【経済】日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが閉店&撤退ラッシュ─外資系アパレルチェーンに見限られる日本市場

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:42:06.07 ID:0ssNmB1t9

外資アパレルチェーンの中でもしっかり日本に定着したと思われていた「H&M」や「GAP」の閉店が相次ぎ、「ZARA」を主力とするインディテックスも若向けの「Bershka」やフェミニンな「Stradivarius」の全店を閉め、「ZARAHOME」や「ZARA」さえ次々と閉めている。

振り返ってみれば外資アパレルチェーンが続々と進出したのは13年までで、以降は進出が途絶え、15年以降は撤退ばかりでコロナ禍以降は閉店が急増し、21年の国内合計売上はピークの15年から半減してしまった。

 外資アパレルチェーンはこのまま撤退が加速して日本から消えてしまうのだろうか。あながち杞憂とは言えないと流通ストラテジストの小島健輔氏が解説する。

見限られる日本市場

 米ギャップ社はテラスモール湘南の「GAP」大型店(1300平米)を8月15日で閉店する。19年5月には原宿の旗艦店も閉店しており、21年以降だけでも「GAP」の閉店は15店に達する。

 「H&M」も国内2号店で最大規模の旗艦店だった原宿店を8月2日で閉店した。お隣の「フォーエバー21」は2017年10月15日で閉店しており、19年10月末には全14店を閉鎖して日本から撤退している。

 インディテックスも7月18日に渋谷の旗艦店も閉めて「ベルシュカ(Bershka)」全店を撤退し、「ザラ ホーム(ZARA HOME)」も急速に店舗を絞っている。

 表参道の「ザラ(ZARA)」旗艦店も業界では閉店のうわさが絶えない。

「将来性がない」「粗利益率が低い」…

 08年9月の「H&M」上陸、09年4月の「フォーエバー21」上陸で火が付いたファストファッションブームも13年頃にはすっかり冷め、14年以降はトレンドファッション自体がサステナブルじゃないと疎まれて、外資チェーンの進出も途絶え、15年以降は撤退するチェーンばかりになっていった。

 20年以降はそれにコロナ禍の営業規制が加わり、都心部や郊外大型モールに出店が偏っていた外資アパレルチェーンは直撃を受けた。

 グローバル展開する外資アパレルチェーンはローカルマーケットの将来性を比較して投資判断しており、少子高齢化と経済の停滞で所得と消費が落ち込む日本には将来性が無いと見るチェーンが増えている。

 とりわけトレンディなユーロストリートの「Bershka」、華やかなユーロモードの「ZARA」などは需要の落ち込みが避けられないと判断したのだろう。

 そんな意味では「GAP」に日本市場を見限る理由はないが、こちらは長年にわたるマーチャンダイジングの試行錯誤で値引き販売が止まらなくなり、粗利益率が低下して店舗損益が成り立たなくなったという内部事情が大きい。

ピークから「半減」した国内売上

 「H&M」が上陸する以前の07年までは、メジャーな外資アパレルチェーンはギャップ社とインディテックス社に限られ、国内合計売上も957億円と1000億円に届かなかったが、08年の「H&M」と翌09年の「フォーエバー21」上陸でファストファッションブームに火が付き、09年は1316億円、11年は1600億円と急速に拡大し、ピークの15年には2670億円まで拡大した。

 拡大が急激だった分、衰退も急激で、17年1月末に「OLDNAVY」が撤退したのを契機に減少に転じ17年は2370億円、「フォーエバー21」と「アメリカンイーグル」が撤退した19年は2147億円、両者の売上が消えた20年は1730億円まで急落し、コロナ禍で休業が広がった21年は各社の大量閉店も響き、1340億円とピークの半分まで落ち込んだと推計される。

 ファストファッション人気で行列ができたりしたのは最初の2年ほどで、以降は店舗網が広がるとともに販売効率が急落し、近年は郊外の大型モールでもユニクロの販売効率に遠く及ばなくなっていた(「ZARA」でせいぜい7掛け、「H&M」は4掛けと言われる)。

 販売効率が低下すると値引き販売が増えて粗利益率が低下し、『ユニクロ並み』と言われた好条件家賃でも採算が苦しくなっていったようだ。

 そんな崖っぷちで背中を押したのがコロナ禍の営業規制で採算割れの店舗が急増し、本社の日本市場評価も急落して退店する店舗や撤退する業態が広がったと思われる。

(中略)

 すっかり日本に定着したと思われた「GAP」や「H&M」、「ZARA」さえ大量閉店が避けられないとなれば、これから日本に進出しようという外資アパレルチェーンが途絶えてしまうのも必然だろう。

(中略)

(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d15d98a1b25c18e95fee15e41c13e52b995fb55

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:43:07.98 ID:DCxRhPmu0
貧困化とモード離れが加速する日本市場
日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが“閉店続々&撤退ラッシュ”で、外資系アパレルチェーンに「日本が見限られた」!
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:44:14.55 ID:hmG2Lu9H0
ファッションとか要らん
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:44:30.38 ID:HPwHEd5g0
ユニクロに勝てなかった
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:44:33.41 ID:PqfkRUoO0
葉っぱで充分
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:44:39.68 ID:ovoE6xrQ0
壺されてれば終わるよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:44:58.44 ID:ae4VVLj50
いやコロナ禍で業績悪いだけやろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:46:27.82 ID:zjLZX2k+0
このご時世に店舗減らさないブランドがあったら頭おかしいだろw
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:48:31.07 ID:mGoSP+HR0
>>8
ネットで買うのに慣れたし、コロナで出かけないしな。
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:46:44.45 ID:gWmOGRC70
現代自動車みたいなもんか
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:46:58.54 ID:mGoSP+HR0
個人的にエディーバウワーが撤退したのは痛かったな。
GAPとか値段以前にそもそも着ないし。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:47:29.26 ID:hKrYczAz0
アベノミクスで貧困化した日本人はファッションアパレルから実用アパレルにシフトしただけだよ(´・ω・`)
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:47:39.59 ID:xdIqbOJd0
東京はこの夏になってカフェとかバタバタ閉店してってる
一等地なのに後釜決まらないからベニヤ板で塞いでる
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:47:45.37 ID:FOIN/53D0
海外サイズだったからよく買ってたがいつの頃からか日本サイズに合わせ出してから買わなくなったな
渋谷のHMV→H&Mのとこは変わるの早かったな次のイケアもいつまでやら
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:47:52.68 ID:ff0BZNwr0
大して安くもない上にサイズもデザインもカラーもブランド力も微妙
というわけのわからん立ち位置のイメージしかない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:48:08.95 ID:eMNQgAvP0
世間にあふれる情報が「節約・コスパ」だからね。
流行なんて誰も気にしなくなった。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:48:11.29 ID:PAdSGyKR0
ユニクロに焼き払われただけなんだと思う
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:48:18.08 ID:svz/wQKJ0
日本人の基準だとファストは本当に粗悪
ユニクロ基準に慣れた日本人にはあわないんじゃないかな
あと年齢も若者向けしかないからね
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:48:40.81 ID:8JD9zK3B0
これからは着流しの時代なんだよね
古き良き日本に戻ろう
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:09.68 ID:6aQdyFGB0
貧しいやつ増えたもんな
自分もそうだけど
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:10.36 ID:QjIkYY3O0
そら輸入企業はキツイやろな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:29.20 ID:QvOHwV0k0
実態が大したことないゴミがユニクロやしまむらに敗北して去ったに過ぎないw
ウケたのは最初の数年のみw
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:38.89 ID:GTkaXC480
愚民党のおかげや!
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:45.53 ID:56g+wUkj0
これからは壺が売れる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:49:56.94 ID:Yw52EJi60
食って寝るだけで精一杯の生活
それ以外のことにカネを使う余裕がない貧乏国
そのうちスラムができるだろう
地方じゃがいに出来てるけどなw
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:50:14.32 ID:cEJZgJvc0
日本人の服装、特に若いヤツの服装ってどんどん貧しくなってるよな
ファストファッションを言い訳にジャージや寝間着みたいな服のやつも見かけて驚く
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:50:17.38 ID:PCcy0KqT0
ブランドに金を出すのは何かあまり賢く見られなくなってしまったからな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:50:17.99 ID:ES25hGc00
嘘も100回言えばるなに人𐲥𐳐𐳖𐳁𐳎𐳐
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/08/11(木) 05:50:23.64 ID:5fRCvlEW0
売り上げ低下が原因なら見限られたのは店の方では?

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました