- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:24:37.26 ID:PzK4Afqh0
-
グリコもユニ・チャームも苦渋、トラブル相次ぐERP導入に潜む大きな理解不足
2024.06.13 日経コンピュータERP(統合基幹業務システム)の導入に失敗した挙げ句、ビジネスが止まる――。
ERPにまつわるシステム障害が相次ぎ発生している。江崎グリコは独SAPのERP「S/4HANA」を使って構築した基幹系システムの障害で、プッチンプリンなどチルド品の出荷停止に追い込まれた。
ユニ・チャームもS/4HANAと物流システムの連係を巡る障害で、製品の出荷に遅延が生じた。なぜERPの導入はうまくいかないのだろうか。イチからシステムを構築するわけではなく、形のあるパッケージソフトを導入するにもかかわらず、だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/061001541/
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:24:50.14 ID:PzK4Afqh0
-
江崎グリコは2024年4月3日に実施した基幹系システムの切り替えでトラブルが発生し、「プッチンプリン」をはじめとする同社製品と、同社が物流・販売を請け負っていた他社チルド食品の出荷ができなくなった。
SAPや米Oracleなど大企業向けのERPパッケージを中心に、導入に失敗することは今に始まった話ではない。日経コンピュータのコラム「動かないコンピュータ」では2000年代前半から繰り返し、ERP導入の失敗事例を取り上げてきた。中には訴訟に至った事例もある。筆者自身、これまでERP導入の失敗事例を取材する機会が複数回あった。ERP導入を巡った裁判の記録を閲覧したこともある。様々な取材を通じて思い至ったのは、関係者による「ERPに対する誤解」が導入失敗の最大の原因ではないかということだ。以下では大企業・中堅企業向けを前提に、ERP導入失敗の原因を考えてみた。
ERP導入を巡る最大の誤解は、「パッケージソフトの合わない部分は、アドオン(追加開発)ソフトを開発し、自社の業務に合わせればいい」という考えを多くの人が持っている点だ。
ERPは経営の最適化を目的としたソフトウエアである。極端な話、現場の生産性が多少落ちたとしてもERPの持つ標準的な業務プロセスに合わせることで、企業固有の無駄な業務を削減し、経営判断に役立つデータを集めようというのがERPの基本的な思想だ。そもそもエンドユーザーの業務を効率化するためのソフトウエアではないのだ。そのため、「合わない部分」は発生しない。「合わせる」のが当たり前だからだ。「ERPを導入した結果、実際にERPにデータを入力する経理担当者の業務負担が増した」と言って、導入を推進しているIT部門と現場部門がもめるケースはよくあるが、ERPの持つ業務プロセスや業務処理方法に合わせるのだから、負担が増すこともあるだろう。
そのため「合わない部分はソフトウエアを修整して合わせる」というのは本末転倒だ。世界中の企業の標準的な業務プロセスを提供しているERPパッケージの目的を損ねてしまう。
無理やり自社の業務に合わせるために、アドオンソフトやカスタマイズをした結果、ERPが標準で持つ業務プロセスやデータと整合性が採れなくなり、稼働後にシステム障害が発生する。今からERPの導入を検討しようとしている企業の場合、「ERPの業務プロセスが合わない部分は、アドオンソフトの開発で乗り切りましょう」と提案してくるITベンダーがあったら要注意だ。そのベンダーはERPを理解していないので、依頼するのをやめたほうがいいかもしれない。
もし自社の業務プロセスにERPがどうしても合わないと評価するのであれば、そのERPを利用しないのが得策だ。 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:28:36.61 ID:ZJ8y3bsH0
-
クビだ!
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:30:02.35 ID:HreFauAT0
-
どっちもSAPやんけ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:30:05.09 ID:86ysoV0M0
-
切り替え前のシステム残してないのが一番の失敗。
そもそもシステム交換なんかエラー出る前提なんだから旧システムに戻して新システムの修正をするだろ。何で以前のシステム全部上書きしちゃうの?
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:44:37.25 ID:7vHejSAS0
-
>>5
データ移行しちゃうからね。
慎重な会社は並行稼働させるけど、二重にシステム入力発生するから基本やりたくない。他にも色々理由はある - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:33:52.04 ID:/9pIRekm0
-
なぜIT先進国のアメリカや韓国とかに依頼しないんだ
日本のIT技術が南米以下というのは国すらも認めているのに
IT赤字とか言ってる場合か
日本海海戦を戦った戦艦三笠だってイギリス製だ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:34:22.13 ID:D87VKiZ80
-
社長交代すると必ず言うのがシステム交換
しかも経費削減になり仕事が減ると
結果はトラブル続出でサービス残業増えて疲れるだけ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:34:41.61 ID:fBIHhA9h0
-
経営陣の昭和爺達が30年設備更新、人材、アップデートを渋ってきたからね
段階を踏まないと今般優秀なシステムであっても頓挫する良い一例、日本は手遅れ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:43:53.34 ID:xwDet25+0
-
>>8
今の経営陣はバブル世代以上だろ
バブルなんて履歴書に名前書けば採用されてた時代だし能力なんてお察しw - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:38:21.11 ID:PzK4Afqh0
-
いまの現場は、使い勝手の変更を受け入れられる柔軟さのある人、いないからな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:38:58.28 ID:9tiOMZGs0
-
エージェントサイトみてるとSAP案件めちゃ多いけど大丈夫なの?
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:40:00.08 ID:0PiVZXC40
-
つまりシステムそのものには問題無いけど日本企業の使い方が駄目ってことか
いよいよ日本のIT遅れが顕著になってきたわけだ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:49:19.40 ID:5WTwd8xd0
-
>>11
わかってないな - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:40:26.72 ID:xAbzlM6J0
-
SAPをサップって読んでる人みると
恥ずかしくなるよね - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:48:42.07 ID:auwbFYAV0
-
>>12
昔Z80を「ジーエイティ」と正しく読んで浮いてた上司を思い出した - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:41:11.87 ID:JnxqGdn20
-
ゴミ企業に任せたからでしょ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:42:05.23 ID:7UonEwHW0
-
コープのアプリもデロってるし
ニコニコもデロってる
ディズニーのアプリは常にデロってる - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:43:07.93 ID:90VaXILn0
-
弊社のパターンだと導入難易度の高さをよく知ってる情報システム担当が腰が重くて
業務側の担当が無理やりコンサル入れて話を進めてゴミができ上がるパターンが多いわ - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:43:27.79 ID:u33N2cjU0
-
スカイ株式会社マダ~
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:43:42.15 ID:ptaGPGxV0
-
使い方を変えるなんて老人には無理
システムを変えるのが間違い - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:01:00.71 ID:ChLKOLrR0
-
ソースに書いてある通りなら>>17みたいなヤツがいるからシステム変更がうまくいかないという事で良いか?
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:44:32.53 ID:7CuwoBqa0
-
うちももう少しで基幹システムのリプレースプロジェクトが始まるけど、同じ事が起こりそうだわ。
今の基幹システムもパッケージを7,8割スクラッチしたと年輩の社員が得意気に話してるからね。 - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:45:01.85 ID:u33N2cjU0
-
まだ9801使ってるんだっけか
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:46:14.59 ID:DQq0v90D0
-
日本は標準化できないからなw
人材でもそうやろ、他社で優秀だからって引き抜いてきたはいいが使い物にならないって経営者(マクドナルドだけじゃなく嫁にも手を出してメチャクチャにした奴とか)でも幹部社員でもいくらでもいるやろ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:49:28.25 ID:augtxBQf0
-
現場の声が強い会社は、システム導入って絶対うまくいかねえんだよ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:50:20.95 ID:NRoNvIJ50
-
フルスクラッチする金をケチってパッケージ導入しても
ソフトに業務を合わせずに開発するからそごが生まれる
ソゴを安い奴隷のマンパワーで突貫工事し続けて
決壊してこのザマ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:50:50.18 ID:byX4EjGO0
-
客観的に見て奇形でしかない商習慣を標準だと思い込んでるアホ企業が多すぎる。
システムを導入したけりゃ自分を変えろ。 - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:52:58.58 ID:s7DNRQ950
-
プッチンプリンくらいアナログで作れないの?
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:54:19.46 ID:tLjwJRww0
-
ドイツ語で考えるんだ
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:54:52.97 ID:zI3yllyq0
-
これ書いてる人も誤解してるな
> 極端な話、現場の生産性が多少落ちたとしてもERPの持つ標準的な業務プロセスに合わせることで
多少ではない
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:59:26.75 ID:ck543qEQ0
-
>>30
多少ではない生産性を犠牲にして何を得られるかというと、業務を抱え込んだベテラン社員の首切りなんだよな日本ではこれができないから業務の標準化なんて無意味
現場が労働者に牛耳られて生産性が上がらないのが日本 - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:00:24.48 ID:PzK4Afqh0
-
>>30
わろた - 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:55:22.38 ID:a8HxnfzX0
-
なるほど
根本的な問題か - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:56:30.08 ID:FG+zIDM10
-
BIGプッチンプリン食べたい
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:57:08.94 ID:UX5wf5DX0
-
生産性を落としてまで導入する意義ってなんや?
システムを使う事が目的になって本来すべき事を見失ってないか?
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 06:59:41.00 ID:4ENsw1960
-
>>34
既存システムはサポート終了でーすとメーカーからリプレースを促される。 - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:00:30.32 ID:byX4EjGO0
-
>>34
世の中の「標準」なら使う人間の入れ替わりが容易。
生産性落とすってんならISOもそうでしょ。 - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:01:35.23 ID:ck543qEQ0
-
>>34
特定の労働者に依存しない会社作り
会社側の都合で労働者をいつ首にしても困らないようにねITてのは経営者のための首切りツールなんだよ
現場の作業員のための便利ツールじゃ無い - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:01:04.55 ID:imcy9+PF0
-
えんたーぷらいずりそーすぷらんにんぐ
アメリカ語はさっぱり分からん - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:01:36.57 ID:J0xekX1h0
-
フロッピーディスクでやってたのか?
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:03:04.54 ID:ck543qEQ0
-
ITを導入するのは従業員をクビにするためなんだよ
ところがクビにできないから骨抜きになってる - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 07:03:07.94 ID:kAXdQhhJ0
-
ん
コメント一覧