- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:30:26.222 ID:rYDJkFsT0
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:33:00.392 ID:reLZNwM40
-
そうしないと採算取れないんだから仕方ないじゃん知らんけど
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:34:54.339 ID:rYDJkFsT0
-
>>2
けどよ函館~長万部は貨物専用化します、長万部~小樽は線路引っぺがしますはやべーだろ
どうすんだよどうやって地元の民は移動すんだよ - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:33:38.676 ID:qlHBJCVL0
-
乗る人がいないんだからいらないよ
物流だけだし - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:35:25.208 ID:rYDJkFsT0
-
>>3
過疎地なんで線路引っぺがしますが許されたら
JRは首都圏以外全部廃止でいいよねってなるだろ - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:34:43.849 ID:EEHwosfL0
-
まあ長万部から先は別ルートあるし
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:36:58.742 ID:rYDJkFsT0
-
>>4
ニセコの民「移動できないんですが」 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:37:44.010 ID:gSyMDpP00
-
新幹線決まった時点で分かってたから驚かない
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:38:28.315 ID:rYDJkFsT0
-
>>8
普通は第三セクターなんだよ
減便とかはまあ仕方ないにしても「廃線」はしないわけ - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:39:21.506 ID:qlHBJCVL0
-
その地元民が乗らないからな
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:40:32.799 ID:rYDJkFsT0
- 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:41:24.382 ID:rYDJkFsT0
-
三セク化と廃止はめちゃくちゃ違うぞ
そもそも減便と廃止も大違いだ
一度廃線になれば貨物路線になって二度と旅客列車はこなくなるんだぞ
北部なんか線路すら剥がされるんだぞ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:42:54.949 ID:FNqp6ccQ0
-
北海道新幹線を札幌から先の札幌貨物ターミナルまで延伸して鉄道コンテナ積めるようにしようぜ
- 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:43:03.801 ID:9ZBSVHsn0
-
自家用車と高速バスだけで充分なんだわ JRでの函館-札幌は特急使ってもクソ時間かかる
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:43:36.600 ID:rYDJkFsT0
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:49:45.628 ID:9ZBSVHsn0
-
>>15
函館線でいちばん小樽寄りの余市の写真ばっかなんだよな 2万人切ってる町なんて道内でいくらでも切り捨てられてるんだから余市だけ騒いだって仕方ない - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:45:30.839 ID:FNqp6ccQ0
-
>>14
おそらく札幌~函館の高速バスは新幹線開業後に早々に廃止されると思う - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:53:41.121 ID:9ZBSVHsn0
-
>>16
新幹線が高速バスくらい安くて 途中に止まる駅あれば逆に便利なんだがな、、、 - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:45:41.157 ID:931G7jJW0
-
多分バスが運行するやろ
知らんけど - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:45:56.941 ID:qlHBJCVL0
-
無かったら無かったでなんか考えるだろ
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:45:57.396 ID:rYDJkFsT0
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:46:06.168 ID:gSyMDpP00
-
ライドシェアやるから大丈夫らしいぞ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:46:54.466 ID:FNqp6ccQ0
-
瀬棚線の起点駅だった国縫駅も廃止検討されているという時点で北海道は酷い状態だってのが分かるな
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:47:54.778 ID:qlHBJCVL0
-
在宅ワークや在宅スクールするために田舎にも光回線通したんだからそれで仕事したらいいんだよ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:48:13.043 ID:OGWDKC+SM
-
道路の除雪とか関東と比べ物にならないくらいしっかりしてるだろ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:49:43.178 ID:rYDJkFsT0
-
>>23
データを見ればわかる
北海道の自家用車普及率は47都道府県中36位と、三大都市の名古屋圏のある愛知県より低い
https://uub.jp/pdr/t/cr_6.html
理由はさっき言ったとおり - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:54:27.157 ID:OGWDKC+SM
-
>>26
札幌に人口集中してるからじゃねえの
そもそも普段の物流はトラックメインだろうに - 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:55:42.914 ID:rYDJkFsT0
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:48:19.848 ID:rYDJkFsT0
-
積雪寒冷地は自家用車で十分と言えない例
以前、福井県でとある私鉄会社が事故ばかりおこして運輸省に処分されて会社をつぶしてしまった
当時はモータリゼーションしきっていたので「車で十分」と廃線にしてしまったところがその冬、ドカ雪が降って、自家用車やバスではさばききれない交通マヒが起きた
これじゃあ仕方ないということでもう1度私鉄会社をゼロから作り直し、廃線した線路を復活させた以上のことから雪国こそ鉄道は必要とわかる
なお、きたる来月開業の北陸新幹線の福井駅が激セマホームなのは、廃線・転用予定の私鉄が「復活」したために用地が困難になったかららしい - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:48:59.328 ID:FNqp6ccQ0
-
とりあえず新函館北斗~函館をミニ新幹線化して札幌~函館の直通運転が継続できるようにしようぜ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:50:34.231 ID:/I0qPByK0
-
新幹線開通の時点で予想されていたことでは
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:52:16.517 ID:rYDJkFsT0
-
>>28
お前どんだけ世間知らずなの?
普通は三セク移管だろ
完全廃線した例は青函トンネルと碓氷峠しかないんだぞ - 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:55:38.978 ID:/I0qPByK0
-
>>30
それは勘ぐり過ぎでは
お前が勘ぐった通りになってるからイキリ散らかしたいのは分かるが - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:57:37.253 ID:rYDJkFsT0
-
>>35
勘ぐりではなく事実なんだが
東北新幹線(延長)→全線三セク
長野新幹線(現北陸)→碓氷峠以外三セク、一部はJRで存続
北陸新幹線(現況)→全線三セク
北陸新幹線(敦賀延伸)→全線三セク
九州新幹線→全線三セク、一部はJRで存続
西九州新幹線→JRで存続
北海道新幹線→青函トンネル以外三セク - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:52:06.440 ID:qlHBJCVL0
-
うちの横走ってんのは室蘭本線だけどもう誰も乗ってないレベルだから無くなってもいいわ
JR北海道で赤字じゃない路線なんて限られてる - 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:59:52.732 ID:FNqp6ccQ0
-
>>29
室蘭本線の栗シリーズの辺り? - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:02:31.751 ID:qlHBJCVL0
-
>>47
まぁそこら辺かな - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:52:57.023 ID:9ZBSVHsn0
-
北海道で自家用車は無理とか北海道エアプかよ いろんな店や施設が駅から離れたとこにあるくらい車前提の作りしてんのに鉄道で何とかなるわけねえだろ
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:53:12.180 ID:rYDJkFsT0
-
https://www.youtube.com/watch?v=dLlqBvmwfRs
これみろ
冬の北海道のアイスバーンはやべえぞ
これでも「北海道は車で十分」と言えるか?
ちなみに滑ってる奴らはほとんどが地元の普段から雪道に慣れてるドライバーだ
それでもこれだ。事故率も一気に高まる - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:55:53.207 ID:YfnqywjM0
-
いかにも免許持ってなさそうな理論
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:57:25.184 ID:gSyMDpP00
-
ライドシェアでこれから大変なことになるからな
ライドシェアなんて絶対やるべきではない - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:57:29.320 ID:wSxvbpps0
-
この廃線区間は代替バスにっていう話で進んでるけど、肝心のバス会社が人手不足でムリって言う話もあるんだよね
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:58:51.818 ID:rYDJkFsT0
-
>>40
なら鉄道遺せよ - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:01:32.047 ID:wSxvbpps0
-
>>46
これだけバス業界人手不足言われてるのにあの長大路線の代替バスなんて簡単に見つかるわけないわな
もう廃線ありきで進んでるから聞く耳を持たないようだけどね - 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:00:33.803 ID:qlHBJCVL0
-
>>40
余市~小樽は近いからバスでもなんとかなるからね
ただ、北海道バスは給料安くて人材いなさすぎて壊滅的 - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:57:40.479 ID:/I0qPByK0
-
電車のコストを落とすことに特化したほうが良いのでは
全部地下鉄にしたら - 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:01:43.350 ID:FNqp6ccQ0
-
>>42
全部地下鉄って新幹線かよ - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:58:32.294 ID:O3/evsw80
-
新幹線沿線だしなんなら家の目の前で現在進行形で工事やってるけど廃止していいよ
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 21:58:37.145 ID:9ZBSVHsn0
-
ハイエースみたいなFRベースの四駆車や 全長の短いアルトとかの軽ターボ車なんかは滑りやすいからな それ以外は割と安定して走れるよ
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:00:23.749 ID:gSyMDpP00
-
JRは赤字だからしゃーねーよ
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:01:05.846 ID:VlE6rxNG0
-
余市と小樽の間はまだわかるがそれ以外は本数少ないから乗る人がいない
- 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:02:30.177 ID:rYDJkFsT0
-
>>50
お前ニセコがインバウンドで大賑わいな話とか知らないのか?
ニュースくらい読めよ。外国人は運転できないのでみんな鉄道に乗って来るんだよ
https://pbs.twimg.com/media/FR1USRRaMAAOMn1?format=jpg&name=large - 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/02/11(日) 22:01:25.507 ID:rYDJkFsT0
-
「札幌圏でも赤字」と言っている奴は事実を見てない
https://www.youtube.com/watch?v=3O8moXJzt5k
札幌市内には最近まで開かずの踏切すらあったんだよ
それはそれだけ線路に大量の電車が行き交っているということ。実際札幌の朝夕は東京みたいな「通勤ラッシュ」もあるよ
規模こそ東京よりは小さいけど、それでも「誰も乗らない赤字ローカル線が札幌駅でも当たり前」という東京人の勝手な偏見と事実は違うそれでもなぜ赤字なのかって?
積雪寒冷地ゆえに線路の維持管理コスト、積雪寒冷地仕様の車両・駅の費用などが内地よりも高額になるからだよバーカwwwww
コメント一覧