- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:10:06.605 ID:YKedS92uM
-
ぼくは関東の文化と関西の文化が入ってて、関西の文化の方が強いけど、ある程度の年齢になったら違う文化圏のことを意識して取り入れた方が見識のはばが広がるよ。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:11:20.758 ID:wRK+/0nc0
-
はばって感じで書かないとすげー馬鹿っぽいな
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:11:25.110 ID:vKYC5Jv00
-
わかる
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:12:02.927 ID:YKedS92uM
-
それは今日、関東の文化圏でしか生きたことのない人、あるいは外国に行ってもそこの文化圏の良い部分を取り入れていない人と接して感じた。
別にわざわざ遠くに行かなくても、隣の家とかでも必ず自分の家庭環境とは違うから、探せばなにか得られるものがある。
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:12:16.025 ID:8NHsag1u0
-
たしかにほとんど漢字なのになんかアホなキャラに説明されてる気分になった
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:13:36.382 ID:vKYC5Jv00
-
わかんない
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:16:40.262 ID:wHOKg1Coa
-
そうね
みんな気が付いてるから多様性や相手の視点を弾くだけじゃなく受け入れようって時代の流れが結果じゃないかと俺は思うね - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:21:54.096 ID:YKedS92uM
-
>>7
儒教要素の強い昔の田舎のような場所な、ある程度の均質性を求める目的で他人を排除するんでも場合によっては良くて、それでも成り立つ気はするけどね。もう時代としてそういう均質性重視の文化じゃ行き詰まりを見せてる気がする。
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:30:06.650 ID:wHOKg1Coa
-
>>13
そうね
ネットの普及で現実にある地形や宗教的思考の差がネットでは無いから
一旦は平らな世界で他人を見て自然には勝手に作られてる山や谷を今度は自分たちで作り出して棲み分けようとしてるんだろね - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:36:47.887 ID:YKedS92uM
-
>>19
なるほど「ネット普及による概念解釈としての電脳環境の拡大」という意味では確かにそれぞれが環境を勝手に広げ勝手に環境を作っている意味ではそうかもね。 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:18:12.570 ID:JILFrSELM
-
うちの地元は東北だけど関西圏の文化も入ってるよ
今度は>>1は雪国とかも挑戦してみなよ - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:23:46.153 ID:YKedS92uM
-
>>8
北関東の文化で閉鎖的だなと感じるから、雪国行ったらもっとひどいのはよくわかる。例えばこの前札幌行ったけど、札幌でもやっぱりどこか閉鎖的な感じを受けた。三方が山に囲まれた盆地構造だからかな? - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:25:53.231 ID:wRK+/0nc0
-
>>15
そのへんは土地によるんじゃね?盆地とか山に囲まれたところはそうなりがちなのかもなぁ
海側は昔から遠方と船で交易する文化あったから意外と開放的なひとおおいよ - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:30:28.460 ID:YKedS92uM
-
>>17
やっぱりそうだよな。どうも港町に住んでる人とかと接すると、かれらの方がどちらかというと他文化を認める意味で幾らか解放性がある気がする。
一方盆地だと海洋環境のようなくるもの拒まず環境と違って一旦入ると抜けられないようにせなあかんから、外部への敷居を高くしてそこ渡ってきたものは過剰な付き合いを要求したりする気がする。それぞれの場所がそれぞれの地域に特化してる気がする。
盆地好きな人には盆地は良いかもね。
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:18:38.512 ID:YKedS92uM
-
ぼくの決定的に大きな影響を与えた師匠は関西の文化と関東の文化を持ってる人、研究者の文化と会社員の文化を持ってる人、日本人の文化とイギリス人の文化を持ってる人だった。
違う文化を理解して取り入れてる人だと単一の文化と育った人と比べると、話の仕方が少し異なるんだよな。
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:18:58.434 ID:RHezK5rB0
-
句読点ガ●ジにありがちな怪文書
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:20:18.485 ID:26u0QMVW0
-
ムスリム文化圏いったけど悪くなかったな
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:25:40.308 ID:YKedS92uM
-
>>11
ムスリムってことはイスラム教?イスラム教文化圏で悪くないと思ったのなら、ひょっとするとキリスト教文化圏や、ユダヤ教文化圏でも悪くない可能性はあるかもね、それらは同じ宗教的価値観を有してるから。
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:20:56.877 ID:vKYC5Jv00
-
文化を説明しないと
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:23:32.857 ID:bM3rB4m60
-
その真逆が田舎ヤンキーD〇Nってわけか
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:36:31.086 ID:xgfT53br0
-
思いのほか文化の差異レベルが低くて拍子抜けしたわ
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:38:58.021 ID:YKedS92uM
-
>>22
それは感度の違いなんじゃないの?「白って200色あんねん」じゃないけど、雑に見る感度なら色は一つと見れるし、繊細な感度を持ってるなら色はわけられないほどたくさんあると考えることもできる、感度、というかようは解釈のしかたやな。
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:42:09.328 ID:xgfT53br0
-
>>24
それを言うなら友達の家の文化と我が家の文化の差異でも十分ありじゃん - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:44:28.952 ID:YKedS92uM
-
>>26
そうだよ、それに気づけるかどうかが大きなポイントだよ。例えばぼくの両親は関東の文化しか持たなくて見栄ばっかりはって心がなかったけど、友達の鹿児島の文化を持った家族と一時期一緒に住ませてもらって、こんな心暖まる感情を素直に表現できる家族文化があるのか、って驚いたもん。
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:47:08.840 ID:xgfT53br0
-
>>29
それ社会交流のレベルであって違う文化圏って表現は大袈裟だと思うよ
他者との交流を経験して視野を広げ、人生を豊かにする目的も踏まえての義務教育制度だし - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:50:28.366 ID:YKedS92uM
-
>>31
他者と協力して視野を広げるのが義務教育制度って、ぼくが家族の違いを経験して驚いたのは義務教育受けた後の高校生の頃ですよ。あなたはどうか知りませんが少なくともぼくは義務教育の頃、そんなこと学びませんでしたよ、あなたは学んだんでしょうね、良い経験をしましたね!
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:42:00.882 ID:vKYC5Jv00
-
文化のちがいおしえて
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:46:12.637 ID:YKedS92uM
-
>>25
例えばだけど言語でいうと
関東言語圏:ひねくれ者な嘘つき
関西言語圏:正直者な嘘つき
九州言語圏:正直者な堅物 - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:42:46.016 ID:iVGVpnc/0
-
えらい狭い文化圏を指してるな
隣組とかあるぞ - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:43:40.795 ID:ZzY22/40a
-
若い時インドにはまってたけど人生観変わるのは事実よ
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/09/09(金) 04:47:15.503 ID:e7y/PoEO0
-
大学生が海外短期留学とか海外放浪するのはとてもフレッシュでいいですね
語学の花が開くし
コメント一覧