【現代貨幣理論MMT】MMT理論はケインズ理論の再来か?日本は、無尽蔵に国債を発行しているが大丈夫か?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:30:19.91 ID:+xz6w8kM9

2%インフレ > 3%GDP成長 > 2019年消費税10% > 2020年にGDPを600兆円に > プライマリー・バランスの回復 > 成長戦略の推進

■はじめに

今経済の分野で盛んにささやかれている「話題」は、果たしてMMT理論は、本物の経済理論かということです。事実、私が講義・講演を終了する際に「何か質問はありませんか」と尋ねると、決まって「MMT理論は現在の経済状態を救えるのですか」という質問を浴びせられます。このMMTが目下どん底状態に陥った世界経済や日本経済の救世主になれるかどうか、私には残念ながら分かりません。

かつて日本は、アメリカに次いで第2位というすばらしい地位を占めていました。これまで世界において最高の経済状態を保ってきた日本経済は、今やOECDと呼ばれる先進国の中でも「中ぐらいの経済状態」に過ぎません。このような経済状態から脱却するために何か方法はないのか、とすがるような気持ちを抱いている時に、このMMT理論が救世主のように現れ、その理論を推進する人びと、特にアメリカの何人かの経済学者が、この理論は日本の経済を救うと言い出したのです。どん底状態にある日本において、「溺れる者はわらをもつかむ」ということわざのように、人びとの間で、もしかしてこれが「日本経済を救ってくれるかも」という淡い期待も込めて論じられるようになりました。そこで今回、このMMTとは何か、について考えてみたいと思います。

■MMTはケインズ理論の再来か

かつてイギリスにケインズという、一風変わった経済学者が現れました。なぜ「一風変わった」かというと、それまで延々と築き上げてきた経済の理論を真っ向から否定し、「自分本位」の理論を構築したからです。それは、1920年代後半から30年代にかけて世界を襲った大不況から経済を救うのは、人びとがどんどん物を買うことであると、これまでの理論を真っ向否定するような理論でした。もし、人びとが物を買うお金がなければ、政府がどんどんお金を作り出し、人びとに渡せば良い、つまり極端に言えば、政府はお金を刷ってヘリコプターからばら撒けば良いとまで言ったのです。これは「ヘリコプター理論」とも呼ばれ、ひと頃人びとの口に唱えられていました。事実、日本でも人びとの消費水準が落ち込み、経済がどん底状態に陥ったとき、時の政府は、一家に一律5,000円という商品券をばら撒き、これで各自が住んでいる場所で買い物をしなさい、絶対に貯め込んではいけませんという、極めて異質な財政政策をしたことがあります。

また、ケインズは、「井戸掘り理論」も考えました。「人びとが消費しないのは、仕事がないのでお金が手に入らないからだ。政府は、町のあちこちに井戸を掘り、これに従事した人びとにお金をあげれば人びとはそれで物を買い、消費は増大する」と言ったのです。ケインズ以前の経済理論は、「人びとは節約をしてそれを貯金しなさい。その貯金が貯まったらそれが『投資』となって経済の活性化に役立つ、つまり、節約こそ経済活性化の源である」と説いていました。ケインズは、このような考えこそ間違っていて、「消費は美徳」と、それまでの経済理論と全く別なことを言い出しました。こうしたことから、ケインズは異質とまで言われるようになったのです。

政府の仕事はせっせと「借金」をしてお金を作り出し、そのお金で、どーっと「公共事業」を作り出し、そこで失業している人びとを雇い、賃金を支払い、消費水準を上げなければならない、人びとの消費の増大こそが経済を活性化する源であるとケインズは説きました。これが有名な「有効需要の原理」の基本的な考えです。この有効需要の原理は、英語で「Theory of Effective Demand」と呼ばれ、この理論が20世紀最大の経済理論と言われ続けてきました。物を買う=「需要」こそが経済にとって有効なのだと説いたのです。経済学を学ぶことは、ケインズ理論を学ぶということ、ケインズ理論を学ぶことは、この有効需要の原理を学ぶことでした。

続きはソースで

https://nichigopress.jp/account/imasara-keizai/192894/

★1 2020/01/09(木) 03:04:30.07
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578537651/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:30:35.24 ID:GL7H2f4M0
MMT:直接的に完全雇用を達成する策→結果的にインフレ率変動
【既存・主流派:景気回復→結果的に完全雇用 ※MMTはこれを批判している】

実のところ主流派だらけなんでないかな。日本のMMT支持派は。

本家が「MMTを以てしても、それやるとまずいぞ」
と指摘しているものをわざわざ求めている感じがあるんだよ日本の支持者は。
結構危ない感じはする。

↓これの組み合わせで論立てする人の話は結構まずい
・財政赤字は問題ではない
・インフレ率に注意すればよい
【・提唱者たちの提言部分は聞かなくていい】※特にこれ

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:32:16.23 ID:lbUOpgd50
日本は足りてなくないか
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:32:37.68 ID:9E38DSix0
てめえらは終わりなんだよ糞ジャップ
オリンピックで生前葬してろw
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:32:48.98 ID:qBGE4Hc10
国民に金を渡せよ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:33:01.81 ID:1SdHJHqH0
日本の金融資産を舐めてる?ジャパンマネーを舐めるなよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:33:12.37 ID:bmahF2ta0
むしろ国債減ってるだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:33:41.14 ID:fAJ7AYuK0
日米貿易協定(FTA)で、もうMMTはできないよ

議論しても意味ない

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:33:58.09 ID:ryo5K6Ay0
MMTとは
M モダン
M マネタリー
T 背折り
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:35:17.65 ID:fAJ7AYuK0
MMTが正しいなら、税金を払わなくていい

歳出のすべてを国債発行して賄えばいいんだから

しかい、現実にはできない
机上の空論だわ

156 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:48:07.94 ID:9Gy7vEUP0
>>10
これな
165 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:51:17.38 ID:q6EkSinH0
>>10
お前頭が悪すぎるかわざとだろ。
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:35:36.72 ID:EVLUhCvg0
>>1
> 岡地勝二
古典派はすっこんでろ貧乏神が
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:37:56.86 ID:ZDB4iZwy0
供給サイドを突き詰めたのが今の日本だが
これが成功しているか
国民みんなが不幸な顔して
インド人までがどうも日本経済を真似しても幸せにならないみたいだ
真似しないと見放される始末だぞ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:37:59.75 ID:EVLUhCvg0
>>1
> この理論をよく調べてみると、なんだか現在の日本の経済政策と同じだとも感じられます。

どんだけ経済音痴なんだこいつw
マジでリフレとMMTの区別がついていないw

14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:38:24.91 ID:0vVPI09z0
無尽蔵とか言う奴でスレ立てるなよw
もうここで馬鹿フィルターに引っかかってる。

あと、日本の現状がMMTの裏付けだというのは、単に自国通貨建国債残高が右肩上がりでも金利が上がってないということを指しているのであって、MMT的な政策が正しく実施されてるという意味じゃないぞ。

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:39:20.10 ID:qjFT2ptE0
MMTは政策じゃない
純理論だ()
257 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:24:26.60 ID:RbWXgmha0
>>15
MMTの撤退戦の流れ

MMT「国債発行に限界はないorインフレ率などで決められる」
主流派「そんなことはできない。MMTの提案は非現実的」

MMT「MMTは政策を含まない純理論である」
主流派「純理論とは?」
MMT「貨幣は信用貨幣である」
主流派「そんなことは昔から知ってるんだよなぁ」

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:40:06.84 ID:/hXvAdFd0
人は記憶型と思考型に大別できる

インフレは貨幣の量が増える
デフレは貨幣の量が減る

インフレ時に起きることは・・・・
 ・生産量の拡大
 ・品質の向上
 ・物価の上昇

デフレ時に起きることは・・・・逆になる
 ・生産量の縮小
 ・品質の低下
 ・物価の下落

36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:55:09.89 ID:/hXvAdFd0
>>16 の続き

世の中に貨幣の量が増えてるとき、政府は財政を絞る
逆に貨幣の量が減ってるとき、政府は財政を緩める

政府は経済の調整役の仕事を担ってる
いや政府以外できないんだ
幾らでも貨幣を発行できるのは政府だけだからね

174 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:53:09.51 ID:/hXvAdFd0
>>36 の続き
適正なインフレ率について

例えば1年後に物価が2倍になるとしよう
インフレ率100%
そうなると皆が有り金を使って保存が利く物を買いだす
更にインフレが加速する
インフレ率100%は行き過ぎだと誰もが肌で解る数字だ
ということは、インフレ率は100%より」ずーーと下でないといけないとなる

248 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:21:50.21 ID:wwq2raCx0
>>16
その2つに大別できる。にまず疑問をもたないの?
普通、疑問をもつから、そのセリフから書いてあると
もうだれもその先読まないと思うよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:40:41.60 ID:/Wt/zsFa0
2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:45:29.58 ID:1z9r+nzU0
>>17
最後だけリアルなんだな
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:41:11.02 ID:6USvl+ma0
今だって発行してるじゃん・・・
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:43:12.94 ID:1z9r+nzU0
どんな状況になれどインフレ率を永続的にコントロールできるって確固たる保証があればMMTは説得力を持つようになるんじゃない。
まずはAIの開発に力をいれないと!って日本はその辺周回遅れなんだっけ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:02:21.06 ID:9XUTpGaB0
>>19
物価を完全にコントロールなんてMMTを抜きにして無理だから
供給側がぶっ壊れれば何してようが制御不能になる
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:03:18.12 ID:qjFT2ptE0
>>42
計画経済ならワンチャン
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:05:03.69 ID:Rs5H7hjo0
>>43
戦争、大災害
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:05:58.13 ID:IN9rUTy70
>>45
配給制だったらそもそも物価自体が存在しなくなるから
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:07:08.40 ID:xpu1brHt0
>>46
そして大量の餓死者を出すと
中国の「大躍進政策」の二の舞だなw
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:09:01.25 ID:IN9rUTy70
>>47
ただ、供給力がぶっ壊れてる状態で自由経済やる方がバカだと思うけどな
普通に考えて自由経済のが餓死者出るだろ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:14:03.64 ID:xpu1brHt0
>>52
いくらなんでも
当時の中国の五億人の人口のうち
7000万人が死んだ大躍進政策みたいにはならんよw
あれは餓死というより虐殺だしね
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:22:15.03 ID:IN9rUTy70
>>57
普通に自由経済の中で構造改革やってるんだけどな
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:24:45.59 ID:dO3hQcFP0
>>74
自由経済という幻想で金を稼がせて
共産党貴族による階級格差社会を延命してるだけじゃん
構造改革が笑わすw
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:08:21.56 ID:Rs5H7hjo0
>>46
闇市
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:07:30.55 ID:qjFT2ptE0
>>45
それなら兎を配ろう
どんどん増えるw
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:17:47.67 ID:1z9r+nzU0
>>42
つまりは保証は無いって事だよね。
リスクはしっかり考えないとなると天災が多くて食糧、エネルギー自給率が悪い日本には本来はMMTってそんなにはむいてないんじゃないの。
252 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:22:55.99 ID:KwC/hIv60
>>19
平成の間デフレを継続してきて
インフレ制御してるやん
254 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:24:04.46 ID:lBMkUcmq0
>>252
少子高齢化で消費が減ると、放っておいてもデフレになるよ
312 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:41:56.03 ID:KwC/hIv60
>>254
日本以外に少子高齢化困っていてでデフレになってる国なんかないわけですが?

少子化が日本並みに進んだ国
ボスニアヘルツェゴビナ — 14.15%
スニアヘルツェゴビナ
オーストリア — 14.10%
アラブ首長国連邦 — 13.88%
カタール — 13.88%
マカオ — 13.77%
イタリア — 13.43%
ポルトガル — 13.40%
韓国 — 13.35%
ドイツ — 13.07%
香港 — 11.91%

少子高齢化の国
ドイツ:イタリア:韓国:スペイン:ポーランド:シンガポール:カナダ:ロシア:中国:スウェーデン
:イギリス:フランス:アメリカ合衆国:アルゼンチン:インド:南アフリカ共和国

どこがデフレになっているのか

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:46:27.78 ID:gfxNGiij0
少子化を意図的に進めるスパイ政治
子供のために税金を使え

私は平成29年から新潟で頭のおかしい部活の顧問に理不尽な嫌がらせ行為を受けました
3か月以上辞めたいと言ったが無視
不登校になり精神疾患と診断されました
教師や同級生の中には集団ストーカーがいて裏で繋がっています
学校を絶対に信用しないでください

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:49:31.52 ID:ZDB4iZwy0
新規国債発行額 推移

平成7年  21兆
平成8年  21兆
平成9年  16兆
平成10年 34兆
平成11年 37兆

すべての問題は平成9年(1997年)に起こる
なぜそれまで平均10兆円台だった新規国債発行額がいきなり30兆円台になったのか

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:49:51.88 ID:h23+XWO80
これ話自体へ簡単だが、MMTの論客も誤解してるフシがある
もう一回ケルトンの記者会見の動画を見直したらどうだ
ケルトンは国債について何と言った?
量的緩和についてはどうだ?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:50:11.82 ID:ij6PFiVx0
>>1
パヨは土建屋利権とかいって公共工事叩きまくるのに
MMT理論のケインズは絶賛するんだな
意味不明
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:51:32.72 ID:h23+XWO80
>>24
もっと意味不明なのは日銀の通貨発行権なるワードだがな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:53:27.12 ID:EVLUhCvg0
>>27
日銀の通貨発行権はケインズもMMTもリフレも新古典派も
誰も否定してないよ。

これを否定する奴はキチゲェ。

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:54:10.10 ID:h23+XWO80
>>31
だからよくわかってないと言ってる
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:54:32.80 ID:qjFT2ptE0
>>27
国債の日銀直受けを想定してる
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:55:30.43 ID:h23+XWO80
>>35
そんなプロセスはどうでもいい話だよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:52:34.99 ID:EVLUhCvg0
>>24
> 公共工事叩きまくる
それはリフレ派。新古典派もだけど。
要するに反ケインズだね。
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:16:17.50 ID:aIhZesRr0
>>28
上念なんかは政府が長期計画でなにか事業をやろうとするのは社会主義だとか言ってるからな

じゃあ日本が少ないけど長期計画で高速道路とか堤防とか整備してるけど日本は社会主義国会なのか?

65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:18:37.27 ID:IR7Gz8++0
>>61
日本は社会主義だよ
今更何言ってるんだw
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:20:20.76 ID:RLeyISx50
>>65
違う。
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:21:01.98 ID:IR7Gz8++0
>>68

プーチンが名言言ってたな
日本は社会主義だってなw
旧社会主義国の独裁者に言われて気づかない馬鹿ジャップw

75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:22:35.79 ID:RLeyISx50
>>71
違うwww

本当に馬鹿なんだなwww

72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:21:21.62 ID:EVLUhCvg0
>>65
おまえ混合経済とか聞いたことないだろ。
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:22:52.06 ID:IR7Gz8++0
>>72
じゃあ社会主義だって認めとるやんw
だっさw
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:23:52.32 ID:EVLUhCvg0
>>76
おまえの頭はおかしいw
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:24:35.84 ID:IR7Gz8++0
>>77
はいはい
自分が奴隷だと気づかなくて幸せですね
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:29:37.58 ID:RLeyISx50
>>72
それ以前に資本主義も理解できていない。

単純に言うと、

 長期的な事業 「全部、国がやれ」
 短期的な事業 「全部市場に任せろ」

これが資本主義。
もちろん、経営者が長期的展望を持っているのは当たり前。
でなければ、フォード、GMもマイクロソフトもGoogleも存在していない。
アップルに至っては、
ジョブズの半世紀近く前からの構想(発案者はアラン・ケイだがw)を実現。
アマゾンも10年以上赤字経営。
マイクロソフトも初めて配当を支払ったのは今世紀に入ってから。

馬鹿ほど短絡的に物を言う。

66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:18:52.52 ID:dO3hQcFP0
>>61
インフラ整備と国防は古代から国家の仕事なのにね
自由競争で勝手に道路が通ったり、治水ができるかよという
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:21:44.66 ID:RLeyISx50
>>66
というか、それは中世社会主義っていう社会主義の一形態なんだけどね。
まあ、あのリフレ馬鹿は、ハイエクも知らんのだろうし。
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:19:50.12 ID:RLeyISx50
>>61
まあ、CIA芸人の言うことなど聞いてもw
国家百年の計。
これが社会主義なら、社会主義のみが正しいとなる。
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:25:38.74 ID:q6EkSinH0
>>61
法学部卒は馬鹿が多すぎる。
上念もそう。
8月革命説でそりゃ頭おかしくなって当たり前。
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:51:18.20 ID:EVLUhCvg0
>>1
こういうバカが名誉教授とか名乗っちゃうのが現在の日本。
詐欺師が謳歌する詐欺国家ですわ。
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:51:25.78 ID:7Ic1H2sA0
そんなことより経団連が私欲を抑えればいいだけ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:56:43.70 ID:ZDB4iZwy0
>>26

そもそも総理大臣が経済界に賃上げ要請をすること自体が、奇妙な話です
我が国は私企業の経営の自由が認められない、共産主義国か何かなのでしょうか
賃上げ要請をすることは、労働組合の仕事であり、総理の役目ではありません
総理が本気で「国民を豊かにしたい」と考えているならば、緊縮路線を転換すれば済む話です

経済界に下請けまで給与上げろと要望するのと
政治が経済政策を変更するのとどちらが早いと思う
当然、政府が政策変更する方が早いのにそれはやらない
安倍のトラップだな

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:02:07.39 ID:Ks0C7+r00
>>38
だって賃上げ要求って本来は左巻きの仕事なのに
日本のパヨは何にもしないんだもの
ストライキすら起きないし起こせない
今の日本では保守と革新が逆転してるよね
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:30:28.84 ID:0o+3zUMs0
>>38
それはとりもなおさず、政府の経済政策がうまくいっていない証拠だわ
うまくいっていて景気が良くなれば、企業は当然賃上げしてるだろうから
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:53:07.13 ID:h23+XWO80
まあ日本には無理だろう
人口の0.1%も理解してない
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:53:17.01 ID:zg+YLtUX0
安倍は建設国債を民主党の頃より減らして大緊縮セルフ経済制裁をしていることは大半の国民が知らない。
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:53:48.78 ID:pSXiy5Nf0
■MMTの簡単な解説
通貨主権(変動相場制かつ自国通貨の国)を持っている国は、通貨発行権があるため税収に制約されず政府支出をすることができる。
とはいえ国家におけるモノやサービスの供給能力を大きく超える財政出動をしようとするとインフレが進行するので、
政府支出が税収に制約されないといっても野放図な支出拡大ができるわけではない。
よって、政府支出は税収に制約されないがインフレ率によって制約される。
また通貨発行権があるといっても無税国家は不可能。
なぜなら、インフレ抑制や格差是正や通貨の通用力の維持のために徴税が必要だから。
つまり、税は財源ではなく徴税による経済操作ツール。

簡単にまとめると

通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論
言い方を変えれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されずインフレ率が高まりすぎない範囲で減税や財政拡大できるという理論
さらに別の言い方をすれば
通貨主権を持っている国は税収に制約されず通貨発行権を駆使して政府支出と徴税で総需要が適正水準になるようにすることが役割だという理論

噛みついてるのはこういう道理を理解してないか
悪意を持って通貨発行権の部分をミスリードして藁人形論法やってる馬鹿
すなわちMMTの条件や前提の部分をすっ飛ばして

えー!?通貨発行権を使えばいいって!?wwwwだったら無税国家でもやっちまえばいいじゃねえかwww
それか紙幣をじゃんじゃんあ擦りまくって国民に1億円でも配れば?wwww
でもそんなことやったらたちまち円の信用は失われ、円や国債が暴落し、ハイパーインフレになってしまうだろう!
ジンバブエまっしぐらだぜえ!無責任なお花畑だなwwwwww

というわけだ

この種の馬鹿は、通貨発行が常にあらゆる国で行われている事を知らない上に、相手の言ってる事を正しく解釈して理屈で反論するという能力がない

あと、馬鹿は通貨発行というと「紙幣を政府権限で刷ってばらまく」というイメージをすぐ膨らませるけど違いますから
政府が国債を発行をしてそれを中央銀行に買い取らせて財源調達する権力も通貨発行権
今は日銀の国債直接引き受けは禁止されているが、別に民間銀行を仲介させて財政ファイナンスやってるだけだから現状で何も問題ない

40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:00:59.58 ID:AiogYBmp0
>>32
分かりやすい
これで理解出来ない奴はバカ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:16:26.44 ID:ZDB4iZwy0
>>32
>通貨主権を持っている国における財政規律の基準は税収ではなくインフレ率であるという理論

MMTの説明はこれに尽きる
財政の基準を借金の額ではなくインフレ率に変える
国の借金が1000兆円だから破綻する これが間違い

151 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:46:26.71 ID:jOARSJ3x0
>>32
>通貨主権を持っている国は税収に制約されずインフレ率が高まりすぎない範囲で減税や財政拡大できるという理論

言っていることはわかるのですが
これはいまのインフレ率であり、なんらかの理由(国際情勢も含む)で将来インフレ率が上がった場合
これから緊縮財政いきまーす
とかやったら、大変なことになりませんか?

161 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:50:04.14 ID:0o+3zUMs0
>>151
何が大変なの?
290 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:34:47.32 ID:RzNEXRS50
>>161
金融政策はかなり微調整できるんだよね。
まず、決定会合が年8回もある。
FRBは、0.05%単位で超過準備付利を調整。
日銀やECBも、0.1%単位。

対して、財政政策は年1回なんだよ。
当初予算に補正予算を加えても、年2回。

税率を1.5ヵ月置きに0.05%単位で調整する
とかいうことは、できない。

265 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:28:00.53 ID:ZtfmGvVQ0
>>32
ランダル・レイ
「経済学者にとって、年率40%未満のインフレ率から経済への重大な悪影響を見出すことは困難である」(p445)。
「MMT」(著:L. Randall Wray)

中野剛志
「MMTの考え方は「事実」に基づいており、日本政府の借金が仮に5千兆円になっても「全く問題ない」」
(朝日新聞デジタル 2019年5月7日)

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:54:09.37 ID:IN9rUTy70
国債発行残高をゼロにしないといけないと思っているキチゲェ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 17:58:03.30 ID:h23+XWO80
まあ頑張ってくれ
さもなくば中共の植民地やでw
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:04:40.28 ID:glfMqd8+0
円はポンドと並んでドルと裏表の関係にあるから
信用があるといえばある
もはやアングロサクソンとは切っても切り離せない関係になっとる
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:07:24.09 ID:h23+XWO80
>>44
デジタル人民元もそうなろうとしている
将来、ドルとの交換を禁止する事になるだろう
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:08:06.81 ID:YRkxEnY60
経済学者のくせに、なぜ現在、日本経済がどん底といえるの?
世界第3位で充分では?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:10:23.83 ID:IR7Gz8++0
MMT普及浸透の目的はインフレしたら問答無用で増税できるって
財務省に有利なロジックだからなw

増税してんのにインフレ率上昇してるじゃねーか
2~3年後にまた増税できるな
安部は10年消費税上げない言ってたのに
インフレし続けるから見てろよ
底辺はデフレのほうがよかったと泣きを見るから
アメリカの現状知らない奴らがMMT信者になるんだよな
NY LA サンフランシスコ見て来いよw

55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:12:23.42 ID:ZDB4iZwy0
>>53
もう財務省は詰んでるんだよ
金融緩和ができないから
増税すると税収下がるぞ
ウハハハハ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:16:03.42 ID:Rs5H7hjo0
>>55
財務省からしたら税収は下がってもいいんだよ
予算割り当てのお伺いを立てなきゃいけない状態こそが省益を生むわけで
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:20:49.21 ID:0vVPI09z0
>>59
そういう意味では、財政拡大は財務省の政治力が相対的に低下するから、財務省は嫌がるだろうな。
予算は少ない方が、自分たちの差配の力が大きくなるんだから。
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:20:52.09 ID:ZDB4iZwy0
>>59
ほう、財務省はPBの赤字を飲むのか
それなら話は簡単だが今までの言い分がすべてぶっ飛ぶよ
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:26:23.61 ID:Rs5H7hjo0
>>70
飲むもなにもないよ。そもそも黒字化は緊縮のための方便
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:27:45.68 ID:q6EkSinH0
>>53
日本はデフレだぞ。つまり大恐慌だ。
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:28:41.95 ID:dO3hQcFP0
>>88
大恐慌なのに人手不足で
朝売り手市場なんですか?w
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:31:25.72 ID:BR+0Medb0
>>90
めっちゃ賃金が安いから、働かない人が多いんだよ
外国人労働者すら敬遠し出している
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:32:13.86 ID:dO3hQcFP0
>>101
建設業は労務単価が高騰してるんだが
それでも人手不足で終わってるよね
118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:35:33.30 ID:67dRM4fw0
>>105
その一方でスーツ系、内勤系の正社員求人は少ない。
つまり土方なんてその程度の賃金上昇ではまだやりたくないってだけだよ。
164 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:51:15.73 ID:BR+0Medb0
>>118
その通り
うちの甥坊が今度就職だけど、IT系が全然受からなかったらしい
うちの建設会社では人が来ないのにね
バブルの頃は佐川急便なんかでも一年働いて金貯めて企業とか店出す人が
いるようなかなりな賃金もらった
月に100万近く稼ぐ人は結構いたわ
今やつらい仕事でも全然賃金が安い
173 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:53:02.10 ID:dO3hQcFP0
>>164
それは不況じゃなくて業界の浮き沈みだろw
最近テレビが売れないのは不況だからと言ってるようなもん
テレビがオワコンだから売れないのにね
179 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:55:10.32 ID:qjFT2ptE0
>>173
日本人の労働力が高く売れないのも日本人がオワコンだから?
194 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:00:37.45 ID:dO3hQcFP0
>>179
日本特有の総中流が崩壊したからだろ
稼げるやつはこの景気でガンガン稼ぐし
無能は何やっても稼げない
ようやく欧米に追いついたということかな
189 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:58:50.45 ID:BR+0Medb0
>>173
違うっての
低い賃金でも働く人がまだいるから賃金が引きあがらない
つまり、全体が低すぎるからそれなら楽で綺麗な仕事を選んでいる
そういう状態だぞ
バブルの頃はどこでも好待遇だから、きつい仕事は特に給料が良かった
それだけ出せた
うちの経営する零細建設会社もめっちゃくちゃ儲かって
母親までシーマ乗っていたわ
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:29:49.04 ID:IR7Gz8++0
>>88
デフレの定義は明確で日本はデフレ脱却して増税しても止まらない状態ですよw

メディアに騙されてバカになっちゃったのねwwwwww

107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:32:42.99 ID:q6EkSinH0
>>94
デフレの定義自体知らない馬鹿が
日本はデフレだ。
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:33:24.68 ID:IR7Gz8++0
>>107
ソース出せよwww
デフレの定義も知らない馬鹿
115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:34:50.37 ID:q6EkSinH0
>>109
ソース?お前デフレの定義さえ知らない知的障碍者かよ。
113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:34:24.00 ID:IR7Gz8++0
>>107
インフレ率上がっててなんでデフレなんですか?
説明しろよチンパンジーwwwwww
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:35:27.87 ID:q6EkSinH0
>>113
お前は知的障碍者かよ。
273 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:30:07.44 ID:YbGCK0zz0
>>88
ちょび髭「デフレガー」

1989年から2019年までみても、
デフレに該当してるのは1999-2003年と2009-2012年の9年間

291 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:34:50.59 ID:q6EkSinH0
>>273
違う22年間ずっとデフレだ。
デフレ=大恐慌だからその直撃を受けた氷河期世代が300万人以上死亡している。
それは大東亜戦争で死んだ全世代の死者数の250万人を軽く上回る。
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:12:11.90 ID:IR7Gz8++0
3バカ経済学

マルクス ケインズ MMT

60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:16:03.53 ID:8aprD3df0
>>1
ヘリコプターって1950年代に出来たんじゃ…
なんかごっちゃになってるんじゃね
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:17:52.83 ID:RLeyISx50
まだこのゴミスレ続いているの?w

1はMMT批判になっていません。

78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:24:04.84 ID:67dRM4fw0
財政出動するなら中小の統合と雇用の流動化、解雇規制の撤廃はパックでないと。
設備投資とかに過剰に期待するのは作れば売れた頃の後進国の製造業。
先進国的な付加価値産業は人材の移動と最適化が常に行われないと設備投資も無駄になる。
例えば日産やシャープがヤバいときじゃんじゃん金だけ渡してもそれ溶かして一時しのぎするだけで結局潰れたはず。
資本効率の向上や人材の最適化が伴わない設備投資は単なる一時しのぎなんだよ。
財政出動するならアメリカ並みに企業同士の資本競争を進めて同時に解雇規制を緩めないと意味がない。
305 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:39:08.58 ID:aIhZesRr0
>>78
財政出動して仕事が増えてくれば勝手に雇用は流動するだろ
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:27:50.05 ID:BR+0Medb0
でもこれ、ピラミッドの頃からやられていたことだろ
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:29:36.66 ID:uLdP+8EW0
インフレターゲットはどうした
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:30:23.60 ID:01jI+pu60
MMT理論はどこで学ぶのが効率いいんだ?
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:31:45.28 ID:IN9rUTy70
>>95
内生的貨幣供給論
簿記

基本この二つがMMTの柱だと思うからこの二つが学べるところじゃね?

108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:33:03.75 ID:01jI+pu60
>>103
簿記?どういうことだ?日銀のバランスシートとか?
119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:36:02.43 ID:IN9rUTy70
>>108
簡単に言うと、誰かの支出は誰かの所得になるって考えがMMTの根幹の一つ
それは複式簿記から来てる
125 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:38:30.45 ID:01jI+pu60
>>119
一番気になるのは、日本だけがMMTを導入した場合、為替の正当性はどうやって考えるのか知りたいっつーかそんな感じなんだがどうか?
137 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:41:25.46 ID:q6EkSinH0
>>125
そもそもMMTやケインズは日本の明治時代からの研究した理論だ。
為替の正当性なんて政治でいろいろと変わるし変動相場制の日本だからMMTが成立している。
140 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:42:47.82 ID:IN9rUTy70
>>125
為替は上下する
基本的に為替市場は上下を予想して儲ける賭場である以上、永続的に上がり続けたり、
下がり続けるなんてことはあり得ない
123 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:38:12.54 ID:q6EkSinH0
>>95
大学の経営学部に行くのが一番MMTを理解できる。
経済学部には行ってはいけない。
まともな経済学部もあるがとんでもな経済学部もあるから。
141 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:42:57.33 ID:WdLdMK/P0
>>123
どっちみち文系が考えたことだから、あまり真剣にならないことだ。

文系が考えた理論とやらに正しい点がもしひとつでもあったら、
リーマンショックなんてバカげた事件は起こっていない。

96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:30:27.52 ID:72XXgZ3p0
予算の決め方的にコントロールが出来ないので事実上不可能だろう
民主主義放棄するなら可能かもしれん
あくまでも可能性のお話だが
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:30:53.69 ID:IR7Gz8++0
まだ日本がデフレとか言ってるバカがいてクソ笑えるwwwww
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:30:59.08 ID:GL7H2f4M0
「供給力」と聞いて工場ラインの生産能力、みたいな捉え方をするとかなりはずす。
MMTの場合はほぼ資源(天然資源・労働力)のことを指している。
だからグリーンニューディールとJGP、ということになりやすい。
100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:31:08.18 ID:uLdP+8EW0
インフレ2%まではいいんだよ
財政出動はよ
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:32:03.59 ID:IR7Gz8++0
デフレ下で株価が劇上がりする国なんてあるわけないじゃんwwwww

損するのわかってて誰が大量投資するの?wwwwwwwww

112 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:33:56.16 ID:q6EkSinH0
>>104
デフレだから需要が少なくて日本銀行が株を買いまくってるのを知らない知的障碍者かよ。
124 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:38:12.60 ID:IR7Gz8++0
>>112
お前あほだろ
たった4.7%保有ぐらいで3倍になるわけないだろwwwww
情弱じゃんwww
経済の事なんも知らないんだな
127 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:38:57.28 ID:q6EkSinH0
>>124
お前は馬鹿すぎる。
134 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:40:36.59 ID:IR7Gz8++0
>>127
ほらなバカなのばれちゃってw
それしか言えなく名ちゃったwwwwww
市場の4.7%保有してるだけで資産3倍にできるなら
10倍20倍にするの簡単だなwwwwwwwww
147 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:45:00.28 ID:q6EkSinH0
>>134
そもそも日銀がなぜ株を買うだけじゃなく社債やETFも買うかえ意味が分かってない時点で馬鹿だ。
デフレだからだよ。
それから日銀だけが政府系で株を買ってるわけではなく年金もぶち込みさらにゆうちょもぶち込んでるし
すでに日本は国営株式市場なんだよ。
原因はデフレ=大恐慌。
163 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:50:32.57 ID:IR7Gz8++0
>>147
それを言ったらデフレ前からなwww
財務省ももってるしなw
自分で自分をバカってを言って楽しいか?wwwwww
169 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:52:10.56 ID:q6EkSinH0
>>163
お前は馬鹿すぎて話にならんな朝鮮人か?
202 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:02:40.90 ID:WnvFAEKH0
>>163
2018年暮れの最終日に数分くらいで
7円乗せて終わったのを見せられるとなあ

バックに日銀は強力なんじゃないの

106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:32:41.29 ID:b2yzx6Ch0
思考実験としてはなくはない。あとはケインズや新古典派と同じく実践するかしないかで。
とはいえ刷ったカネもどこかの部門に吸い込まれるだけなのが常な日本じゃ難しかろうが。
110 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:33:52.81 ID:kRxFb6dm0
MMTとリフレの違いがわかりません
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:37:08.69 ID:0o+3zUMs0
>>110
リフレ派は、主流派経済学をベースとして、デフレは貨幣現象と捉える立場だろ
142 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:42:59.47 ID:6oDvcFFa0
>>110
リフレは外生的貨幣供給論
金融政策でマネタリーベースを増やせばマネーストックが増えるという立場
MMTは内生的貨幣供給論
マネーサプライは銀行の貸出行動を通じてしか増やすことができないという立場
185 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:57:39.49 ID:746fq0mp0
>>110
リフレ派でも、金融一本ではなく、積極財政すべき!な人も多いから、程度の問題ともいえる
リフレの積極財政=水をホースでまく
MMTの積極財政=水をスプリンクラーでまく

ちなみに、アベノミクスの異次元の金融緩和の実体経済への波及効果は、目薬程度(笑)

303 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:38:37.99 ID:1/ZAgQ+J0
>>185
コンセンサスがあるという程の状況ではないですが、私が理解する範囲で、量的金融緩和が日本でも多少は働いていると思われる経路を以下に手短にまとめてみましょうか。

1、長期金利の低下による住宅建設や設備投資への刺激
2012年のアベノミクス前の10年物国債利回りは0.7~0.8%、それが0.0前後まで下がり、住宅ローン金利を含む長期ローン金利も下がった効果。

2、円高是正、円安効果
2012年まで緩やかなデフレ継続・円高という予想は強かったですが、アベノミクススタートで外為市場の参加者は予想変更、デフレ終焉予想で円売り持高に転換し、円安を起こしたことは確かでしょう。

円安が1990年代以前のように輸出数量の増加を起こした程度は、今回は極めて限られていましたが、輸出企業を中心に企業利益の回復させる効果は明瞭にありました。

そこから、1.配当増加(家計所得の増加)、2.株価上昇による資産効果が生じています。

輸出数量が増えると一番雇用増加に効くのですが、企業利益の改善も多少は雇用増加に働いていると思います。企業経営者も赤字か、ぎりぎり黒字の時は雇用はぎりぎりまで絞ろうとするでしょうが、利益が増えて余裕が生じれば、雇用についてある程度ゆるい姿勢になるでしょ。

3、株価上昇効果
アベノミクスに反応した外人の株買いが株価を押し上げた点は明瞭です。私の2004年1Q~17年1Qを対象にした回帰分析では、株価の1%の上昇は実質個人消費を0.03%ポイント増やす資産効果が見られます。

2012年10月から13年10月までのTOPIX上昇は60.9%ですから、実質個人消費を1.9%押し上げたという推計になります。さらに次の1年間だと0.4%ポイントの押し上げです。

以上、働いた経路は、長期金利、円相場、株価です。

203 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:02:55.42 ID:q6EkSinH0
>>110
MMT=不換貨幣理論
リフレ派=金本位制度、兌換貨幣理論
同じようなこと言っていてもまったく根本の考えが異なる。
114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:34:28.08 ID:lBMkUcmq0
少子高齢化の人口減少で
どんどん消費が減ってる

消費が減ったら、過剰供給になり、安売り合戦になる

デフレから抜け出せない

116 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:34:55.42 ID:ZDB4iZwy0
昨日発表された11月の実質賃金マイナス0.9%だぞ
消費も下がり賃金も下がるインフレあるのか
120 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:36:51.67 ID:01jI+pu60
内生的貨幣供給理論の再構築―ポスト・ケインズ派の貨幣・信用アプローチ

っての買って勉強するのが一番効率いいんか?8600円するぞマジかw

どっかまとめてねえのかw

131 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:40:17.28 ID:IN9rUTy70
>>120
簡単に言うと、今の主流派のマネタリストは金刷ったらその金が絶対に使われるって前提に立ってるよね?
いくら金を刷ったところで金庫に入れてるだけだったら、それ意味なくね?って言ってる
126 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:38:50.29 ID:NjpAsBA50
でもさぁ、極端なハナシ
国の税収が全部国債の利息で消えるような事態になれば、さすがにおかしいと思わない?
まあ、それでも国債を刷ればいいのだけどw
128 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:39:04.98 ID:0vVPI09z0
インフレ率は金融政策でも下げられるけどな。
ハイパーインフレが好きな奴は、ここには触れない。
129 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:39:10.20 ID:sayLWGBn0
日豪プレスってなんぞ?
130 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:40:12.75 ID:z9xNMJYF0
モテてモテてタマラン理論
135 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:40:47.51 ID:sayLWGBn0
旧日銀理論に戻って財出出したところで小渕財政や麻生財政の繰り返し。
失敗するだけ。
139 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:42:17.01 ID:0o+3zUMs0
>>135
小渕が急逝しなければ、今頃デフレ脱却できてたよ
469 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:18:41.66 ID:sayLWGBn0
>>139
不可能
嘘やめとけ
136 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:41:14.42 ID:ZDB4iZwy0
初めからMMTは勉強しなくていいよ
日本の未来を考える勉強会で検索して
自民党の安藤のHPから
第6回「デフレーションが国民経済を破壊する」の動画見ろ 
それからじゃないと理解できない
138 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:41:59.42 ID:uLdP+8EW0
アベノミクスの金融緩和もmmtの内だろ
144 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:43:23.19 ID:hsQW68f20
現在、日本の唯一の通貨である「円」の他に
新たに東北ペソとか四国リラって通貨を導入しろ
もちろんそれぞれの国内通貨は変動相場制だ
地方通貨がインフレになれば、悪貨は良貨を駆逐す
その地方は通貨安になって、こぞって企業が移転し
活性化するだろう
145 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:43:55.22 ID:8Gh73uxb0
一億総評論家社会だからな。成長するわけないだろ。
150 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:46:24.44 ID:uLdP+8EW0
日本が発行してるんだから問題ないだろ
早くインフレにしろ
153 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:46:45.80 ID:IR7Gz8++0
MMT信者「インフレ率2%までは大丈夫!なぜか知らないけど!」

IMF「それ主流派が決めてる適正インフレ率だからw」

159 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:49:00.09 ID:DelH98xz0
>>153
君何人?
竹中平蔵好きでしょ
160 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:49:52.36 ID:q6EkSinH0
>>153
あほかとw
インフレ率2%でやっとデフレではないといえるって状態であって2%はインフレでもデフレでもない状態であり
2%未満はデフレと定義している。
208 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:04:27.56 ID:TJtWcDKM0
>>160
>2%未満はデフレと定義している。
あなたの定義なんてなんの意味もないから

[MFや内閣府は「2年以上の継続的物価下落」をデフレと便宜的に定義してデフレ認定を行なっている]
日本は2016年以降はインフレ率はプラス
デフレではない

216 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:06:14.70 ID:q6EkSinH0
>>208
竹中平蔵みたいなあほが絡んでるからそういう馬鹿なこと言って日本をめちゃくちゃにしてる。
154 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:47:08.94 ID:6L18Wt2J0
国がチョーボ上続いたって

愚民は飢えるんだよ

155 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:47:38.67 ID:98lF9t/M0
MMTが正しいなら1億2000万人総ニートでも大丈夫だよね!
158 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:48:48.85 ID:0o+3zUMs0
>>155
そんなことしたら国内の供給能力崩壊じゃん
162 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:50:08.07 ID:98lF9t/M0
>>158
全部外国から買えばいい
166 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:51:49.78 ID:ZDB4iZwy0
>>162
じゃドル建ての国債発行して
トヨタが稼ぐドルを超えれば日本がデフォルトするじゃん
167 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:51:59.68 ID:0o+3zUMs0
>>162
決済の通貨は?円か?まさかねw
168 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:52:06.28 ID:BR+0Medb0
>>162
外国が日本円を受け取ってくれなくなるんだよw
157 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:48:45.81 ID:uLdP+8EW0
日本人が円で納税する間は大丈夫だろ
171 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:52:31.42 ID:lBMkUcmq0
消費はどんどん減って行くじゃん
少子高齢化なんだから

ならば生産能力を落とせばインフレになるぞ

176 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:54:02.85 ID:lBMkUcmq0
どっちにせよ
日米FTAでもうMMTはできないよ

異次元の緩和ですらオシマイ

181 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:55:19.37 ID:IR7Gz8++0
>>176
いやそれ何年前の話だよw
オバマのときにアメリカから言われとるやん
188 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 18:58:47.94 ID:XZVMPs4O0
誰も正確な帳簿なんぞ知らないだろ
数字なんぞいくらでも改竄できよう
193 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:00:28.70 ID:uLdP+8EW0
財政出動できないなら消費税を廃止しろ
200 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:02:28.24 ID:4Od+gFD50
MMTで金刷って年金毎月20万円保証すればいいのにね
212 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:05:00.31 ID:1DJ7Nj7s0
つか別に「無尽蔵」には発行しねえだろ
そんなに発行しても使いみちがねえよw
218 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:06:56.88 ID:1DJ7Nj7s0
どんなに財政拡大しても「国家予算5000兆円」とか絶対いかないわけだから
現実に適用出来る範囲では無問題だよね
220 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:07:53.64 ID:DelH98xz0
統計不正とか全部主流派のアホ学者がやったもんな財務省御用達の
何がトリクルダウンセイの法則シムズ理論だよw

こいつらがアホなせいで貧困化

249 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:21:51.63 ID:1CoYVm6W0
>>220
2012年→2018年
貧困23.9%→21.8%
ほぼ貧困17.1%→15.2%
マイルド貧困31.9%→32.1%
中間層23.3%→25.9%
裕福層3.8%→5.0%
285 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:33:27.53 ID:LakDYfq00
>>249
こういう大本営発表を鵜呑みにするバカが安倍を支えてるんだな。
ホント迷惑だわ。
229 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:10:36.32 ID:lBMkUcmq0
低学歴のウスラバカはNG登録

バイバイ安物の人間

あぼーんで暴れてくれ

231 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:12:14.53 ID:lBMkUcmq0
MMTで『無税国家』にできるな

税金は払わなくても歳出できる

235 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:13:25.60 ID:q6EkSinH0
>>231
日本の小学校で習う「税金の役割」を勉強しに小学校からやり直せ。
239 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:17:07.78 ID:lBMkUcmq0
>>235
無税にできないならMMT自体デタラメだわな

どちらにせよ日米貿易協定(FTA)で不可能になるし

282 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:32:15.53 ID:KwC/hIv60
>>231
そもそも税金は財源ではない
支出が先なんだから
あとから税収として集めてるだけ
税金集めないとインフレになりすぎるから徴収してる
デフレの日本では今の税金は取りすぎ
289 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:34:27.21 ID:6lFMdNUk0
>>282
MMTかw
292 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:35:18.06 ID:lBMkUcmq0
>>282
消費に罰金をつけて、景気を冷やしてるもんな

MMTが正しいなら無税がいい

300 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:37:33.67 ID:6lFMdNUk0
>>292
仮にMMTが正しかったとしても山本太郎や藤井聡が間違ってるからね
正しい経済政策として少なくとも日本では成り立たないんじゃね
322 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:44:29.95 ID:KwC/hIv60
>>300
MMTは経済政策ではなく
現実として起きている金の仕組み
328 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:46:43.10 ID:IR7Gz8++0
>>322
現実に起きてないけどなw
信用創造がいい例じゃんw
331 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:47:44.19 ID:KwC/hIv60
>>328
又貸し説信じてる簿記3級程度の知識もないアホなん?
334 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:49:17.44 ID:IR7Gz8++0
>>331
金がない銀行なんて存在しないんだけどな
お前あほやん
銀行名教えて
実際に信用創造した銀行
351 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:55:00.14 ID:KwC/hIv60
>>334
私達が使っているお金はマネーストックだけれどそれは銀行の負債。銀行が国債という名前になっている銀行向け定期預金を買うには銀行にとっての資産、日銀当座預金というマネーストックとは全く別の、我々が使わないお金で買う

貸出ががされれば民間銀行はパソコンに数字を入れて通帳に金額が打ち込まれたら資産が増えてるそれが信用創造ですw

理解できてないだけだよ君w

358 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:58:46.30 ID:IR7Gz8++0
>>351
バカだから教えるけど
それは机上の空論であって
帳簿上のことな
実経済は日銀当座預金が必要で
ないと貸せないんだよwwwwww
金融庁行って金ないけど銀行業できますか?って聞いてみお馬鹿さん
笑われるから
390 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:22:53.41 ID:KwC/hIv60
>>358
日銀当座預金は又貸し説じゃないからね
頭悪すぎるだろ君w

もう一回私の書き込み見直せアホw

雨宮日銀副総裁の国会の答弁
銀行が集めた預金を
貸し出すのではなく
貸したフリだけして
何もない無から数字だけの
借金のお金を作り出す信用創造で
銀行預金を増加させた

405 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:27:25.04 ID:IR7Gz8++0
>>390
いつまでの言ってるの君は

なんで金ないと貸せないか金融庁に行って聞いてみればいいだけ

そもそもな銀行業すらできないんですよwww

それを必死に信用創造があるから当座預金に金なくても貸せますというのは

ファンタジーの世界でしか起こりえないのだよw

420 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:36:30.32 ID:KwC/hIv60
>>405
お前が信用創造理解できてないだけだよw
日銀副総裁の国会答弁の意味が全く理解できてない

日銀当座預金と我々が使っているお金は違う
日本国内に日銀当座預金は流通してません
あなたや私の財布に入っているのは日銀当座預金ではなく銀行券です

425 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:40:23.27 ID:IR7Gz8++0
>>420
お前バカだな
お前に合わせて行ってやったのに
現金の事なら余計にないと貸せないだろ

ほんとバカだな
現金ないのに現金貸せないだろ

銀行業の何もわかってないなw

486 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:17:10.73 ID:9FPsCvyI0
>>425
ホンマに理解してないんだなw
日銀当座預金と日銀券の違いくらい理解しろアホw

日銀当座預金は現金ではありませんよ?w

この世に流通してませんからw
お前の財布の中には日銀当座預金が入ってるのか?w

今現在の日本でそれで買い物できる店があったら是非教えてほしい。
存在してない、使えない物が使えるならなw

488 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:19:41.50 ID:GO+0e5cx0
>>486
(日銀当座預金は現金です…ボソッ)
492 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:31:16.03 ID:9FPsCvyI0
>>488
我々が使えるのは日銀当座預金ではなく
市中銀行にある当座預金ですよ?w
理解してますか?

市中に流通してるものではない
個人や企業に支払う現金通貨の支払い準備としての役割でしかない

漫画の様に福沢諭吉が豚積みになってるとでも?w

495 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:34:57.83 ID:GO+0e5cx0
>>492
我々が使ってる日銀券も日銀当座預金から銀行を通じて引き出されたものですよ、と

ややこしいのですが、我々が銀行に置いてある預金は預金通貨と呼ばれる別のお金です。

496 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:39:36.21 ID:9FPsCvyI0
>>495
だから過去の書き込みにそう書いてるやん
日銀当座預金は日本で買い物は出来ない別物で使えませんよと

現金通貨、預金通貨は種類が違う

497 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:44:35.09 ID:IR7Gz8++0
>>496
日銀当座預金がなくても銀行業できると思ってるサルwwwwww
498 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:46:21.83 ID:IR7Gz8++0
>>496
だから金融庁行って教えてもらえよ
日銀当座預金なくても金貸せるか
馬鹿の一つ覚えの信用創造とやらでwwww
502 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:51:19.13 ID:GO+0e5cx0
>>498
貸し出しは出来るけど、貸し出された人が口座から引き出すときに現金を調達する必要がある。
503 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:52:54.60 ID:IR7Gz8++0
>>502
そんな事例は一つもない
でどこの銀行かな
そもそも日銀当座預金がないと開業できませんよw
507 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:57:38.22 ID:GO+0e5cx0
>>503
実際に銀行が持つ現金資産の何倍もの預金を発行してるので、そうなってるのでは?
或いは銀行が融資を行う時我々の預金から引き出されるわけではないですよね

開業する時に自己資本がいるのはその通りですが

517 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:06:25.39 ID:FOd1QHuJ0
>>507
個人の預金か自己資本かなんては関係ないよ
日銀当座預金があるかどうか
もしくは国債を保有してるかどうか
それが銀行業で
その資産を上回る融資をしたことないのが日本の銀行
つまり信用創造などした事ない
裏付け資産以下の融資額しか債務を発行したことない
信用造像なんてアメリカのゴールドラッシュぐらいにしか機能したことない化石制度だよ
525 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:12:18.03 ID:Rg9An0Nr0
>>517
裏作け資産以下の融資しかしないのであれば取り付け騒ぎは起きないのでは?
499 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:46:24.04 ID:GO+0e5cx0
>>496
ではあなたの口座にある預金から引き出される現金(日銀券)は何処からきますか?
348 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:54:14.12 ID:3huakoGH0
>>331
簿記いうんなら信用創造したときの銀行の仕訳書いてみそ。
398 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:24:22.27 ID:KwC/hIv60
>>348
君が銀行で100万円借りると

君   預金100万円 / 借入100万円
銀行  貸出100万円 / 預金100万円

発生し、君の預金通帳には100万円が記帳
それだけの話し

335 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:49:36.41 ID:6lFMdNUk0
>>322
そんな感じだわ
アメリカ極左発祥で思想警察みたいな事もやってるし
学問というよりはイデオロギーや政治運動というイメージが一番しっくりくる

噛み砕くとグレタみたいな感じかなw

307 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:40:10.39 ID:Df+NcKXB0
>>292
無税は富の格差が無限に広がるから無理
319 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:43:10.01 ID:lBMkUcmq0
>>307
逆進性のある消費税をやるよりマシだ
232 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:12:31.43 ID:zypg4VoA0
日本の大学の経済学者・教授は給料泥棒
赤字国債総額やGDPやらインフレやらの相関を出せよ
公式作れよ

給料泥棒の教授達よ、泥棒して子や孫に金与えて楽しいですか?

234 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:13:14.31 ID:01jI+pu60
たとえばな。子育てにかかる費用を全部国が持つとして、それはMMTでいうとどうなるんだ?
242 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:18:03.86 ID:0o+3zUMs0
>>234
例えば、子供関連の商品を扱う企業の売上を政府が保証するような結果になってしまうんじゃね?公務員かじゃね?結果的にさ
だが、そんなところに政府支出しても乗数効果はほとんど望めないだろうから、経済政策として愚策だよな
247 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:21:49.37 ID:q6EkSinH0
>>234
GDP =政府部門+民間部門+純輸出

だから政府支出が増えれば増えるほどGDPが上がるから良いことだ。

238 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:16:18.89 ID:Df+NcKXB0
基本的に経済理論は新しければ新しいほど正しいんだよ。
江戸時代の経済理論が今通用する訳ないんだからw
243 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:19:28.14 ID:q6EkSinH0
>>238
新しい古いは関係がない。
より真実と現実に近いかが重要。
つまり22年間も日本を大恐慌にした主流経済学というカルトは牢屋にぶち込むべきだ。
240 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:17:08.41 ID:cnDZtYd60
政府の借金は借りるという形を取ってるだけで返す必要のある個人の借金とは別物
単なる財政支出の記録にすぎない
これを日本人の半数でも理解できればほとんどの国の問題は解決する
241 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:18:01.57 ID:lBMkUcmq0
>>240
歳出のすべてを円を刷って支払えば良いもんな

国民はいっさい税金を払わなくて済む

245 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:21:15.51 ID:1z9r+nzU0
結局永続的にインフレ率をコントロールする確証ってのはやはり無理のようだから無理と仮定して、MMTのデメリット、他の経済的理論に対してリスクの高さor低さなどが解るともう少し説得力がでると思うな。
メリットは既に十分書かれてるからその辺がポイントな気がするわ。
そのうえでMMTは今の経済的理論よりもよりローリスクでハイリターンですよって具体的に証明できるのなら新規の理論として割って入れると思うよ。
275 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:30:52.52 ID:q6EkSinH0
>>245
MMTって日本の研究だからw
だからメリットもデメリットも日本を研究したらわかる。
22年間も大恐慌状態から抜けだせていない理由もおのずと分かる。
288 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:33:58.86 ID:IR7Gz8++0
>>275
恐慌の意味わかっとらんじゃん
だからデフレの意味も分からんのだよw
デフレ=恐慌=不況だと思ってるバカだろお前
296 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:35:56.68 ID:q6EkSinH0
>>288
お前がなデフレ=大恐慌という当たり前の定義さえ知らない時点でな。
298 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:36:47.83 ID:IR7Gz8++0
>>296
世界は日本型デフレ目指してるのに

日本のバカはデフレ脱却とか言ってるからなwwwwww

10年前の新聞でも読んでるのかな?wwwww

304 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:38:53.08 ID:q6EkSinH0
>>298
世界は日本型デフレ目指してるとは初めて聞いたぞw
いったいどこの国が言っているのだ?
日本みたいなデフレ=大恐慌になるな!が世界の合言葉なのにw
294 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:35:35.11 ID:1z9r+nzU0
>>275
スマンが前スレでも同じような書き込みを見て同じ質問をしたんだけどMMT=日本の研究は単なる皮肉と捉えていいのかな
299 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:37:06.09 ID:q6EkSinH0
>>294
皮肉じゃなくて事実。
MMTはそもそも日本がすべて証明してきたことだから。
302 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:38:24.85 ID:PVmU9tCM0
>>299
ワロタ
373 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:12:36.70 ID:1z9r+nzU0
>>299
それって誰も先が見えないって事じゃないか‥日本はモルモットかい。
396 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:24:06.66 ID:q6EkSinH0
>>373
先は日本を研究した結果のMMTだから
政府の破綻は絶対あり得ないのとハイパーインフレは起きないという未来の事実が分かるだけでも有益であり
しゃっきんがー教のカルトを論破出来て
国債をどんどん発行しろという論調に世論を持っていくことができる。
要するに、昭和のバブルの時代を民間では破綻するので政府がやりましょうってこと。
250 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:22:13.82 ID:lBMkUcmq0
デフレの根本原因て、
少子高齢化の人口減少による『消費の減少』でしょ

政府が円を刷っても解決しない

異次元の緩和も出口にたどり着けず墜落下

310 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:40:22.18 ID:3gH36HOa0
>>250
人口論が危ういのは、生産性というきわめて不安定な要因を、
一定と見なして議論することにある

生産性は投資や消費とも関連性が強い
長期的には技術水準と関係がある
人口の増減とはあまり関係がない
もしあるとすれば、それは短期間に人口が急変したり、
すべての車両が突然自動運転に切り替わったり、
小惑星が地球と激突する位の変化が必要になる

早い話がたとえて言うなら、第二次世界大戦で死ぬ人間が増え出生率が激減しても、
池の中のミジンコが数匹死んだ程度の影響しかなかったということだ
それゆえマクロ政策に注目が集まる

330 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:47:21.96 ID:lBMkUcmq0
>>310
WWで生産材を売ってるメーカーに居る
大きな設備投資があればほぼ必ずうちにも売上があがる分野

これから人口が減っても生産能力は消費の減少に対して小さいよ
特に中国市場を見てると痛感する

255 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:24:19.78 ID:PVmU9tCM0
国民の所得を増やすような財政出動ってなに?
260 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:25:56.89 ID:q7Iq1r8f0
とりあえずこの記事書いた岡地とかいうやつは学者じゃない
よくこんなでたらめかけるな恥を知れ
批判をするなら少しでも相手側の理論を知っておくのが道理だろ
それすらやらずろくな数字も挙げないまま自分の脳内議論で完結してるなら学者なんていらねえよ
264 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:26:58.85 ID:PVmU9tCM0
MMTすれば金が無限にわいてくると思うアホが無限にわいてくる恐怖
270 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:28:45.01 ID:Z7gxMikZ0
刷った金を国民に分配せず、
株に突っ込んで外人に吸われてるだけ。
271 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:28:50.98 ID:Df+NcKXB0
ファンド関係者なんかケインズ全力否定するくせに利用してる理論や重要指標はケインズ系ばっかでワロスw
277 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:31:35.49 ID:TAfpbWYK0
財政破綻の心配は
マイナス金利をやめてからにしなさいよ
283 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:32:54.43 ID:lBMkUcmq0
>>277
景気が良かったら、マイナス金利で無理やり金を市中に流そうとしなくても、勝手に借りてくれるわな
280 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:32:08.55 ID:xYQO5F6Y0
それで離島政策、はダメだな
無人島政策してみりゃいいんじゃね?
独自通貨と独自の内債の発行すれば経済拡大してくんだろ?

一点挙げると、資源をよそから持ってこれるか知らねーが

286 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:33:42.83 ID:PVmU9tCM0
国債発行って為替操作だったのかー(
293 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:35:25.58 ID:IR7Gz8++0
世界は日本型デフレ目指してるのに

日本のバカはデフレ脱却とか言ってるからなwwwwww

295 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:35:35.30 ID:s8i4t8bl0
関係ないけど人口減少に起因する消費量の減少ね
必要なものの数量や消費量は減るな
これを補わないとGDPが現状維持無理か
必要でない、余暇の部分での支出で補えばよかったのに
政府は国民を総貧困かして日常生活で精一杯の人で溢れさせている
スマホのガチャでもよかった、生活に関係のない支出が可能になる豊かさが、俺の理想だったな
297 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:36:34.73 ID:sskS8BxL0
デフレが大恐慌なら世界中大恐慌だらけになってまうわ
301 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:37:34.79 ID:0o+3zUMs0
アホみたいなレスしてる奴は早めにNGにした方がいいな
306 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:39:30.67 ID:c6sFsuaL0
ケインズを異端扱いとは清々しいまでの典型的均衡財政主義者だな
ワンモアセット20年失っとくか?
308 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:40:17.04 ID:ohX0nLr90
MMTか主流派か
いずれも抽象度の高い理論モデルでしかなく神学論争的になってしまい結論は出ない

長期デフレ不況に対する政策としてはより財政出動をするのが正しい

332 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:47:57.00 ID:jzjYtvCz0
>>308
社会科学にすらなれないのがMMT(=経済文学)
309 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:40:19.91 ID:TA1ZuFPX0
無尽蔵に国債発行しても日本は景気良くならないじゃん
もっと発行すればいいの?
インフレをコントロール出来る保証あんの?
ネトウヨはMMTに賛成なの?
311 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:40:40.84 ID:6lFMdNUk0
格差是正じゃなく格差は悪と言って
資本主義や自由経済を否定するMMT信者がいる

そういうヤツらを否定して排除しないとMMTはいつまで経っても胡散臭いパクリ理論で終わるよ

313 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:42:05.10 ID:67dRM4fw0
mmtとか目先きすぎだろ
それモドキをここ何年もやってきてるのにw
潰れそうな頃のシャープや日産の末端社員みたいなもんなんだろうけど組織構造自体が問題でどんだけ追い銭しても結局あんたら末端も沈むんだよw
314 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:42:33.40 ID:lBMkUcmq0
MMTが正しいなら『税金は払わなくていい』

歳出のすべてを国債発行で賄えばいい

それでインフレ過剰になれば、国債発行を止めればok

321 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:44:15.88 ID:ohX0nLr90
>>314

国家の徴税機能があるから国債発行が可能になる
徴税機能が先で国債は後
無税国家には至らない
333 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:48:15.12 ID:lBMkUcmq0
>>321
であればMMTに価値はない
そもそも日米貿易協定(FTA)でできなくなる
341 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:51:56.73 ID:6lFMdNUk0
>>333
MMT支持者は自由競争や格差を全否定する輩が多いから
その辺を踏み絵にしてくとあっさり化けの皮が剥がれるよw
346 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:53:57.80 ID:0o+3zUMs0
>>341
MMT支持者でそんな奴はいない
MMTを潰そうとしてバカな振りしてる奴だ
そういうのを無駄な努力というw
354 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:56:11.76 ID:6lFMdNUk0
>>346
山本太郎とか藤井聡とか三橋はMMTを貶める工作員だな
357 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:58:41.94 ID:0o+3zUMs0
>>354
山本太郎は自分の政策をMMTに則った政策だとは明言していない

藤井と三橋の主張するMMTの理解は正確だ、レイの入門書と照らし合わせて読んでみればいい

360 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:01:35.95 ID:6lFMdNUk0
>>357
TTP反対とかしてる?w
363 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:03:45.06 ID:0o+3zUMs0
>>360
MMMTは貨幣理論だ
政策の話じゃない
367 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:08:33.14 ID:6lFMdNUk0
>>363
君はTPP反対してないのか?
藤井や三橋はTPPや自由競争に反対しているぞwそれでいいのか?

親中反米という視点で見れば山本太郎や中核派と主義主張が一致してるしねw

352 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:55:13.06 ID:lBMkUcmq0
>>341
自由かつ公平な競争なら良いんだけどな

政府支出だけイカサマで金を増やすと、公平な自由競争が阻害されて、経済が弱くなる

天下りを受け入れて公共事業を請け負う弱いゾンビ企業ばかりになったら、国際競争力なくなる

359 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:00:23.30 ID:6lFMdNUk0
>>352
冷静に客観的に見て
もう既にそれがイデオロギッシュになってると思わんか

端的に言えばマクロ経済ってやつは個がいくら損をしても全体が潤えばいいって理屈だぞ

362 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:02:57.94 ID:lBMkUcmq0
>>359
日本だけ経済成長せずどんどん日本の地位が下落していってる
中国にGDPを抜かれたのいつだっけ?

日本は弱い企業ばかりになった

376 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:14:17.22 ID:6lFMdNUk0
>>362
普段は一人あたりのGDPランキングがーって言うのに
今回は中国にGDPが抜かれた云々かよw

中国に抜かれたけど世界3位だぞ

395 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:24:00.17 ID:lBMkUcmq0
>>376
誰の話?
名無しが特定の人間にみえたら、ネットやめたほうがいい

情報処理能力が低すぎる

409 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:30:45.65 ID:6lFMdNUk0
>>395
読解能力がないw
一人あたりのGDPランキングという経済指標として基本的に当てにならないものを根拠に
安倍政権を批判したり日本経済を悲観したりする馬鹿が多いって話さ

中国に抜かれたけどGDPは世界3位なんだから問題ないべって言ってる
日本の下にドイツや東欧がいるんだぞ
寧ろそっちの心配をするべきかとw

412 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:32:11.39 ID:EVLUhCvg0
>>409
> 安倍政権を批判したり日本経済を悲観したり

あたりまえだろwwwww

371 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:11:25.32 ID:q6EkSinH0
>>352
中国が政府支出だけイカサマで金を増やして大成長した。
日本は民間にまかせるという逆をしたせいで成長なし。
345 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:53:24.27 ID:PVmU9tCM0
>>333
えっ、FTAだと国債発行できなくなるの?
324 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:45:10.00 ID:q6EkSinH0
>>314
MMTが正しいなら『税金は払わなくていい』というA=Bではない。
「税金の役割」を小学校に戻って学んでこい。
327 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:46:36.79 ID:6lFMdNUk0
>>314
日本でMMTが出てきた初めの頃は
インフレしたら増税してまたデフレになったらまたバラまいてを繰り返せばいいって言ってたなあ

あの頃は面白かったが
最近は昔からある経済学のパクリだからって認めて面白くなくなってしまった

340 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:51:28.99 ID:09Rxdzql0
>>327
初期の定義コロコロが面白かったのにな
315 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:42:34.58 ID:eSezSrvi0
量的緩和はダメだった
もう一度財政出動しようインフレターゲットまで
317 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:42:36.89 ID:q7Iq1r8f0
しかしよー飽きずにレスバしとるな
どうせここでMMTを批判してる奴らはMMTを理解する気なんかないか
アホな先入観で論じてる奴しかいないから説明したところで無駄だぞ
325 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:45:54.69 ID:67dRM4fw0
>>317
mmtと言う発狂したプチ貧乏人の幻想がウザいんだろ
ジンバブエで語っても誰も聞いてくれない話だからw
318 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:42:59.47 ID:er9g3X4t0
その国の政府が

お金をバラ巻いて
国内景気を作り出してるだけなのに
バラ巻きをやめろって…正気の沙汰じゃない。
日本を滅ぼそうとしてるとしか思えない。

民間 = 善
国営 = 悪 みたいな空気があるけど

TOYOTAが
国内景気を作り出してると思ってんのか?
TOYOTAだって、そのバラ巻きを享受してるだけなのに

むしろ政府がバラ巻きをほとんどしなくなったから
TOYOTAですら非正規だらけになったと言える。

政府が景気対策をしなくても良い時は好景気の時だけ

329 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:46:58.22 ID:JRz/Sf3Y0
ドッグフードくえと?
336 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:50:25.59 ID:lBMkUcmq0
なんのためのMMTだ?
政府の維持?
政府の目的は国民の福祉だろう

税金を無くすことは大きな福祉になるぞ
やれ

349 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:54:14.85 ID:JamxsUfy0
>>336
MMTは税金なくすことできない
というか税金がキモになってる
337 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:51:04.89 ID:s8i4t8bl0
万年筆マネーを否定する強者復活
338 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:51:10.18 ID:PVmU9tCM0
乾いた広い畑に最初に一度湿った空気を吹き込んだあと、根腐れしないように気を付けながら如雨露で水を撒いている感じだなあ
日照りもきつくなったのに水をまき終わるのはいつだよ。
339 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:51:23.53 ID:Df+NcKXB0
ちなみにmmtsは中川翔子がやってるブランドだから間違えるなよおまえら
342 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:52:01.02 ID:/5QDae190
このスレでMMTを批判してる奴はマジなのか馬鹿を演じてるだけなのかが知りたい
350 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:54:59.41 ID:6lFMdNUk0
>>342
MMTというよりその信者だな
だってアベノミクスやリフレ政策を否定してるんだぜ
ケルトンがパクりを認めているのにさw
361 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:02:08.04 ID:PVmU9tCM0
>>350
日本政府は国債発行しまくってもインフレしないってことを実証しただけで、金の使い方がなっとらんっていってただろ
364 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:04:13.37 ID:6lFMdNUk0
>>361
国債発行しまくってもインフレしないのなら無税国家誕生だなw
金刷りまくってるのにデフレ経済って最高じゃねw
365 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:06:18.23 ID:6oDvcFFa0
>>364
そもそも税は通貨の流通性を保つのに必要
379 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:16:37.83 ID:q6EkSinH0
>>364
金刷りまくってるのにデフレ経済の原因のひとつに
個人から税金と保険料を取りまくっているせいだぞ。
日本は世界一消費に対する税金が高い。
ガソリン買ったら半分税金を払っている。民主党が特定財源を撤廃したから
50%の消費税をガソリンを買うと払っていることになる。
たばこ税はもっと高い。
344 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:52:18.18 ID:q6EkSinH0
国債をどんどん発行しろ!!!!!!!!!!!!
しゃっきんがー教のカルトを論破出来ているのがMMTしかない。
353 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:55:57.48 ID:Xay1cxP60
増税なき財政再建というとても聞こえの良いフレーズ
これは東京一極集中バブルを放置したアホが言い出した事だが元ネタはやっぱアレか
ロクなもんじゃないな
355 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 19:56:58.52 ID:/5QDae190
で、いつハイパーインフレが起こるんだ?
366 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:08:21.44 ID:xYQO5F6Y0
”正常”な、要るし返せるから借りる、けど足りないから発行する型の経済発展を遂げた場合と、
えーと、刷るぜ刷るぜ刷った分で何か買えほら買え型の、刷ったもんの単位が増大する経済運営をやっちまう場合とでの、
何のどれほどの乖離を容認するかについて、
まず、容認権者は権力者様な?
それから、「上限設けます」言っても「物価での乖離を拡大したいんです」では、
物価が下がってくモデル基準で考えたら、”正常”に戻るまでの機関は無限大だな

あ、物価が下がってくモデルなんて実在しないと勘違いしてそのまんまのやつなんているわけねーんだけど、大丈夫ー?

370 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:11:20.24 ID:IR7Gz8++0
三橋って中国オワコンって10年以上言い続けて未だ成長してるからな

さすがにもう言えないと思って見つけたのがMMTなw

本物のバカだなと思ったわ

378 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:16:20.35 ID:6lFMdNUk0
>>370
高橋是清や昭和恐慌の本を出してるのに
実質賃金ガー言ってる方が酷いけどねw
380 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:18:22.67 ID:IR7Gz8++0
>>378
それって上念司の事か?
393 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:23:44.51 ID:6lFMdNUk0
>>380
君も実質賃金ガーかw
違うなら違うって言ってなw
400 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:25:53.01 ID:EVLUhCvg0
>>393
消費増税したら実質賃金下がるのは当たり前だよねw
383 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:18:52.67 ID:EVLUhCvg0
>>378
安倍ははやく実質賃金上げろよw
386 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:21:15.26 ID:IR7Gz8++0
>>383
実質賃金あがっとるけどな
お前政府機関統計見てるだろ
399 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:24:46.54 ID:EVLUhCvg0
>>386
おまえは見てないのかw
見てないから上がってるとかほざくんだなw
411 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:32:09.44 ID:IR7Gz8++0
>>399
上がってるよ
どっかに数字出てたな

政府はデフレ、実質賃金低下、不景気にしたいの

でも実際は真逆なw

IMF統計見ればわかる

財務省はIMFにも出向してるからな

ではなぜ違うデータ出してるか

国内統計なんていくらでも偽造できるからだよ

417 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:34:36.39 ID:EVLUhCvg0
>>411
実質賃金が上がるわけないだろw
消費増税分物価が上がってるんだからw

何がIMFだよw ぐぐればでるだろいくらでもw

422 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:37:29.96 ID:IR7Gz8++0
>>417
働いてないのかお前?
今や最底辺の派遣アルバイト君でも5年前と比べたら
10%20%以上賃金上がってるぞwwwwwww
426 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:41:05.80 ID:6lFMdNUk0
>>422
当たり前だが中間層より低所得者層の方が賃金の伸び率が高い
民主党政権下では就職さえままならない状態で収入ゼロだったんだから
428 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:42:56.92 ID:IR7Gz8++0
>>426
じゃあどこかが下がらないとおかしいな
中間層は下がったのか?
下がってないだろ

バカだなお前

430 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:44:11.57 ID:6lFMdNUk0
>>428
何だこれ?金融緩和の成果の話じゃないのかwww
434 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:46:59.92 ID:EVLUhCvg0
>>422,426
安倍信者には厳しい現実だとは思うが、
本当に苦しい思いをしてるのは国民だぞ。
少しは申し訳ないとか思わないのか。
435 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:48:42.78 ID:6lFMdNUk0
>>434
信者とかそういう話はどうでもよくて

就業者が増えて低所得者の賃金が上がると
どこかが下がらないとおかしいというロジックがさっぱり理解できないんだがw

436 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:49:22.13 ID:IR7Gz8++0
>>434
安部信者でも何でもないが
お前らがバカだから教えてやってるだけだよ

なんで政府や政権信用してないのに
政府が出したデータ鵜呑みにしてるのかな?

お前らじゃん安部信者は

401 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:25:53.28 ID:6lFMdNUk0
>>383
そもそもMMTはアベノミクスのパクりなんだから
実質賃金ガーはMMTも否定しなくちゃいけなくなるんだぞw

だからMMT信者でも専門家は三橋くらいしか実質賃金ガーって言ってないだろw

402 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:26:22.64 ID:GO+0e5cx0
>>401
いや、全然違う
404 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:27:20.94 ID:EVLUhCvg0
>>401
> そもそもMMTはアベノミクスのパクり

さすがにアベノミクスと同一視するのは失礼極まりないですよw
あんな「失敗した政策」と一緒にしないでくださいね~w

415 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:34:03.39 ID:6lFMdNUk0
>>404
MMT提唱者のケルトンがそう言ってるんだから
アベノミクスと一緒にMMTも批判すべきでは

散々MMT支持者はイデオロギッシュだって批判してるのにまだ言ってくるかw

419 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:36:28.88 ID:EVLUhCvg0
>>415
> ケルトンがそう言ってるんだから
ならケルトンがわざわざ日本に来るわけないだろw

チョンと安倍信者は嘘をついてないと死んじゃう体質だから仕方ないがw

424 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:38:20.68 ID:6lFMdNUk0
>>419
目を開いて前を見ろ
現実を直視するんだw
372 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:11:43.97 ID:xYYmqbfm0
主流派経済学って商品貨幣論を前提にすると成り立つんだよね。

まず本源的貨幣(商品貨幣)なるものがあって、銀行融資がその貸し借り。
お金の又貸し論なので、政府が国債を発行し続けると、やがて借りるお金(民間資金)がどんどん枯渇していくことになる。
そうすると銀行が貸し出しに回すお金が少なくなってきて資金需要に対するお金が過小となって金利が上がって民間投資が締め出される(クラウディングアウト)。
政府が国債を発行するときはあくまで民間資金を借りているだけであり、政府は通貨発行権も使えないことになっているので、将来政府は徴税によってお金を民間から集めて返済に回さなければならない。
「将来世代にツケを残すな!」という新聞の社説的な思想は、国債発行が将来の増税となって帰ってくるという典型的な主流派経済学を前提をした妄想。
国債発行を増やせば増やすほど政府は将来増税等によって資金調達をしなければならくなるため、国債残高が積み上がるほど財源調達の困難性が上がって政府のデフォルト可能性が上がるということになる。
そうすると民間が国債を保有したがらなくなり、国債金利がどんどん上昇してしまう。
そして金利が上がれば上がるほど利払い費で政府の債務は雪だるま式に増加していくのでさらに政府の財政は厳しくなる。
だから政府が国債発行をどんどん増やすとそれすなわち将来の大増税や預金封鎖につながるリスクが上がるため、国債発行が増えると人々は将来不安によって支出を減らすようになる。
だからむしろ増税等や歳出抑制によって財政均衡に近づけることによって人々の財政に対する信認が高まって(非ケインズ効果)むしろ景気が良くなる。
なので、政府がなるべく国債発行を抑制し、将来のために今我慢をすることで財政の信認が高まってやがて経済が良くなる。

これが主流派経済学の馬鹿げた妄想。
全部前提が狂っているので間違っている。

374 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:13:11.29 ID:IR7Gz8++0
まぁ三橋ほど経済読み解く能力がない経済評論家はいないよ

よくまだやってられるなと思う

377 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:15:23.88 ID:Df+NcKXB0
MMTは経済の説明をしてる部分は正しい。

でも無限に国債発行する訳じゃないから結局国の金で飯食ってる連中がさらにヒートアップして仁義なき戦いをするだけw MMT議論の最中ですらヨダレ垂らしてるのがいるぐらいだからww

追加の財政出動分は全部BIにすればいい。簡単だろ。

382 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:18:51.90 ID:q6EkSinH0
>>377
BIでもいいがMMT推進派の一番懸念しているのが
生産能力、供給能力がBIで劇落ちしないかという心配が大きい。
だから氷河期世代だけにBIを導入なら受け入れられる。
388 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:21:37.94 ID:Df+NcKXB0
>>382
なるほどそれはパーフェクトや!
389 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:22:27.75 ID:6lFMdNUk0
>>377
MMTは極左が
社会主義や共産主義は科学的や理念では正しいという偽装を施すために
既存の経済学を利用してると思ってる

途中まで正しくても結論がおかしいという何時もの騙しのパターン

381 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:18:45.10 ID:4xOUHp2O0
ケインズの再来ならMMR正しいな
384 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:18:55.92 ID:mlX6hSvv0
MMTスレに限っては
馬鹿と投稿回数って比例する法則
385 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:19:16.28 ID:mlX6hSvv0
MMTスレに限っては
馬鹿と投稿回数が比例する法則
387 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:21:15.60 ID:e5PJWUj10
三橋はまだ学んで成長したほうだよ。
以前主張していた中国経済崩壊とか流石に言わなくなったというか、中国の経済運営そのものを、あたかも自分の意見のように言ってるだけだから。

だってあいつ最初はアベノミクス絶賛していたんだぜww。
自分の間違いに気づいたんだろうけど、 そうは言わずMMT 理論などとほざいとる。ただのケインズ主義だ。

中国が崩壊するとしたら経済運営ではなく独裁体制への批判そのものだろ。
経済運営は日本やアメリカよりもうまくやってる。

418 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:35:42.76 ID:1z9r+nzU0
>>387
評論家なんて結局のとこ単なるビジネスだよ。言動に対してなんの責任も追わなくていいんだし、とりあえず踊らせやすい層の食いつきのいいネタを美味しく調理して提供して信者を確保しなてナンボの商売。いちいち真面目に間違いを認めてたら信者は去る。
真実を求めたければ学者など違う道に行く。食ってけないのも多いだろうけど
392 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:23:17.71 ID:1z9r+nzU0
一応アメリカの主流派は国内総生産(GDP)に対する政府債務の比率が高くなりすぎると、やがて国債価格が暴落し、貨幣価値が下落するハイパーインフレが起きると警戒してるね。
GDPに対する政府債務の比率が高い国は上から日本、スーダン、ギリシャ、ベネズエラ、エリトリア、レバノン。インフレ率が高い国は上からベネズエラ、南スーダン、スーダン、アルゼンチン、イラン、コンゴ。
408 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:28:38.67 ID:e5PJWUj10
>>392
実はアメリカは農業、エネルギー以外の生産能力が落ちていた。
だからトランプが焦って工場をアメリカに戻そうとしている。
ただやり方が補助金ではなく関税で輸入品を締め出そうとするやり方だが。
考え方は理解できるが、早急にやりすぎて生産力が追いつかなかった。
まあ日本の財務省よりはマシな思考をしている。
433 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:46:27.19 ID:1z9r+nzU0
>>408
ん?唐突過ぎるコメントにどこを繋げて解釈すれば解らないけど

だからアメリカの主張派はMMTを否定するって事?スマンがとう繋げていいのか解らん。
アメリカの農業、エネルギー以外の生産能力の増減については国内外の数字、推移をみて調べとくわ

440 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:55:39.45 ID:Df+NcKXB0
>>392
そのランキングって外貨建てか自国通貨建てか区別してないんだよな。トルコなんかスゲー低いし。
444 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:04:32.21 ID:1z9r+nzU0
>>440
確かに区別してるランキングって見たことないね。トルコはなぜゆえに名前があがったの?
455 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:23:53.62 ID:Df+NcKXB0
>>444
いやあの政策なら上位にいるかと思ったら全然関係ないねえとw
482 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:07:10.32 ID:1z9r+nzU0
>>455
そう言う事かw
でも案外そういう国多いね。デンマークとか
394 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:23:55.60 ID:IR7Gz8++0
簡単な話で
政府の統計とIMFの統計どっち信じるのって話なw

統計不正しても誰も処罰されないのよ
そもそもな統計っていうのはいくらでも操作できるのよ
統計というものがそういうものだから

403 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:26:56.10 ID:Q6YhLHlD0
なんかケインズを取り違えてないか、>>1のやつ
416 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:34:03.54 ID:0YSLWwfI0
>>403
なんか色々ごちゃ混ぜになってんね

さすが、経済音痴大国

ケチケチ緊縮やって
投資しないのに成長できるわけないじゃないね
理論なんか関係ないわ

413 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:32:38.09 ID:/5QDae190
日銀が国債を半数近く回収しても何の経済危機的な事が起こらないのは何故だ?
ハイパーインフレが起こると煽ってた藤○某氏は息してるかなw
414 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:34:03.15 ID:GO+0e5cx0
>>413
ハイパーインフレなんて供給力が全くなくなって生活必需品すら買えないような状況じゃないとなりません。
421 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:37:05.73 ID:Q6YhLHlD0
国債償還の時、通貨を発行して返すんじゃインフレになるんだろ?
つまり目減りしちゃうわけじゃん

それじゃ次に国債買う奴いないよな?
MMTって破綻してね?

429 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:43:44.02 ID:FPoiC/Pc0
>>421
民間銀行が買ってるし日銀も買う。ただの数字の移動。国債償還は政府小切手。政府小切手は銀行で換金。通帳に数字を書く。
432 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:44:18.95 ID:FPoiC/Pc0
>>429
ごめんなさい422だった
445 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:05:08.06 ID:Q6YhLHlD0
>>429
日銀は新規発行買えないだろ
市中銀行が引き当てを断るんじゃねーかって話なんだが

最近でも大手銀行が低金利だし経営不振だし国債買いたくないって言ってたしな

427 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:42:55.90 ID:q6EkSinH0
日本は中国の成長を分析して国家資本主義に向かいつつある。
すでに東証一部の上場企業の大株主は政府の持ちもの国営の日銀だ。
437 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:49:22.74 ID:8uHjm2lS0
商品貨幣論を元にした経済学なんて論外。いつ財政破綻すんだよ。
経済学者は風説の流布で逮捕しろよ。
438 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 20:49:39.26 ID:/wtPqMDY0
実際に発行通貨はインフレになってきてると思うんだけどね
増えてもものすごい勢いで返済できなくなった借金に吸われているだけでね
で予算は途方もなくふくらみ借金の返済の為の安倍政権になってから国債累計倍になったとかね
年金とかも無理なのに後で生活できるくらいに増やして返しますぜといっちゃったもんだから
集めて管理中抜きして使いこまれて目減りしたの返しますだけでは最初から必要ない誰も払わない
返さないと前提が崩れて反乱起きちゃう
経済活動で売買以外で利益でない生産の価値の実態との解離で
下級民は差額で働けば働くほど苦しくなっていく
借金先送りの額面と期限の数字ばかり単位ばかりでかくなって
金持ちだと思われても実際に借金が支払されることはないので
どんどん時間が経つごとに実物売り払い貧乏になっていき
革命反乱起きて貴族富裕層だと思われて金庫襲われて金銀財宝うなってると期待されてても
中身見てみたら無理矢理王権から引き受けさせられた空手形の証文の束だけで
せっかく襲ったのに俺たち今飢えてるのにどうすんだと怒りが更につのっていく
448 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:05:52.73 ID:w2L7iisQ0
>>438
それ、デフレよ。
大恐慌時代も知らないんだろう。
工場が倒産して自殺したり。
働き口がなくなり、田舎の農場を巡って銃撃が起きたり、
ボニーとクライドに人気が出たり。

その状況を救ったのが、第二次世界大戦によるインフレ。

446 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:05:09.19 ID:aIhZesRr0
最近の安倍政権になってから景気が悪くなって実質賃金低下ってのは事実だけどこれだけ騒いでるって事は
次の衆議院議員選挙で財務省が安倍の倒閣を狙ってるのかな?
で、それがブーメランで財務省批判になってるとか?
461 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:48:20.65 ID:MW5koxll0
>>446
次期総理候補は全て、財務省一派だからなーー
だから、安倍は総理を譲りたく無いんだよね。

あーでも、安倍のほうが財務省寄りかもな。

453 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:18:04.58 ID:kuDIG56F0
量的緩和で株価を上げて富裕層にばら撒いて消費税で庶民を含む国民から回収。(アベノミクス)
457 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:33:29.29 ID:O9Hno0y90
MMTは誤り
460 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:48:13.06 ID:XA2wpWK40
日本人て不思議だと思う。
株は上がっている。
しかし、これだけ金利が付かないのに、銀行貯金ばかりして株を買わない。
東京の土地は上がっている。
しかし、住宅ローン金利はタダみたいに安いのに、ほとんどの人は家を買わない。
バブル崩壊後のデフレに徹底的に洗脳されているんだろう。
政府債務というエネルギーが相当溜まっている。
ひとたび、洗脳から解き放たれたら、日本人のマインドが変化したら、インフレになり
それも誰も止められない激しいものになる気もする。
いままで、物価が上がらないからと言って、油断は禁物だ。
463 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:01:31.10 ID:EVLUhCvg0
>>460
日本人の多くは株を買う金や家を買う金を持ってないよ。
466 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:09:21.02 ID:XA2wpWK40
>>463
金額で10万円以下で買える株は、たくさんあるんだよ。
472 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:22:06.65 ID:EVLUhCvg0
>>466
日本人がみんな株を買おうとしたら、株価が思いっきりあがっちゃうじゃんw
おまえはうれしいかもしれないけど、他の人がますます株を買えなくなるよw
462 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 21:56:55.63 ID:Gx/kCK4z0
ソース記事の結びがコレだろ

>赤字財政の増大に対して、その国民が最後には「始末」をつけなければなりません。
>それは誰が考えても当然のことです。
>借金は必ず返さなければ社会の道理が成り立ちません。
>そこで、一見うまく行きそうなMMT理論も現在の日本経済の救世主にはなれそうにありません。

MMT否定の記事でよくハシャげるなw

468 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:16:26.42 ID:mzV7+7Tw0
>>462
通貨発行権のある国が100%自国通貨建ての国債で
どうやって破綻するのか見てみたいもんだね
471 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:21:56.50 ID:IR7Gz8++0
>>468
アルゼンチン ロシア 日本もそうだがwwwwww
489 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:22:44.30 ID:9FPsCvyI0
>>471
アルゼンチン、ロシアも外貨建て債務が多いわけですが。対外債務が払えないから債務不履行起こしたわけ
501 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:50:20.09 ID:Gx/kCK4z0
>>489
自国通貨建て国債を発行しても意味なくなるとこが限界だろ
464 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:01:37.59 ID:uwVU3+3R0
財務官僚ならいくらポッケナイナイしてもし足りないんだろう
できれば人件費が全額所得税で徴収したいだろうし
環境保護目的で炭素税やバーチャルウォーター課税などもやりたいだろう
467 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:14:31.86 ID:MW5koxll0
>>464
財務省が増税したい理由は
増税したら、他の省庁に対して大きな顔が出来る
そして、天下り先企業が増える
自分らの利益の為、その1点だけなんだよね。

その為なら日本が滅んでも関係ないんだよ。

465 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:06:46.77 ID:E4SHv70q0
今北し読んでないが、

ていうかね、俺は脳科学的見解で日本人はCシステムだからケインズドープするくらいしないと何も起こらないよと言っている
主流派が収束の実証分析を重んじるのは理解しているが、だからって緊縮に増税被せる馬鹿が居るのかと
本当に頼むわ(軽くキレてる

470 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:19:00.89 ID:uwVU3+3R0
世界各国のODAでバラ撒いてる金額が全部日本円建ての国債でやってるとは思えないんだけど
473 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:24:04.15 ID:DatyQqYp0
MMT論では、日本は現在MMTを絶賛実施中とのこと
MMTを否定するなら、まずは現在日本はMMTを実施しているのではない、と論じること
476 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:34:24.97 ID:0R7up6SZ0
>>473
そんなことは言ってないぞ。
日本を見れば、MMTで言ってることが正しいことが分かるというだけだ。
MMTで言うことを忠実にやるなら、もっと国債を発行し、政府は財政拡大しなければいけない。インフレ率が上向くようにね。
479 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:52:01.82 ID:MW5koxll0
>>473
日本は、悪い意味でMMTを証明している。
金融緩和だけでは、景気が良くならないこと。

中国は、良い意味でMMTを証明している。
借金をしまくり、財政出動をして景気を良くしている

490 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:25:22.59 ID:1z9r+nzU0
>>479
現状ならば確かにそうかもね。ただ中国って政府債務残高のGDP比ってまだ50%位しかないから250%に近い日本の状況とは比べられないかな。もっと借金して将来的にどうなるかを見ないとなんとも解らん。
一応アメリカ主流派のいう事を現状の日本は聞いちゃってる形になるんじゃない。今のアメリカの政府債務残高の%って日本の1998年位の日本の%と同じ位だからそこから今の%まで約20年間でガンガン突っ走った形だから指標しやすいのかもね。
474 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:25:07.51 ID:HR3oc/vv0
国の借金の総額が1100兆円くらいだけど
日銀が既に500兆円分ほど国債保有してるし問題起きてるならもうとっくに起きてると思う
むしろ日銀の国債利息は国庫に戻るから
実質的に600兆円(西暦2000年頃の負債残高)まで圧縮に成功したようなもんだw
475 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:28:40.27 ID:0mHdNhG80
>>474
でも国債の額はインフレ的に上がっていくでしょ?
日銀の発行する額ではもう国債を買うことができなくなったらどうなるの?
478 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:51:44.41 ID:rMlq+E5S0
>>475
日銀は無限に国債を買える。
以上を理解したうえで政府が発行した以上の日本国債を買えないだけ。
480 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 22:55:48.58 ID:tDCaH+cb0
よっしゃ、財政ファイナンスの出番や!
481 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:01:07.68 ID:0mHdNhG80
すでに日銀によるオペ減額が困難になっている

実は2019年の7月に国債買い入れオペで金利上昇につながるはずの減額を行った(国債金利は市場で決まる)
減額→国債の将来保有価値が上がる→買いが優勢→金利低下

結果として逆に金利は大幅に低下した

このまま国債は日銀100%買い入れ(銀行保有ゼロ)になるまで走り続けるしかない

そして国債が市場に回らなくなり、金利の自由化を廃止
銀行には国債(による利回り)の代わりに国から大量の円を融資

銀行国有化を経て、銀行国営化
つまり社会主義国家となる

そして企業も市場競争の原理がなくなり給与は廃止され、国民には毎月一定額の支給が行われる

484 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:15:33.84 ID:GO+0e5cx0
>>481
金融緩和なんて止めれば良い
485 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:16:03.51 ID:bjxh3+ZR0
物価は上がってるけど販売価格は上がらんからなあ
491 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:27:56.56 ID:3ldy/Mgc0
冒頭に書いてあるのは何なのだろう。。2%云々から成長云々

消費税にPB厨は国民の暮らしに対する重大な背信だし、成長戦略なんてのは
朝日の経済気象台で見事なまでにたたっ斬られている。

かいつまんで引用するとこんなかんじだ。。
「自民は十数回成長戦略を作ったが全部失敗した~」
「この20年、誰が政権をとってもこの国で、『成長戦略』が奏功した試しなど無かった」
「成長戦略を主導してきたのは経産官僚諸兄だが、その使命が「国富の増大」だとすれば
彼らは、この20年一度もその使命を果たせていない」
「誰かが責任を取ったという話も聞かない」
「彼らから、「自分たちの政策・経済思想の基本が間違っていたのでは」という真摯な反省の声は聞こえてこない」
「入り口で間違えれば最後まで間違える」
「立ち回りとプレゼンが上手だけでは政策が実現できれば苦労はしない」

こう書いてある。ホントボロカスだよ。。

493 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:31:37.40 ID:C4jwRSxp0
政府通貨待ったなし。
500 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:47:17.86 ID:e5PJWUj10
さっさと生産性向上と先端・新産業育成、災害対策を目的としたインフラの更新のために財政出動すればよかったのに、このままだと生産性の効率化でカバー以上に労働人口の減少が追い越していくぞ。
というか人手不足が問題になりつつあるということはもう手遅れかもしれん。
労働力がなければ十分な供給力も得られなくなる。
そうなると財政出動で需要創出とか言ってられなくなる。需要を抑制せざるえなくる。
504 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:55:26.09 ID:Gx/kCK4z0
だいたい国の借金は国民の資産とか言うけど
資産を運用してインフレ目標の利回りが得られなきゃ
意味ないわな

簿価だけ高いクズ資産が積み上がってくだけじゃん

510 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:58:46.37 ID:71yOvDv60
>>504
あまりそういう意味じゃないんだ
通貨発行を政府にしかできないから通貨=債務を国が抱えることで初めて民間が貯蓄できるという意味

国が資産を運用~なんてのは無関係

512 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:00:48.74 ID:QLuiit9j0
>>510
異次元の金融緩和でいいじゃんソレ
515 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:04:09.30 ID:bzOeZ5vS0
>>512
金融緩和でおカネが増えてもそれが実体経済に回っていないのだよ
520 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:09:21.91 ID:QLuiit9j0
>>515
結局利回りが確保できないからカネが行き渡らないワケで
カネバラまいたって一時的な刺激策にはなっても
恒久的にバラマキ続けらんないじゃん
527 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:15:18.66 ID:bzOeZ5vS0
>>520
おカネっつっても日銀当座預金が増えてるだけ
俺たちが使えない種類のおカネ
505 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:55:38.58 ID:1z9r+nzU0
バブル崩壊以降の日本の政府債務残高のGDP比の推移ってこんな感じ。

91年 63% (インフレ率3.25)
94年 85% (インフレ率0.7)
97年 107% (インフレ率1.75)
00年 138% (インフレ率-0.68)
03年 162% (インフレ率-0.28)
06年 176% (インフレ率0.25)
09年 201% (インフレ率-1.35)
(11年 222% 悲願の世界一達成)
12年 229% (インフレ率-0.06)
15年 231% (インフレ率0.79)
18年 237% (インフレ率0.98)

因みに歴代の王者達はこんな面々だった。ヨルダン、スーダン、リベリア、ナウル等。リベリアなんかは500%を超える猛者だった。

526 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:13:30.76 ID:qlJN7SDX0
>>505
それって税金増やして金利下げて売る側が赤字を出さない為に値段を上げてるにすぎない
買う側が貯金に余裕があって高くても良い物だから買いたがる、だから値段を上げる様でないとダメじゃね?
506 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:55:54.72 ID:mzV7+7Tw0
とにかく国の借金を国民から税金を徴収して返済するなど狂気の沙汰
1000兆円全て税金で返済すればその額だけ国民は貧乏になる
日銀が買い取れば日銀当座預金の金額の書き換えだけで済む

お金はものじゃなく国を運営する為の道具だという事が理解できてない

509 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:58:05.90 ID:Gx/kCK4z0
>>506
プライマリーバランスゼロでもヒイヒイ言ってんのに
全額返済できるワケないじゃんw
516 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:05:01.31 ID:bzOeZ5vS0
>>509
そもそも返すってのがおかしな話なんだよ
522 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:10:22.87 ID:QLuiit9j0
>>516
ドイツなんか返しまくってるけどな
523 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:11:54.64 ID:bzOeZ5vS0
>>522
ドイツには独自の通貨発行権がないだろ
531 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:16:11.52 ID:QLuiit9j0
>>523
ユーロ建てで国債発行してんだよな
530 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:16:04.64 ID:KE4Owv1q0
>>506
国民が国に貸した金なんだろ
貸した金が返って来るのに
なんで国民が貧乏になるん?
508 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:57:47.26 ID:ZDFGt+dn0
何で政府には通貨発行権があるはずなのに、
わざわざ銀行などから借金(国債発行)をしなけれなならないの??
511 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/09(木) 23:59:24.12 ID:/BXE/gyP0
>>1
国債発行するなよ
少しインフレになる様にバランス取りながら刷って仕事してる底辺に配れば?
513 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:01:34.62 ID:LHU0SHVI0
ピケティは?
518 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:06:26.63 ID:r9CiT4LQ0
金融緩和はお金を借りやすいようにしただけで
実際にお金を使ったわけじゃない

デフレマインドが国全体を覆った状況だと
個人消費・企業投資、両方伸びない
お金は使われて初めて実体経済に意味効果がある

519 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:09:12.17 ID:PNqPiqnq0
日米同盟終わったな。
もう破棄するか国交断絶するしか方法がない
安倍晋三マジで、とんでもない事やったなアイツ

日米FTAが発行されたら

為替操作禁止条約ってのがあって
消費税廃止、新規国債発行などが出来なくなるんだって
また条約とは国の法律より強いため、撤回できない。

日米FTA為替操作禁止条項で
TPP等の他の自由貿易協定も発効したら
脱退不能で消費税率の変更もできない
MMTはおろか国債が独自に発効不可に

524 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:12:09.45 ID:FOd1QHuJ0
>>519
FTAは決まった条件などない
NAFTAと勘違いしてるなこいつw
528 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:15:53.23 ID:htwGZNZN0
MMTで使った金は、将来のスタグフレーションで支払うことになる

MMTでベーシックインカムでもやって、
日本人全体が儲かるなら将来スタグフレーションでツケを払っても良いかなって思うけど、
今の仕組みでMMTやると、上級国民の懐に入るだけだからね

絶対反対!

529 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/10(金) 00:15:56.02 ID:pNkJLuv/0
MMTが正しいとして誰がやるのよ。総理大臣にとってそれが得になるかどうかが問題だろ。得にならならいと正しくてもやらないだろ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました