倒産率、ワーストは大阪府。近畿圏突出😭経済効果3兆円の万博もあるのになんでや…バチーン!🏢

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:48:14.01 ID:f+q+SVTsd
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:48:32.56 ID:f+q+SVTsd
東京商工リサーチ(東京都千代田区)はこのほど、2024年の全国の倒産発生率を発表した。

 全国の企業倒産は1万6件。1万855件だった2013年以来、11年ぶりに1万件を超えた。全国の倒産発生率は0・19%で前年より0・03ポイント上昇した。

 全国9地区すべてが2年連続で前年を上回ったが、倒産発生率は近畿圏が0・3%、関東圏が0・2%、その他地域は0・1%台と近畿圏が突出している。都道府県別では大阪府が倒産企業数1348件、倒産率0・35%でワースト。次いで、京都府の349件0・32%、東京都1 7 8 2 件0・28%、兵庫県570件0・28%、滋賀県138件0・26%の順。

51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:48:57.96 ID:f+q+SVTsd
一方、最も低かったのは佐賀県の0・07%。このほか、鹿児島県、沖縄県、長崎県の0・08%、宮崎県0・10%と下位5県を九州勢が占めた。九州以外では、四国も総じて低く、西日本で上位と下位の二極化が鮮明になった。

 業種別では、ワーストが「情報・通信業」0・56%、次いで「建設業」0・40%、「運輸業」0・36%、「卸売業」0・35%、「一次産業」0・26%。一方、最も倒産率が低いのが「不動産賃貸業・管理業」の0・03%だった。

52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:49:21.22 ID:vpGWpshP0
身を切る改革や!
中小を潰すのが大企業にとってのカンフル剤やろ!
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:49:36.43 ID:jkSJVOPN0
建設業の倒産が多いって
万博特需とは一体
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:49:49.34 ID:0KKHlxt60
ほんこんが知識人で維新と在阪メディアがタッグを組む地域
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:50:11.93 ID:4YwRiZvA0
大阪だしいつもの詐欺じゃないのか
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:50:23.70 ID:M55dzs5q0
他の地域ではとっくに畳まなければ
ならない業者がしつこく粘っていただけでは?
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:51:25.11 ID:jkSJVOPN0
>>56
コロナの補助金狙いの半分ペーパー会社の可能性もあるか?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:50:35.06 ID:M5pfa40Q0
なんでや万博特需でウハウハやろ!
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:50:36.02 ID:EgzP8LX9d
関西の会社に転職したけどマジでブラック企業多いわ
みなし残業とか都市伝説かと思ってたのに
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:53:17.52 ID:JMQzyneAM
>>58
ネットで書くまくれよ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:51:15.58 ID:lw5Fuyj20
そら物価高でインバウンドの恩恵ない場所が殆どなんだからそうなるだろ。
と思ったらそうだった
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:51:51.55 ID:uh3QIlxI0
原因は岸田がやったコロナゼロ融資特例が終わったせい
無担保で借りまくったのに借金払わないで計画倒産しまくってるらしい

倒産急増の原因(3):ゼロゼロ融資の返済が本格化
 新型コロナの影響を受け、多くの中小企業は経営維持のために「ゼロゼロ融資」を活用しました。ゼロゼロ融資は、コロナ禍で売上の下がった企業を対象に実質無利子・無担保で融資する制度です。2024年に入り、これらの融資の返済が本格化したことで、資金繰りに行き詰まり、倒産に至る企業が増加しています。

62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:51:56.61 ID:Kjozf31hr
もう大阪に首都移転しなよ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:52:00.24 ID:jrTUApFr0
とるかとられるか
ちゅーちゅー社会
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:52:25.46 ID:vvz8FYWc0
高くしてもなまじ売れてしまうのがたちが悪い

でも確実に日本人客のベースが減ってるんだよな

66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:52:45.70 ID:NkqL8bi/0
コロナ融資の返済遅れとか高齢化とかちゃう知らんけど
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:52:47.77 ID:kuvr1KPm0
さすが大阪
銭勘定は日本一やな
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:52:58.99 ID:n+31NGGX0
万博って何目的でやるって言ってたっけ
子供たちがなんちゃらから能登半島のなんちゃらとかいろいろ変わったけど
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:53:26.38 ID:GD/gXEcu0
行政を小さくして経済を良くするとか騙し
万博みたいなもんで税金金巻き上げながら
一般企業は潰しまくるとかもうね
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:54:04.03 ID:dsbigmEf0
さすが吉村犯や
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:54:12.24 ID:8VZmhw750
大阪はパソナと一蓮托生と維新が決めたので
他の会社は知りません
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:54:43.66 ID:+W8tUJ/70
大阪はしかもかなりインバウンド需要もある中でしょ
維新って完全にカスじゃん
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:54:45.28 ID:gMmNPAH60
維珍に殺される
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:00.63 ID:Bvl8FU1rp
仕事なさすぎてやばい大阪
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:06.50 ID:L2VNZ8Ve0
職場の近所の商店街も空き店舗増えてきてる
前はもっと活気あったのになぁ🥺
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:14.16 ID:7y/iffxV0
ようやっとる😤
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:18.19 ID:Wu+HSmzG0
大阪の政治、テレビ局、テレビタレント、大阪弁が大嫌いなので
全国制覇とか考えんなよ、こっちくんな
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:41.20 ID:D6bLz17X0
倒産多いのは良い流れでは
田舎なんてクソみたいな待遇の企業が生きながらえてるし
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/13(木) 11:55:48.78 ID:9icqNEgM0
なんかよく梅田とかナンバの近くで動線から外れた地下街とか商店街が廃墟化してるって
YouTubeでやってるよな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました