バカウヨが日本の伝統だと思ってたけど、実は伝統じゃなかったもの

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:44:40.90 ID:/SemFdVr0

!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3

夫婦同姓

「自分には関係ない」「家族関係壊す」選択制夫婦別姓を取り巻く日本人の勘違い、「虎と翼」が問う法律の主体
https://news.yahoo.co.jp/articles/6308604c774b3fb5546779b334103c2fa85d877f

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:45:27.60 ID:/SemFdVr0
靖国神社
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:46:07.95 ID:aFg220MN0
剣道
韓国からの輸入文化であることが最近判明した
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:10.32 ID:aFg220MN0
>>8
コムドが起源だろ
歴史学者の間では有名な話だよな
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:49:31.27 ID:tTEpYQ1V0
>>8
反発してるウヨはいるけど普通にコムドからってのが有力な説になってるもんな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:50:39.40 ID:blTp8Tp00
>>8
忍者もそうやろ
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:54:49.73 ID:aFg220MN0
>>8
これ
いつまで日本人は、剣道を日本の伝統文化だと主張してるのか
傍から見て滑稽だよなw
60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:59:08.20 ID:U9FIJ+bZd
>>8
初知りだわ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:47:00.33 ID:8UI1OwnEM
いただきます
これ以外にあるか?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:47:52.92 ID:vrc6/LLj0
江戸しぐさ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:00.97 ID:P4ixLH7E0
逆にガチで伝統なもの一つでもある?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:50:00.53 ID:VQKn7H1e0
>>14
基準をどこにするかだな
500年?1000年?2000年?
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:46.90 ID:Zt4+LyiV0
>>14
相撲、七福神、衣替え
あたりかなぁ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:52:59.98 ID:FRY9ZSpA0
>>14
伊勢参り
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:03.81 ID:lZQOXRTY0
除夜の鐘
初詣
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:05.83 ID:AxqpPBIu0
平仮名カタカナ漢字稲作寺天皇
挙げたらキリないよ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:09.00 ID:N5SB+VgkM
神武由来のY染色体
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:48:14.94 ID:4p7LR5Wk0
おもてなし
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:49:09.94 ID:D5tQnpxf0
各地の古い格式高い神社←明治維新で薩長に乗っ取られてる
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:49:31.37 ID:yLFB5sCqM
俺らが産まれる前の昭和時代から続いてるなら伝統だろ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:49:48.64 ID:uQvl/JIg0
年賀状
この迷惑な伝統辞めろ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:50:06.39 ID:8/fCktLL0
喪服が黒
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:02.50 ID:tCEqaPO40
>>28
白だよなw🤔
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:50:55.44 ID:4p7LR5Wk0
恵方巻き
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:11.66 ID:QLfHQcZ/0
まあ、あの人たちって日本の歴史とか伝統なんか別に興味ないんだろうなって思う
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:24.20 ID:9KhCDP8b0
ご飯の前のいただきます
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:38.30 ID:mDxga4hC0
当たり前のこととして2世代続くと変えるの大変
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:51:52.50 ID:uOqKUeFP0
下手すりゃ戦後の昭和に作られたようなものまであるだろw
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:53:44.25 ID:xgK6qSJq0
>>40
明治の頃に作られた「伝統」が戦後になってスポット当たって定着なんて感じが多そう
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:54:08.08 ID:Zt4+LyiV0
>>40
おせちのラインナップも戦後やで

それぞれの料理は、発祥の郷土で古くからあるかもしれんけど、おせちの定番メンバーになったのは戦後なのは間違いない

53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:55:48.35 ID:VQKn7H1e0
>>40
そりゃあるだろ
昔にあった何かを昭和にリバイバル(その時に新設したものも盛りだくさん)とか
地域の祭りとか大体そんなん
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:52:39.67 ID:Zt4+LyiV0
少なくとも明治から始まったものは伝統としては薄いよな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:53:29.55 ID:vyP5KHo3d
>>41
そうかね
トイレットペーパー脇に置いて茶道よりは恥ずかしくはない
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:53:36.81 ID:TXOYBpnF0
明治からイギリス支配
太平洋戦争後からアメリカ支配
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:54:36.01 ID:C1uj4Oy/0
真面目で誠実
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:54:46.57 ID:J86AYzw1M
勤勉とか時間を正確に守るとかはだいたい明治以降の軍事教練の結果
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:54:59.76 ID:2+yKr3Bn0
そもそも日本の文化なんて渡来人がもたらしたものなのにw
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:55:11.76 ID:2GJ6faZL0
江戸しぐさなんて日本でお前らしか知らないよ
55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:57:57.86 ID:9L11TknE0
明治以降のものを「伝統」と尚びつつアメリカを「歴史の浅い国」と蔑むのどういう精神構造してんだろうな
58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:59:01.48 ID:VQKn7H1e0
>>55
天皇さえ続てればOKの精神
56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:58:22.88 ID:y9O9bPWE0
参道の真ん中は神様の通り道とかいうやつ

年賀状

時間に正確

57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2024/06/13(木) 10:58:54.64 ID:zDe2m/EHd
壺による日本ヘイトスレ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました