【庶民部】親から毎年贈与税ギリの110万円貰ってる部

サムネイル
1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:08:06.47 ID:B8JS6RJ80

資産3億円の富裕層が「年間110万円」を子2人に贈与…10年続けた場合の「驚きの節税額」

https://news.yahoo.co.jp/articles/63fec404f67e833a942f3f4f3302e41f7b6f7664

12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:10:05.76 ID:2mwB/tlwa
これ税務署に怒られるやつだろ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:10:49.29 ID:69kSxzAT0
>>12
はい
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:11:14.09 ID:CaHOzxDP0
>>13
はい、じゃないが
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:13:50.07 ID:LK7Rs/D+0
>>12
やっぱ脱税になるの?
111万もらって税金納めとくほうが無難?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:15:44.02 ID:2mwB/tlwa
>>20
なんか色々細かい落とし穴みたいなのがある
脱税にはならないよ
亡くなったときに相続税を取られる可能性があるだけ
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:16:52.94 ID:qGSa+40D0
>>12
最低でもこれぐらいはやっとけ
・毎年金額変える
・贈与契約書を取り交わし、保存(無意味説有り)
・出来れば少額でも納税しとく
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:10:54.83 ID:CaHOzxDP0
現金で500万円くらい貰ってもわからんだろ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:12:23.38 ID:ioJAez950
>>14
相続の時に余裕で調べられる
10年とか経ってれば別だが
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:11:37.01 ID:ioJAez950
本当は111万円貰って贈与税払っといた方が良い説
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:12:12.67 ID:2xTzYv0Za
この技って親が生きてる間は自分が生まれてから何年でも使えるの?
5500万くらいは非課税で相続できるのか
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:13:25.30 ID:HiyocPiY0
相続時に精算するやつなら楽やで…
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:14:10.74 ID:2XMZWM4S0
>逆に、もらう側の立場からすると、2人以上から贈与を受けている人は要注意です。父親から80万円をもらい、祖母から100万円をもらうと、合計で180万円になって課税の対象となってしまいま
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:17:02.44 ID:i34Zo3qk0
>>21
50 50でええか
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:14:34.88 ID:HBACYTZzM
ぶっちゃけ普通の生活費に充てるなりしてればそれ以上もらってえもバレないよな
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:15:24.00 ID:ehOuaaaB0
これ実はアウトなのでは
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:15:52.32 ID:RMVJjuwv0
普通に親死んだら一括で相続すればいいじゃん
相続税なんて3000万までは非課税なんだから
そんな莫大な資産受け継ぐ予定でもあんのか?
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:18:53.46 ID:pK4SN3WL0
>>25
土地じゃね?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:20:51.00 ID:RMVJjuwv0
>>30
土地含めたって3000もいかないだろ
相続税払わなきゃいけない家庭なんて全体の1ケタ%だって聞いたことあるぞ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:23:30.82 ID:2mwB/tlwa
>>32
一桁%なら結構いるだろ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:16:03.79 ID:+fRz2o8F0
マイナンバーで監視されてるからアウト
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:18:46.18 ID:tEjwLrlfM
2年で途絶えた
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:20:41.94 ID:Up7ASykGd
独身のおじさんの遺産相続したんだが1親等以外は相続税2割増しなんて知らんかったわ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:21:50.58 ID:KMX3W3Vv0
みんな親と金の話してるんだな
うちはお互い全く金の話しないわ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:25:20.71 ID:Yp+7FGdr0
>>33
だからニートになって親がいなくなったらホームレスになるんだよな
親がガキを人間扱いしてないから社会からも人間扱いされない
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:24:40.73 ID:MO6wO4//0
もし、相続税だけがあって贈与税が存在しなければ、親は生きているうちに預金をどんどん子どもにあげてしまったり、不動産や株券の名義を子どもに書き換えてしまうことでしょう。そうした抜け道を防ぐために、贈与税が存在しているとも考えられます。

この一文見るだけで頭バグるわ
家族に資産譲るのが悪事扱いって冷静に考えておかしいわ

38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:28:00.48 ID:6dZuEI/XM
110万程度の贈与がバレるならホスト風俗軒並みやられてるだろ
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:32:23.66 ID:2mwB/tlwa
>>38
相続がなければばれないよ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:35:00.16 ID:6dZuEI/XM
>>40
だから贈与なんかよほど派手に銀行振込でもしてないとバレないだろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:29:59.12 ID:2B+VTg3La
ばあちゃんが亡くなった後に2億の貯金通帳が見つかった時はひっくり返ったよ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:35:12.15 ID:FhNizRMy0
税務署がこれ定期贈与じゃね?って判断したらアウトだぞ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:41:15.91 ID:UdGa2ZQKM
親と暮らしてて生活費入れてるんだが余った金を親が親の口座で管理
纏まったら100万円づつ自分の口座に戻してるんだが
これ贈与税対象になるんか?
元々はオレの金なんだが
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:45:45.37 ID:2mwB/tlwa
>>44
そもそも親と暮らしてて親に金があるのに生活費入れるというのが意味不明だよね
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:47:14.39 ID:ln1iEJ770
>>46
え?
自分で食う分は少なくとも入れるだろ?
家賃相当額と解釈もできるし
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2023/06/17(土) 15:41:26.16 ID:ln1iEJ770
これはマジでこれ
現金にするだけで不思議と相続税対策になる
なおゴールドは200万以下なら匿名で売買できる模様
だから日本は銀行口座いらずなんだ
ちょっとしたゴールドの隠し場所さえあればいい
みんなもう始めてるぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました