【社会】日本流のジョブ型雇用模索 解雇規制巡る議論浮上も

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 02:33:53.41 ID:CAP_USER

企業の間では、職務を明確に規定し最適な人材を充てる「ジョブ型」雇用によって労働生産性を高め、優秀な人材を呼び寄せられるとの期待は大きい。だが形だけ導入してもうまくいかない。「ジョブ型」を機能させるには長年親しんだ労働慣行を変える必要がある。

今年4月に人事評価制度を変えた東芝。組織の中で担う「役割」に応じて処遇を決める制度に改め、成果だけでなく、社員との連携なども新たに評価するようにした。

ジョ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61306530Y0A700C2EA2000/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 02:38:56.04 ID:owcnhahK
ジョ…
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 03:01:43.71 ID:/TcCAa2H
どうせ一人親方で派遣以下の給料なんだろう
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 03:17:02.59 ID:ymHQAS6F
企業にとってのみ都合の良いやり方ばかりをしてきたからなあ
そういうのは短期的には上手くいっても長期的にはうまくいかない

まずはGoogleでも良いから社内の労働環境を誰にでもきちんと分かるようにした上で労働の市場原理を機能させるところから始めたほうが良いと思う

6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 03:18:15.30 ID:ymHQAS6F
そうすりゃいい人材が欲しいから労働環境を改善する
改善したからいい人材が集まる
それが口コミで広まり更に良い人材が集まるの正のループになるこら
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 03:22:12.82 ID:geLx34uq
今からアメリカを真似るのか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 03:28:08.91 ID:50+ckyqb
ジョブ型w
メンバーシップ型から抜けられるようなギーク社会でも無し、形だけジョブ型にしても、ただの欧米まねごと。
なんべんアプローチして失敗し、その反省もしていないとおもっているんだw
社員が悪いんですになるのが落ち。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 04:01:50.86 ID:kIa4ikbK
経営者の意識改革から始めねぇといくら切り替えようとしても失敗しそう
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 04:16:43.58 ID:DThM/dLq
新卒偏重で派遣は単なる使い捨て要員じゃなあ…
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 05:47:59.81 ID:eb0y9YRx
年功序列で大企業の中高年正社員に働き以上の高給を支払っている現状を改めない限り
日本の労働問題は解決しない。
それには公務員の給与体系を改めることが必須だが、国にその覚悟があるとは思えない
から、日本の現状は永久にこのまま。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:24:56.23 ID:ERE7Q8zr
「ジョブ型」とやらで既存年収の2倍や3倍になるならいいが
1.2倍、下手したら据え置きで不安定になるだけだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:34:45.02 ID:50+ckyqb
ジョブ型は、仕事をきっちりこなし、仕事を楽しむ社会風土が必要。
ヨーツベのUSAトラック野郎のように、GitHubプロジェクトなどで高額フィーが得られる社会通念、サポート法制でないと難しい。
安く使うジョブ型は、奴隷制度と言う。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:44:38.39 ID:0x6exIWf
>>1
財界が歓迎しているなら、それは今より儲かるから。
和風リベラルが歓迎しているなら、それは日本が弱体化するから。
負け組ネトウヨが歓迎しているなら、それは隣の奴を引きずり降ろせば
自分にチャンスが来ると勘違いしているから。
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:15:58.25 ID:eb0y9YRx
>>15
今の日本が停滞して給料が上がらないのは、企業が儲かっていないからなのだが。
みんな平等であるべき共産主義者みたいな主張しているから、日本は停滞して
成長できない。
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:46:10.96 ID:M5wKfjU4
サラリーマンは人を評価することはできない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:52:48.09 ID:fC/DzdJS
働かないおじさんを規制で雇わせ続けても結局はその人件費を負担してるのは
同僚たちなんだよな

それに気づいた出来るヤツが外資に引き抜かれて残るのは働かないおじさんだらけ

うちの職場がまさにそうw

18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 06:59:59.97 ID:zIjTudCT
賃金低下に利用したいのがミエミエ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:11:56.25 ID:Rv6OYDOy
英語とプログラミングw
登録しただけw
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:13:16.60 ID:We9YY9nM
>>20
お前何も出来んやろ
日本市場の椅子取りゲームで頑張れよw
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:18:46.36 ID:4RMZckRk
またコンサルが新しい言葉作ったの?
いい加減にしろや
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:23:34.65 ID:3V3yvlYW
日本企業が生き残りたいならアメリカみたいにすべき
窓際族は不要ですよ
50超えて売り上げに貢献しない社員は全員リストラでいいい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:29:35.08 ID:eb0y9YRx
>>26
とにかく年功序列をなんとかしないといけない。給料だけでなく、年長者をなんとなく
尊重しなければならないふんい気で、年上の部下を使い難いなど。
命令を出す側と受ける側は立場が違うだけで、偉いとか関係ないというふんい気を醸成
すべき。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:27:29.99 ID:3V3yvlYW
英語ができるといってるやつに限って
海外の取引先と英語で話しもできない
使えないやつだからな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:30:03.44 ID:VfsHw+bP
>>27
文系ってそういうの多いのとちゃうの?
TOEICで高得点取ってドヤ顔してる大企業社員とか?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:34:20.23 ID:V2eIBw7A
年上とか年下とか本当に無意味極まりないな
相手が欲しい技術持ってるなら土下座してでも教わるなり自分で覚えりゃ良い
ただそれだけの事を出来なくするクソみたいな階級だわ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 07:49:59.21 ID:5z7CXPs+
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:04:13.24 ID:VicEuwao
公務員(人事院)が、標準労働者という謎のカテゴリー作って、本社に残ってる大手のホワイトカラーの給与を参考にしてる時点で無理よ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:23:41.34 ID:+5uIEHDI
公務員や官僚が民間企業に就職したい、就職できるって言う感じにする必要もあると思う
民間人が公務員や官僚へも同様に

公務員含めて、雇用の流動性が起こるくらい魅力的な労働市場になると良いのだが

47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 09:03:12.33 ID:dQ0dVs9N
>>39
官僚であっても、まともな企業に転職できないから、せっせと天下り先を確保

雇用が流動化していないことに対するデメリットは大きすぎる

40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:24:36.05 ID:u5X5dQbY
「これは私の担当業務ではありません」
が通用するようになれば良いな

企業の規模や業種が違っても同じ業務内容、業務レベルなら給与も同額という世界になるなら良いな

どっちも無理で日本式ジョブ型雇用という従業員が疲弊するだけの制度になるんだろ?

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:27:04.87 ID:izGY1o7E
んー、会社これ言い始めてるけど、
途中ねじ曲げる奴いるから待遇悪化するかしかしない

特権階級気取りの中間管理職一掃せんと
ただの役職給になって、昇給って言葉が死語になりそう

43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:36:03.42 ID:sY4DfdRz
セーフティーネットが不十分で倫理的に問題のある経営者が多いジャップでは
解雇規制だけ緩和されてセーフティーネットがない状態にされる可能性が高いから
この手の議論は注意したほうがいい。
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 08:44:23.37 ID:50+ckyqb
まぁ 一旦、手が空けばこれをやってくれではなw ジョブ型には程遠い。 そんな中途半端ではきっちりした仕事ができない。
ノーオーバータイムスもジョブ型では大切。
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 09:05:13.04 ID:1QJDn/tM
ジョブ型ってプロジェクトが終了したら
解散のイメージがあるけどどうなるのかな
まあ該当する人は人材的には優秀だろうから
その手の分野のジョブで引く手数多だとは思うけど
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 09:08:27.54 ID:2ljEJro/
>>48
結局クビ切れない正社員雇用制度がある限り
空いてるジョブをその都度やらされるだけ
経営者からしたら使い放題なんだからな
日本流とか所詮名ばかりよ
数年後したら元の状態に戻ってると思う
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/07/09(木) 09:18:32.82 ID:PKigi39T
グループ内のスキルのある社員だけ別会社に集めて
既存の会社は働かないおじさんだけにして整理
みたいなことやってくれないかな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました