【やっぱり中国4000年の歴史】夏・商時代の“銅製錬遺跡”で木炭窯と祭祀遺構を発見!中国冶金考古学の空白埋まる

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:55:18.59 ID:uE1ZJwxF9

【3月21日 Xinhua News】中国国家博物館はこのほど、山西省(Shanxi)南部で昨年得られた考古学上の重要な新発見の内容を公表した。考古研究者は西呉壁遺跡で夏王朝末期に銅を製錬する燃料を作るために用いた木炭窯と、商(殷<いん>)王朝初期に銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。

同遺跡は山西省運城市(Yuncheng)絳県(Jiang)西呉壁村(Xiwubi)の南に位置し、中条山の北約6キロの地点にある。中国国家博物館や山西省考古研究所、運城市文物保護研究所からなる合同調査チームが2018~19年に大規模な発掘調査を実施した。今回の調査では夏・商王朝の中心地に近接する地域で初めて銅製錬遺跡を発掘し、中国冶金(やきん)考古学の空白を埋めることができた。

西呉壁遺跡では夏王朝末期から商王朝初期にかけての遺構が約70万平方メートルにわたり分布している。銅製錬遺構はうち10万平方メートルに集中して分布していた。

2019年の調査で考古研究者は1組の夏王朝末期の木炭窯を発見した。中央は竪穴式の作業場で、北、西、南の3面にほぼ円形の木炭窯室があった。東側は通路とみられる。

中国国家博物館の戴向明(Dai Xiangming)研究員は「銅製錬で出た廃棄物から木炭が見つかり、さらに今回の木炭窯が発見されたことは、当時の先住民が木炭で銅を製錬していたことを示している」と述べた。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://www.afpbb.com/articles/-/3273881

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:56:27.44 ID:jCsEzs7F0
東アジアのような後進地帯ではすごいけど
世界文明の中心から見たらしょぼい
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:57:32.91 ID:Ewbk6pA00
>>2
繋がるのは嬉しいよ。
前後の期間の補強にもなるし。
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:18:06.09 ID:ZyjGnAxN0
>>2
「山西省」だろ?
遊牧民の影響もあるだろうから
中近東ー中央アジアから流れてきた馬車軍団が中国のルーツかもね。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:57:00.48 ID:oYMmw8vZ0
何年前?漢の前?後?
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:59:32.11 ID:9m3YvjY50
>>4
夏 殷 周 春秋 戦国 秦 前漢 後漢
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:01:03.03 ID:oYMmw8vZ0
>>10
すごい昔ってことか
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 15:03:23.29 ID:gyGTI+j8O
>>14 日本も平和な縄文文化があった。
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:02:14.25 ID:pB38QYiy0
>>10
妲己様の封神演義 思い出した
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:57:06.84 ID:AuzbzMRC0
ち…冶金考古学
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:57:32.36 ID:Ol90RfWT0
中國共産党は70年。
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:09:32.63 ID:N7RhOH2W0
>>6
チャイナを名乗れるのが習近平から
それまでが大朝鮮だ
ちなみに大朝鮮が開発した生物兵器で旧ヨーロッパが悲鳴をあげている
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:57:48.98 ID:Lhqmz9pp0
そんな歴史が深いのに何でこんな屑国家になっちゃったんだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:00:56.04 ID:b7GdnDIP0
>>8
おっと、ギリシャの話はそこまでだ!
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:02:48.56 ID:8Psrh8Jt0
>>8
おっとジャップの悪口はそこまでだ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:07:29.25 ID:P0ENwnZr0
>>20
半万年も属国の半島地域があるな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:14:34.44 ID:8hKD9Z/D0
>>20
ジャップは歴史も浅いじゃん。
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:33:29.72 ID:iYDfMHjG0
>>30
たどれるだけで2000年続いてて世界最古ですけど何か?
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:42:35.70 ID:Ol90RfWT0
>>30
皇紀2680年
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:59:29.96 ID:0ET9mRUx0
>>1
> 銅製錬炉の建設時に行われた儀式で埋められた人間のいけにえを発見した。

獣の槍でも打とうとしたん?

11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 13:59:47.00 ID:ST+U8UWx0
フクロウの置物とか素直に凄いよね
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:00:19.51 ID:hCAEt4220
やきん
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:01:18.03 ID:8Psrh8Jt0
ジャップはドングリ食ってたんだけっけ?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:03:41.24 ID:mKFgH8Jg0
>>15
シナ人って、

4000年経った今でも猿並みの民度だよなw

31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:16:19.26 ID:N7RhOH2W0
>>21
エジプトの階段ピラミッドと同じ事しているんだろ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:01:33.08 ID:W1YycAEk0
古代韓国王朝の証拠ニダ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:01:53.94 ID:NqZrgpcA0
当時の先住民という表現をつかったのには驚いた。
なんでも中華民族の偉大な歴史にしてしまうものかと思っていたよ。
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:07:59.89 ID:jpP7ffO+0
>>17
殷王朝は商人の語源だから周王朝以降とは別民族だろう
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:02:46.82 ID:ST+U8UWx0
もっとも造形センス自体は縄文人も結構よかったよな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:03:44.05 ID:ZYZzVEqC0
木炭工場の方は、当時の精錬技術を知るためにも重要な発見だろうけど、
炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。

…とか書くと不謹慎になるかな。「人が死んでるんだぞ」と。

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:28:17.28 ID:pypX3xJa0
>>22
>炉の建設時に埋められた生贄ってのは、いかにも殷だね。

甲骨文の占いにも「羌を狩らんか」って文句があるからな
羌族は生贄として狩られてた

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:06:55.88 ID:EQ8jdAz50
天皇の先祖はなにしてたんだろうな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:24:18.32 ID:T9toNfNv0
日本の縄文文化は、16,000年の歴史がある。
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:29:11.38 ID:JpAC6K1R0
>>34
どんぐりの時代は長かったんだな
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:33:21.40 ID:W+5C01FB0
>33
周はあくまで北狄の歴史であっていわゆる漢人の歴史ってのは
東晋滅亡から北魏の統一辺りで終わったっていう考察読んだことあるわ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:35:33.33 ID:hd1aD/Ea0
ちがいます。 これはかんこくじんのいせきですうう
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:44:22.69 ID:Gz4uk2q/0
スレタイの夏・商時代が目に入った時、「夏の甲子園は、これからは商業高校の全盛期に入ったのか」と勝手に想像してしまった(´・ω・`)
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:44:59.08 ID:jV5mKUhh0
はい文革
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:46:05.75 ID:Gz4uk2q/0
夏の前に、三皇五帝って無かったけ?
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/03/22(日) 14:51:51.69 ID:V27PsDqN0
>>49
神話伝説の部類だな

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました