【実験】筋トレに伴う神経の変化を調査するためサルに筋トレさせる試み 2020/07/01

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:47:59.49 ID:KoVBeClX9

2020年07月01日 09時35分 サイエンス

レス1番の画像サムネイル

筋力トレーニングをやり始めてから筋肉が肥大するまである程度時間がかかるのは、「筋肉がつくような体に変化している」からだということがわかっています。ニューカッスル大学の研究者が、この変化にどういったメカニズムが寄与しているのかを調べるため、ヒト以外の霊長類を用いた初の実験として、アカゲザルに筋トレをさせる試みを行いました。

Cortical, corticospinal and reticulospinal contributions to strength training | Journal of Neuroscience
https://www.jneurosci.org/content/early/2020/06/29/JNEUROSCI.1923-19.2020

レス1番の画像サムネイル

Monkey study reveals weightlifting strengthens 1 vital organ before muscles
https://www.inverse.com/mind-body/weightlifting-brain-muscles-study

筋トレに関してはさまざまな研究が行われており、初期段階では「筋肉がつく」よりも前に「神経が筋肉をつけることに適応する」ことがわかっています。この神経適応については、投射系のうち、大脳皮質から脊髄に投射する下行性伝導路の皮質脊髄路と関連しているのではないかと考えられてきました。

ニューカッスル大学のスチュアート・ベイカー教授は、過去のさまざまな研究を踏まえて、脳幹の網様体から脊髄に至る網様体脊髄路が神経適応の媒介をしている可能性が高いと推察し、研究を進めてきました。

ベイカー教授らのチームが新たに行ったのは、筋トレに関連する神経適応に対する皮質脊髄路や網様体脊髄路などの相対的な寄与を比較することを目的とした実験。実験には2匹のメスのアカゲザルが参加しました。チームによれば、筋力トレーニングに関してヒト以外の霊長類を対象として行う試み、特に網様体脊髄路の機能の変化を調査するものとしては初めてのものだったとのこと。

実験に用いられた装置はこんな感じ。研究チームはサルに対して「先端に重りのついたレバーを片手で引く」という筋力トレーニングを課し、運動機能の評価を行いました。まずは重りをつけずに単純に「レバーを引く」という動作を行わせるところからスタートした筋トレは3カ月に及び、最終的にサルは6.5kgの重りをつけたレバーを1日50回引くことができるようになりました。サルの体重はおよそ6kg~6.5kgなので、人間でいえば片腕で懸垂を50回することに相当する筋トレをこなしたことになります。

レス1番の画像サムネイル

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://gigazine.net/news/20200701-muscle-strength-training/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:48:18.72 ID:vCqBYPdw0
暫くするとゴリラに進化します
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:48:38.28 ID:5pbfD1Eu0
マッチョな猿って
めちゃくちゃ強いだろうな
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:48:44.60 ID:pEoXyF6Y0
言われてるぞネトウヨモンキーズw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:01:14.19 ID:IQdYGdTT0
>>4
どうしたのコドオジ^^
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:49:07.97 ID:Gk9vLx4S0
からかわれてるぞお前ら
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:49:31.29 ID:Vh3mXrb+0
またおまえらがネットの知識で得意気に語りだすスレが立ったな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:50:07.33 ID:vmntc6w40
ヤメロー!!覚醒してまうでー(´・ω・`)
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:50:37.98 ID:PAj0nzlM0
ガリの負け惜しみ。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:52:13.68 ID:6ArYOtCg0
わざわざせんでも日本のジムに調査すれば分かる話やろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:53:43.67 ID:lbj5yBml0
ぶら下がり健康機を買ったんだが
背中、胸、腹、腕は出来るが足と尻と肩はどーすれば良いんだ?
教えてマッチョマン
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:04:34.45 ID:N71R30T/0
>>10
ぶら下がり健康機を持ち上げたりすればいいんじゃないかな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:54:32.83 ID:7EXjZY3F0
サルの筋肉がシンカするとゴリラになりそう
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 09:58:32.55 ID:gDZYSzRS0
筋トレ好きってほぼ猿やん
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:01:08.25 ID:gRV63+eF0
ゲーム脳のヒキコモリに筋トレは無理
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:02:19.49 ID:Kj+nx3St0
やってるが精神病が筋トレ筋トレ言い始めた辺りからなんかヤル気出なくなってきた
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:06:19.71 ID:BsGoaUZZ0
>>15
ジム増えて現実はいいんだけどな
まだプロテインなんてメジャーじゃないころからやってるとそれは分かる
ネットでは触れないようにしてるジムではまともな人がほとんどだし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:03:19.15 ID:apRuuF8D0
こんな実験のために切り刻まれるサルが可哀相・・・
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:03:19.25 ID:NHGMDrzP0
サルにはナルシストの観念が無いし報酬系も刺激されないからな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:05:25.84 ID:Ihror0v80
ムキムッキーになるのか
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:06:01.33 ID:BzBgmN110
制御不能のモンスターが誕生するぞ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:06:58.28 ID:7f9kOikP0
筋トレしたらエサをあげて躾けるのかなw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:07:03.26 ID:zc8V5cI/0
筋トレやったらうつ病治るって聞いて一年以上やったけど治らなかったわ。
いい体は手に入れたが。
まあうつ病っていうより双極性だが。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:48.11 ID:/ybJGBNC0
>>25

うつ病対策なら筋トレより有酸素系のほうがいいんじゃないか
ランナーズハイは気持ちよくて癖になるらしい

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:07:17.35 ID:G2GdAmI/0
猿はなんのご褒美もなしに引くだけか かわいそすぎ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:07:17.72 ID:cF4y8xUZ0
プロテインやるようになったらおしまい
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:34:05.70 ID:ZH0EnAp40
>>27
プロテインなんて、牛乳から水分と乳脂肪分を取り除いたやつだから、
飲み過ぎなきゃなんの問題もない
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:07:39.48 ID:7ef4HsHh0
まずは重りをつけずに単純に「レバーを引く」という動作を行わせるところからスタートした筋トレは3カ月に及び、最終的にサルは6.5kgの重りをつけたレバーを1日50回引くことができるようになりました。サルの体重はおよそ6kg~6.5kgなので、人間でいえば片腕で懸垂を50回することに相当する筋トレをこなしたことになります。


これぐらい猿には朝飯前だろ
筋肉がついたんじゃなくて忍耐力がついただけじゃね

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:07:58.99 ID:Ihror0v80
試しにヘルメットかぶせてみようぜ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:09:36.32 ID:Aiz0PsH80
イラストの猿w
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:10:42.73 ID:D8d8l8pV0
この箱の絵面ひどいなww
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:13:42.49 ID:WnVpgp8e0
ムキムキの猿で猿の惑星の続編作ってほしい
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:15:01.86 ID:KPWhF3e80
あエテ無理なサルおつもりですか
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:17:58.30 ID:FNBCTOT80
パワー系池沼の誕生です
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:20:04.02 ID:ZzxdbPXl0
別にサルに筋トレさせなくても、BLMデモで暴れている服を着たサルを引っ張って来れば
幾らでも実験体は確保できるだろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:25:19.43 ID:ThA+VRwD0
人が筋トレしすぎると猿みたいになるのはよく知られているからな

猿が筋トレしすぎると人間みたいになるかどうか、という対照実験なのだろう

40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:26:11.79 ID:n+CkKiHc0
虐待じゃ虐待
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:29:48.29 ID:8Pyk/MWz0
筋肉鍛えると根拠のない自信に包まれるからな
これが猿にも出たら、、、
面白いじゃない
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:29:48.17 ID:Z8KjDOVt0
ゴリラやんか
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:29:58.64 ID:eYLBtznT0
ゴリラは筋トレしてないのに何で筋肉がすごいの?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:34:51.99 ID:zc8V5cI/0
>>43
イチローがウェイトしない理由は、トラやライオンはしないから
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:31:17.03 ID:1uneAM750
どう頑張っても猿が「筋トレ」はやらんだろ
筋トレに見えるものは要は「芸」だよ

ただトレーニングする生き物って人間だけかもな

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:34:29.64 ID:XhR5BJ+I0
ただでさえ強い猿にトレーニングさせるなんて自殺行為だ。危険すぎる
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:34:52.99 ID:LdJc+iov0
フルマラソン走ったら、しばらくは筋肉痛がひどくて走る気をなくしてしまった
多分このサルもイヤイヤやってるぞ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:39:56.53 ID:zc8V5cI/0
>>48
有酸素運動と筋トレは疲労の質が違う。
筋トレだけだと、筋肉痛と体が重いので済む。
有酸素運動の疲れはそれプラス精神に来る。

最近は有酸素運動を交えた筋トレが流行ってるけど。タバタ式っての。

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:35:19.17 ID:P2or5ZHD0
>>1
何のためにサル使うのか分からん。
人間のための研究なんだから
人間使った方が手っ取り早いだろ?
筋トレ大好き~! みたいな脳筋バカなんていっぱいいるじゃん。
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:37:30.72 ID:guGSp1oq0
のちのマントー2である
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/01(水) 10:43:25.47 ID:jT68VP5t0
ハードゲイの猿。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました