江戸時代の庶民の食事

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:01:21.032 ID:k7dT2TjMa
ご飯と味噌汁と漬物だけ
これが真の和食だよな

レス1番の画像サムネイル

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:02:26.681 ID:G5aXbdop0
こんな食生活だとデブになりようがないな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:02:29.661 ID:gtThYe+R0
せ、せめて塩鮭を
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:02:35.211 ID:V35b0xmw0
ご飯はもっと山盛りだったよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:13:40.373 ID:2Ehawp9o0
>>4
それは江戸大阪京都だけ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:28:26.396 ID:urYa+rBh0
>>22
半分あってるけど半分間違ってる
田舎は山盛り雑穀だった
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:02:38.898 ID:jte4ZO6Y0
なんでご飯茶色いの?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:03:22.674 ID:OJprdfvJ0
>>5
江戸時代のカメラはまだ品質よくなかったからな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:04:15.038 ID:gtThYe+R0
>>5
玄米とか言う奴では
小学生の頃母がハマって食わされたが
正直食えたもんじゃなかった(食ったけど)
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:02:51.694 ID:S1vY5zIy0
だな
塩鮭や卵なんて無い
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:04:28.018 ID:ZQJCnbLV0
白米ばっか食って脚気になってたらしいな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:05:25.479 ID:TplPSh5N0
>>9
江戸煩い
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:04:41.301 ID:pslMvxqs0
庶民と言っても多様だし都市部農村だけでも違うし
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:04:42.891 ID:dwPfVgzj0
盆と正月が一緒に来たってのはどんだけ豪華なんだ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:04:54.565 ID:wlYKLg/A0
>>1
こういうのでいいんだよ定食
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:05:09.905 ID:qdpb4IPip
こんなもん食ってたって後世のアホを騙すために書いたイタズラ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:07:26.664 ID:pslMvxqs0
>>13
同時代のアホを騙すために慶安の御触書を創作しちゃう代官さん!
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:05:10.006 ID:Z2+kqgPn0
江戸時代は米を洗って食う習慣ないからどうしてもすこし茶色
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:09:27.901 ID:qdpb4IPip
歯もめっちゃ黄色そう
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:09:54.944 ID:t2wSUUsTa
寿司はおやつ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:09:59.785 ID:pXbwjqxzr
もっと少ないやろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:10:41.770 ID:ji8XGEJaH
しかも2食
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:12:56.750 ID:lKQv423G0
朝食なら充分
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:13:40.777 ID:i+CVS2oNd
野良仕事してた百姓はもうちょっといいもん喰ってたんじゃないの?
体もたないでしょ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:16:54.907 ID:pslMvxqs0
>>23
百姓に限らず都市労働者もほとんど肉体労働者だぞ
実際この食事で身体持たないから飢饉で死ぬ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:17:34.290 ID:Z2+kqgPn0
水戸黄門だと庶民も普通に小鉢ついた焼き魚定食じゃん
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:18:16.159 ID:EZRi18fX0
>>25
水戸黄門そもそも諸国漫遊してないww
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:17:48.319 ID:R36iU3FyM
俺の爺さん婆さんの時代ですら肉食うのは特別な日だけだったらしい
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:18:58.300 ID:qdpb4IPip
鬼平犯科帳でいつも美味そうなもん食ってるじゃん
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:21:22.200 ID:ez39Ucmo0
庶民は白米なんか食えないから蕎麦ばっかだぞ水戸黄門見たこと無いのかよ
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:25:44.969 ID:jte4ZO6Y0
>>29
蕎麦いいね
天ざるなんかにしたらうまそうだ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:21:53.812 ID:pslMvxqs0
米だけで年間一石(150kg)食う時代だから玄米はもっと食ってると思うけど
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:22:26.810 ID:iGQsSoju0
おっけー。パンを食べよう
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:23:05.850 ID:EZRi18fX0
>>31
天才現る
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:23:49.103 ID:ZQJCnbLV0
パンが無かったら?
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:24:34.594 ID:KfLm5Ybu0
>>33
ケーキ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:25:04.477 ID:gtThYe+R0
>>33
麩菓子を食べればいいじゃない
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:24:27.186 ID:NkyWuRU0a
タンパク質どうしてたの
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:30:26.701 ID:35EJLUVia
>>34
米からとってた
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:26:13.482 ID:Xc9syHNGK
コーンフレーク食えばいいのに
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:43:14.564 ID:EX+4XZM50
>>38
晩飯に出したらちゃぶ台ひっくり返されたらしい
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:26:45.170 ID:pslMvxqs0
オランダ相手に制限貿易しかしてないから小麦も輸入できない
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:27:17.162 ID:d1pRO0Rp0
小人だらけなわけだ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:27:33.340 ID:bleBcozU0
これならこれで別にいいかという気もする
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:27:49.114 ID:PMc+mIk70
卵が高級品とかだっけ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:28:11.096 ID:OR8kRybU0
江戸時代ってまだコンビニが24時間営業してなかったんでしょ?
夜中にコーラ飲みたくなったらどうしてたの?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:28:45.022 ID:EZRi18fX0
>>43
自販機
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:30:26.408 ID:OR8kRybU0
>>47
江戸時代に自販機があるわけねえだろ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:28:28.963 ID:1SRIOMCq0
ごま一粒で馬一頭と交換していた
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:29:51.409 ID:jte4ZO6Y0
>>45
胡椒と間違えてるぞ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:28:33.708 ID:UlDvcbNSr
>>1
んまほう
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:29:31.530 ID:u9HLcZrl0
塩っ辛いみそ汁と漬物で米をどか食いするのが伝統的な和食
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:31:40.631 ID:qdpb4IPip
江戸時代のお前らに騙されてると思うわ
本当は焼肉食って腕時計ぐらいしてたと思う
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:31:46.787 ID:PMc+mIk70
炭酸水も一部の人にしか飲めていなくて献上品でもなかったって昔の食事情おれ以下だな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:31:54.181 ID:pslMvxqs0
新大陸の作物を植えるのは江戸初期じゃ難易度高そうだし植えたところで水田耕作の効率に勝てるとも思えない
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:31:55.521 ID:rh3cJ0qfr
写真が残ってる江戸末期の庶民でさえ、筋骨隆々なのな
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:33:03.947 ID:ez39Ucmo0
>>55
江戸時代の庶民が写真撮れると思ってるのかよw
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:32:04.322 ID:9qP0FVFud
タンパク質は魚か鶏卵
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:33:40.092 ID:irm4fo5+0
これで脚気対策に豚肉入れれば最高のバランスじゃね?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:35:53.909 ID:8YVQaq6f0
>>58
玄米だけで脚気対策は十分
VCのこと言ってんなら壊血病な
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:36:32.700 ID:irm4fo5+0
>>63
足が細くなるやつ
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:34:12.325 ID:bleBcozU0
でもこいつら1日30kmとか歩くの普通だったろ?
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:36:33.031 ID:pslMvxqs0
>>59
そんなん飛脚だけ
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:38:24.987 ID:i+CVS2oNd
>>59
粗食と重労働に耐えられるやつが生き残る
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:34:30.670 ID:3T7vsTRAa
江戸時代て粟とかひえとかじゃねえの
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:35:33.527 ID:Z+5+V45y0
玄米とカレーは合うよ
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:35:48.897 ID:LWKL9rDr0
肉食の習慣が無かったはウソだしな
鳥とかばんばん撃ち落として食ってたらしいしな
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:38:09.936 ID:ez39Ucmo0
>>62江戸時代のヴィーガン「二足歩行は動物じゃない!」
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:39:06.211 ID:pslMvxqs0
>>62
それでもワザワザ牛肉食うのを薬食いと言い訳してたりももんじ屋なんてあったりでそこまでおおっぴらなもんでもない
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:36:31.238 ID:2FtgzjDB0
山形とか奈良の山奥では猪捕まえて
ジビエ鍋にしてたんだろ?
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:37:54.819 ID:Z+5+V45y0
飛脚にステーキ食わせたら逆にバテたんだってな
日本人は米食わないと動けないんだわ
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:39:21.926 ID:BSeto3aY0
めちゃくちゃ優秀な腸内環境持ってそう
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:39:52.445 ID:1tPt2uRD0
こりゃ栄養失調にもなりますわ
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:41:22.389 ID:R36iU3FyM
平均身長155だからな
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:42:32.922 ID:urYa+rBh0
今でも寒い夏たまにあるけどあれでも米取れるのってやっぱ品種改良と農業技法の教育の充実の結果なんだってな
あの程度でも江戸時代なら飢饉起きてる
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/04/01(水) 21:43:26.491 ID:8YVQaq6f0
でも、1日に必要なエネルギーの内50~55%ぐらいを糖質にした時が一番病気のリスクが低くなるんだぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました