なぜ「オブジェクト指向」は廃れたのか?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:43:29.28 ID:6LYCeU770

JavaScript/TypeScriptランタイム「Deno 1.5」がリリース、型チェックを最大15倍効率化
https://codezine.jp/article/detail/13178

JavaScript/TypeScriptのランタイム環境であるDeno開発チームは、最新バージョンとなる「Deno 1.5」を、10月28日(現地時間)にリリースした。

 「Deno 1.5」では、前回のリリース以降取り組んできた、TypeScriptコンパイラインフラストラクチャ全体のリファクタリングによって、
従来のバンドルインフラストラクチャをswcに基づく新たなバンドラに置き換え、コードタイプチェック時のパフォーマンスを3倍に向上するとともに、
–no-checkフラグを使用することで最大15倍向上している。

 さらに、バンドラによるコードのツリーシェイクが可能になり、バンドルサイズを大幅に縮小した。
また、バンドルが標準のESモジュールとして発行されるようになっている。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:43:52.39 ID:R0r4GoA+0
どの世界で廃れたんだ?
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:44:00.40 ID:6LYCeU770
JavaScriptが流行ったせい
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:44:51.38 ID:JvkE+jEI0
javascriptで廃れ始め
pythonで決定的になった
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:52:47.51 ID:GJxKb2fE0
>>4
Pythonもオブジェクトしゃないの?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:45:34.67 ID:D5S3cptG0
Pythonのせいだろ。
全部パブリックという思想
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:45:48.79 ID:t+gpw6Lm0
あえて言わなくても、みんな当たり前のように使ってるからな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:46:27.55 ID:ynUBcPLM0
実はiPhoneのせいだよ。
Objective-Cでプログラマの意識が変わった
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:46:59.70 ID:VHBaHwj50
関数型が流行るとは想像もしなかった
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:47:43.75 ID:6LIwjEs50
JS
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:48:02.66 ID:GlMEu/n70
まだJavaおじさんは死滅してない
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:48:25.79 ID:BmkMVME/0
高名な学者が発明した難解な伽藍より、誰でも手を出せるバザールを選んだという事だろう

大衆はな

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:48:33.68 ID:2WE3e/rb0
JavaScriptにもクラスが導入され
さらにTypeScriptで型として前提化されてるので
むしろ強まっていると言える
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:48:57.36 ID:VG0iGA7M0
あえてオブジェクト指向じゃなくてもソースコード書ける、読めるという人が増えた
そもそもCOBOLからソースは進化していない
オブジェクト指向はそれっぽいってだけで流行った
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:05:58.24 ID:RSGiAmn00
>>13
むしろオブジェクト指向が理解できるなら関数型が読めないなんてことあるかね?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:49:13.60 ID:tc4TwFah0
香水のせいだよ~
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:50:14.73 ID:VmxyVlww0
人工知能のせいだな。

ガチガチの設計書があるならオブジェクト指向だが、
「試しては作り直す」を繰り返す世界では関数型の方が都合が良い。

49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:39:57.76 ID:EH5f06cF0
>>15
逆じゃないか?オブジェクト指向の方が独立した作りをしてるから修正が楽
そうで無いとしたらクラス内部の隠蔽化がちゃんとされてないって事
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:50:33.65 ID:zsFnMfzD0
ちなみに訳としてはオブジェクト「志向」がより近い。
「指向」じゃないんだよな。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:50:53.76 ID:zCDXuzDQ0
多くのプログラマーが過程ではなく結果だけ求められたからでは?
それならオブジェクト指向にする意味がない
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:51:34.18 ID:pKTAfiZR0
機械語時代の人間だからよくわかんないです
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:52:26.54 ID:Zdt+j8Th0
全く廃れてなくて草
どこの世界線の話だよ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:52:51.71 ID:/cnDXsu+0
なんでもほどほどにしないとな
バランスよく仕事しようよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:54:03.61 ID:0PStEdlv0
今でも一番案件多いのはJavaだしどこが廃れてるのか
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:54:54.78 ID:VG0iGA7M0
>>22
今最新の界隈ではJavaはオワコン
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:56:39.37 ID:x7ICyeSx0
>>24
COBOLがいつまでも居座ってたから
Javaもずっと使われるよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:59:06.14 ID:D5fwqF0T0
>>22
日本国内の受託開発なんて界隈での話を世界標準と思わないほうがいいよ
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:54:25.02 ID:k+t2Mek40
なんで定期スレ化してんだ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:58:19.07 ID:D5fwqF0T0
開発のハードルあげちゃうと、結果的にはメンテナンス出来る人間が減るので、メンテナンス性下がる罠に見事にハマったのが、オブジェクト指向。

他にも、JavaScript界隈は特徴的なんだけれど、フレームワーク系を特定のものに絞ってしまうと、それを使ってない人間はメンテ出来ない。

AngularやらReactやらVue.jsやら。果にはTypeScriptなどなど。そこの仲間内だけなら何しようと自由だけれど、人材維持しにくくなる。

27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:58:39.23 ID:sJIg1tAT0
UnityとかUEとかで開発すると特に意識しなくても
なんとなくオブジェクト指向になるんじゃね?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 11:59:51.96 ID:YKx+Q0w20
仕事でプログラム書いている人間の大半はオブジェクト指向を理解できないままゴミを量産している
なので現場の要求としてはゴミの存在を認めた上でいかに危険を減らすかが大事なことになる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:05:33.94 ID:AGXlESnS0
オブジェクト指向ってのを一切分からないワイに分かりやすく説明してくれ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:08:06.93 ID:VmxyVlww0
>>31
犬小屋を継承し続ければ高層ビルが建つ
という幻想
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:09:01.39 ID:VG0iGA7M0
>>31
あっちこっち飛んでメンテしにくい上にロックとかかけるアホがいる界隈
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:11:20.72 ID:CaF0aqOK0
>>31
関数とデータのコミコミプランパッケージをどんどんくっつけてく手法
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:15:06.86 ID:/cnDXsu+0
>>31
陰陽師世襲制
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:05:49.66 ID:lNM8G44P0
オブジェクト志向は大規模開発でアーキテクトである俺様の領域を荒らすなってのが基本。
アーキテクトが理想主義者で泥臭い処理を無視するようなハゲの場合、廃れていくのは当然。
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:07:15.82 ID:nxEttqOJ0
デザイン界隈では流行ってるぞ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:07:34.08 ID:CaF0aqOK0
カプセル化されたらソースのデバッグが大変だから(´・ω・`)
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:13:04.36 ID:eMcZ0mY/0
薄皮剥いでも剥いでも中身に辿り着けない界隈
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:16:38.72 ID:vBIUdC9o0
オブジェクト指向って、コピペ沢山作って、んでコピペ元を変更するとコピペ先もそれに応じて変わるって感じ?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:16:45.76 ID:PrGrT7hd0
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:17:13.43 ID:UmqOz3e+0
習ってた当時は秘匿性にもっともらしい理屈を付けて解説された
でもやっぱ業務レベルで考えれば全部パブリックな方が効率いいわな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:42:54.14 ID:EH5f06cF0
>>43
作るのが楽って考えてないか?
そんな事するから後で分からないシステムが出来上がって修正出来なくなったりする
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:20:22.08 ID:shQE0kxj0
またこのスレか!
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:20:25.58 ID:CaF0aqOK0
属性の定義をちょっと変えたいだけでクラスを再定義しなきゃいけない非効率さ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:26:32.43 ID:ScOtdwP70
皆の言っている事が一ミリも理解できないが、お前らがパソコンの大先生って言うのは分かった。
ホントに凄かったんやな。その調子でガンバレよ。
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:27:05.66 ID:hV8egxTC0
msがexcelにjavascript採用予定
vbからjsでは苦行は続くだろう

これだとpythonで操作したい需要はかなり残るのではないでしょうか?

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/11/15(日) 12:39:52.68 ID:CMU6tsaz0
オブジェクト指向が廃れたんではなく何でもかんでもクラス化、カプセル化ってのは流石にもうやめようって話。何事も適材適所、やりすぎは良くない。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました