洗髪頻度 平安時代、年1回 江戸時代、月1回 1980年代、2~3回/週

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:54:15.81 ID:VcgZjJ/P0


レス1番の画像サムネイル
https://kyodonewsprwire.jp/release/202002146788

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:55:32.84 ID:n8MUR6X00
ケンモメン「月に2回
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:55:33.34 ID:VNobOLmd0
くさそう
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:55:53.42 ID:t6Akmuxe0

シャンプーっていつからあるんだろう
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:08:02.93 ID:OeUUMCgW0
>>5
固形の洗髪用石鹸ってのは結構古くからあるみたいだけど
シャンプーというようになったのは昭和初期で
液体のが出てきたのは戦後らしい
だから、いま80歳ぐらいの人は、液体シャンプーがない時期を知ってる
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:56:29.30 ID:by5mfSbl0
食生活が欧米化して油ばっか摂取するようになったからな
油さえ控えてれば頭なんて洗わなくてもいい
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:25:50.25 ID:8ZAepfo/0
>>6
昔は油も肉も食わないからな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:57:18.23 ID:5l9t+PfK0
昔はフケが当たり前だったしな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:58:01.31 ID:mNlOKP26p
俺は80年代を生きてたのか
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:58:03.20 ID:tA8Zux/FM
こういうのはまず宛にならん
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:58:57.31 ID:GjiUqw4p0
その頃でもハゲないやつはハゲなかったわけで
ハゲはDNAが100%、はっきりわかんだね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:59:04.34 ID:3l98axVSa
俺江戸時代だわ
まぁフサフサだけど
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:59:12.62 ID:X9o6fU5x0
お湯の出るシャワーが当たり前と思うなよ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 10:59:55.51 ID:gk1jwvpS0
特に近代以前は社会階層によっても生活様式が別世界だっただろうから
一概にどうとは言えんだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:00:01.47 ID:s66ie0xJH
水で洗うのと雨で洗うのはほぼ同じだから

シャンプ-(洗剤)発明されるまでは、一生で0回でしょ
現代のホ-ムレスの人の方が100倍くらい清潔

15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:00:07.71 ID:9DvbyNWc0
ハゲってシャンプーするのか?
リンスはないよな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:01:18.95 ID:m0BrCjnH0
温泉がある地域ならもっと洗うはず
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:02:15.31 ID:m0BrCjnH0
テルマエ・ロマエ読もうぜ
2000年前の古代ローマ人は風呂好きだった
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:02:18.65 ID:lQc76JNL0
水戸黄門の由美かおるはなんなんだよじゃあ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:02:23.06 ID:u/h4eff20
銭湯も洗髪料金ってあったもんな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:02:46.61 ID:2ToHgpiTa
冬場は3日に1回だな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:02:49.08 ID:MmKCho1A0
それ考えたら女って不衛生だよな
男は短髪でいいんだし
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:04:12.18 ID:wJSjA4LN0
>>21
ハゲは最強だよな
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:24:37.97 ID:b4e82aN6a
>>21
お前の中で女の短髪は存在せんのか
71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:06:27.16 ID:5S4t9+0/0
>>21
お前はちょんまげ結えないもんな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:04:36.95 ID:fPhDiicCd
ステマ定期
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:07:07.21 ID:7RvNjzFL0
昔朝シャンとか流行ってたよな
朝っぱらから髪洗うのめんどくせえわ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:09:06.44 ID:gk1jwvpS0
>>24
毎朝シャワー浴びてるわ
慣れればどうという事はない
寝ぐせも関係ないしな
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:10:16.00 ID:P3UIyn+WM
なんでハゲは
シャンプーの回数が増えたのをハゲた理由にするんやろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:10:29.27 ID:J0bt03ZFM
でもおまえら年0回じゃん
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:12:44.25 ID:UgKXhxpc0
湯シャン最高
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:15:26.77 ID:ixAB7FjO0
雨に濡れたり川で洗濯ついでに水浴びしてたろ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:16:09.76 ID:xOTLJZXZ0
おれもどちらかというと整髪のために朝シャンしてるわ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:17:17.97 ID:D85/Eg8X0
ふけだらけやん
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:17:19.94 ID:CD5pyOld0
光源氏ツワモノだな
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:17:51.31 ID:OBei6YZf0
物凄く臭そうだよな昔の人って
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:18:28.93 ID:D85/Eg8X0
完全に嘘だわ
人間の本能は時代で変わるわけがないもん
かゆくなったら洗うよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:19:04.36 ID:OeUUMCgW0
むかしはお湯を沸かすのが大変すぎるからなあ
夏の行水はけっこうしてたみたいだけど
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:19:30.01 ID:hMihYQkU0
俺、昭和
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:19:43.76 ID:R5wFkfnA0
セックスしてる時の肛門臭とかスゴかったんだろうなwww
72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:26:02.13 ID:oo35PGrsM
>>38
これ本当にどうだったのよ??便所もウォシュレットなんて無いだろうし、、
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:20:08.51 ID:SmerqU5Zd
シャンプーができるまでは洗髪は髪を痛めるからやらなかった
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:20:09.79 ID:m0BrCjnH0
昔はマキを燃やして湯沸かしするから重労働だったしな
そりゃたまにしか入らんわ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:24:08.91 ID:DcAdFtQSa
>>40
重労働だからというより大して必要ないもんに薪は使わないって話な気もする
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:20:32.95 ID:/z0c7B7L0
朝シャワー浴びない奴いるの?
朝から加齢臭してるおじさんってそれが原因?
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:21:29.52 ID:fzwW//HG0
風呂入らない方が髪型キマるんだよな
だから毎日入るの控えてる
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:33:39.01 ID:ixAB7FjO0
>>42
夏も?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:05:23.42 ID:fzwW//HG0
>>53
夏もだ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:21:31.31 ID:m0BrCjnH0
沖縄とかなら海や川の水温が高いから水浴びしていたんじゃね
本州は夏ならどうにか
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:23:55.80 ID:KQXQVFDL0
頭痒くなるから毎日シャンプーで正解だと思う
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:27:53.83 ID:zousLWe0K
薪風呂の時代は誰か1人が釜を見ていてくれないと、どんどん湯が冷めて悲惨なことに…
で、自分が終わったら今度は釜の火を消さずに見守る役
もたもた洗髪していたら叱られるわ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:29:18.43 ID:GDoHj6df0
作家の五木寛之(1932-)さんは頭を年に数回しか洗わないことで有名だが、87歳の今も髪はフサフサ。
ついでに足腰も確かで、現在でも各地に公演等に出向いている。
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:32:34.92 ID:Gx8BifDD0
ケンモメンは必要無し
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:33:07.11 ID:+G9aBSE2r
シラミ湧きまくりw
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 11:33:19.09 ID:zousLWe0K
清潔にすることは悪くないが、さすがに朝シャンブームは異常だと思った
中には朝飯も食わずに洗髪していた女子学生もいただろうな
無理があり過ぎてブームは去ったが…
朝シャンは夜の仕事から帰って来たホステスさんがするものだろ
84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 19:46:43.84 ID:0cBrhJsn0
>>52
私ホステスだけど偏見やめてね
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:01:59.00 ID:tsk7q9of0
洗わないと髪がベトッと重いから毎日洗うだろ
洗う髪がない人はご愁傷さま
59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:07:20.12 ID:yTzR9SgR0
洗髪頻度の変遷
洗髪頻度が高くなり始めたのは、日本では戦後です。
以前は、「とかす」ことが頭皮ケアだった

平安時代
年1回ほど

江戸時代
月1~2回(最も高頻度な江戸の女性で)

昭和戦後
月1~2回

昭和30年頃
1回/5日

1980年代
2~3回/週

1990年代半ば
ほぼ毎日(10-20代女性)

60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:20:37.67 ID:A1coa0nO0
1960年代の若者だと
もう10日も髪洗ってないっていうと笑いになったけど
1週間じゃ別に普通でまわりも反応しないって聞いたな
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:22:35.27 ID:L8Pe1UJp0
中世でも洗髪というか沐浴水浴びは結構頻繁にやってたぞ
庶民派ね。宮中は西洋でも日本でもまじ年一とかだったが。
庶民がやってたのはいわゆる行水だけど、汗を流すのはそれで十分だった
月代剃ってた時代ならなおさら
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:24:12.09 ID:DqZA2aJyM
そういや子供のときは2~3日に1回洗えば十分、やりすぎは体に悪いって感じだったな
毎日洗うのが正しい清潔って風習はどこで生まれたものなんだろう
65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:51:19.72 ID:1tvTGHXKM
>>62
アラフィフジジイだが子供の頃から毎日髪は洗ってたぞ?
いつの時代の人?
67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:52:18.88 ID:qnAURwTL0
>>62
朝シャンとか流行り始めてからかな?
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:33:06.53 ID:K/PdUS4l0
こんな恥ずかしい過去があるから朝鮮人は臭いとか馬鹿にしてたんだな
そやって今の自分は昔とは違うんだ!と必死で再確認することで安心感を得るという
人間には愚かな習性があるからな
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:50:28.03 ID:1tvTGHXKM
江戸時代には日本人には入浴の習慣が当たり前になったと思ったけど髪は洗わなかったの?
66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 12:51:40.14 ID:qnAURwTL0
江戸の町民て風呂1日2回も入ってんのに髪洗わないのか
80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 15:53:13.44 ID:L8HfxzrC0
>>66
油付けてたから洗ってもしょうがねぇんだよ
そもそも頭洗うのに湯を使ったらもったいねぇ事すんなって怒鳴られるったらありゃしねぇ
81 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 15:55:07.90 ID:rp8vxKIY0
>>66
その話自体が間違いだから
68 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:00:01.29 ID:JiCy14Ap0
じいちゃんちの妙な生活臭はこのせいだったか
69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:03:15.98 ID:y2ihW0h80
なんとなくわかる
洗顔料使うのやめてから乾燥も肌荒れも、もちろんオイリーにもならなくなった
ただ頭はハードルが高い
環境が変わるまで髪ベトッとするだろうし
70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:05:42.44 ID:WTT2N9860
星野鉄郎
73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:43:14.58 ID:aBafmoKO0
大昔の風呂はサウナみたいな蒸し風呂だからなぁ
また、それとは別に寺とかが慈善事業というか仏法として行う施しでお湯を配って身体を清浄にするってのを月一くらいでやってたトコもあったはず
今のイメージとはまた色々違うわな
服だって着た切りの麻の貫頭衣とかで洗濯もなかなかするもんでもないし
74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:50:03.94 ID:GNkO7oR70
動物も体洗わないからな
一定以上は汚れない
75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:56:08.26 ID:+6XCAzVQd
シャワーがないからな
76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:57:04.19 ID:9Cdrl5Zp0
受刑者でも週2回入浴してる
77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 13:57:15.06 ID:K/PdUS4l0
動物と違って発汗で身体を冷却するよう進化した人類の衣服に染み付いた臭気は強烈だよ
動物って大半の種が汗かかないからな
78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 15:28:58.60 ID:vSxFsJC20
昔のアニメのヒロインはお風呂好きなのよね
お色気シーン目的でもあるけどヒロインは清潔であるべきって意識の表れでもあったと思う
79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 15:47:43.66 ID:vMplgzSB0
日髪日風呂…

令和の世は下級国民でも大半が風呂やシャワーで体を洗える
それも内風呂で!
贅沢も普及すれば貧民ですら当然享受できると気位が高くなる良い見本だす

82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 16:06:29.09 ID:3HfMalReM
古代ローマとかはどうだったんだろ?
83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/02/16(日) 17:37:28.86 ID:K/PdUS4l0
TVで古代ローマ人は駐屯先に風呂がないと反乱が起きるってやってたな
で、その一つが風呂の語源になったところだかなんとか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました