関電は値上げせず…政府が大手電力7社「申請」家庭向け電気料金値上げ“了承” 関電は原発稼働で影響小

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 13:57:05.49 ID:qTTjCo2O9

https://news.yahoo.co.jp/articles/705f55ce27247989ca9a8f80e30f17b90b94c0e6

政府は、大手電力7社が申請していた家庭向け電気料金の値上げを了承しました。一方、関西電力は値上げを申請していません。

東京電力など大手電力7社(関西電力は含まず)は、燃料費の高騰を主な理由として、電気料金の値上げを国に申請していて、政府は、16日朝に開かれた関係閣僚会議で、最終的な値上げ幅を算定する際のベースとなる査定方針を了承しました。

政府の試算では、標準的な家庭で最も低いのが東京電力で14%、最大が北陸電力で42%となっています。

電力各社は、今週中の認可を目指し、来月から値上げする見通しです。

一方、原子力発電所が稼働していて、燃料費高騰の影響が比較的小さい関西電力は、今回、値上げを申請していません。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 13:58:17.86 ID:SyvfbCIf0
何で九州電力には触れない?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:02:31.29 ID:MlV4iqo10
>>2
逆に何で関西テレビ放送が九州のこと触れなきゃいけないの?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 13:58:31.75 ID:AQ2DZLE+0
はよ原発動かせよ
あと新しいの建てろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 13:59:00.14 ID:Zgk0EKPC0
5000円も上がるとこがあるというのに偉い差やな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:00:51.03 ID:5vQAwiOq0
関電エリア 一戸建て 96kwhで1755円だった
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:01:53.89 ID:RRtAA5jU0
カルテルの罰金は電気代に上乗せ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:02:05.93 ID:xIDEc4z90
原発フル稼働でいいから料金据え置きにして欲しい
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:02:29.70 ID:YT1H92T20
北陸に原発設置して関西が据え置きなのなんだかなあ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:02:45.17 ID:QP1BiUB20
関西に引っ越せー!!
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:03:08.96 ID:nz220rel0
原発フル稼動している九州も値上げしとるやんか
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:03:40.36 ID:GS+QnYBW0
関電の電気を関東で使いたいんですけど
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:03:42.84 ID:7FS4homz0
関西だけどそれでも一昨年より15万増えてんだよなあ
使用量少ないのに
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:03:47.02 ID:rVVQb9Bs0
反原発は電気代十倍にしろよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:04:06.01 ID:ijevjRW70
規制委員会がゴミすぎる
かぐや姫状態
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:05:15.92 ID:Hh6uSGQl0
反原発のせいで値上げになってんなら,
反原発だけ値上げしろよ

おれは,クズ菅の一斉停止にも反対だったのに

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:07:44.21 ID:TurWFBY00
>>16
再エネ賦課金とかも、なんで俺が払わなあかんねんってなったわ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:05:30.97 ID:9KsMpDdE0
関西に住んでて
よかった~><
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:09:17.93 ID:Q7KNNylD0
関西電力申請必要な電気代は上げてないけど他の項目でちまちま上げてるの気づいてないのかな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:10:47.32 ID:TmrLmfT00
東電なんかは規制基準クリア出来んからな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:10:48.93 ID:zEjEB5//0
関電エリア値上げして首都圏に補填しろよ
地域で格差あるなんて許されるのか??
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:14:37.61 ID:JFBFKYcx0
>>23
国営にしないと無理だよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:11:55.09 ID:YWzKUhKG0
東電と比べるのがそもそも間違いじゃない?
東電は例の福島の件で莫大で先の見えない債務超過になってるから
このままだと東京電力の存亡の危機だからある程度値上げは甘受しないとだめだと思う
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:12:00.68 ID:LwuEbI+50
さらに拡大中のメガソーラーによってまた再エネ付加金が上乗せで増大。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:13:51.72 ID:JFBFKYcx0
電気使いたいなら原発稼働しかないな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:15:34.41 ID:+gPOC5Nh0
原発反対の奴は原発賛成派の高くなった電気代負担してね 反原発は原発無くして電気代高くなってもウェルカムなんたろ?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:15:37.09 ID:TN0u5lIp0
そこで全面的に受け入れてたら検討会議とか何の意味もねえな
こんなイージーな対応で済むのに経営効率化とかするわけねえ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:16:32.45 ID:JFBFKYcx0
原発反対派の電気使用を禁止するしかないな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:17:33.44 ID:sC0rkK2/0
日本の原発は全て日本政府の管理下に入れて、全ての電力会社に公平に分配するべきだな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:20:44.49 ID:6w9LkRED0
とりあえず東電は給料さげろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/05/18(木) 14:20:46.96 ID:XiYTHnAE0
原発0の中電より電気代の高い東電は廃止しろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました