【ほん】「街の知性が失われるよう」と嘆きの声。「街の本屋さん」相次ぎ閉店。出版不況・ネット通販の普及・・・。広島市の本通り商店街

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:00:47.39 ID:YcuXBBcx9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00010006-chugoku-l34

広島市中心部、本通り商店街一帯で「街の本屋さん」が相次いで姿を消している。
約20年間に5店が次々と閉店。広文館金座街本店も5月10日を最後に店を閉じ、残るのは1店だけになる。
「ふらっと立ち寄ったり、数店はしごしたり、思いがけない本と出合う楽しみがあった」と市民から嘆きの声が漏れる。

約20年前、一帯は半径約150メートルに少なくとも6店が集まり、文化拠点の役割を担っていた。
職場が近い広島市西区の会社員男性(58)は「その日の気分で昼休み中に出歩く書店を変えて楽しんでいた」と振り返る。
しかし、大型書店の進出や長引く出版不況、インターネット通販の普及などで、各書店の経営環境は年々厳しさを増した。

2001年に広文館本通店が金座街本店の増床に合わせ閉店。翌02年には丸善広島本通店が店を閉じた。
03年には1887(明治20)年創業の広島積善館、2011年には1926(大正15)年創業の金正堂と、老舗が相次いで姿を消した。
昨年は、えびす通り商店街で約70年続いたフタバ図書八丁堀店が撤退。5月には開業105年の広文館金座街本店も閉店する。

一帯で営業するのは本通り商店街の西端近くにあるフタバ図書ギガ本通店だけになる。
週1回は本を求めて街に出るという中区の主婦(71)は「書店で店員さんと顔なじみになって本を紹介してもらうことも多かった。
あと1店だけになるなんて寂しい」と話す。

「街の書店にはふらりと入れる良さがある」と南々社の西元俊典社長(65)。
「目に留まる本から社会の動きや思わぬ世界を知ることもできる」と話す。
季刊誌「グランデひろしま」の平木久恵編集長(72)も「特徴の異なる店が複数あればこそ、出合える本もさまざまだった。
街の知性が失われるよう」と残念がっていた。

5月10日を最後に閉店する広文館金座街本店
レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:01:12.08 ID:eOGAdmRm0
広島に知性なんか無い
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:01:16.75 ID:jJsiOXgn0
じゃあ買えよ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:01:33.55 ID:1iLZJyR20
本当に知性があったら
今どき本屋なんてやってないからね・・・
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:02:11.80 ID:vIjFD+TV0
クラウドに知性が在ればいいのでは?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:02:28.69 ID:gb+EzqAA0
本が知性ねえ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:02:42.83 ID:gL5QyxmU0
旧態依然の業種が消えかけてるだけだろう。

いまどきタイプライタや電話交換手の職がないって嘆いてるようなものだ。

8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:02:56.77 ID:NLudbA730
力関係では出版>印刷かと思ってたら実態は逆で印刷>>>出版なんだってな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:11.23 ID:7kp6JHIP0
まあね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:19.70 ID:UNeSOt6F0
今まで本屋は優遇されてただろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:24.88 ID:eOGAdmRm0
昭和のヤクザ映画「仁義なき闘い」は広島のヤクザ社会が舞台
今でも、夏祭りになると、
バイクにさえ乗れない「珍走団」が「徒歩」でブンブン言わせて喧嘩を始める下賤な土地
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:39.59 ID:fA7EKuKG0
専門書売ってないし日本語の本しかないし
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:40.49 ID:Ht6AoeM80
あとは電子書籍化に反対してる小説家や漫画家をどうにかすべきだな。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:03:46.04 ID:DT935dti0
電子書籍で充分だしね
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:04:29.00 ID:XT3eGfSn0
無理だよなあ
本屋って欲しくない本はいくらでもあるのに自分が探してる本って滅多にないからなw
ところがアマゾンはすぐに見つかる(もう絶版になった本まで)
これに街の個人書店はもう絶対太刀打ちできんよ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:01.67 ID:NlaUgIXq0
>>15
昔は本屋の知的レベルに自分の頭を無理やり合わせてた

合わない奴は注文するか
都心の大手の本屋に行く

16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:04:32.10 ID:jFI4FaM20
>>1
これまじで駄目だよな ほんと馬鹿しかいない世界になる
まあ元からスマホでユーチューブ見てるだけの世代に淘汰されてたんだけど
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:04:37.29 ID:vIjFD+TV0
本てしょせん知識の媒体でしょ? 

媒体がより便利なネットになることは進化だよ
性能に劣る紙の本という媒体が滅ぶのは健全で良いことだ

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:05:44.93 ID:jFI4FaM20
>>17
分かってない、ネットが進化するほどネットで本なんて読まなくなる
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:10.63 ID:vIjFD+TV0
>>21
そりゃバカはそうだろ
安物の人間に情報の価値はわからん
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:11:56.22 ID:jFI4FaM20
>>31
バカはそうだろじゃなくて、バカを作り出すシステムなんでね
5Gだとますますそうなる
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:12:54.16 ID:vIjFD+TV0
>>44
バカはいつの時代もバカだ
安物の人間はそんなもんだ
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:15.26 ID:jFI4FaM20
>>48
その答えだと意味が分かってないように見える 君も単純思考の傾向が
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:04:43.16 ID:BEnGIoRE0
時間が余った時に行って立ち読みして出てくるだけだからなあ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:05:33.29 ID:ImAUeznT0
街の本屋は厳しいわな
品揃えでネット通販に敵わないからな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:05:33.28 ID:9RvOxO6d0
売れない上に万引きされたりとかしてそりゃもつわけない
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:05:47.25 ID:eOGAdmRm0
このネタを見てたら、
センブラの広告が「一見オサレに見える庭木に水遣るホース」を表示してきて、
あまりの関係の無さに草
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:06:37.83 ID:URbzY4/z0
取次が一方的に押し付けてくる売れない本に知性なんかないだろ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:06:54.00 ID:t8BrARN+0
紙の本なんてもう要らん
重要なのは書いてある情報なんだから全部電子書籍でええ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:07:18.93 ID:jAWOnJOI0
それはアマゾンと電子書籍に言うしかないよね
これも時代だよ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:07:29.85 ID:ifby+9OZ0
本屋と花屋が多い街は豊かな人が多いと言われてた時代があったのう。
今の日本人は貧乏だよ、、、毎日の生活で精一杯。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:07:51.52 ID:XeuZ1vqO0
万引きする奴は死刑にしないとな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:08:44.14 ID:iLKrfhAX0
本屋はカフェ併設で盛り返したところも多いけど
それもコロナ禍で台無しになっちゃったからなあ。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:08:45.61 ID:ZSUDoGYK0
本を山積みにしてレモン爆弾仕掛けるテロさえも無理な時代
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:08.66 ID:d1qvvG2B0
エ口本でしこりすぎて知性がうしなわれたわ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:22.97 ID:U8j2jLnQ0
しかし、ネットのダラダラと弛緩した文章を読むより、
著者や編集者やらがそれなりに神経を注いだ本のほうが
ずっと知的であることは間違いない。

ましてや5ちゃんなどを見る暇があったら本を読めw

69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:40.49 ID:yrVdlQm10
>>32
5ちゃんねらーさん、さすがの見識っすw
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:24.67 ID:cWF7hs+N0
一度取り寄せ頼もうとしたら門前払い食らって以来本は全部ネットで買うようになったわ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:29.10 ID:qguSp2A90
自分たちが買わないから閉店するのもやむなし。
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:09:57.38 ID:FkOH9aT/0
かといってドラッグストアが増えたからといって
衛生観念が向上したわけでもねえけどな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:10:07.11 ID:+c9E27hc0
ワニの本がいっぱい積んであるが誰も買わない
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:10:16.72 ID:e8bSkm4C0
昔、広島行ったときに本屋多いなーとか思ったの思い出した。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:10:28.47 ID:GA25dMy60
大袈裟な
本屋に知性なんてない
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:10:29.48 ID:T2YdP5uM0
月に10冊は読むけど本屋にはもう10年以上行ってない
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:10:57.89 ID:vah42N150
図書館所蔵本のネットでの閲覧開始が国民の知力には最重要
勉強したければいくらでも学べる環境を作れ

著作者には閲覧数に応じて国が権料支払う

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:12:22.85 ID:ZSUDoGYK0
>>41
クラシックの音源だったらそういうシステムあるぜ
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:13:23.48 ID:t8BrARN+0
>>41
エ口同人がめちゃくちゃ儲かりそうだな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:11:03.08 ID:USxTw5NQ0
ばかだなぁ、立ち読みして帰るからじゃんw
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:11:20.94 ID:g+c9hVy80
ついに三ノ宮のTSUTAYAが閉店。
しかもコロナの影響で予定より早めた
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:13:15.87 ID:jFI4FaM20
>>43
TSUTAYAかなり閉まって行ってるよな、サブスク時代だからしょうがないけど
残念すぎる
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:12:14.98 ID:462qb9nw0
漫画とウヨ本とエ口本しか無いだろw
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:12:26.49 ID:q2gQggvd0
もう本屋はおしまいだよな
残念ながらそれが現実
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:12:58.23 ID:RvLG1gqK0
本屋の衰退が知識の衰退って考えている時点で衰退しているよ
書き手も読み手も減ってねえだろ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:13:03.17 ID:AOAQyzmu0
知性も何も マンガとエ口本しか置いてない店が多くね?
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:13:25.55 ID:ZXgaLSPv0
>>1
市長自体に知性がない
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:03.15 ID:U8j2jLnQ0
電子書籍への対応は、もう30年以上前から議論されてきた。
日本の出版会社や本屋は、結局、Amazonの進出を見守るだけだった。
今から対応しても、もう手遅れだ。
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:16.25 ID:jFI4FaM20
>>55
ただ、本を買ってた時代のように電子書籍を読むかというと、
読まないだろうな いつも同じタブレット持ってるだけだし
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:08.91 ID:PZNWsQ5n0
いまどき厚さ10cmの広辞苑で検索する人なんてめったにいないだろうね
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:13.71 ID:GG01GNIs0
気のせいだろ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:17.89 ID:3G5BQ8zB0
知性w
反知性的な紙媒体が言うことでしょうか皆さん
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:21.85 ID:CdQfoh0x0
中身の情報に価値があるんだよな、本来
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:14:50.02 ID:z06hvg0L0
エッチな本買うのに取り寄せ一ヶ月は当たり前だからなぁ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:04.48 ID:CwgL184b0
暴走族と仁義なき戦いの広島に知性?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:14.31 ID:lYNu2pXO0
フタバ図書とかあるから。
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:22.84 ID:PubKjdv/0
知性の格差が生まれる時代到来か
電子書籍はお手軽で膨大だから読む人は読む
本屋ならDQNでも立ち寄ってマンガ読んでってやってたが本屋が無いと本当に1文字も読まないDQNが出てくる
漫画から得られる最低限の一般常識や道徳すら知らないモンスターが生まれる
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:25.78 ID:iVzowtsX0
本屋なんかいらねーんだよこの世から消え失せろよ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:29.66 ID:ejaVtFIE0
全国の便秘人間には死活問題だ
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:34.07 ID:HE1yWDxT0
今までが多すぎた
あのフタバが残るなら極めて順当
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:15:45.18 ID:JOteVjy+0
たまに商店街によく続いてんなっていう本屋あるけど
どうやってんだろ
趣味で開けてるだけか?
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:02.14 ID:HLfD83Eb0
近くの本屋2点潰れたわ・・
文教堂は大丈夫だとおもったんだけどな
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:05.96 ID:P5QsiosI0
紙の媒体なんてどの道消え去る運営、それが突然やってきただけの話だろ
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:07.51 ID:61g3Br9k0
変化についていけない本屋には知性があるのか?
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:13.90 ID:4JlnBzCa0
広辞苑買ったが紙でめくる方が気持ちいい
85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:18:20.91 ID:t8BrARN+0
>>75
広辞苑とか辞書ってめくりにくさワースト1だろ
93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:00.63 ID:z06hvg0L0
>>75
探すって行為が脳を活性化→発見したときの満足感がセットだからな
しかし、枕にして寝てもよしの広辞苑買うとはいい買い物したな!w
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:17.13 ID:29JmbGsy0
本屋のリアル店舗なんざいらねーよバーカ
品揃え悪くて欲しい本は売ってない
取り寄せにも時間がかかる
それならアマでポチれば良いもん
しかも勝手に万引き犯扱いして店員が嫌がらせしてくるからね
行かねー
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:16:20.15 ID:O1IWuJde0
本屋のくせに欲しい本置いてないし、取り寄せに二週間かかるとかアホらしくて利用価値がない
再販制度に乗っかってるだけで価格競争も無いから、他の小売りに比べて販売努力なんかほとんど無し
そりゃ潰れますわ
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:17:03.29 ID:KWV/24m90
街の本屋の衰退なんて平成の最初のころからだろ
まだいうのけ?
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:17:06.16 ID:pNFncTrz0
本通りの大通り?の交差点のとこの本屋さんは?
82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:17:50.18 ID:MBOMoGoA0
まさか嘆いた市民は
尼や淀で買ってないだろうな?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:17:59.84 ID:1G+JVl9u0
本屋なんてエ口本買うための施設でしかないだろ
他の本は全部ダミーだよ
108 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:22:06.92 ID:z06hvg0L0
>>83
そのダミーを買わないと、実の親からもドン引きされるエ口本隠せないだろ!w
117 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:24:07.93 ID:d1qvvG2B0
>>108
そこで自動販売機ですよ。
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:18:08.57 ID:U8j2jLnQ0
本には腐る本と腐らない本がある。前者は雑誌や新書類、後者は古典。

古典はロングテイルの商品だが、それに対応する街の書店はほとんど無かった。
自業自得だが、ちゃと対応してた本屋も潰れるのは残念。

86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:18:21.25 ID:6Q4oDQWy0
まぁ大型の店舗には勝てないわな
コーヒー飲みながら本読めたりするし
早朝から空いてたりもするし
88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:18:28.65 ID:ZVseb+Du0
本なんて誰も読んでねーだろwwwwwww
アホかwwwwwww
90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:19:04.05 ID:kPv5Byv+0
田舎の連中が想像する本屋は、せいぜいイオンモールに入ってるレベルの本屋だもんな
91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:19:48.88 ID:vE6NXXhn0
小型書店はいらないけど大型書店はもっと欲しい。
103 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:04.75 ID:NlaUgIXq0
>>91
知の拠点として大型書店はもっとほしいよな

彼らをどうやって儲けさせればいいのだろう?

107 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:42.61 ID:t8BrARN+0
>>91
小さい本屋は何に関しても品数少ないからほんまに要らん
雑誌だけ売っとけば良い
でもそうなるとコンビニで良いから本屋自体要らんってなる
92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:19:57.77 ID:xMLHhggf0
そごうの紀伊國屋と駅前のジュンク堂無くならない限り小さい本屋とか全く存在価値なくね?
95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:12.26 ID:FkOH9aT/0
センター街に紀伊国屋があって
本通りにフタバ、元天満屋にジュンク&丸善
実際そこまで喪失感ってのはないんだよな
見てくれだけで
96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:24.46 ID:3GAOE+gL0
街の本屋さんに読みたい本を探しに行ってもあったためしがない
会社帰りで嫌な気分の時にちょっと大きめの駅前の本屋なんかをふらっと一周して
面白そうな本を数冊選らぶ頃には本の内容に意識がいって嫌な気分をすっかり忘れる
そんな利用の仕方かなあ
97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:25.40 ID:xGjiICBo0
本屋がばたばた潰れていく
仙台も札幌もそう
いったい何なんだこの現象
本屋がないと普通に退屈でタヒぬだろ
日常生活でコンビニの次に重要なのが本屋だろ
お客さんは全部アマゾンに吸い取られたのか?
109 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:22:40.02 ID:t8BrARN+0
>>97
本読みたいなら電子書籍でええやん
お前の人生どんだけ虚無やねん
114 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:23:38.24 ID:iFWXIXw90
>>97
仙台は泉の竜泉寺の湯の所、駅前、イオンモール、長町で充分
98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:28.38 ID:LNups3YM0
アマゾンで買えるからいらんで
99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:30.88 ID:PPS7i1cr0
痴性の居場所が移動したんですよ
101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:20:45.45 ID:vEC00otT0
頭がフットーしそうだよう!
102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:03.33 ID:WVng5//k0
街の本屋に知性なんてねえよ
104 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:29.10 ID:LNups3YM0
たまに本屋行ってもホリエモンとかのくだらねー新書か雑誌ぐらいしか置いてないし残当
105 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:38.66 ID:6KlAYCE80
神保町
106 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:21:39.76 ID:zm8sQEAV0
独自の特典つければええ
111 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:23:13.76 ID:fMEm7RBe0
通販で買ったら知性が無くなるわけじゃないし
119 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:24:23.12 ID:WhOK8rHF0
>>111
ほんまにこれ。
113 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:23:27.53 ID:1nGHNieU0
紀伊国屋みたいな大手じゃなくて商店街にあるような昔ながらの本屋だろ?
あんなの雑誌とエ口本とワンピースみたいな売上上位の最新刊の漫画くらいしか置いてないけどどの辺に知性が?
115 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:23:52.40 ID:M8kPZJDQ0
紙の媒体にこだわってるから知性が維持できなくて変化に気付けず廃業になる
118 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:24:20.33 ID:WVng5//k0
ジュンク堂や紀伊國屋が無くなると困るけど街の本屋は全部なくなって構わん
120 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:24:25.92 ID:l3My1mxb0
本屋は失われても、本が失われることは絶対にないぞ
121 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/19(日) 14:24:30.24 ID:oRehwqJn0
欲しい本があった
Amazonは売り切れだった
ブックオフ行こうかと思ったが雨だったのでやめた
オークション探したらあった
買った

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました