ピタゴラス(紀元前570年)「三平方の定理見つけた!」粘土板(紀元前2000年)「それ既出」👈どうなってんだよこの世界

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:54:09.34 ID:3DWFb5g/0

「ピタゴラスの定理」はピタゴラスが生まれる1000年以上前の粘土板にも記されている
https://gigazine.net/news/20240305-pythagorean-theorem-found-clay-tablet/

ピタゴラスが生まれた紀元前570年頃よりも1000年以上昔の、紀元前1770年頃に記された古代バビロニアの粘土板「IM 67118」には、
三平方の定理を用いて長方形の内側の対角線の長さを明らかにしていたことが明示されていました。

また、紀元前1800年~紀元前1600年頃に作られたとされる別の粘土板には、対角線が引かれた正方形が記されており、標識が添えられていました。
古代バビロニアでは60進法が用いられていることから、これらの標識を解き明かすと、古代バビロニアの数学者が三平方の定理やその他の高度な数学的概念を理解していたことがわかるそうです。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:54:46.22 ID:RO+W99+9H
一方その頃ジャップランドでは
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:58:20.68 ID:OHkGb/Hqa
>>2
早くメソポタミア(現イラク)に帰れよ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:01:41.33 ID:nr/UEJtG0
>>11
どしたん?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:03:31.41 ID:OHkGb/Hqa
>>18

>2は日本人じゃないだろ
イラク人じゃないのか

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:55:36.28 ID:TbVS00k5d
一度世界が滅びたんだろう
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:55:43.98 ID:wdX+a4K10
トゥララ~♪
トゥララ~♪
トライアング~ル
三平方の定理はピタゴラス
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:56:14.69 ID:lK1EJL0Cd
愛の面積を決めないで
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:56:14.97 ID:YFzz6Tou0
自然哲学系のアレコレは著者として残ってるし大成者だけど
その発明者では無いという話
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:56:40.72 ID:Yk2oKhE70
以下、どんぐり禁止
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:56:47.02 ID:UoP0ES7J0
アレクサンドリア図書館
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:56:58.86 ID:GM8Sp4jj0
ローマの技術が江戸時代相当だったとか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:07:28.79 ID:KTcbKHTbd
>>9
ローマのが上だろ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:58:01.13 ID:XgGvWHIu0
1907年「やったぁ!劔岳の登頂成功したぞ!」
錫杖「ご苦労さんwww」
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:12:22.35 ID:ra1NyP1M0
>>10
帰りはどうやって下りたんやろな
2本持って行ったのか錫杖?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:59:04.51 ID:dObZfnZMd
ロストテクノロジーというか
昔の人「それ知ってた」みたいなのはたくさんあるんだろうな
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:59:36.70 ID:JVKbVvVD0
地球の大きさすら紀元前に大体計算されてるって事実想像できないわ
古代人やばすぎる
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 11:59:38.78 ID:Sp62Zc9U0
知識ってのは必ずしも連続してるワケじゃないからな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:00:13.51 ID:p6B9DXrD0
そのうち土器の破片の落書きとかでE=mc2も出てきそうだな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:00:31.69 ID:t30qzyNa0
まあピラミッドを思えば別に不思議ではないな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:00:42.56 ID:n8a45JV80
キリスト教のせいで暗黒時代になるけどな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:05:35.04 ID:7/RXRgGN0
>>17
創作物で科学史学んでそう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:03:29.61 ID:hjjiET900
その頃日本ではマンモスを採っていた
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:04:37.29 ID:j0nroOxG0
ピタゴラス弟子「無理数見つけた!」
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:05:20.77 ID:zsnupOKk0
そんなに頭がいい古代人が神の存在を信じていたってことは
つまり神は存在しているのでは?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:06:31.18 ID:K6VdAcc40
一方その頃日本だとまだアウストラロピテクスだからな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:07:12.69 ID:6V/WdPf50
>>24
んなわけないだろwww
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:07:02.40 ID:5Fp9S5co0
バビロンすげぇ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:09:08.49 ID:EIy2qhsc0
古代人めっちゃ頭いいのに文明が進むスピード遅すぎん?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:10:48.75 ID:QU4ISZbx0
>>28

その知識を使う必要性がなかったからな。

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:13:34.68 ID:RG52+HG4M
>>28
知能は古代人も現代人も変わらないぞ
文明を発展させるような発明は頭の良さじゃなくて運だから
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:09:09.75 ID:TwT4jyZf0
「原論」が2300年前に書かれたとか凄いよなあ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:11:04.61 ID:F1gzn1LoM
当時の日本人「ウホウホ(どんぐりうめえ)」
当時の中国人「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:11:35.82 ID:uVYFHKBQd
陰謀論とか秘密結社とか調べてたらピタゴラスに行き着いたんだけどどういう事?詳しい人いたら教えて
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:11:51.10 ID:SRpoks2S0
これ宇宙の真理の一端だよね(´・ω・`)
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:11:57.37 ID:tV5jfeg/0
宇宙人が知識授けたんだけどな
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:11:58.62 ID:joam8Rgl0
4000年程度前だったら今と脳みそ変わんないから数学を学んだり活かせる環境さえあれば現代の数学者より優秀な人がいてもおかしくない…か?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:12:29.30 ID:JepzjhsE0
会社の仕事の引継もたいがいだもんな
数年ぶりに戻ったらサルに還ってたりする
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:12:50.33 ID:O6FHwB5N0
三平方の定理を知ってるのに無理数を否定するのが逆にすごい
多分ピタゴラスもよくわかってなかっただろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:13:05.09 ID:Ljuos9ab0
やはり超古代文明は
核戦争で何度も滅びてるんだろうな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:13:30.34 ID:eN7TO7cq0
哲学いらないというやつは何もわかってない
キリスト教のせいで1000年間文明の進化が止まったというのに
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:13:32.17 ID:MRwgj7C+0
叡知の源は始祖アダムの孫ヘルメス・トリスメギストスだからな
翠玉碑(エメラルド・タブレット)→粘土板→ピタゴラス
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:14:16.97 ID:5w7npmzV0
ピタゴラス音階があるだろ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/03/05(火) 12:14:33.71 ID:3tjB+o1W0
そんなに頭いいのに記録メディアは粘土板かよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました