【戦国武将に学ぶ】浅井長政~織田か朝倉か…家康に匹敵し得る男の「惜しむべき選択」~

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 08:50:54.79 ID:vyHHlAXP0

北近江(滋賀県北部)の戦国大名・浅井(あざい)氏は、初代が亮政(すけまさ)、2代が久政で、長政が3代目です。
亮政のときには独立できていたのですが、久政の代になったとき、南近江の戦国大名・六角氏に押され、それに従属するようになりました。

【写真】浅井長政ゆかりの「長浜市」

 そのため、久政の子・長政が元服するときには、六角氏の当主・六角義賢(よしかた)の「賢」の1字を与えられ、はじめは賢政と名乗っています。
また結婚に際し、六角義賢の重臣・平井定武の娘を娶(めと)ることになりました。

倍以上の六角勢破り、信長と同盟

 これは浅井氏の独立性が否定されたに等しく、賢政、すなわち、後の長政としては屈辱と感じたに違いありません。
久政の家臣の中にも、そうした思いを抱く者が何人かいて、彼らと相談の上、六角氏従属路線の久政を隠居させ、賢政が家督を継ぐことになりました。1559(永禄2)年のことです。

 この後、賢政は押し付けられていた「賢」の字を捨て、「長政」と改名するとともに、嫁いできていた平井定武の娘を六角氏側に送り返しています。

 浅井長政からの手切れ宣告に怒ったのは、六角義賢です。翌1560年、大軍で北近江に攻め込んできます。「江濃記」は六角軍が2万5000で、守る浅井軍を1万としていますが、実際はどちらも半分くらいだったと思われます。
ただ、いずれにしても軍勢の数では六角方が有利だったようです。

 ところが、8月中旬の戦いで、数の少ない浅井軍が六角軍を破っているのです。
その結果、浅井氏は再び独立大名としての立場を取り戻し、その後、織田信長と同盟を結び、信長の妹・お市の方が小谷城(滋賀県長浜市)の長政のもとに輿(こし)入れしました。

 1568年、信長が足利義昭を擁して上洛(じょうらく)の軍を起こしたとき、長政も軍勢を率いて従軍しています。
六角軍と戦ってきた経験を持つ浅井軍の活躍もあり、六角軍は敗走。信長の上洛に長政は貢献した形で、信長も義弟・長政の働きを高く評価したものと思われます。

いかそ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00062420-otonans-life

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 08:51:32.53 ID:QkH4FHR10
はい
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 08:57:09.92 ID:uu3cUCY/0
アサイムーンサルトの語源になった武将だっけ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:03:30.59 ID:9AgiAfUk0
こいつ秋田だろ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:06:09.01 ID:xao9vUsG0
まあ一度裏切った者は何度も裏切るということはわかるな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:07:07.83 ID:6kn6KbRA0
あさい ×
あざい ○
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:12:20.35 ID:EN3jEFkG0
>>7
ドヤ顔でこれいう知ったか頭厨房いるけど
どっちか決まってねぇよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:44:45.30 ID:im7SiSRR0
>>8
そうなんだお前のおかげで間違い知識仕入れずにすんだ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:14:50.45 ID:+GRgNwUo0
薄濃の盃にされたのはお気の毒だが
長政は孫が将軍になってるんだから朝倉に比べればマシだろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:15:20.53 ID:Pmuoz3450
裏切りが野心での行動だったら呂布のような存在になれたかも
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:15:55.15 ID:ndwZs2uR0
浅井長政が裏切らなくても、織田家のなかでは厄介な存在になりそうw
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:24:49.73 ID:RownWNqR0
>>11
そのままずっと北近江に居たら、本能寺の変は起こらないかもな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:16:17.24 ID:2gfl8ivf0
松永久秀は信念持って裏切りする感じである意味カッコいい
大河で一回松永やってほしいわ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:18:16.00 ID:+GRgNwUo0
>>12
松永みたいな人生は楽しいだろうな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:24:54.86 ID:a/S7nCRs0
>>12
松永は三好長慶唯一人に仕える忠臣て感じだなぁ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:25:07.35 ID:K4WzIh+K0
>>12
佐々木道誉とか
フーシェタレイランあたりは面白い
友人にはなりたくないけど
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:20:23.83 ID:ChcXh/Ta0
長政がいれば天下統一できたのに惜しい
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:21:22.40 ID:GnBJzL0n0
お市の方はおんな太閤記の夏目雅子が至高だと思う
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:23:10.55 ID:qAtHtXFw0
>>15
同意、ほんと美人だったよな・・・
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:40:19.60 ID:dthg3Vth0
>>15
子供の頃に見た鷲尾いさ子がよかったな
もしかしたら記憶違いかもしれんけど
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:42:34.04 ID:K4WzIh+K0
>>25
緒方直人の信長
見上げるほどの長身って設定だった
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:21:42.03 ID:CV0WNY0T0
そうかな?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:27:34.23 ID:LXq6m8TL0
30年前小谷城址に行ったらカモシカに突撃されて水筒割った思い出
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:29:38.00 ID:zgrMKXti0
戦国時代の女で一番有名なくせに
何故か大河の主役にならんお市の方
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:32:14.30 ID:l1UcAjGd0
朝倉家との長年のお付き合い関係は解るけどさ
よりにも寄って、何であんな無能の極みみたいな義景に同調しちゃったのよ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:43:51.62 ID:/gbBft7O0
お市が小豆の袋を送ったエピソードは
後世の創作くさい
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:50:14.36 ID:sPs+IZ2s0
ずっとあさいだと思てたのにあざいだと知った時の衝撃度はんぱなかた
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:55:31.76 ID:xGox7n4K0
六角って名前はそこそこ聞くけど
何した人なのかまるで分からん。
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:08:12.21 ID:gXLWse2B0
>>30
信長の野望で意図的に弱いパラメータで雑魚大名の代名詞的な扱いが浸透してたからな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:26:28.27 ID:Iraz/n+H0
>>34
信長の野望は有名じゃない大名や武将には手厳しいしな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:44:47.69 ID:LRB9lSQx0
>>41
割と頑張ってたのに
隣に住んでる薩人魔シーンのせいで
評価が悲惨な伊東家の悪口はそこまでだ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 11:01:22.63 ID:Iraz/n+H0
>>45
そういう話なら神保長職もな

戦国時代最強武将の上杉謙信と対立して何度も攻められながら、
その都度、直接対決を上手くかわして、謙信が引き上げると、
謙信が任命した武将を打ち倒し再び越中攻略を繰り返した名将

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:08:55.51 ID:cesa/ef80
>>30
マイナーだけど実は結構息長く色々やってんだよね
応仁の乱前くらいからかなり色々やらかして幕府の討伐軍とか跳ね返してる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:12:16.73 ID:6ksbn+R00
>>30
楽市楽座を最初にやった人
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:14:31.96 ID:ouQSmrXg0
>>30
尿酸値が高い
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:15:36.03 ID:GvedQC7g0
>>30
定頼は足利将軍家の後楯となった名将
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:28:04.33 ID:im7SiSRR0
>>30
7回結婚した人?
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 09:57:33.26 ID:Kvy6vQ9j0
たかが5chで馬鹿がいっぱいいるけど、
なかにはいろんなことをよーく知っている奴が
いてすごくおもしろいんだよなぁ。

だから、好き

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:02:45.51 ID:+dK8JN/80
秀吉は信長の命令で泣く泣くお市の息子殺したのに、お市は秀吉を憎悪してたよな。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:18:53.55 ID:sT7syI/30
殆どの奴らが農民の徴兵や足軽程度の器ななのに自分は戦国武将なみの器量があるとか思ってて笑えるよ。
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:45:26.87 ID:up5/1Epk0
浅井が滅ばなかったら秀吉の運命も大分変わってたもんな
近江に知行地はなかったら石田とか藤堂みたいな家臣も手に入らなかったかもね
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:47:50.60 ID:zL1kI8gB0
最高のポジションにいたのに時流が読めなかった無能としか
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:12.83 ID:0pVEQbsz0
朝倉義景は名門意識だけ強いポンコツのイメージ
袁紹みたいだな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:52:56.44 ID:zL1kI8gB0
亡びるのって姉川の3年後とかだよね
よくもった なかなかの能力あったみたいだが

信長に土下座して助かる可能性なかったのかな
許してくれなかった?

51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:55:36.67 ID:0pVEQbsz0
信長が一度は刃向かった柴田勝家を許して重用したのは何で?
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:57:10.53 ID:dmVynC090
>>51
ノッブは降参してくるやつには超甘い
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 11:02:01.73 ID:ULk4Cuyw0
>>51
信勝も許してる。
松永秀久も許してるし、長政も許してる(聞き入れず切腹)。
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:57:27.09 ID:X7fW8K0t0
性格的な物だろうからなあ
最初遠藤の助言聞き入れず信長殺さなかった時点で戦国武将としてはきつかった
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/12(日) 10:59:12.56 ID:LapqTIUO0
信長って同時代人から見たらかなり危うい感じに見られていたんじゃないか
安国寺の評価も先見の明とかじゃなく当時みんなそう思ってたとか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました