【意外な結果】140年前の日本の人口ランキング!3位愛媛、2位新潟、1位は?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:27:23.25 ID:KR+2U6Un9

府県別の人口順位のデータを見ると大抵の人は驚く。現在の人口順位とは余りにも違い過ぎるのだ。1位は石川県、2位新潟県、3位愛媛県というように、現在は決して人口が多いとはいえない県が、上位にランクされているからである。

レス1番の画像サムネイル
https://diamond.jp/articles/-/273081

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:30:15.61 ID:dNE+8INP0
へえ、石川が1位で、東京が17位なんて意外だな。
なんでかね?
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:37:50.86 ID:JM1171HH0
>>2
東京に住んでる人はそれなりに一杯いても東京に戸籍がある人はそんなにいなかったんじゃね
田舎からの奉公人は年季が明けたら帰るから東京に戸籍はない
元武家は所属していた藩に戸籍がある
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:38:30.03 ID:dG9Gig7Q0
>>2
江戸に強制的に住まわされていた大名が地元に戻った上に東京市(府)の範囲が狭かったからだとかなんとか
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:32:31.53 ID:HYnkGDYn0
現在の北陸3県の殆んどが石川県なんだから
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:35:07.76 ID:1eN4QeMK0
東北が西軍でボコボコかーと思ったら
何故か大阪低いな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:35:40.16 ID:DsF9581x0
堺と大阪は何故別?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:46:26.10 ID:o5xLj93S0
>>5
東京23区とそれ以外は別扱いみたいなもんだ。
大都市部とその辺縁部で分けて統治しようとしてる。
因みにこの頃の堺県は今の奈良県含んでる。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:36:28.42 ID:ufcgtQuF0
なんか足りない気がするが何県が無いのかパッと見分からないね
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:37:50.82 ID:+R6P7+iO0
佐賀ぇ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:41:26.46 ID:kvSEOh4D0
富山・福井が無いな。あとゾンビランド佐賀も。
四国も愛媛と高知しか無い様な?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:43:17.92 ID:dG9Gig7Q0
>>10
大石川だよ、石川がトップの理由
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:48:51.27 ID:CsFVqy0i0
>>10
ゾンビランドサガ見てるならあの辺の時代って解るだろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:41:26.64 ID:2aQyEVrO0
なぜ豪雪地帯に住み続けるのか理解に苦しむな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:50:40.33 ID:GUo2dWMx0
>>11
石川も新潟も米所
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:46:13.06 ID:lOKp/VFM0
要は米どころで人口が多いってこと?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:47:14.67 ID:4dcHId2f0
この時代にはもっと沢山の県があったやろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:47:35.37 ID:PKfouI260
開拓使県ってどこ?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:55:33.85 ID:o5xLj93S0
>>18
開拓使知らんのかよ。
開拓使官有物払い下げ事件って、俺中学時代に覚えた記憶あるけど。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:48:31.27 ID:I69N0zeU0
北陸3県合体して新潟と同じ面積だろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:50:12.97 ID:Qi9ikTmx0
こりゃ薩摩長州に東北諸藩が負ける筈や
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:51:14.21 ID:rtuqyGVW0
島根と鳥取が合体してる頃か
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:54:02.05 ID:JHMrITKv0
狭い日本、1億2000万人とか人多すぎ。
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:54:13.12 ID:LUPZ0pbP0
いかに人も会社も全て東京が奪っていった結果が今だな。まぁ国策だし仕方がなかったんだろうが。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:55:05.29 ID:gFKoLGzQ0
>>1
明治13年には堺は県だったの?
それと開拓使って北海道?
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:58:32.65 ID:jf7tRvb90
なんか前にこのスレ見たことある
デジャヴュー?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:58:49.95 ID:E0lmXEjo0
1位 石川さゆり 津軽海峡冬景色
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 05:59:57.90 ID:eUVENSO70
3位の愛媛県は今の香川県が含まれ、その人口が多数を占める

この時の東京は面積が他に比べてかなり小さい

31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/06/16(水) 06:04:31.31 ID:v1ju/QBm0
さすが加賀百万石
石高が高いということは農民もたくさんいたということなんだろうな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました