【歴史】連戦連勝のモンゴル帝国はなぜ突然ヨーロッパ征服をやめたのか、ウィーンを征服目前

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:51:36.66 ID:QmNyBRU59

■チンギス・ハーンと後継者による征西、「軍事史上最も効果的で華麗な侵攻」

(省略)

 1223年、チンギス・ハーンははるか西方のカスピ海と黒海の北のキプチャク平原に住むテュルク系遊牧民のクマン人の征服を計画し、ジェベとスブタイという2人の優れた武将に2万の軍勢を与えて討伐に向かわせた。

 モンゴル軍の攻撃が迫っていることを知ったクマン人の指導者コチャンは、東スラブ系のルーシ人のキエフ(キーウ)大公国に助けを求め、8万人の連合軍を編成した。

 数で劣っていることを知ったモンゴル軍は、相手を欺く作戦に出た。スブタイはみすぼらしい装備の2000騎の軍勢のみを率いて進軍し、連合軍の大軍を見たら「パニックになって逃げるふり」をするように命じた。

 この策略に引っかかった連合軍はモンゴル軍を9日間にわたって追いかけ、現在のウクライナのマリウポリ近くのカルカ川までおびき出されると、ここで待ち構えていたジェベ率いる本隊に攻撃され、大敗を喫した(カルカ河畔の戦い)。これが、ヨーロッパでのモンゴル軍の最初の勝利だった。

 しかし、モンゴル軍はその先の侵攻に失敗すると中央アジアに戻っていった。その後、将軍たちは中国北部で金の征服に赴くことになるが、この遠征は何年も長引いた。

■再びヨーロッパへ

 チンギス・ハーンが1227年に没し、後継者となった息子のオゴデイ・ハーンが西方への新たな攻勢を命じたのは1235年のことだった。オゴデイは、クマン人とその同盟国を完全に制圧しようと考え、12年前に父が送り込んだ軍団をはるかに上回る10万人規模の騎馬軍団を編成した。

 オゴデイは甥のバトゥ・ハーンを西征の指揮官に任命した。モンゴル軍はボルガ川上流域から侵入し、クマン人、アラン人、ブルガール人の軍勢を破り、再びキエフ大公国を攻撃した。1237年末、ロシア最初の巨大要塞リャザンは6日間の包囲戦の末、陥落した。

 バトゥ・ハーンとその軍隊は、キエフ大公国の諸都市を席巻した。1240年末にはキーウが、9日間の包囲戦の末に陥落した。モンゴル軍は捕虜の軍事知識を取り入れたことで知られ、中国の攻城兵器や可燃性の液体や火薬は、このとき初めてヨーロッパで使用された。

(省略)

■モンゴル軍の侵攻と突然の撤退

 その後、バトゥ・ハーンとスブタイは、軍事史上最も効果的で華麗な侵攻を組織した。モンゴル軍は3つの部隊に分けられ、ウクライナから別々のルートで目的地に向かい、700キロ離れた2つの地点からほぼ同時にヨーロッパに攻め入った。

 モンゴル軍の部隊の1つは2万人からなり、ポーランド南部に侵攻した。1241年4月9日、彼らはヘンリク2世が率いるポーランド人、モラビア人、テンプル騎士団の連合軍と現在のポーランド、レグ二ツァ郊外(ワールシュタット)で激突した。

 モンゴル軍は旗や鏑矢(かぶらや、音の鳴る矢)で互いに連絡を取り合う襲撃隊を組織し、フェイント攻撃と撤退するふりを繰り返して連合軍を混乱させた。また、重騎兵をかく乱し、歩兵を無防備にするため、煙幕も使って攻撃した。

 モンゴル軍はワールシュタットの戦いで重要な勝利を収めた。ヘンリク2世は戦死し、モンゴル軍は数週間にわたりヘンリク2世の首を槍の先に刺して掲げていた。

 この勝利からわずか2日後の1241年4月11日、本隊を率いるバトゥ・ハーンは、モヒでベーラ4世率いるハンガリー軍を撃破した。モヒの戦いでは、「ネルゲ」と呼ばれる残忍な作戦が用いられた。これは、馬に乗って獲物を円形に囲み、円を小さくしながら獲物を仕留める狩猟戦術だ。

 この戦いで、ハンガリー軍は1万人以上の兵士を失い、ベーラ4世はクマン人の護衛とともに追っ手をかわしてアドリア海の小島に逃げ延びた。

 モンゴル軍は、モヒの戦いの後、ハンガリーの首都ストリゴニウム(現在のエステルゴム)を略奪した。ハンガリー人の抵抗によりモンゴル軍はドナウ川の西側に9カ月間押しとどめられていたが、冬の寒さでドナウ川が凍結するとモンゴル軍の大軍勢が川を渡り、ついにウィーンに到達した。

 ところが完全な征服を目前にしてモンゴル軍の進撃は突然止まり、モンゴル高原へと撤退していった。1242年春のことだった。

(省略)

 最近の考古学研究により、ハンガリー侵攻におけるモンゴル軍の死傷者数は、これまで報告されていた数よりも多かったことが明らかになっている。この大損害がモンゴルの将軍たちに退却を決意させたのかもしれない。(以下ソース)

8/21(水) 18:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/24d43e099909c8a3980ee9873aa84650a6406bb7
レス1番のサムネイル画像

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:54:30.59 ID:MBEzV96r0
うむ(´・ω・`)
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:56:19.25 ID:hFjXaGoU0
頭領が死んだから一旦帰ったんやろ
そんで統治範囲がデカくなりすぎて無理だった
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:56:19.36 ID:GJZSCnGr0
日本も九州を足がかりに征服される恐れがあったんだよなぁ

とにかく元は強かった

30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:26:48.83 ID:Y5viA3QP0
>>4
そうなっていれば今より平和な世界になっていただろうね
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:34:41.39 ID:aSoYw0Ul0
>>4
神風理論だと台風に負けたってことになってるけど実際には鎌倉軍が団結して元高麗連合軍を殺戮して回ったんだってな
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:57:58.34 ID:37n5XnsE0
最強騎馬軍もアルプス山脈見て引き返したのでは?
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 02:58:44.97 ID:XFixpnaE0
中東方面だとエジプト・マムルーク朝のスルタン・バイバルスがフレグ・ハン軍をアイン・ジャールートの戦いで打ち負かしてシリアから先には行けなかった
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:04:40.90 ID:X8I574JV0
DSオバマラブあべ晋三(増税/親中/反日/裏金/嘘吐き)超子分菅義偉は、バイデンにそっくりだな
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:04:56.66 ID:X8I574JV0
在日(リアル外人)社会のツートップが秋元康と林真理子ってどっかで見たけど、当然その飼い主は安倍晋三だよね
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:05:34.16 ID:X8I574JV0
裏金大王アベ[二代目池田大作:スパイ朝鮮親中(韓流/反日)派]二階派の財務役人DS統一教会小林ホーw

ロシアやアメリカ(鷲)にアヘ(森小泉菅鳩山)二階小間使いの梟程度ではとうてい間に合わない

10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:06:49.64 ID:3lzK9rzD0
日本は日蓮とたくさんの信者が『南無妙法蓮華経 』唱えたから神風が吹いて日本を救ったんだよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:43:57.57 ID:fAtVae/X0
>>10
念仏かどうかはともかく俺も神風と信じていたが
実際は鎌倉武士が強くて水際で留めていた
それが結局、海上で滞在させる事になり台風で

ここら辺の解説はYouTubeでもたくさんあるよ

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:07:46.79 ID:x0uFWq/H0
滅ぼした国の女を犯すのがたまらんっていう
チンギス・ハーンの名言が好き
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:08:03.44 ID:Yd8CWkEc0
戦いたかっただけで統治に興味なかったんだろ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:08:14.62 ID:SFg5AUDV0
モンゴルはあんだけ荒らしまくったのに、衰退した時にどこからも報復受けなかったんだよなぁ。
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:08:49.86 ID:2PuSunkI0
島国だし
モンゴルは騎馬隊で
海戦がしょぼかっただけだろ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:08:56.92 ID:tclqvAdk0
だいたいなんで征服しまくったのそんなに利益があったのか?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:10:01.94 ID:Bwg87xu50
バトゥ最高にカッコいい
西洋白人勢力を滅多討ちにボコボコにしたのはバトゥくらいやろ
子供の頃に世界史の漫画読んでからファンになったわ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:13:23.89 ID:2PuSunkI0
>>17
チャイナが全部追い返してたんだぞ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:11:17.51 ID:oUtPuCJS0
当時に比べると今のモンゴルが人口300万でのんびりやってるのが信じられん
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:11:31.36 ID:RZ7iEWxn0
ティムールもアンカラの戦いの後さっさと引き返してるし計画性より気分次第なんじゃね?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:13:27.94 ID:Yd8CWkEc0
ロシア人屈折させたのコイツらのせいなんだろw
もしかしたら平和国家だったかもしれないのに
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:35:57.64 ID:NWjwf4sC0
>>21
レイプ大好きなチンギスハンの血が多量にロシア人に
というかロシア人の祖先がチンギスハン
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:15:17.67 ID:P9PIQhZ20
まあ現代でもあるけど
単独相続なら跡目争いで揉めるし分割相続なら頭数で縮小するしで
確かモンゴルも分裂して崩壊したような
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:19:39.51 ID:Yd8CWkEc0
日本のパヨクも戦争とは何かを勉強したらいいな
現代とは違うとか妄想だから
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:23:51.56 ID:2PuSunkI0
>>23
こんな弱いのから何を学ぶんだよ
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:21:17.90 ID:3OBCDAhb0
風邪でもひいたんだろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:23:19.95 ID:qRYdlGOW0
元寇の15万人という部隊はヨーロッパ方面と比べてもかなりの規模だったんだな
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:23:36.38 ID:MBEzV96r0
今、始皇帝 天下統一 見てるけど
なかなか面白い(´・ω・`)
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:25:34.98 ID:2PuSunkI0
日本人からすると大したことなかった
でおわり
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:35:34.38 ID:MX9nfRNN0
源義経(日本人)=チンギス・ハーン→フビライ・ハーン→(中略)→ラフカディオ・ハーン(日本人)=小泉八雲
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:36:58.83 ID:fFTgppFy0
皇帝が死んで宮廷闘争が始まるのに遠征してる場合じゃない
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/08/22(木) 03:42:11.55 ID:eGAYFYK00
蒙古斑のある日本人も戦闘民族でもあるか

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました