親が1億円も貯めていた。相続税が心配 助けて、ケンモメン!

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:06:15.64 ID:hqqZ27+P0

■親が1億円も貯めていた。相続税が心配

親とは疎遠でした。昨年母が亡くなり、父が自宅を引き払い施設に入居。その手続きなどで関係が復活したという感じです。
これまで父とお金について話すことなどなかったのですが、結構な額の貯金があることを知りました。しかも、父はほとんどお金を使わない暮らしをしています。
いずれ私が相続するのでしょうが、何もせずに莫大な相続税を支払うのももったいないと思います。よい方法があるでしょうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/17372639/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:06:48.45 ID:7oIuVAHFM
毎月10万円ずつ振り込めばいい
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:07:24.56 ID:YQWBKQtdM
年に110万ずつ贈与を受ける
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:07:27.09 ID:a1W0AI3C0
一番簡単な方法はタンス預金
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:07:32.43 ID:Jh+J/Facd
現金ならすぐ納付できるじゃん!
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:08:18.21 ID:a5KG6TxyM
マイナスにはならんやろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:08:23.10 ID:4YQSHlh80
親が会社を作る
お前を会社役員とする(給料無し)
10年待つ
10年たったら、一度だけ給料を払う
退職する
退職金ウマー
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:08:56.56 ID:xvNaf2Az0
>>7
これ税金かからんのか?10年ってのがミソらしいが
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:10:47.31 ID:4YQSHlh80
>>8
実は全く詳しくない
会社経営してるおじさんが何か言ってたことのうろ覚え
ちなみに俺もカーチャンも名前だけの会社役員になってる
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:52.46 ID:S/yagyrm0
>>8
退職所得は所得税上かなり優遇されてる
役員で5年以内だとあまり優遇されない
10年と仮定すると退職金を5000万貰うと。ここから控除として400万ひいてさらに半分で2300万の退職所得となり2300万円分の税金を払う

贈与税だと5000万から控除引いた金額から贈与税がかかる

給与として払うと5000万が自分の給与と足されるからべらぼーに高くなる。

ようは退職所得は半分になるって所がポイント

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:13:15.48 ID:29WXlJsXp
>>7
行為計算否認で一発アウトやで🥺
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:09:09.07 ID:ztbEPVeP0
少なくとも3000万手に入るから贅沢言うな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:09:18.97 ID:1JAqiSQ40
金融資産を多く持ってんなら心配ないやろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:09:21.26 ID:UZLiYaTl0
親父が一千万しか持ってなくてワロタ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:09:36.57 ID:xC3v9B1/d
半分は安倍ちゃんの懐に行くわね😂
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:10:14.36 ID:qdwXqwn70
弟か妹を作ってと親に頼め
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:10:40.38 ID:Y4rZSR230
預金だろ?
生活費として多めにチビチビ出して箪笥に入れとけば良くね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:10:48.89 ID:6EpJpggMH
マジレス
下手に悪足掻きするくらいならちゃんと手続き踏んで払っといた方が
面倒なくて後腐れなくて良い
てかそういう風に税制作ってるから
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:10:51.94 ID:QaMIdCg/0
タンス預金ならバレない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:12:03.96 ID:ikenC7o60
障碍者になる
めっちゃ節税になるぞ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:13:09.28 ID:P73c371x0
介護施設「よっしゃ1億搾り取るで」
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:13:10.43 ID:SlxrxRZ90
株にしとけばある程度節税になる
うちはそうしてる
配当もあるし上手く行けば儲かる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:13:24.33 ID:afkvBD6qa
アパート作れば余裕って賢モメンに教えてもらったからジーちゃんに勧めてアパート建ててもらったわww
トンクスやで
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:22:28.37 ID:gx4u5EaKx
>>22
レオパ乙。
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:13:27.03 ID:4pc1TlpL0
長生きしたら施設の費用で食い潰すだろ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:15:12.71 ID:n+ujruN90
多分親は二千万ぐらいしか持ってないわ
相続税いくらぐらい?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:15:45.87 ID:HmJXjKN40
>>24
0
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:16:24.75 ID:7dyjK5+N0
>>24
相続人一人なら3600万まで無税
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:15:24.44 ID:HmJXjKN40
現金なら心配いらないじゃん?
相続税の一番のネックは現金一括払いなんだから
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:16:05.78 ID:29WXlJsXp
自分の息子を親父の1人養子にする
家を建てて一緒に住む
保険をかける(これは近年穴がふさがれて来てる)

これぐらいしか思いつかんな🙄

28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:16:16.34 ID:sPh0CPMf0
相続放棄したらいいじゃ無いの?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:16:19.99 ID:VpKc+/ca0
嫉妬で気が狂いそう
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:17:14.06 ID:2aNhxquM0
とりあえず生命保険の非課税枠だけは使っておけよ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:17:22.60 ID://6cMGS60
親父一緒にパーッと一億使い切れよ。
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:17:50.96 ID:i4gioERX0
オレオレ詐欺にあう
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:18:18.56 ID:naJ8e4Zm0
役所に相談すれば役人が相談に乗ってくれるんじゃね
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:19:05.53 ID:w6jabQws0
親の金は親の金だ
相続する側の金は相続税を払った後の金
ここがわかってないやつが>>1みたいなことを言い出す
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:19:12.02 ID:PTu/4/9Wd
相続しなければ相続税かからないんだよな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:20:28.12 ID:w6jabQws0
>>36
相続放棄は家庭裁判所に行って手続しないと自動的に相続したとみなされる
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:19:22.44 ID:j2uGXZ/nr
資産管理会社を作ってその社長になる
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:20:03.94 ID:8VpvGMBrM
マンション買わせろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:20:20.21 ID:u2r/bTbc0
親「ちゃんとお前には1円も残さないよう遺言書書いてるから」
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:17.39 ID:w6jabQws0
>>39
子「遺留分を請求してやる」
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:22.70 ID:u2r/bTbc0
>>45
親「つ相続廃除」
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:51.81 ID:w6jabQws0
>>54
それ相当な理由がないと無理
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:26:09.99 ID:u2r/bTbc0
>>56
働きもせず部屋で親を罵るこどおじは排除理由として十分認められる
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:20:51.44 ID:a7zBPiHoM
死ぬ一日前に有り金すべてこどもにやるってのもあかんの?
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:30:40.72 ID:HmJXjKN40
>>41
贈与税
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:00.72 ID:XqHXVInoa
拾得物として届けろ
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:26:22.53 ID:4pc1TlpL0
>>42
拾得物は一時所得だから税金かかる
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:02.53 ID:0sVLYmPh0
二年前に亡くなった親父が、米株で95万ドルほど残してくれてたのにその時初めて気がついた
たった二年で118万まで増えてた
たった数百万の相続税なんか、一瞬でペイするから痛くも痒くもない
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:06.20 ID:4YQSHlh80
相続放棄しても
建物の管理だけは放棄できないとかクソ過ぎ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:18.01 ID:faZ2xHET0
ふつうに払えよ
素人が下手なことすると逆に損したとか聞く
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:43.41 ID:ICdCbE920
上級だと抜け道たくさん持ってそう
庶民にはそんなものはないので3分の1を正直に払わざるを得ない
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:21:56.00 ID:lPLynzUAM
資産運用会社作って子供を役員にして
子への役員報酬で利益ゼロの会社にすればいいんじゃないの?
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:31:24.74 ID:HmJXjKN40
>>48
所得税
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:22:19.81 ID:IAsdp22Pd
借金も同額しておけばプラマイゼロだぜ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:22:43.09 ID:7Z4pWCEu0
数千万を保険料として支払って
死亡時にその金額を死亡保険として受取るようにするだけでも
そこそこ節税になるって聞いた気がする
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:31:55.79 ID:HmJXjKN40
>>52
800万の控除な
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:06.30 ID:IPg0WqUP0
現金なら死ぬことはないからいいでしょ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:44.60 ID:ZnrF4MENM
一人っ子はやっぱいいわ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:23:52.32 ID:onxKtOIK0
相談に乗ってやるから住所と電話番号教えろ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:24:52.97 ID:gx4u5EaKx
子供いるなら孫宛に教育資金で信託銀行に預けよう。
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:25:07.99 ID:BhuurVR/0
タンス貯金ってマジで最強だと思うわ
生活保護においても通用するらしいから

まあデメリットとしては強盗に入られ隠し場所がバレるのと
火災によって焼失するリスクがあるってくらいか

71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:30:37.22 ID:bU+1d++Jd
>>60
最低でも防火の金庫に入れとくべきだな
デカイのならまず一人じゃ持てないし
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:25:22.03 ID:IWyJysk40
親父に創価学会に入ってもらえば相続税はゼロ!
遺産もゼロ!
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:25:25.74 ID:3/IdP5/W0
お前に子供がいるなら教育資金生前贈与で一人1,500万?まで非課税
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:27:28.67 ID:1f7MxY810
現金であるならそれで相続税払うだけじゃん
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:28:49.26 ID:PK38TQI2M
親貧乏で貯金なんてなさそうだから相続放棄して弟に喪主とか面倒くさそうなこと全部擦り付けるわ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:28:57.14 ID:14dGfHOc0
介護施設に入ったら毎月30万は覚悟しろよ
1億なってあっという間に溶けるから
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:28:58.10 ID:+H0gGe2A0
年に100万ずつだろ
もう間に合わねえわ
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:32:52.48 ID:HmJXjKN40
>>68
110万な
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:30:21.17 ID:3/IdP5/W0
信頼できる家族がいるなら、毎年110万千円ずつ各人に贈与、
贈与税を数百円くらい払う。
あえて贈与税を払っておくことで、贈与を隠匿したという疑いが生じない
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:30:35.78 ID:yOtGod/c0
金ならいいじゃん
税金払えば
土地とか不動産だと面倒だぞ
税金は現金で払わないといけないけどそんな金ないだろう
不動産売って払えばいいけどすぐ売れるかわからない
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:32:01.03 ID:s8TWlsP60
親父の遺産一億二千万くらいあるんだけどこれ一旦非課税の母親に全部相続させて将来的に俺が相続するか
ふつうに俺と母親で分けて俺だけが相続税払って将来的にまた相続税払う

どっちが得なの?

87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:39:32.75 ID:zP6vCXUg0
>>75
毎年110満贈与して、死んだときに配偶者居住権使うとだいぶ圧縮される
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:33:48.30 ID:ioE7Jiu/M
現金でタンス預金すればいい
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:33:53.90 ID:s013UH170
借金して不動産建てると相続税払わなくて良くておまけに家賃収入も入ってくるからお得って聞いた
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:35:01.71 ID:HmJXjKN40
>>78
払わなくて言い訳じゃないが
多少減る
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:35:02.62 ID:bV+DQ4eX0
全部現金化してタンス預金が理想的だが次回が無い上に額が大きすぎるので普通に税金払った方がいいんじゃないか
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:35:38.16 ID:zP6vCXUg0
ちょっと前にアメリカに投資法人作っての送金する節税解説してたすげー人いたな
税務署にはこいつ騙されてるんだなーって思われるだけって言ってた
どのスレか忘れてしまったのが悔やまれる
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:36:44.36 ID:KgDucaaK0
貯めたのは親なんだが?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:37:10.17 ID:4sm6dly60
まず、頭の具合が悪いと言って精神科にかかります
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:37:31.97 ID:VWlGkoWma
>>1
前スレたったとき教えてやったろ
でももう忘れたわ
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:38:10.84 ID:4sm6dly60
税務署は実質で見るから、毎年贈与は相続とみなされる可能性大
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:39:11.37 ID:SYPU+BEK0
オレオレコンサルですが、相続税払わないでいい方法ありますよ
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:39:37.59 ID:XEjbA9Vqa
これで困ってる人よくいるけどその一億の中から払えばいいだけじゃないのか?
それともその一億は使えんの?
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:42:52.05 ID:Mkj9QnApd
>>88
それを払いたくないんだよ。

まあ単に現金で持ってるのだけはやめておけ。現金はその金額でダイレクトになるから

89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:40:02.53 ID:zbuoz5aW0
ビットコインにして相対で現金化しろ
東京なら手数料3%でやってやるよ
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:40:04.28 ID:45q9i7wYd
振り込み詐欺被害を装いタンス預金が現代のトレンドなんちゃうの
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:41:32.68 ID:5df2LoRUM
最終的に安倍の糞か昭恵のガンジャ代になると思ったら税金なんてビタ一文も払いたくない
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:41:45.16 ID:xREAhKGiM
土地建物以外は問題ない
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:42:31.45 ID:6rQlyUvdM
兄弟間で揉めそう
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:42:33.43 ID:m6+b/6Ds0
まだ生きてんじゃん
気ぃ抜くなよっw
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:43:23.47 ID:kRbPFZ220
現金の相続税はえげつないからな
だからみんな土地買ったりアパート建てたりして節税してるんだよ
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:43:34.32 ID:Bbvd4I/b0
嫌儲から出て行け
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:43:40.65 ID:kyvEsBU10
俺もタンス預金最強って思ってたけど新札切り替えがあるんだよな
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:43:42.19 ID:dv5iAb7e0
相続放棄すればいい
はい解決
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:44:10.92 ID:eCt4d2Db0
全部おろして俺にくれれば内緒でちゃんと処分してやる
こちらの身分も明かさないから、もしもの場合にバレる心配もないぞ
安心して預けてくれ
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:44:14.70 ID:DKPiaM970
普通にバレないように分散すればいいじゃん
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:46:41.83 ID:xREAhKGiM
相続に
税をかける理由ってなんだろうな

そもそも貯蓄や株券保有や不動産保有に税をかけるという発想が必要では?

消費実体経済以外いらないじゃん

103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/25(土) 12:46:47.01 ID:AVrXBIDm0
1億あればでかい冷凍庫買えるだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました