【正論】日本女性の会(日本会議)「『選択的夫婦別姓』は強制的親子別姓、強制的家族別姓。家族がバラバラになる😠」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:23:53.69 ID:U5Ude+E90

「強制的親子別姓」「子供に選択の機会ない」選択的夫婦別姓を日本女性の会が危惧 横浜で
https://www.sankei.com/article/20250207-XGELSVKT5FGOVOVXV2OLGIPJ3A/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:24:28.51 ID:f9S/wGltM
選択的とは
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:24:54.27 ID:eraUqUCp0
いまは選択の機会あるのかよ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:26:07.23 ID:mQSofEdq0
日本語がわからない日本会議
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:26:24.00 ID:VMYUPN7j0
子供に改姓して消滅した妻の姓が良かったって言われたらどーすんのこいつら
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:27:16.93 ID:I5wYJ4ko0
金田一少年の事件簿の作者って幸福の科学なのじっちゃんの名にかけて本当ですか?デヴィ夫「安倍4ねやカス。 カスが、クソ4ね金一少」これがコナンに勝てなかった理由スレ54139妻殺しの講談社の編集次長(在日韓国人)に懲役11 (宗教2世」マンガ連載中止の内幕…「幸福の科学」抗議に折れた 集英社も謝罪文の中で幸福の科学という団名は出していない。そんな同社の松本人志「幸福を科学できていない」本出版には疑問
9916松本は同和で創価チ幸福の科学を批判中国の国営メディアと強力
幸福実現党党首 酌量子「日本はロシアとの友好の道を残せ・最大
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:27:54.58 ID:yEmoLbdI0
姓が違うだけで家族がバラバラになるのか薄情だな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:28:14.51 ID:RnCCQuvv0
日本会議は離婚を禁止してるの?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:28:15.76 ID:S5he0bks0
キイナに改名している。 … KIINAキイナ=氷…
氷川きよし氷川きよし」が“創価学会”信心を告白 「祖父母の代学会婦人部「“息子が、おかまになってかわいそう”って言われる気持ちが、あんたに分か者「淫夢コンテンツはLGBTへの解や容認を促進し、同性愛をタブーでないものにした」 ◀これマジ?] 韓国の国会議員、KBTITみたいなマスクを着氷川きよし、KBTIT戦闘服を
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:31:07.61 ID:ngFUSDfP0
子への強制がダメってことなら、夫婦同姓でも子どもは旧姓を名乗れるようにもしてくれるんかな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:33:41.97 ID:mQSofEdq0
>>10
そんなん言うなら命名権も否定しろよって話
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:32:14.39 ID:6H5avH8c0
まず家族の強制をやめろガ●ジ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:32:51.58 ID:AHOuHlRz0
現行制度も姓を変える方はその親と強制的に別姓になるよね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:33:11.09 ID:5Wk2dKBX0
鈴木さんの子どもの山田君のこどもが渡辺ちゃんです。お墓は鈴木、山田
渡辺の名前ですが、そのあと名前を増やせるようにしています
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:34:45.30 ID:35SXT8MM0
子供は今でも親が選んだ方の苗字強制やろがい
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:37:31.53 ID:K5GYZ0y50
これ前から思ってたんだけどさ、
子供は国籍みたいに二十歳くらいで父か母の姓を選択できるようにしたら解決しない?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:39:49.75 ID:s2z1UkKq0
選択的いうとるやろがい
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:48:30.75 ID:NRMukS9B0
既に日本国籍(外国出身者)は
夫婦別姓導入済なんだよ

日本出身者だけ選択出来ない逆差別
要するにおま国

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:49:17.07 ID:NRMukS9B0
名字の違う母方の祖父母とも普通に家族なんだけど
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:50:22.12 ID:ZW0mp9980
同会は、4歳から高校2年まで10家族20人の子供に対し、それぞれの親から「お父さんとお母さんが別々の名前になったらどう思う」と尋ねてもらったところ、ほとんどが拒否感を示したという。「家族がバラバラは絶対いや」「うちは何家になるの」との回答があったという。

なんで途中から改姓する話になるんだよ
事実婚の子にインタビューしろよ

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:52:03.23 ID:NRMukS9B0
磯野家のフグ田サザエさんは名字違っても
家族だよね?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 11:59:55.22 ID:AHOuHlRz0
最終的には名字なくすしかなくね
世界にはない国もあるし国内でもない一族がいますよね
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:04:17.93 ID:7sT66QUj0
日本会議みたいなカルト連合体だと
別姓反対みたいな活動で組織の求心力を維持してるんだよね
だから実際は全然興味無い
信者をつなぎとめてお布施してもらう機能の一つ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:06:04.15 ID:aNcoHuTd0
だったら同姓を選択すればいいじゃん
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:07:34.52 ID:revCzVsM0
半分介護対象だろこれ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:15:47.14 ID:NsiUZhj40
🏺そのもの
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:17:53.86 ID:dqjUo0r+0
この人は「選択(せんたく)」という文字が読めない人なんだな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:19:38.82 ID:0Kwy/Vkb0
今でも国際結婚は別姓らしいけど子供のはどうしてるんだろ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:19:59.55 ID:cGSYcbJF0
家族内で姓が違うとか離婚した家庭みたいだわ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/02/07(金) 12:20:42.66 ID:Wk+oPsBFM
結婚した時に夫婦は同姓か別姓か選択するのと同時にもし子供が出来た時にどちらの姓にするか一旦選択(変更可)して、子供が成人になったら選べるようにしたらいいじゃん

コメント一覧

  1. 「子供に選択の機会ない」を反対の理由にするなら、姓以外も
    強制的日本国籍
    強制的田舎生まれ
    強制的団地暮らし
    強制的一人っ子
    強制的貧困家庭
    強制的出生

    と何にでも言えてしまうし生み出すこと自体に反対しないと一貫性に欠けるんだよなあ
    かねてからこれらの強制にも反対してきた人がその一環として別姓にも反対してるならいいが、
    これらの強制には何も言わずに姓だけこだわってるなら、それは不自然というか本当は子供への強制なんてどうでもいいと思ってるくせにまともな反対理由が無いから苦し紛れにこじつけてるだけに見える

  2. あほくせえ。
    それなら結婚とか関係なく苗字も自由に決めさせろよ。
    中途半端な選択的夫婦別姓なんてファミリーネームの破壊でしかない。
    苗字は強制されるものなんだから強制夫婦同姓親子同姓のままでいいって。
    妻と夫どちらの姓に統一するかだけ選択肢があれば良い。

タイトルとURLをコピーしました