日本の歴史、革命が無い…

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:00:59.39 ID:1pQ+HL8Rr
近代化も明治維新でなんかヌルっと達成しちゃったせいで革命を逃したままここまで来てしまった模様
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:01:11.05 ID:1pQ+HL8Rr
ええんか?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:01:16.22 ID:EZb6PMTM0
しゃーない
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:01:31.38 ID:vuaPuBUu0
外圧でしか変われない国
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:01:40.68 ID:EZb6PMTM0
マッカーサー定期
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:02:54.81 ID:HN/W3Kw90
最も国民が無能で洗脳されて思考停止して行動力の無い奴隷国家が世界の端にあるらしい
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:03:38.05 ID:Xa/rw3cv0
支配層も被支配層もなあなあを望んでいる稀有な国
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:04:24.04 ID:eALZYDQI0
市民革命は無いよな
明治維新は単なるクーデターからの内戦やし
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:04:45.78 ID:BCVkpJd40
いまが一番革命期かもしれない
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:05:10.42 ID:AbzE/anCr
牙を抜かれてるからね
仕方ないね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:05:13.98 ID:DcFlqBeC0
山上さんやろな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:05:51.32 ID:Uf/Kwk3dr
明治維新でもっと血生臭く旧体制と新体制の戦いをやっとくべきやった
勝ち取った感皆無のままここできてしまったせいで権利に対する対抗心が薄い
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:05:56.93 ID:9/7o8Gb0H
勝ち馬乗り思考の民族やししゃーない
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:06:33.50 ID:+5YKI5MP0
古事記になら乙巳の変があるから
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:07:22.60 ID:Uf/Kwk3dr
成功体験が無い以上革命なんて起きないんや
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:07:52.20 ID:F3VEqcV+0
そもそも市民革命自体そんなないだろ
だいたい有力者同士の内紛による体制変更
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:07:57.85 ID:M0Y+ReL30
古来からクーデターみたいなのは結構多いけどな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:08:57.30 ID:chIeLfDx0
革命どころかその前に基本潰されるけどなんで海外は成功するんやって話し
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:09:40.20 ID:bt2yrbob0
>>18
いうほど成功してるか?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:11:20.67 ID:F3VEqcV+0
>>18
革命時代が別にの何かのついでに起こった偶発的な物
もしくは他国の干渉による実質的な体制転覆運動
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:13:48.95 ID:HN/W3Kw90
>>18
将軍や総理大臣ってのはあくまで天皇から政治を任されてる代理人でしかないからな
日本は世界でも稀なトップが武力を持たない国
外国は国のトップが大軍隊を持ってるからそれを倒したら世が変わるけど
日本は武力を持たないトップを誰も攻めないから
代理人が変わるだけの歴史を持つ国
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:09:55.61 ID:xIK0qTUI0
下剋上がそれちゃう?
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:12:34.35 ID:4wTUIujP0
今の政府ってクーデターを内乱罪として法律で禁止してるけど
今の政府も江戸幕府に対してクーデター起こした結果なんだよな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:12:49.98 ID:8MtcZAuN0
百姓とか大塩平八郎とか…
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:13:18.11 ID:+hsQ4g6u0
革命って資産家が市民だまくらかして暴動起こすだけやろ
明治維新と変わらんくね
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:13:19.73 ID:evfsJgFX0
市民革命とかいう幻想の産物
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:13:26.24 ID:hzPjJ4oP0
家畜国ジパング
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:13:54.76 ID:VBtZTIj+0
今フジテレビ革命中やぞ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:14:34.86 ID:j6D80+Dn0
自由民権運動がそれだ
国会を開設させた
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:15:01.88 ID:EtNjiUty0
隣の国は未だに革命中やのになw
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:15:58.22 ID:qjzjxMdZ0
この手のスレって毎回なんとかして明治維新を革命じゃないことにするだけだよな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:16:31.50 ID:j6D80+Dn0
国会が出来た時点で革命の必要がない
民主主義の手続で変わるからだ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:16:35.26 ID:xwBLBxIS0
〇〇一揆とか大塩平八郎の乱は?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:16:52.47 ID:ScbMm/Y4r
そんな苦労せずに近代化しちゃったのがデカい
流されながら生きてても一部の有能が時流読んで上手い事なんかしてくれるやろって他人任せになってる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:18:07.59 ID:T88bpZwc0
日本てなんで誰も天皇殺して自分が新しい天皇になろうとする奴いなかったんだろうね?
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:20:00.54 ID:ooXAc+Qwr
>>36
なんの権力も無い天皇56すより将軍殺した方が手っ取り早いから
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2025/01/28(火) 00:19:09.79 ID:Ank31ZWh0
国民主権や基本的人権の保障という現代民主主義の中心部分がGHQによるものだからな
大正デモクラシーが進展していけばガチの市民革命だったかも

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました