- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:41:51.62 ID:3aSriCyq9
-
1票の格差を是正するため衆院小選挙区定数を「10増10減」する改正公職選挙法が18日、成立した。自民党主導で定めたルールに沿った区割り案だが、反対論も根強く、「致命的な欠陥」も指摘される。
10増10減は、2016年成立の改正公選法に盛り込まれた、議席配分に人口比を反映しやすくする「アダムズ方式」に基づく。衆院選挙区画定審議会は今年6月、この方式を20年国勢調査人口に適用し、選挙区の区割り見直し案を答申した。
選挙区数は東京都で5増、神奈川県で2増、埼玉・千葉・愛知各県でそれぞれ1増となる。一方、宮城・福島・新潟・滋賀・和歌山・岡山・広島・山口・愛媛・長崎各県は1減となる。
10増10減する改正公選法を巡る自民党の法案審査では反対派が激しく抵抗した。自民党の選挙制度調査会(逢沢一郎会長)などでは「地方の議席を減らして東京ばかり増やすのか」と、異論が噴出した。
ただ、20年国勢調査を基準にするという自民党主導で定めたルールに沿った区割り案に反対することに対して、世論の目は厳しく、政府は10増10減を盛り込んだ改正案を国会に提出していた。
司法は事実上、衆院小選挙区について、格差を2倍未満に抑えるよう求めており、10増10減の基準となる20年国勢調査の時点(同年10月1日)で人口最少の鳥取2区(27万3973人)と最多の福岡2区(54万7664人)の格差は1.999倍におさまる。
ただし、10増10減の欠陥は、改正公選法が成立した現時点で既に格差が2倍を超えている可能性が高いことだ。20年国勢調査から、わずか282人の増減で2倍に達する。しかも鳥取2区との格差が1.9倍を上回る選挙区は全国に19選挙区もある。
総務省が発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(22年1月1日現在)を用いて毎日新聞が試算したところ、10増10減後に人口最多の福岡5区は、人口最少の鳥取1区の2.034倍。京都6区も2.014倍で、2倍をわずかに上回った。
改正案を審議した衆院特別委員会は、地域の実情などを踏まえた区割りの在り方を検討するため、与野党協議の場を設けるとした付帯決議を採択した。既に格差が2倍を超えているとみられる問題についても与野党協議の場で議論される見込みだ。【藤渕志保】
毎日新聞 2022/11/18 11:52(最終更新 11/18 14:22)
https://mainichi.jp/articles/20221118/k00/00m/010/063000c - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:43:18.61 ID:0+tqe/ca0
-
憲法違反の放送法64条も是正しようね
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:44:05.39 ID:Pm1iSazk0
-
過疎化が進んでる地域は、県をまたいで一つの選挙区にしろよ!
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:44:31.05 ID:+5xMO07c0
-
もう昔の中選挙区制に戻すしかないのでは
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:46:08.15 ID:WLKKzpW40
-
>>4
それな - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:47:11.04 ID:xJ6daJ3v0
-
議員 いまの半分くらいで
変なんばかりだし - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:47:17.58 ID:O/X3Jsut0
-
一票の格差とか言い出す司法をどうにかしないと
過疎化に拍車が掛かると馬鹿でも分かるだろ - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:47:28.71 ID:Dql4bXcX0
-
仮に一票の格差が無くなったら、与党の議席はどう変化するのだろうか
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:48:45.26 ID:I5w0KZ+J0
-
東京増加させるとキチゲェが当選する枠ふえるだけやん
それなら地方で手堅くやってるところが増えてくれた方がいい - 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:48:46.27 ID:sEMV0YID0
-
「過疎地は代議士いらないだろ?プッ」ってな一票の格差ガーが人権侵害であり憲法違反だ。
参議院は各県同じ議席数にするような抜本改革してから衆議院で格差がと言えよ。
サヨクはやることが卑怯なんだよ。 - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:50:05.61 ID:O/X3Jsut0
-
格差はあっていいんだよ
文句あるなら自分が過疎地に行けばいいんだから過疎化を加速させたいのか
過疎化を減速させたいのか
国がちゃんと方針示せよ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:02:39.13 ID:fYz5jw5k0
-
>>11
結果としての格差じゃなくて機会としての不平等だろ
これは国が是正すべき最優先事項 - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:51:52.69 ID:vpyrA+ve0
-
完全比例や大選挙区制にすれば解決する
でも弊害も大きい - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:52:02.05 ID:UuhMiuY20
-
地方の過疎化が加速してるし
常に見直しが必要。 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:53:08.58 ID:g1/5RMNl0
-
単一全国区で完全に解決する。
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:09:01.74 ID:LuvqfDJY0
-
>>14
全国を1区にして全員を選べば、その瞬間、格差は解消するね
何倍以内とかでなしに、キレイさっぱりと - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:16:33.39 ID:wGo3qcAJ0
-
>>14
国政なんだしそれするべきだなと - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:53:49.23 ID:BcgieFsr0
-
鳥取1区を統廃合すればいいだけじゃね?
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:54:30.00 ID:UuhMiuY20
-
そもそも2倍弱なら合法っていうのも苦肉の策だろ。
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:55:58.19 ID:QHlG9LEQ0
-
鳥取は1区しかなくなるのか
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 17:56:21.08 ID:kR9D2iM60
-
一票の格差に不満を持つ都会人が地方に移住すれば
一票の格差も、都会の過密も、地方の過疎も解決するよ - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:03:24.23 ID:fYz5jw5k0
-
>>18
不平等の解消を個人の自己責任に押し付けるのは暴論 - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:00:57.07 ID:fYz5jw5k0
-
一時的にでも議員総数増えてもいいから一票の格差是正を優先すべき。
最小有権者数20万人で1議席なら、衆議院定数は650人に増やしていい。 - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:04:03.23 ID:UuhMiuY20
-
>>19
それは議員自体が権力が薄まるから拒否する予感。 - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:02:20.60 ID:dua0JmFX0
-
山口は?
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:02:59.81 ID:bq82TDGh0
-
鳥取の2つの区を市町村関係なく均等に割ればまだ大丈夫なんじゃね⁉
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:09:43.77 ID:3l/3ek3z0
-
全国区にしろよ
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:11:43.51 ID:7ht5qiL+0
-
大都市圏に無秩序に人口集中するのを制限するか1票の格差は問題なしとするかだな
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:12:19.77 ID:uDRFb3X20
-
守ってる国土の面積を考慮せよ
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:14:17.68 ID:GMq9TRtk0
-
>>1
ほぼ三大都市の人間しか発言権ないなw - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/11/18(金) 18:19:07.70 ID:RYhjrjft0
-
田舎を無視する時代が加速するのね
コメント一覧