「映画館」って正直、時代の遺物だよな

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:17:12.918 ID:0FuWE8Z000505
スマホやタブレット、自宅のテレビでリアルタイムオンライン視聴が一番落ち着くし集中できる

どんな広々とした大音響もヘッドホンの音質には適わない
スクリーンに映写された画質がどうやっていまの高精細液晶に勝てるというのか
トイレに立つも自由、食事も自由
かたや映画館だと他人の影、ガキの声、おっさんの咳払い

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:17:27.995 ID:elMUdAhk00505
そう男は言い残して
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:17:58.318 ID:xmBFYP2Nd0505
2chで満足してんの
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:18:10.987 ID:KpusKpk200505
液晶テレビは反応にタイムラグが有る
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:18:57.203 ID:wXGeAaXvp0505
でも映画で見ると何倍か面白く見られるよな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:21:19.410 ID:0FuWE8Z000505
>>5
マジで言ってる?

彼女と観るにしても部屋の大画面で観る方がよっぽど面白いわ
映画館のメリットなんて利権絡みで「最新作が観れる」くらいしかなかった

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:24.524 ID:GkcTZc3o00505
>>11
チー牛はずっと家でみとけ
お前が来ると映画館クサくなりそうだし丁度いいわ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:41.725 ID:ZIb8AsRwa0505
>>16
やめたれ wwwwwwwwwww
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:37:12.022 ID:QuNXc8h8d0505
>>16
今時行ってる奴の方がチー牛多いで
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:40:05.167 ID:gZ+hW5DA00505
>>38
これ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:41:08.568 ID:xKMSJf6H00505
>>41
映画館行ってないのになんでわかるの???
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:41:29.280 ID:P/TbFN6Cr0505
>>42
10年前に出会ったのかね
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:41:26.957 ID:cTKt3D8up0505
>>41
10年も映画館行ってないのにわかるの?
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:44:23.861 ID:B1+ddy+H00505
>>41
綺麗な時点でワロタ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:14.631 ID:wXGeAaXvp0505
>>11
それはない
俺は映画通で散々家でも映画見てるけど映画館の大音量、大画面による迫力にはかなわない
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:19:13.356 ID:ziISNx3Da0505
でも隣の女の子がおっぱい大きいかも知れない(´・ω・`)
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:19:44.910 ID:ju9d1JbF00505
自分プロジェクター使ってるあ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:19:55.150 ID:Q2W5wfKha0505
雑誌や本はガチでコロナで終わりそう
単に古いだけでなくて配送によるコストや感染リスクが社会にとって悪質過ぎる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:26.421 ID:ziISNx3Da0505
>>8
紙媒体は資源の問題もありそうだしな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:19:58.513 ID:8CQa/Y1400505
レンタルビデオが出てきたころもそう言われてた
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:21:56.830 ID:wXGeAaXvp0505
>>9
だから言われてる通りになっちまったな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:21:17.277 ID:bOQPhjl500505
楽しかった思い出の共有が抜けてるぜ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:08.998 ID:nwliXDuOa0505
このコロナで時代は変わった
3密が避けられない業種は生き残れない
映画館はもう存続できないよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:14.810 ID:47SJkL/N00505
映画館は雰囲気と先立って新作を楽しめる特別感を味わうものだと思ってる
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:32:53.948 ID:KNH4McImd0505
>>14
これ
一種のイベント
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:20.606 ID:K1uH5NAF00505
映画館で見るの楽しいよ
週1でテキトーに見てたけどこの時期は行けなくて残念だわ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:22:51.102 ID:Mbjvr8thQ0505
映画館で見たのはポルノぐらい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:13.584 ID:N17kKc/c00505
じゃあお前はそうしたらいいだけじゃん
お前の意見を他人に押し付けんなゴミ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:24:32.699 ID:ZIb8AsRwa0505
>>20
ロジハラ禁止wwwwwwwww
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:30.640 ID:SDQPcjXT00505
デートとか遊びにいく過程の中の一つって感じか
それか映画館で見るのが趣味向け
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:23:41.544 ID:aG3OGt2Rp0505
お前だけそう思ってればいいじゃん
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:25:21.905 ID:gZ+hW5DA00505
ここ10年くらい映画館行ってないな
映画はもうタブレットで見るもの
スピルバーグとかアルパチーノみたいな、ザ映画人ですら配信に参入してるんだから
映画館が時代遅れなのは事実
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:27:24.411 ID:GkcTZc3o00505
>>25
お前が映画館来なきゃいいじゃん
お前みたいなのが来たら周りも迷惑だし
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:25:56.894 ID:xkFFVs/L00505
いまの新作映画自体に魅力ない
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:26:41.241 ID:xKMSJf6H00505
IMAX3Dはガチ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:26:41.691 ID:bjSr76lZ00505
女と付き合ったことないやつにはわからんだろうが
映画館は何も考えてなくてもいいから楽なんだよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:26:43.276 ID:wXGeAaXvp0505
逆にタブレットや小さい画面で見る人が増えたから映画を見る人が減ったのかもな

そんなにどはまりする人がいなくなった

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:34:07.250 ID:gZ+hW5DA00505
>>29
音楽だって昔は生演奏しかなかったのがレコードができたことで個人で聴けるようになったし
映画も映画館でみんなそろって同じ時間に見るスタイルから、個々に好きなときに好きなもん見れるように変わっただけだと思う
世の中には映画好きとは別に映画館好きがいて、そいつだけがこの先も映画館に通い続ける
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:54:29.656 ID:0FuWE8Z000505
>>37
これはわかるわ

懐古主義なのかレトロ好きなのか、一定層そーゆー奴らは残ると思う

ただ戦後の街灯テレビみたいなもんだよな
「一家に一台になるとみんなでプロレス観てたあの一体感がなくなっちゃう!!」的な

チー牛どーだこーだ行ってる奴らいるが、時代の流れとして映画館が遺物になってく現状は否定できてねえよ

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:27:00.681 ID:4A8nPCDN00505
俺も無音映画よく見たな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:30:06.117 ID:Qcnto8Qnd0505
4Dみたいなアトラクション寄りで生き残るしかなさそう
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:31:54.455 ID:00LVRUpu00505
映画館の実情知らないのに行かない方向に向かってると言ってるの?
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:32:38.191 ID:N9Y5LYm5M0505
たまに行く映画は至福の娯楽
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:39:01.136 ID:RTVSFOoq00505
好きだけどめっきり行かなくなったな
車止めるの面倒くさい混んでたら面倒くさい
あの雰囲気と近所の事気兼ねしないで大音量は魅力なんだがなあ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:39:09.688 ID:P/TbFN6Cr0505
でも集中して見れるから好き
家で見ようとしてもスマホ弄っちゃうわ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:44:36.780 ID:B1+ddy+H00505
自演だった
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:45:42.881 ID:P/TbFN6Cr0505
やっぱ自演なのか😨
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:46:10.011 ID:EfwCE/yy0
つーか映画とか映画館じゃないと見る気しない
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:47:35.739 ID:RTVSFOoq00505
おまえ途中までは懐古主義をうまいこと言ってたのにな
謎の勢力が無理矢理流行らそうとしてる言葉に踊らされちゃダメだよ
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:51:52.029 ID:19W4rVUJ00505
映画館で働いてるけど何か質問ある?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:53:51.131 ID:P/TbFN6Cr0505
>>51
あまりにも背の大きい人が来たときとかどうするん?
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:52:06.108 ID:gZ+hW5DA00505
こういう話はたぶんフィルムからデジタルへの移行期にもあったろう
映画はフィルムじゃないと味気ないとか
ビデオができたときも映画館じゃないとっていってるやつはいたはず
でも現実的には映画関係者すらもはや映画は映画館で流さなくてもいいと思い始めてる
次のアカデミー賞はコロナの影響もあって、とうとう一度も映画館にかからなくてもノミネートが可能になった
これからも映画館は残るだろうけど、それは映画好きというよりは映画館が好きな人向けのものになる
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:55:14.767 ID:fHWpA9i/a0505
友達や彼女と映画館行くのが楽しいんだろ
一人で見るなら最速以外の意味はたいしてないな
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:57:43.121 ID:gZ+hW5DA00505
>>55
それを言うなら友だちや彼女と家のテレビで映画見りゃいいわけじゃん
というか、すでにそうなってるし
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:58:22.363 ID:0FuWE8Z000505
>>55
でかけて知らん奴らと何十人も連れだって観るか
恋人なり友人なり好きなメンツだけで家で菓子でも食いながら観るか

映画館に出かけるのが良いって言ってる奴いるが、出かけるのが楽しいんであって映画を映画館で観るメリットにはなってない
別にそいつら最新作でもない限り映画館がスポッチャに変わったって楽しい思い出になんだろうな

56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:55:38.790 ID:I5HY8gMur0505
映画館いいじゃん
見る前の並んでる時のワクワク感から終わってからの余韻まで家では味わえないものがあると思う
パンフレットゴミになるだけなのに買っちゃうんだよな
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 19:00:19.641 ID:0FuWE8Z000505
>>56
俺は別にこーゆー懐古を否定はしねえよ
同じような思い出あるしな
バカ高いバカでかいドリンク飲んだりよ
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:57:41.318 ID:/4mEnOhha0505
>>1
若いな
おれも昔はそう思ってた
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 18:59:52.802 ID:RTVSFOoq00505
試写会チケ貰ったりしても行かなくなったな
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 19:00:10.266 ID:/kzmv/Ma00505
自宅て映画館の音超えるのかなり金掛かりそうなんだけど
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 19:01:31.636 ID:RTVSFOoq00505
天気の良い日に授業サボってフラッと観に行ってた時が1番幸せだったな
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 19:01:49.091 ID:FJdUzThS00505
祭りの屋台飯で家で買った方が安いと言ってるようなもん
その場の雰囲気を楽しめないのならやめとけ
あと場所によっては英では難しい音響設備とかもあるから映画館は必要
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/05/05(火) 19:03:16.322 ID:0FuWE8Z000505
>>65
良いけど、大多数がやめといた結果が今の映画業界だと思うぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました