厚生年金、年収問わず加入へ。「106万円の壁」撤廃する方向で最終調整

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:45:54.57 ID:/Axh4qoQ0
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:46:24.02 ID:/Axh4qoQ0
 厚生労働省は、会社員に扶養されるパートら短時間労働者が厚生年金に加入する年収要件(106万円以上)を撤廃する方向で最終調整に入った。勤務先の従業員数を51人以上とする企業規模の要件もなくす。週の労働時間が20時間以上あれば、年収を問わず加入することになる。老後の給付を手厚くする狙いだが、保険料負担が生じる。厚生年金の年収要件は「106万円の壁」と呼ばれ、保険料負担を避けるため働く時間を抑制する要因ともされてきた。関係者が7日明らかにした。

 一方、政府、与党は国民民主党の主張を踏まえ、年収が103万円を超えると所得税が発生する「年収の壁」を見直し、非課税枠の引き上げを検討中。これに対し厚生年金の年収要件をなくせば、手取り収入が減ることになり、曲折も予想される。

 最低賃金の引き上げに伴い、週20時間以上の労働時間があれば年収106万円を上回る地域が増えており、厚労省は実態に合わせて撤廃すべきだと判断した。来年の通常国会に関連法案提出を目指す。要件の見直し全体で新たに200万人が加入する見通し。

レス2番のサムネイル画像

45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:15.29 ID:l5P9gpVj0
>>2
最終調整って
国民が出す前から議論してたな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:47:04.59 ID:Mzvx7UX80
タマキンどーすんの?これ?
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:47:35.43 ID:3B2u5gTd0
手取り減るじゃんどうすんだよ榛葉
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:47:44.51 ID:3F351C6s0
厚労省の嫌がらせ
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:48:16.24 ID:jXrQy2gb0
学生除外すんの?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:48:42.08 ID:gm2seLNz0
タマキンは調子に乗りすぎたな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:05.98 ID:LlTYXNKx0
財務省の仕掛けだな
社保も上げさせないように先に全員加入をさせようとしている
狙っていたのを早めたね
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:09.36 ID:XkvSWuOt0
103万の壁取っ払おうとしたら1円の壁をぶっ立てようとしてきてると
どんだけ毟り取りたいねん
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:45.88 ID:PLp3stXk0
>>10
厳密には週20時間の壁だな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:30.09 ID:ueOG9MlP0
嘘だと言ってよ玉木
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:08.09 ID:ADEFGyln0
>>11
バーナード・ワイズマン「そんなことは言ってない」
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:30.15 ID:R8ByTEbg0
国民年金が破綻寸前だから厚生年金側に押し付ける魂胆か
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:37.08 ID:riGH38JG0
そういう事じゃねーだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:49:42.05 ID:tpT9MCAP0
壁を意識していたときと同じ時間働いてたら減るけど働く時間も増やせるから
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:50:00.53 ID:p+b+oDuX0
専業主婦かわいそう
子育てを放棄してパートをしなくちゃね
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:50:27.85 ID:tZ7eBnKK0
少しでもトランプに献上する金を集めないとな
頑張ってるな政府は
これからガンガン国民を搾り上げていく
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:50:33.34 ID:dg+0kBBI0
ワロタ
タマキンぷんぷんだろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:51:19.83 ID:0DQWuIR60
え?会社大丈夫?
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:36.76 ID:o6LjPi/H0
>>18
10人パートの零細が
15人体制で20時間以下にしないと。
保険料爆上がる。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:51:29.20 ID:CpK+bG590
自公さっさと降ろさないから
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:51:37.30 ID:FKmvjqSw0
主婦を長時間働かせる方向に持ってくのは少子化対策と真逆だよなぁ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:52:01.16 ID:1+4euq6j0
底辺にしか影響無い最低賃金上げといて全員の手取りを下げる
賢いな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:52:03.14 ID:0DQWuIR60
ああ扶養か
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:52:17.81 ID:uj9SQpqp0
冷や水かけてんじゃないよバカタレ
将来なんてないんだから今の負担減らす方向で動け
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:52:45.90 ID:BsHPcC0d0
恒久減税7.5兆円分の消費税減税に切り替えていけ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:52:49.52 ID:EeW5JhOj0
手取り増やさず徴収だけはするの?
働くだけ無駄やん
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:53:00.18 ID:tpT9MCAP0
まあ今までが優遇されすぎていたとも言える
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:53:10.40 ID:xoweRgAG0
ハイ騙しタマキン来ました〜
先に警告しといたのにパヨパヨ野次って無視するから〜
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:53:19.27 ID:3F351C6s0
マジで官僚のやりたい放題なんとかしないと政治の流れが変わらんわ
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:56:26.18 ID:XS6AKpdp0
>>28
アメリカだったか欧州だったかは、官僚の天下りを法律で禁止していたはず
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:53:30.03 ID:F2GLXUZj0
中小企業大変そうやね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:53:33.11 ID:St2e2pPL0
入れるんだからラッキーだよ 上乗せ方式で増やせれば良いのに
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:54:26.97 ID:urbDD0km0
個人事業主にはインボイス課しといて会社員は優遇か……
63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:20.73 ID:gFzCT57c0
>>31
それな
それなら青色申告の控除額増やせ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:54:31.63 ID:07bnUSSk0
玉木 ありがとう!

感謝しろよ

33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:54:36.49 ID:seJGQJf50
うわぁ玉木が前のめりになってるところにこのタイミングでこの仕掛けか
黒幕はどこだ?財務省?
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:54:45.56 ID:raPu0gg20
うざっw
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:54:53.32 ID:2JKI5FaL0
絶賛するのはどんだけ給与減っても人事院のインチキ技で補填される役人様と
結婚できない奴らだけで少子化まっしぐら

頭おかしい

59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:04.62 ID:tpT9MCAP0
>>35
共働きフルタイムで働いてる夫婦は?
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:55:07.96 ID:F/LNYKv+0
じゃあ玉置詐欺師じゃん
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:55:13.14 ID:pPKnkqXM0
手取り増やすからね!

手取り減ってて草
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:55:30.77 ID:ADEFGyln0
>>1
ん?
増税やんww
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:56:15.54 ID:SFM9Lut10
アクセルとブレーキ同時に踏んどるな
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:56:26.01 ID:FdmKtLVJ0
玉木これを阻止しろよ
阻止すれば参院選勝てるぞ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:05.57 ID:JWQI4ilg0
金額問わず週20時間働ける
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:10.17 ID:zi3THkgC0
>>1
ふざけんなよボケころすぞ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:15.72 ID:Fufozs4n0
所得倍増やら手取り増やすてなんだったの?
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:32.79 ID:1olt0nsf0
>>46
働く時間増やすって方向だぞ?
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:16.04 ID:1olt0nsf0
こりゃ本格的にパートの選別に入るな

厚生年金は半額企業負担だが
年収300万円の奴3人より年収500万の奴2人の方が安いから

年収103万の奴を20人(時給1000円で1030時間×20人で延べ20600時間)使ってるより年収170万の奴12人使うようにするだろ

48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:26.69 ID:+YEPyAes0
年金統一して毎年2億配布で良い漢字だよ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:57:44.10 ID:zi3THkgC0
やっぱ働かないのが一番なんや!
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:07.15 ID:XbhqsPT60
会社負担を無くしたらおk
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:16.91 ID:vPmicvPw0
貧困の人達はデメリットの方が大きいんじゃないの
62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:19.04 ID:ADEFGyln0
>>52
給付金で対応
マイナンバーカード指定銀行なら振込簡単
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:18.13 ID:1GEDm3Zt0
正社員共働き世帯最高。
いーやっほおー
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:20.22 ID:IuFuzdHN0
は?
増税じゃん。
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:35.17 ID:bF3xYtEU0
主婦が支払うようになるのけ?
57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:58:35.68 ID:sDO6XVGn0
正当路線だな
3号・配偶者控除も廃止して年少扶養控除1本化すべき
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:04.99 ID:XCgHfLFG0
厚労省が決定権持ってるわけじゃないから、こんなの通る訳がない。
61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:17.32 ID:HRVVbKFY0
所得税の壁も0円からにすれば、働き控えも発生しなくなるね
64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/11/08(金) 08:59:34.33 ID:8BiZOuBN0
3号たたきした結果全員不公平にww
国の思う壺

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました