
【国際】米 軍事支援再開決定 ウクライナ 一時停戦の受け入れ用意表明


- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:15:34.94 ID:O6EeCedE9
-
ウクライナ情勢をめぐってアメリカとウクライナの高官による協議が行われ、ウクライナはアメリカが提案した30日間の停戦を受け入れる用意があると表明しました。アメリカが近く協議するとしているロシアの出方が焦点になります。
※続きは元ソースでご覧ください
NHK NEWS WEB 2025年3月12日 6時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747121000.html - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:16:14.36 ID:fuyhM7Yx0
-
ちんぽは負ける
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:16:27.73 ID:f4B6ak9h0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:17:45.97 ID:N7cQwzoV0
-
トランプは何がしたいんだろうな
ウクライナがモスクワ攻撃し始めたから? - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:31:42.75 ID:9AMuDZAP0
-
>>5
一時的でもいいから「アメリカ関与による停戦」がしたいだけだろう
それでトランプの公約は達成できる完全にロシア寄りウクライナ切りやるとアメリカ人からの支持失う事も分かったから
ロシア56す方向にシフトするとも思う - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:18:05.43 ID:+kgZzDMG0
-
ようやく戦争が終わるな
トランプはノーベル平和賞や - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:23:58.92 ID:0bEMHgMt0
-
>>6
停戦言っても30日間だけやで - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:28:27.97 ID:omvcXjQx0
-
>>11
流れとしては、停戦(期限付)→休戦(無期限)だから、可能性はある。
休戦=終戦というのが国際法の解釈だから。 - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:18:46.32 ID:UufDPW7K0
-
いつものトランプか。最初吹っ掛けて徐々に妥協。おとしどころを有利にw
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:20:39.54 ID:AP9lvbuU0
-
しかし危なっかしいな
また気が変わるかもしれないし、どこまで信用していいのやら - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:21:19.76 ID:jdnu+oux0
-
ロシアがどうするかだよね
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:23:43.96 ID:vTWKTZvh0
-
トランプの思い通りに世界は動くかな、動かない可能性が高まってるな
トランプはアメリカの国力の使い方が下手くそ - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:26:09.68 ID:aOdtNv7U0
-
株価。
関税やリストラ、ロシア擁護してたらこうなるわなw
imgur.com/L2nSPOB - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:26:48.72 ID:yJ+xQRb+0
-
最終的にウクライナは領土をロシアに奪われ資源をアメリカに奪われるのかね
まあウクライナは散々アメリカから支援してもらってるからなあ
ただそれでも踏んだり蹴ったりではあるな - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:43:37.15 ID:+loH00SO0
-
>>13
そのどちらでもなかったとしても、結局周辺ヨーロッパが緩衝地帯にしつつ隷属させる算段だったから結果として何をやっても違いは旗の色だけ。
ロシアの力を削れたらラッキーとイデオロギーにガソリンぶっかけて、燃えたのは人間の命。
良かれと募金したカネも燃料加えたようなもん。 - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:27:48.40 ID:9ig9tgPZ0
-
停戦はロシア再侵攻させる時間を与えてしまう
戦争を継続してロシア経済に大打撃を与えてからでないと停戦は意味なし - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:32:58.22 ID:Yy9ocmNL0
-
停戦する前にモスクワにドローンで総攻撃してインフラ破壊と軍事関連施設や工場も徹底的に破壊して軍備を整える隙を与えない様にすべき
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:34:56.09 ID:etfoDfo70
-
トランプの力で話が進む
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:37:44.15 ID:Ozlpowba0
-
>>20
進んでない
トランプがレームダックなので周囲が言うことをきかなくなったなこれは - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:35:57.62 ID:ANtwr9oh0
-
ちんぽ屈する
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:36:41.09 ID:VytBebIL0
-
2割増しで
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:40:10.37 ID:80b8MB2i0
-
停戦しても攻め込むのがロシアなんだが
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:41:05.75 ID:aT1yCAQE0
-
大国トランプアメリカはウクライナに譲歩せざるを得なかったんだろうね。
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:41:18.17 ID:3Arthl3m0
-
よくも悪くも状況に変化が出始めたな
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:41:22.31 ID:gVvxzvaT0
-
まあ結局アメリカ次第だからな。基本は言いなりになるしか
特にウクライナは - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:43:24.18 ID:/APwr20O0
-
でも支援やめてたこの10日間ぐらいで随分とやられちゃったんでしょ
囲まれてた1万人の兵士はどうなったの?
前線突破されてずいぶんロシアに押されたって聞いたけど今どうなってんのウクライナ軍が取り返しのつかないダメージ受けたから
慌てて支援を再開したけどもう間に合わないとかいう状況じゃないのこれ - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:44:34.25 ID:N7cQwzoV0
-
>>30
ウクライナはモスクワとかにドローン攻撃しとるぞ? - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:48:56.52 ID:YI2TzPuS0
-
>>33
そう まるでやけくそでやったのではないかと思う
モスクワに攻撃するってことは余裕がないんだと思う
余裕があるときは石油に狙ってるのに余裕がないときたらモスクワに攻撃って情けないと思う - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:43:38.92 ID:YI2TzPuS0
-
ウクライナが応じて 露も止まる
ウクライナは偽装工作に走るのかな? - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:48:20.42 ID:8S/T/mpw0
-
ロシアはクルスクからウクライナ軍を叩き出すまで停戦しない
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:49:32.38 ID:QBoLVRm80
-
アメリカの武力による現状変更が失敗しちゃってるね…
- 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/12(水) 07:49:51.00 ID:fdyK+gi80
-
>>1
一方的に攻撃されてるウクライナに制裁して停戦を要求する意味がわからん。
もともとロシアと停戦協議して失敗したからウクライナのにせいにするために演出してるだけだろ
コメント一覧