農家「消費者のバーーーーーーカ」

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:28:54.54 ID:QtFw6ALP0
農家「今まで安く買い叩き過ぎやねん!少しは苦しめ!」
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:29:52.84 ID:460ACl4aM
うちは元々もち米ともち麦混ぜて炊いてるからそこまでダメージないわ🥴
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:30:12.98 ID:GrYz1rgp0
安く買い叩いたのは国とJAだろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:30:13.31 ID:ljrFnbRy0
消費者はネトウヨだからな!!!糞が!!!
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:30:38.08 ID:mu9BZ+FP0
農家が価格決めてるわけじゃないんだけどね
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:30:51.30 ID:lfuu9YAU0
農家になれば食い放題やぞ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:33:59.19 ID:Gogvdiyw0
サトウキビには補助金出してでも作らせるのにね
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:35:06.30 ID:Lk/YLGZJ0
政府「米高いからアメリカから安いの輸入するわ」

この為の布石なのに農家は馬鹿だな
まあ自業自得だわ

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:36:03.24 ID:t5YCX+KL0
これはなんか裏があるで
調べるのも億劫やけど
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:38:07.33 ID:Lk/YLGZJ0
>>9
アメリカから米買うための布石や
深い意味なんかない
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:36:36.82 ID:dtiSyaig0
中間業者が中抜きしてるだけやから農家は儲からん
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:38:26.16 ID:kMWeZdsC0
結局のとこ米が足りてないってことだよな
農水官僚の失敗だわな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:39:07.88 ID:cXrrm0Up0
生産者のバーーーーカ!もう買わねぇよ!
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:39:50.29 ID:c1FoQsWz0
一番ダメージ受ケるのは飲食店ちゃうんか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:41:17.33 ID:Lk/YLGZJ0
備蓄米放出→JA9割買い占め

これほんまに

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:42:10.96 ID:bgybCE/y0
台湾米ってのが売ってたぞ
うまいんか?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:43:43.55 ID:I/Beh3Ou0
これからはパン食とパスタ食するわ
米農家バイバイ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:44:45.01 ID:3BKYsX4p0
>>17
2年前くらいまでのネット民
「米は糖質の塊だから食べてるやつは情弱!」

この風潮どこいったんや…

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:45:24.45 ID:kMWeZdsC0
>>19
そんなのデブしか気にしてないから
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:46:01.20 ID:I/Beh3Ou0
>>19
米食ってデブになるような奴はパン食ってもデブになるわ
食いすぎやねん
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:43:50.54 ID:3BKYsX4p0
なんかJAを全ての黒幕みたいに叩くアホもちょっと的外れよな
A品でも良品でも全量買い取ってくれるからこそ農家はJAに出すわけやし
秀優しか買い取りませんって感じではとてもじゃないけど規模の小さい生産者は生活できんで
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:45:17.55 ID:hsKGZMVk0
石破「これから今の8倍海外に米寄付を増やします」
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:45:19.34 ID:UaRYZZuhM
買い叩くとか言うけど価格設定は農家がやってたんちゃうの?
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:46:45.56 ID:VKpB/3Hz0
>>21
JAは定額で買い取って高く売れたら後から還元する方式だから価格設定に農家は関わってない
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:46:53.08 ID:3BKYsX4p0
>>21
してないぞ 概算金っていって決めてるのは農水省とJAや
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:48:45.52 ID:UaRYZZuhM
>>26
そうなん?
ワイ農家から直接買ってるけど値段はそこの農家が決めてるで
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:49:32.62 ID:3BKYsX4p0
>>29
直接買ってるなら当たり前やろ草
お前先にそれを言えや
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:51:11.42 ID:UaRYZZuhM
>>31
JAに卸してる農家半分も無いんやろ?
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:45:26.61 ID:DUL/VgDr0
嘘だろ…お百姓さん…
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:47:29.32 ID:wQhF15uRd
減反するなら関税下げろ
関税上げるなら減反するな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:48:47.28 ID:3BKYsX4p0
>>27
もう減反政策なんてないぞ
そんなことしなくても高齢農家が減りまくってる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:48:09.93 ID:3BKYsX4p0
農薬を減らせば虫やカビがついて
体に悪そうだから買いたくないと言って
農薬増やせば農薬は体に悪いから買いたくないと言う

日本人くらいやで、ここまで野菜の見た目に神経質なのは

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:50:11.53 ID:IoEJBeV30
米食わんから問題ないや
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/03/22(土) 08:50:44.98 ID:obLegcbJ0
なお取れ高がなくても取ってるポーズするだけで補助金がそこそこ貰える模様

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました