江戸時代って何で体洗ってたんや?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:47:17.91 ID:9MEnjDYI0
石鹸とかあったんか?
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:47:47.99 ID:MjQryxQWr
すまん生まれてない
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:47:50.69 ID:MFdzL2P10
手ぬぐいや
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:47:51.87 ID:l4R1jgw30
石鹸はあったけど基本は米ぬかやな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:49:14.31 ID:9MEnjDYI0
>>4
よう知ってんな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:52:11.16 ID:l4R1jgw30
>>10
江戸時代ものってテレビの雑学番組の定番やしね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:47:57.09 ID:IvmJHMwr0
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:48:17.51 ID:ncqLtjv00
アカスリで擦り落としてたんかなあ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:48:41.03 ID:sF+bQERF0
砂や
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:49:48.33 ID:9MEnjDYI0
>>7
プレーリードッグやないか
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:48:47.09 ID:D7kwCykz0
砂じゃね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:49:33.29 ID:kGbupM+M0
タイムスリップ系ドラマで恋愛したりするけど、キスする時「くっさ!」ってなるよな絶対
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:49:38.13 ID:Ro9Wr51V0
江戸時代の女っておまんまんは臭くないんか?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:49:50.79 ID:1ZYah6kZd
意外に塩じゃないんやな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:46.25 ID:PoTiqcPCa
>>14
塩とか貴重品やろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:06.06 ID:m5N2UG53a
ヌカとか墨やないの?
そもそも風呂は4日に1度入ればええレベル
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:26.62 ID:ed/eOjfc0
綺麗にするためやで
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:38.02 ID:hx5ForJvp
おっぱいやで
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:45.81 ID:0kBS3TJ50
銭湯に置いてあったのはヌカ袋やで
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:50:49.21 ID:KCF2/dbWK
たらいに湯を入れてそこでバシャバシャしとったんだよな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:51:06.54 ID:Yrx5kbyd0
炭で擦ってたんじゃねぇかな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:51:13.08 ID:sh8wY53md
ワオはヘチマで洗ってたo(^o^)o
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:51:40.75 ID:/U3NKKTxM
江戸時代ってスマホなかったらしいからネット見る時不便そうやな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:53:02.58 ID:I3VMZMyS0
>>23
長屋の壁は薄いからいつでもネット状態だぞ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:52:03.62 ID:Z7FYFzXS0
くさそう
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:52:09.35 ID:sF+bQERF0
ワイが子供の頃やっと少しずつ石鹸が使えるようになったけどすぐ戦争始まって時々配給されるぐらいやったな
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:53:30.98 ID:8s/Wiw5A0
>>25
爺J民
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:52:14.44 ID:JnIm8vU5a
明かりはどうしてたんや?
夜真っ暗やん
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:54:19.53 0
>>27
そもそも油は高いし灯りは火事の元やから
基本日が暮れたら寝て日の出前に起きるんやぞ
それが普通の生き物や
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:53.47 ID:l4R1jgw30
>>27
油に火をつけて照明にしてた
白人様も同じで、照明用の鯨の油目的で日本までやって来たのが開国につながる
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:24.16 ID:wM8r3HlSa
>>27
基本暮れたら寝る
江戸時代までのろうそくは高くて鰯油なんかを代用して使ってて臭かったらしい
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:47.41 ID:bSKcpQcL0
>>27
基本日が暮れたら寝る
時代劇の夜鳴き蕎麦とかせいぜい夕方から日没の事やで
大体日が暮れたら野外営業の屋台も火を使えなくなる
木造建築ばかりの江戸時代は火災予防で火の取り扱いには厳しかったからな
夜中なんぞ人はそうそう出歩かん
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:53:50.28 ID:0mtXcynj0
洗わな臭くなるやん?現代と一緒や
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:54:41.98 ID:ooUGqfF7d
ヘチマや
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:54:51.53 ID:I3VMZMyS0
夏のビールみたいなもんはあったんかな
夏でも日本酒氷無しなのかな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:56:12.84 ID:3bnKfVmU0
>>33
水屋があったくらいやから
そもそも冷たい水が代わりやないのか
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:49.30 ID:K4wGp4Ty0
>>33
氷は貴重やろな
富士山の麓から運んでたやろ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:54:51.68 ID:Jp8VYv9Q0
落語聞こう
面白いぞ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:03.68 ID:apvmx20e0
海藻から石鹸作れるのでは?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:04.69 ID:m6DP0i1Td
軽石と炭酸水や
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:32.52 ID:bSKcpQcL0
米糠が布袋に入ってる
コレで身体を擦る
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:32.81 ID:rbYBDISB0
子供の頃の石鹸て鯨の脂だったよな
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:30.15 ID:sF+bQERF0
>>40
懐かしいよな
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:55:49.71 ID:tVIFCZj+0
町も臭かったやろな
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:56.47 ID:l4R1jgw30
>>41
日本にいたオランダ人が「江戸はきれいな街だけどうんこ臭い」と証言してるしな
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:31.64 ID:Zv3X4wZ4d
>>53
今と変わらんやんけ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:58.16 ID:m5N2UG53a
>>53
「寡黙で規律正しいが猜疑心が強く交流を嫌う」みたいなこともどっかの宣教師に書かれた
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:00:26.68 ID:mfKLzE1C0
>>67
今もそうやな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:56:30.65 ID:I9WEcxbm0
ぬか漬けのぬかで手洗ったらスベスベになってビビる
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:56:35.55 ID:Zv3X4wZ4d
蕗やで
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:56:45.95 ID:PoTiqcPCa
米糠で洗ってたら全身ツルツルやろな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:01.64 ID:m5N2UG53a
電気どころか朝起きてまず水を汲みに行くのが最初の仕事やぞ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:10.57 ID:kGbupM+M0
江戸時代って氷どうやって運搬してたんやろ
てかどうやって製氷してたんやろ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:08.61 ID:tVIFCZj+0
>>49
ヒムロックに保存した分しかないんちゃう
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:01:13.60 ID:kGbupM+M0
>>55
誰やそれ
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:18.48 ID:Lv3q5ehZ0
>>49
寒い場所で増すに水はって洞窟に保管
夏おがくずでおおって江戸まで運ぶ
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:00:56.04 ID:13AcvqZr0
>>63
江戸につくまでにとけそう
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:01:29.74 ID:Lv3q5ehZ0
>>72
かなり小さくなるが将軍までは行く
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:25.86 ID:13AcvqZr0
>>74
はえー
拳大の氷もらってもなあ
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:42.01 ID:Lv3q5ehZ0
>>78
もっと大きいやろ
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:24.73 ID:FIsRaFdR0
>>49
富士山の洞窟に保管しといてそこから持ってきてた
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:44.21 ID:I3VMZMyS0
>>49
氷奉行ってのがいてオガクズでくるんで運搬してたらしい
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:00:24.52 ID:l4R1jgw30
>>65
郡奉行定期
94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:04:12.73 ID:frfk80Hv0
>>65
上様に献上するかき氷に毒入れて暗殺しようとしてたな
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:57:50.34 ID:Lv3q5ehZ0
ひょうたんみたいな奴干した奴でゴシゴシや
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:14.00 ID:I9WEcxbm0
>>52
ヘチマやろ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:00:15.90 ID:Lv3q5ehZ0
>>56
せや
化粧水も作れるな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:08.13 ID:mfKLzE1C0
昔の人間の暮らしを想像するの楽しいよな
いや調べたら答えも出てくるんだろうけど自分で想像するのが楽しいんや
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:58:40.26 ID:Yrx5kbyd0
糠とへちまで擦っとったらキレイになりそやな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:02.60 ID:Jp8VYv9Q0
米糠って結構油含んでるもんな
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 03:59:48.00 ID:mBIsRF0w0
なんでかって?痒いからや
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:00:34.23 ID:imBJNHEK0
寒いのはどうにかなりそうだけど猛暑日とかどうしてたんやろ
尤も今みたいに暑くはなかったのかもしれんがそれでも盆地とかは暑かったやろ
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:01:51.51 ID:13AcvqZr0
>>71
アスファルトないし夜は涼しかったんちゃうか
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:34.70 ID:l4R1jgw30
>>71
そもそも江戸時代って低温がひどい時代だからなあ
猛暑日自体なかった可能性も
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:55.55 ID:F1kMKrBcp
>>71
朝早く起きて昼寝で夕方起きる生活してた
昔の家屋は涼しさを追求した形だから家にいればギリなんとかなる
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:04.32 ID:Lv3q5ehZ0
>>71
江戸時代はミニ氷河期やから寒いで
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:01:57.53 ID:YfeZuhV1M
江戸時代の風呂屋が淫行で何度も閉鎖になっててクソエ口い
87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:14.00 ID:imBJNHEK0
>>76
男女一緒とかだった時期もあるみたいだからなあ
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:43.54 ID:m5N2UG53a
>>76
なお浴槽に汚物がプカプカ浮いてる模様
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:09.58 ID:XZL4kkwA0
歯磨きはどうしてたんや
しなきゃ虫歯やばいやろ
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:28.75 ID:mBIsRF0w0
>>77
抜歯やで
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:56.05 ID:imBJNHEK0
>>77
歯ブラシと歯磨きの習慣自体はあったはず
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:30.70 ID:SmKxeNUf0
>>77
歯磨きの習慣は平安時代からあるよ
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:02:41.72 ID:I3VMZMyS0
そばやって
かけそばと月見しかなかったんかな
イカ天とかかきあげはあったんやろか
86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:11.14 ID:mfKLzE1C0
やっぱり昔のちょっと賢い奴は完全犯罪やり放題だったんかな
盗みとか殺人とか
89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:34.56 ID:I3VMZMyS0
スポーツが相撲しかないってのが信じられん
なんかつくれや
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:04:22.56 ID:SmKxeNUf0
>>89
当時の剣術の実態は半ばスポーツと言ってもええんちゃう
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/06/07(日) 04:03:48.05 ID:PRjVPYul0
船頭「せや、船に風呂乗せて江戸中で営業したろ」

風呂に入るのを湯船に浸かるってのはこの湯船が流行ったせい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました