中国の人口、大幅に鯖読んでる可能性😲

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:01:04.02 ID:go/gdT0k0

「中国の人口は3億人強であり、実際の人口が14億人だなんてあり得ない。即ち、私がこの文書を貴方宛に郵送する、この時点における中国の人口は多くても3.2億人から3.1億人に過ぎないというのが実態なのだ」

中国の人口は多くても3.2億人から3.1億人に過ぎないーー。この驚くべき見解は、米国を本拠として世界中の華人や華僑、在外中国人に向けた動画を配信し、100万人超の登録者数を誇るユーチューブの中国語チャンネル『新聞看点(ニュースハイライト) 』で紹介されたものだ。同チャンネルのアンカーマンである、李沐陽(りぼくよう)氏宛に郵送された文書に書かれていたという。

https://gendai.media/articles/-/154242?imp=0

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:01:53.92 ID:xkbbCr5FH
それであの実力だったから逆にすごいわ
少数精鋭どころの話じゃない
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:02:37.33 ID:66zphbS80
それだと1人あたりGDPですでに米帝を超えてることになるなすんげえ😰
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:03:05.85 ID:oK5HN5Ve0
人口さば読むのってそんな意味あるか???🙄
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:03:27.84 ID:0nV2EYO60
俺数えてきたけど15億人いた
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:03:59.41 ID:nDjDcMiK0
さすがに3億ってことはないだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:04:42.51 ID:RkLasq0M0
戸籍無いのが多そうな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:04:55.89 ID:A3etuice0
国内景気ガタガタだから数字合わせるために人口を調整する荒業を使ったか
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:06:03.95 ID:35D7DlE40
本当にそうだったらアメリカより優秀じゃねえか
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:06:41.77 ID:lLH6f53v0
農村部とか未だに墨と和紙使って帳簿書いてそうなレベルのところもありそうだし1億ぐらいの誤差なら有り得そうと思えなくもない
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:07:19.78 ID:aZiecTAfa
都市戸籍と農村戸籍のこと知らないだけじゃね?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:07:37.77 ID:Vjst9VNZ0
GDP偽装っていう意味で実際はもっといるのに少なくサバ読んでる方が問題なんだよな
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:08:10.33 ID:55mTb6Nx0
その3億はどこ計算なんだよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:08:30.47 ID:rJEtJOiD0
あほくさ
中国でメシ食ってるやつの大部分はアホかほら吹きばっかや
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:09:47.33 ID:RJogaNJp0
3億ぽっちであんな強国なのヤバすぎだろ😰
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:10:32.65 ID:IwkgGuwwM
もし事実なら凄まじく豊かな国
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:13:39.06 ID:DLTc4JJe0
もうちょいそれっぽい数字にしないと
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:15:41.85 ID:3Hlwy58e0
その人口であれだけの経済規模とか凄すぎだろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:15:45.86 ID:KAze/dZa0
10億切ってるという噂はあるな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:15:45.96 ID:Q3E2HsPF0
せめて実は10億きったとかならまだ信じるけど
でも戸籍ない人がかなりいるからそれでも分からんよ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:15:53.47 ID:GYPgrvGk0
実は3億なんだまで行くと思想が強い人なんだろうなとしか思わんわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:21:11.34 ID:J/gKr3bj0
>>23

ちょうどアメリカがそれくらいだからね。
何でも自分が一番でないと気がすまないのでしょう、海の向こうにもケンモメンがいるという安心感。

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:17:46.79 ID:Pt3vtSTq0
中国は数字が10倍以内ならだいたい正しいって国だからなあ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:18:00.61 ID:FSqoNzSB0
面積や人口密度からみて10億いるだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:18:14.47 ID:TOKoXikVp
中国って頭おかしいの?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:18:21.43 ID:WksbdwU30
よっしゃ中国恐るルニ足らず!
台湾有事は日本の有事!
進め一億火の玉だ!!
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:20:04.35 ID:mx0M0gO60
蛆とか鼠も中国人としてカウントしてるんだろう
似たようなものだし
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:21:59.36 ID:1NvnFYM40
3億なら凄まじい購買力とGDPだな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:24:25.33 ID:XHDWewm80
さすがにない
貿易相手国のデータはイジれないだろ
ASEANインドブラジルロシア日本オーストラリアの最大貿易相手国が中国だし
対EUやアメリカ相手でも普通に上位だろ
これで三億しかいないは無理がある
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:26:50.64 ID:ekUOsoYd0
塩の消費量で推測したら実は7〜8億人とかって出ちゃったって噂
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:28:04.11 ID:rEBWhwXuM
>>1
中国の人口は一億人くらい鯖読み(少ない)
インドの人口も一億人くらい鯖読み(多い)

これはほぼ事実みたいね
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:28:14.38 ID:IrPpET460
10億はいないとおかしい
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:28:48.98 ID:YvEyJlr00
人権あるのはそれぐらいだろうな
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:29:08.19 ID:GYPgrvGk0
インドは16年ぶり国勢調査をやるとか言ってるし10億以上の人数の把握なんて不可能なのかもなぁ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:29:14.99 ID:c/3666apa
地球上の人間が実は100億人を越えてたとかの方がまだ真実味ありそう
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/07/05(土) 18:30:47.09 ID:lNgE0qr40
もし本当なら、あの経済規模はすごい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました