【地理】関東と関西の境目は「岐阜県関市」にあった? 30年前の「宣言」がネットで話題に→市役所に真相を聞いてみた

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:14:43.24 ID:bT1x/sHT9

日本を「関東」と「関西」で分けるとしたら、境界線はどこにあるのか――

みなさんはこんな疑問を持ったことはないだろうか。なんとなく東京を中心とした東側は関東、大阪を中心とした西側は関西というイメージがあるが、厳密な境界は定まっていない…はずだった。

ツイッターでは、岐阜県関市でこんな「宣言」が発見されたと話題になっている。

レス1番の画像サムネイル

「関より東を『関東』、関より西を『関西』という。ここに、関市か関東・関西の分岐点であることを宣言する」

関東と関西ってそういう意味だったのか…?宣言日は「平成4年4月15日」。つまり1992年のことなので、約30年前。けっこう最近だ。

にわかには信じがたい宣言だが、地理的には関市は日本のほぼ中央に位置。あながち間違いではないのかもしれない。

この写真はツイッターユーザーのまむる(@yuukimamuru)さんが2020年9月20日に投稿したところ、話題に。他のユーザーからは、

「岐阜舐めてました…すんません」
「やった!これで岐阜市民は関西民だ!いえーい()」
「関はどちらに所属するんですか!?」

といった声が寄せられている。

なぜ関市を分岐点に?
Jタウンネットは9月25日、関市観光課の担当者に詳しい話を聞いた。

宣言のモニュメントは関市の展示施設「関鍛冶伝承館」の玄関前に設置。担当者によれば、宣言の経緯には関市の歴史的背景と、地理的要因が関係しているという。

全文はソース元で
https://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/312710.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:15:44.48 ID:yDSBx6cR0
>>1
同じ岐阜県の関ヶ原じゃないのかい?
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:19:30.09 ID:Pjwk/kP+0
>>2
関ヶ原のうどん屋の出汁は関東風と関西風どっちも出す
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:16:22.51 ID:Bw8qigW90
箱根の関じゃないんか?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:16:38.02 ID:e+ZlTNKA0
東海も関東関西に分かれるのか?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:17:02.85 ID:lu2HBM+80
方言と言うか、言葉使いでなら愛知と三重だな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:17:13.51 ID:8Nbsucl70
否定すると研ぎ澄まされた刃物で殺られるから
素直に受け入れとけ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:18:13.58 ID:T+TEEX9a0
「関西」が日本の中心だった時代に、箱根あたりから東を関東、という概念が生まれた
そしていまは東京が日本の中心だから関西という言葉が生まれた
関西人という言い方はするが、関東人なんて言い方をするのは関西人だけ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:21:52.81 ID:PrdZF/Am0
>>9
なんかお前頭に来るな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:18:53.82 ID:tO0Ydv6l0
関の孫六
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:22:51.34 ID:4fltmpok0
包丁で有名な所か
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:22:59.02 ID:616eC0AF0
関ケ原かと思ってた
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:23:16.28 ID:FojI7Oax0
エスカレーターの立ち位置でいいじゃん
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:37:39.28 ID:+2W7q/m8O
>>17
なら市街地を観光客に乗っ取られてる近年の京都は関東になるが
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:23:28.84 ID:C1ixwKYQ0
そんな簡単には割り切れない
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:23:55.06 ID:PrdZF/Am0
上方圏と江戸圏に分けた方がいい
江戸圏はすごく小さい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:24:30.11 ID:Co7Q26H20
関東は沼津あたりまで
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:25:01.84 ID:C1ixwKYQ0
北陸三県と新潟
東海三県と静岡
などは中部地方に含められる
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:25:18.77 ID:gBQn1V200
終わりで尾張
名前でわかること
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:25:29.01 ID:qnrvT4jQ0
関西に入りたい県
鳥取
徳島
三重
福井
岐阜
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:25:50.69 ID:6379t6eU0
日本の東西の境目は

静岡県の富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして
東側は50ヘルツ、西側は60ヘルツの電気が送られている
つまり、それでぐね

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:26:50.80 ID:V1E6VSIG0
アホとバカの境目は関ヶ原 by ナイトスクープ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:00.27 ID:0ZSZqvQw0
日本で地方といえるのは関東と近畿だけかもしれん。
九州や四国は島が同じってだけだし、
中部はバラバラで便宜的に括られてるだけ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:08.55 ID:mdbNBTPa0
箱根越えたら関西だよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:14.54 ID:6379t6eU0
スレチだが

西東京市は、なにに対して西なのか

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:53.18 ID:C1ixwKYQ0
>>28
それは当然東大阪市に対してだろ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:15.06 ID:qZHHAUkT0
関東とは箱根より東の東夷が蔓延ってる土地のこと
日本語の基本だぞ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:17.06 ID:C1ixwKYQ0
よく取り上げられるアクセントにしたって
関西と中国では全然違う
むしろ中国などは関東などと共通性がある
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:23.40 ID:H6hwsHEY0
なんだこの宣言
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:27:48.05 ID:fnISkay80
てことはトンキンは右ってことか
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:28:54.75 ID:kF5Tqdug0
地形的には静岡、長野、新潟以東が東日本
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:29:50.74 ID:94P9u93/0
文化的な境は関ヶ原のあたりだと思うけど
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:31:25.62 ID:kF5Tqdug0
>>35
そうか
名古屋なんてどちらかというと関西文化圏だろ
名古屋人は怒るかもしれんが
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:31:32.67 ID:XVrfiBvC0
関西と関東(東海)の南側の境目は三重県の鈴鹿峠(鈴鹿トンネル)
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:31:52.72 ID:6379t6eU0
スレチだが

駅名に「武蔵」「浦和」「千葉」の付く駅名が多過ぎ
あれは地方からきた者にとってはトラップ(罠)だ!

45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:33:53.01 ID:FojI7Oax0
>>39
大阪駅
新大阪駅
梅田駅
西梅田駅
東梅田駅
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:37:31.65 ID:3g3h3c1S0
>>39
『武蔵』は江戸時代まで使われた旧国名だから。
大都会岡山にも『備前』『備中』が付く駅名が結構ある。
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:32:09.43 ID:9lSb91uv0
関西から言って関ヶ原越えて岐阜に入ってすぐの養老PAのうどんの汁は黒い
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:32:32.93 ID:kF5Tqdug0
しかし日本の街並みを見たら文化圏なんて語るのも滑稽だな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:33:10.24 ID:1wl5rQfg0
分け方が大雑把すぎるだろ
愛知県と青森県が同じ文化圏とは思えないな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:33:20.35 ID:5e5Y7Xm70
こういうのは、
① 関ケ原
② 箱根
③ 大井川
が候補だな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:33:50.50 ID:7Rmmk2QC0
三重県の関宿(亀山市)、岐阜県の不破関(関ケ原町)、福井県の愛発関
(正確な場所は不明だが敦賀と琵琶湖の間)が「日本三関」。
これらより西が関西、東が関東。

関市は濃州関所、つまり美濃ローカルの関所に由来するので、日本レベルの話とは関係ない。

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:34:06.36 ID:w43RcFcq0
ナイトスクープでやってた
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:36:11.77 ID:H6hwsHEY0
世界を勝手に切り分けたトルデシリャス条約みたいだな
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:37:04.19 ID:fGFRatDS0
中部地方「ぼ、僕らは…」
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:41:15.01 ID:3g3h3c1S0
>>49
どうして中部地方と呼ばれるか、未だに由来が謎だと言われているね。
中国地方は近畿地方に都があった頃に呼ばれていた『中つ国』が由来らしいが。
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:37:26.83 ID:xle2XixM0
関東も関西もロクでもないゴミみたいな地域だから
他のクソ田舎どもは一緒にするなって思ってそう
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:38:05.63 ID:Q5homdhM0
名古屋は関東の香りかする
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:38:28.15 ID:UAJUtUbg0
境目は関ヶ原だと結論が出てる
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:40:20.58 ID:39VETSPS0
名古屋が関東って、ないない。
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:40:58.51 ID:Q4z8zHdo0
関ヶ原でいいです
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 20:44:10.13 ID:WcMZ/WSG0
私としては箱根より西は別世界

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました