【音楽】SpotifyのCEOが「アーティストは3?4年に一度レコーディングするだけでは生活していけない」と持論を述べ批判を浴びる #はと

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:02:59.62 ID:CAP_USER9

SpotifyのCEOが「アーティストは3?4年に一度レコーディングするだけでは生活していけない」と持論を述べ批判を浴びる – FNMNL (フェノメナル)
https://fnmnl.tv/2020/08/02/102715

2020年8月2日 19:20

今や世界最大のシェアを誇る音楽ストリーミングサービスSpotify。ユーザーが様々な音楽にアクセスすることを可能にし、音楽産業全体のありかたを変えた功績がある一方で、アーティスト側に還元される収益が減少したとの批判もこれまで浴び続けてきた。そんなSpotifyのCEOがインタビューで語った内容が物議を醸している。

Complexによると、SpotifyCEOのDaniel Ek氏は先日公開されたMusic Allyのインタビューの中で、「多くのアーティストはストリーミングで得られる収益に満足している」と語った。

曰く「全体のパイが大きくなり、多くの人がそれに参加出来るようになった一方で、人々が限られたアーティストのみに焦点を当てる傾向があるのは非常に興味深いことです」「Spotifyの中で、公に“ストリーミングで得ている収入に満足している”と言っているアーティストは見たことがありません。プライベートでは何度も言っているけれど、公の場でそういったことを言うインセンティブが無いからです。しかし、データを見る限りではストリーミング収入だけで生活出来るアーティストが増えていることは間違いありません」とのことで、Spotifyで楽曲をリリースしているアーティストの多くは実際のところ十分な収益を得られているとの見解を示している。

Ek氏は続けて「アーティストがストリーミングで成功したいのであれば、変化する音楽の状況に適応し、リスナーとのエンゲージメントを高めなければなりません」「3?4年に一度のレコーディングで十分だと思ってはいけない。今日のアーティストたちは、ファンとの継続的なエンゲージメントを作ることが重要だと気づいています。それは、作品に力を入れ、アルバムにまつわるストーリーテリングに力を入れ、ファンとの継続的な対話を続けることです」と語っている。要するに、アーティストがストリーミングサービスにおいて高い収入を得るためには作品自体のクオリティを上げるだけでなく、コンスタントに作品をリリースすることと、ファンの関心を逃さないためのマーケティングが必要になるということだろう。

しかし、Ek氏のこれらのコメントはSNS上で大きな反論を巻き起こしており、「アーティストがストリーミングで生計を立てられないのは、そもそもSpotifyが十分な割合をアーティストに配分しないせいである」とする意見や、リリースの間隔を短くするべきというアドバイスに対する「アーティストがアルバムをレコーディングしてリリースしてツアーに出て、スタジオに戻って最初からやり直すのは怠惰だということなのか」という反論、またファンからのエンゲージメントを高めるべきという意見に対しても「芸術性を安っぽくしてしまう」という声が寄せられているようだ。

(略)

既に音楽ファンの生活にとって無くてはならないものになった一方、常に議論の対象となるストリーミングサービス。反論に対するEk氏の見解が気になるところだ。

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

Spotify CEO: Artists Who Release Records Every 3 to 4 Years Will Struggle | Complex
https://www.complex.com/music/2020/07/spotify-ceo-daniel-ek-addresses-controversy-around-streaming-royalty-rate

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:03:36.42 ID:m2B1gJdr0
字が小さくて読めない
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:13:23.37 ID:tiQbkC3M0
>>2
つ舘ひろし
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 22:10:02.77 ID:vKF2jyCN0
>>2
AAをoff
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:03:47.87 ID:nKhl1C8q0
>、「多くのアーティストはストリーミングで得られる収益に満足している」と語った。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:04:23.17 ID:wYZayi5v0
~って?に変換される時あるけどあれ何なん
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:22:37.81 ID:aIK6p0e90
>>4
>~って?に変換される時あるけどあれ何なん

本当にこれ誰がスッキリ教えてほしい
適当な説明でなくて、明確に教えてほしい
(検索はしたくない)

28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:25:31.17 ID:W53G2m280
>>26
甘えてるw
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:26:44.37 ID:aIK6p0e90
>>28
(//∇//)
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:31:22.77 ID:sx8t6qFV0
>>4
「~」を出そうと「から」と入力して変換しようとすると通常のと環境依存のと2種類出てくる
それで環境依存の方を使うと見る側の環境で文字化けして「?」になる
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 22:20:11.70 ID:a1kqrsW40
>>33
「にょろ」にしろ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:49:23.91 ID:cf9M6LMW0
>>44
「にょろ」だろうが変換しようとすると両方出てくるから何も変わらない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:04:39.97 ID:6Z1Hv/0f0
間違ったことは言ってないな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:05:28.07 ID:CMh56ucY0
枯れるまで作り続けろ

ってことか

7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:06:10.99 ID:1bc1efKs0
換金したくて音楽作ってるならやめればいい
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:17:27.90 ID:Q897mqKW0
>>7
それはお前の仕事も一緒だな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:10:03.66 ID:wZM3H7za0
一度自分で曲作ってライブしてというサイクルやってみろや
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:12:54.07 ID:sfk0Lidu0
人気アーティストには毎年新曲リリースしてもらわないとSpotifyの収益落ちるしな
結局はSpotifyだってアーティストの楽曲のクオリティ次第なんだよな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:12:55.18 ID:nKhl1C8q0
以前、著作権料を巡って訴えられてたな 

2018年01月03日 12時38分00秒
>Spotifyが「著作権手続きの不備」を理由に名だたるミュージシャンの権利を管理する
>事務所から1800億円の支払いを求める訴えを受ける

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:14:01.90 ID:2f/FBjbJ0
今流行りのラップ9割は金太郎飴状態のトラップビートにオートチューンで加工された声に同じこと連呼してるだけ
個性0でみんな同じにしか聴こえない
しかもラップというより歌っている
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:15:07.67 ID:vcKS9IWj0
音楽配信は儲からないことは周知の事実なのに
いつまで押し広げるつもりだろうか
まあCDにかわるフィジカルメディアが思いつかないからしょうがないんだろうが
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:16:07.90 ID:CYvOcBwl0
Superflyと見間違えた
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:16:30.02 ID:HoVH2BW60
昔に比べてDTMとかで録音の敷居が下がったし。
しかしなんでみんな同じような声の加工したり同じ音色使ったり
マネばかりなんだろうね。
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:17:00.46 ID:Ig8MTElY0
>>16
ハードルだろ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:16:30.86 ID:gqI3dR1C0
そろそろいろいろ解禁して欲しいんだが
特撮とか
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:19:03.44 ID:Jin3dakf0
アーチストの取り分が少ないからな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:20:14.59 ID:3ASY5+lu0
人材派遣業みたいなもんだよな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:20:31.51 ID:NaTh0SuJ0
初期のビートルズみたいに半年にシングル数枚・アルバム一枚出しながら、
ツアーをやるぐらいに回帰しろ。今は生ぬるいわ。
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:20:43.69 ID:C+hz+GYk0
こういう、本来音楽業界に居なかったベンチャー企業が参入するようになって
アーティストは、ただの「金になる作品生み出す道具」にしか見られなくなった

生活したけりゃ、さっさと曲作れってか

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:21:55.51 ID:9WZDeJvd0
アメリカのラッパーはインスタでジュエリーや時計や車の自慢してるが殆どがレンタルって話、自分のじゃないw
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:22:28.75 ID:vk6/bBKM0
もうCD売れなくなったからこいつらの言うこと聞かざるをえないからな
悲しいのう
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:23:56.10 ID:Opwh2Awv0
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:26:20.87 ID:pibiiHye0
CDバブル時代は
大物な英米のアーティストなら10年に2枚のアルバムで十分だったからな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:28:25.60 ID:+FOPgdDm0
アーティストに依存してる側が言うことかよ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:32:15.68 ID:m6pDpugs0
サブスクのせいじゃん
cdと配信のみなら、まだマシだろ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:32:16.82 ID:pibiiHye0
配分率はもっと下がるだろ
IT系なら営業利益率2~3割あって一人前だからな
スポティファイなら売上8000億でえいぎょうりえき1600億は必要
今5割と言われている配分率は最終的には4割くらいまで下がるだろう
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:38:51.51 ID:oQRfrfq/0
夢がないね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:39:28.26 ID:z0QW5SfK0
寡占して神と勘違い アホだ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 20:42:34.26 ID:y8Egt3Rf0
アメリカは広いからアルバム引っ提げて全米ツアーすると3年かかる
その後またレコーディングしてってなると3,4年のスパンになる前提の話だな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 21:22:42.66 ID:bwfry7TI0
>>38
今は物販収入が期待できるツアー出来なくなったからな。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 21:04:50.64 ID:gSNFhUTa0
CDバブル時代には踊らされたなぁ
今の状態が妥当な状態
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:06:51.03 ID:LqtHPBgX0
>>40
お前が娯楽に使えるのはその程度が妥当というか限界なだけ。
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:55:56.81 ID:Jin3dakf0
>>40
バカみたい
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 22:16:01.84 ID:0qzlVzWD0
ストリーミングに不満あるなら
離脱して円盤売ればいいじゃんw
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:09:01.61 ID:QKCkviMv0
要するに「俺たちの飯の種である曲をもっとたくさん供給しろ、
安く買い叩いてやるから」という意味か
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:19:36.52 ID:gyP5ra500
これで何で批判されるんだ?
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:30:02.81 ID:wXX9JWDj0
昔10年以上新譜を出さずにペプシが新譜出たら奢るよキャンペーンやったバンドがあるんだが
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/02(日) 23:57:24.62 ID:EO2aKCM00
英語圏とJPOP圏では市場規模が違うから、日本人はもっと厳しいですね
シングルCD1000円ほどで売りまくってた時代がおかしかったのかもしれませんが
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/03(月) 00:03:02.26 ID:orZb1/9×0
どのアーティストもCD買って下さいと言うんだよな
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/03(月) 00:03:30.71 ID:chJcUK6B0
平準化という言葉がある
今の音楽はまさにそれ、同じような曲ばっかりだ
だが、今の曲を聴く義務はないからな
米津きいたら60年代70年代の邦楽聞いてもいいわけだし
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/08/03(月) 00:03:51.80 ID:4oMS040s0
単価を談合で高くすればいいんじゃない?ダメ?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました