【鉄道】かつて不要論もあった貨物列車が熱い!増える輸送量、背景に環境配慮やドライバー不足

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:18:28.76 ID:T/a/pGGd9

全国で貨物列車の需要が増している。JR貨物(東京都)によると、コンテナ輸送の取り扱い量は、2011年度から6年間で282万トン増加。26両(積載量650トン)の貨物列車に換算すると、約4300編成分にも相当する。背景には、環境に配慮する「モーダルシフト」の潮流や、ドライバー不足に悩まされるトラック業界の現状がある。かつては不要論さえ存在した鉄道輸送が今、見直されている。(杉山雅崇)

 JR貨物によると、コンテナ輸送量は、同社が発足した1987年度から上昇し続け、2007年度には2341万トンを記録。発足以来最高を更新した。

 その後、リーマンショックや東日本大震災などの影響を受け減少したが、12年度から上昇傾向に。17年度には2243万トンを記録し、11年度の1961万トンから282万トン増加した。

 18年度は西日本豪雨で山陽本線が不通になったことで2027万トンに減少したが、復旧が完了した19年度は回復する見込みという。

 なぜ、コンテナ輸送量は増加傾向にあるのか。交通経済学が専門で、国交省運輸審議会委員の根元敏則・敬愛大(千葉県)教授は「トラックドライバーの慢性的な不足が要因の一つ」と分析する。

 国交省によると、18年4月の貨物自動車運転手の有効求人倍率は2・68倍で、平均の1・35倍を大きく上回る。ドライバーが確保できないことから、鉄道や船舶の輸送へシフトしているという。

 根元教授がさらに指摘したのはトラック輸送から、排ガスの少ない鉄道や海運に輸送手段を転換する「モーダルシフト」の潮流だ。根元教授は「鉄道への切り替えは、CO2削減に対する姿勢を顧客にPRできる。メーカーから小売り企業まで、鉄道を選ぶ企業が増えている」という。

 JR貨物も、輸送力の強化に取り組んでいる。19年12月には、新たにけん引用の機関車13両とコンテナ約4000個の製造を発表している。

 JR貨物の担当者は「今後もニーズが見込まれる路線の輸送力を強化し、大量の貨物を輸送していきたい」としている。

■全国の線路網活用、災害時も物流貢献

 貨物列車の強みは、一度に大量の貨物を輸送できる効率性と、日本中に張り巡らされた路線を活用できることだ。巨大災害が起こるたびに、線路網を駆使して大量の物資を届けてきた。

 2011年の東日本大震災では、津波や原発事故の影響で東北本線と常磐線の一部区間が不通に。仙台市のコンビナートが被災し、被災地は燃料が不足した。

 このため、JR貨物は被災1週間後から緊急燃料輸送を実施。神奈川県の根岸から新潟、青森など日本海側を経由し、20時間以上かけて盛岡まで燃料を運んだ。福島にも新潟から列車を走らせ、計5・7万トンもの燃料を輸送した。

 18年7月の西日本豪雨でもその経験は生かされた。トラックや船舶での代行輸送のほか、豪雨で不通になった広島、山口県にある山陽本線の区間を避け、鳥取、島根を通過するルートを設定。10月の復旧まで貨物を届けた。

 JR貨物の担当者は「線路網を利用できるのは強み。代替輸送の確保と路線の強靱化を進め、今後も災害に備えていく」としている。

JR神戸線を走行する貨物列車。コンテナの輸送量は増加傾向だ=神戸市中央区
レス1番の画像サムネイル

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000011-kobenext-bus_all

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:19:50.67 ID:pVvEeFwm0
気のせいだろ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:20:50.61 ID:N+ySL+hr0
貨物ターミナル潰しまくってたのに今更?w
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:35:05.08 ID:nsnS5Nvo0
>>3
客貨混載とかな。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:21:18.87 ID:tqQlt/qR0
いいと思う
商品でも確か列車輸送してます的なマークがついてるのなかったっけ?
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:33:43.56 ID:Ze9aJeSp0
>>4
エコレールマークだな
柿の種とかプチシリーズがそう
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:21:46.58 ID:DN4RcmOi0
到着が遅くてもいいなら貨物列車でいいんだよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:23:13.62 ID:4GyZBOiC0
貨物列車とか路面電車のこういう話題は生まれては消え生まれては消え。
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:24:26.52 ID:AnXtUBHk0
なんで不要だと思ったんだ?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:33:45.39 ID:0ekrUpyE0
>>8
日本は線路の幅が短すぎて大量に貨物を引っ張れないからメリットない
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:33:48.95 ID:81q4fkYv0
>>8
自動車業界のカネモウケじゃないの?
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:25:42.54 ID:YKoVaXiL0
コンテナもラッピングOKにして
あれこれ宣伝に使えるようにすりゃええよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:27:27.41 ID:0oto0ivd0
夜中の東海道線は20両以上の貨物列車がバンバン来るぞ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:27:36.83 ID:LX7qI32u0
自動化するなら鉄道必須
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:29:17.81 ID:vaaGOefg0
コロナ禍の今こそ必要
人の行き来は止めても物流は止められないから
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:30:13.86 ID:BYqYEAzm0
>>1
新幹線も夜中に貨物(+人間カーペット車)を走らせれば?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:33:04.10 ID:QOwnJCr70
>>14
無理
線路の幅が違うし、一般線路とも繋がってない
それ改修するのは莫大過ぎる経費掛かる
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:43:18.67 ID:ky0VszNM0
>>14
線路保守の時間が無くなるから無理。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:31:31.29 ID:z37IwYjD0
JR貨物は数年前に単年度黒字化達成してたからな
モーダルシフトに対応出来てきた
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:32:49.26 ID:ZhZwyH0X0
そうだよね。

幹線としてトラック輸送は止めたらいい。

ドライバーは宅配に

21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:34:11.42 ID:yAXVtQcS0
今ある鉄路は有効活用するべきだよな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:34:49.97 ID:H06mToYp0
線路の保守は各地域のJR旅客がやってる
JR北海道の赤字の一部は貨物、という記事も出てたから、手放しでは喜べないかな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:35:12.24 ID:bfRVj/S60
インバウンド関連で大量の失業者出るけど
トラックは事故が怖いから敬遠してる人も多いからなぁ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:36:31.61 ID:3IkUnZx30
>>1
地道に積み卸しを情報化して
車両もオールモーターに交換した効果がでてきましたね

前よりかなり使いやすくなったお陰もあると思います

26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:37:05.74 ID:bfRVj/S60
でも災害時に鉄道アテにするのってリスキーじゃね?
車なら迂回路探せるけど線路は経路少ないし
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:37:25.81 ID:iar+gv6H0
子供のころ連結された貨車の数を数えるのが大好きだったなぁ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:37:46.14 ID:PDYp4jdy0
第二青函トンネル作ろうよ。
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:38:12.96 ID:BLaO+KAk0
リスク・勤務形態も非常に悪い上に給与も低いもの若い人はやりたがらないよ
今こそ貨物新幹線とか検討すべき
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:38:16.34 ID:X2khYEWX0
お召し列車のEF58でも貨物
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:38:28.71 ID:Qi0MhRtF0
開かずの踏み切り復活
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:39:38.69 ID:XwBWGlQr0
40フィートコンテナをトリプルスタック200両編成で運べるの希望
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:39:57.50 ID:SMzs+guZ0
ローカル線区は道床が貧弱でたくさんの両数がけん引できない、単線区間では離合出来る駅が限られる

これも解決しないとな

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:40:56.82 ID:OSmc0HZ80
線路使用料を安くして路線維持費を旅客会社に
払わせてるからな
ジェイアール北海道なんて悲惨なもんだぞ
貨物がほとんどレール壊すんだから
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:41:18.86 ID:qQPgeNQb0
トラックのEV化を進めて短距離輸送に特化。
長距離は鉄道船舶にモーダルシフト。
運転手不足と労務改善には、これしかない。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:42:16.15 ID:v2A1WbmI0
>>1
鉄道網は全国に敷き詰めたというのにものの数十年で地方路線を廃線にするからだよ。
線路だと大量輸送は車両を繋げられるからコスト的にお得なのに。
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:42:33.64 ID:oVaOdUdo0
貨物列車よりも長距離トラックの方が本来は運賃が高くて当たり前なのよ
なのにトラック輸送にシフトしたのは長年ダンピングして不当に安く労務提供してきたからだろ
じゃあドライバー不足に陥って当たり前の事じゃない

ざまあwwww

41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:43:51.18 ID:mk9H14sF0
確かにドライバー何人も不要だな
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:44:34.80 ID:TKQ/y4B60
外観だけ古くしたEF58みたいな機関車キボンヌ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:45:05.13 ID:HhefC3JN0
国鉄復活じゃのう。
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:45:36.78 ID:Ssgjsdoi0
貨物のせいで三セクが大赤字
要らんからさっさと廃止しろ
雀の涙の使用量しか払ってないのに、無駄に高額な設備を維持しなきゃならん
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:46:42.84 ID:TP27eojf0
スピード競争が行きすぎてたんだよ。
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:47:13.70 ID:XSQnUBoH0
トラックとの連携があればなおよさそう
トラック会社と提携するかJR貨物がトラックも所有すれのはどうか。バスのように
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:47:35.73 ID:DoW0aZv00
国鉄民営化時の取り決めで各JR旅客会社の線路使用料が低く抑えられてるからな
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:48:51.81 ID:qQPgeNQb0
長距離トラックだけでなく、バスもそう。
運転手への過負荷に依存した長距離運航は制限されるべき。
そのカンフル剤として、FCV化やEV化による航続距離減少を。
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:48:56.82 ID:C+Fy/RNs0
貨物列車は天候、その他ですぐに運行不能になるから、あまりそっちにシフトし過ぎるのもよくない
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:49:56.00 ID:quiKhrKw0
わしのためにあるスレかよ

東京はトラック輸送にたよりすぎ
もっと貨物列車を、はしらせろよ
自転車もベビーカーも貨物にしたらもんだいないし

54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:51:44.60 ID:C+Fy/RNs0
>>51
ダイヤに空きがない
近距離での貨物列車輸送はトラック輸送より時間がかかる
増やしたくても中々増やせない問題
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:50:13.02 ID:YgiUg2Q/0
いまやレッドベアーの運転士は、新幹線のクルーより羨ましがられる存在になったのです(ナレーター)
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:51:08.59 ID:ZFc6wYzL0
必須インフラはともかく
ある程度は昭和後期ぐらいまで退行してもいいわ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:53:27.37 ID:qQPgeNQb0
物流において、あまりにもドアツードア、きめ細かい時間指定を要求しすぎ。
それも運転手の賃金ダンピングを前提とした安値で。
将来はどんなに高待遇しても、運転手の必要数が確保できない少子化。
今ここでトラック輸送の依存度を下げるしかない。
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:53:29.06 ID:ecUdd2fm0
JR貨物一社体制は全日本の物流の独占化を歪んだ形で促進するから絶対反対だ。
我が立憲はJR貨物船㈱を設立し内船航行の競争原理を確立して国民の要望に応えたい。
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:55:27.62 ID:quiKhrKw0
東京の鉄道があれとあるのに
物流はすべてトラック便だもん

物流軽視はガダルカナルになりかねんのだそ

58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:55:30.00 ID:HEgbuxbQ0
人は記憶型と思考型に大別できる

世界はやがて次世代の貨物鉄道にシフトする
どういうものかとうと積み下ろしや積み替え、そして運転まで全部自動
更に津々浦々にまで集積場や操車場を造りどこの街からも貨物鉄道が利用できるよになる
国中が貨物鉄道網で結ばれるんや

63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:59:39.95 ID:HEgbuxbQ0
>>58 の続き

東京では東京湾のど真ん中に大きな操車場を造る
そこに羽田空港、港湾施設を併設して東京・神奈川・千葉の荷を一手に引き受ける

59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:56:52.89 ID:vttSIN1y0
新幹線の空席に荷物乗っける話もあるらしいな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:58:24.86 ID:GT/MEyvA0
中国の高速鉄道は速度上げるために車体を軽量化した。
おかげで貨物を運べない。
一帯一路で中国の高速鉄道が使えないことがわかり頓挫
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 17:01:52.94 ID:quiKhrKw0
>>61
現代の物流はすべてコンテナ輸送に特化している
中国の新幹線でコンテナ輸送できるなら心配無用
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 16:58:47.11 ID:ghbz42tj0
地方なら荷物列車を復活させることは有効だと思う
手荷物くらいなら駅で受け取れると便利じゃないか
地方都市近くの周りに人家が少ない無人駅を宅配業者の営業所にしてしまうとか
アイデアはいくつもある
やる気はないだろうけれど
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 17:01:11.64 ID:xj/Px7XV0
エネルギー効率がよく低炭素社会に必要だって結構前にやったぞ
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 17:03:25.82 ID:quiKhrKw0
物資どころか車イスやベビーカーですら拒否する東京都だ
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 17:03:28.28 ID:u16g+fi00
災害に脆弱すぎる

代替山陰線も大して役に立たなかった

68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/05(日) 17:03:46.64 ID:IZGcUsvZ0
貨車をトラックにしてしまおう

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました