日本の戦艦がバチボコ沈みまくったトンデモナイ理由www

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:26:43.12 ID:8f0hXa7m0

太平洋戦争で、なぜ日本の巡洋艦と駆逐艦が魚雷攻撃に対して異常に弱かったのか。それは、これらには構造上、きわめて大きな欠陥があったからです。そして巡洋艦の欠陥は、平賀の設計に原因があったのです。

日本の巡洋艦の内部には、船体の中央を縦に走り、左右を隔てる縦隔壁が入っていました。米英の巡洋艦には、そのようなものは入っていません。巡洋艦をとことん軽量化しようとした平賀は、そのために艦を縦に折り曲げようとする力に対する曲げ強度(縦強度)が不足することを懸念し、その対策として縦隔壁を設けたのです。しかし、これは非常に危険な構造でした。

艦が側面に魚雷を受けて浸水した場合、縦隔壁があると、水が艦の両側に流れず、片舷のみが浸水します。すると横傾斜が大きくなり、復原力が急速に消失して、横転沈没しやすくなるのです。横転には至らなくても、横傾斜すると砲が撃ちにくくなり、速度も低下するので敵に撃沈される危険が高くなります。

「神様」の設計に対して畏れ多いことですが、縦隔壁を入れたことには大いに疑問があります。というのは、船体の曲げ強度は、縦隔壁を入れても大幅には増加しないからです。

土木建築の柱、梁、杭などに広く使われているI型鋼は、上下の水平部材と、縦の垂直部材の組み合わせですが、曲げ強度を増やすには垂直部材を厚くしてもあまり効果がありません。しかし水平部材を厚くすれば、曲げ強度は非常に大きくなります。

したがって巡洋艦の曲げ強度を増やすには、縦隔壁を入れずに甲板と船底を厚くすべきだったのです。縦隔壁を入れたことは、平賀の致命的な設計ミスでした。縦隔壁がなかった米英の巡洋艦は、魚雷を受けても沈下はするものの、横転することはありませんでした。

太平洋戦争において沈没した日本の重巡洋艦と、その原因を表に示します。艦名を太字にしたものが、縦隔壁が原因とみられる沈没です。戦前、海軍では沈没は砲撃によるものが最も多くなると想定していましたが、それは11%にすぎず、じつに18隻中13隻、約72%が、航空機や潜水艦からの魚雷攻撃による横転沈没だったのです。

なお、検証しきれていませんが縦隔壁は空母にも入っていましたので、同じ問題があったと思われます。だとすれば、それが多数の空母、そして航空機の喪失につながり、さらには制空権を奪われる原因ともなった可能性があります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e35d996542f2ed3586b59ed0f26d9bcda2871176

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:27:26.96 ID:ki4RRIzU0
カズワン海軍だ
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:28:14.50 ID:EbUEqT120
自殺大好き民族
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:29:01.58 ID:HnLqfFP1H
なるほどね
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:29:19.73 ID:dui8SMotd
ジャップ兵器の人命軽視は異常
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:30:38.51 ID:iinfjhbP0
意味の無い設計だよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:31:33.60 ID:CfspjyKx0
>>1
分かったように言ってるけど
魚雷何本も受けたらどっちにしても沈むという
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:39:38.99 ID:cUI7hmxT0
>>8
武蔵は左舷右舷両方に均等に魚雷が当たったからなかなか沈まず数時間生き延びた

それを反省したアメリカは大和に対しては魚雷を片側に集中させ1時間程度で沈めた

19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:40:16.79 ID:mQWYOKs90
>>8
沈まないけど
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:42:45.42 ID:MQonaJPG0
>>19
沈まなくても浸水したり機関が破壊されたりすると遅くなる
敵に追撃されたら終わり
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:32:05.74 ID:V/z5g1V0r
曲げモーメントは竜骨で取ってるんじゃないのか
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:32:20.94 ID:8f7tPwzR0
つまりばかなんだな
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:33:49.64 ID:ngvGnB3hr
アルキメデスの大戦でとんでもない糞キャラになってるけどネトウヨは何も言わんのか
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:35:10.97 ID:26jS2+VuM
こんなんばっかだな
データ改竄のわーくにの伝統は戦前から続いている
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:38:16.59 ID:pOJu5ZSo0
隔壁に穴開けとけば全部解決だったってこと?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:38:34.50 ID:AjF5AMib0
結果論ですよね?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:38:39.95 ID:MQonaJPG0
そんなもん些細な問題
航空機が強くなりすぎたのが主要因
多数の航空機に一斉に飽和攻撃されたら耐えられない
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:39:04.05 ID:pOJu5ZSo0
でも確かに日本の軍艦の沈む直前の写真ってだいたいどれもめっちゃ傾いてるよな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:39:14.25 ID:IxZFG6lVM
そんな設計だったとしても、制空権制海権取れてれば問題なかったわけだろ?
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:40:27.34 ID:/A2Fmjhdd
いやダメージコントロールで横も使ってただろ
何言ってんのこの人
ダメージコントロールしない艦船なんて今じゃ存在しないだろ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:41:11.42 ID:TLTxCo1U0
データ改竄してるから設計へのフィードバックが無いしな😑
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:41:51.34 ID:ZvwgKmQ+r
ダメージコントロールが弱かったってのは言われるね魚雷2~3本で沈んだ巡洋艦は多いかな
レイテ沖なんて序盤から次々と巡洋艦が脱落していくからな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:42:57.52 ID:FBj/g/1v0
武蔵は魚雷20発、爆弾20発受けて余裕だったからな。
米軍が諦めて帰ったあとに、だれも見てないときにこっそり沈んだ
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:43:05.70 ID:+jUdrJuIa
これは艦内で閉じなければいいんじゃないの?
現場のダメコンで注水したりしなかったりを選べるだろ普通に考えて
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:43:31.04 ID:UzoV+Z5B0
艦これどうすんのこれ…
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:44:07.11 ID:tqsHFMTj0
隔壁があるから浸水が広がらず、ダメージコントロール出来ると子供の頃に図鑑で読みました
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:44:13.60 ID:JY2ov73z0
米軍は武蔵で学習して大和を簡単に沈めたそうだし、結果は変わらないと思うな
というか米軍を相手にした時点で軍艦の構造に欠陥があるとか何の意味も無い
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:45:18.36 ID:MQonaJPG0
制空権を握れなかった時点で詰んでるから
多少沈むのが遅くなるぐらいで結果は同じ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:47:20.74 ID:VDxTMxF40
巡洋艦クラスは魚雷喰らって耐えられるような設計をしなくて良いような。
酸素魚雷を積んでいたことで誘爆しやすかったとか、夜戦を重視し過ぎて夜戦の訓練での衝突事故とかで損傷した艦船がけっこうあったような
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:47:40.41 ID:V2uhHp+b0
戦艦大和のこの資料が出てきたのが6年前とかNHKでやっててそこにビックリした
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:50:13.99 ID:ZvwgKmQ+r
>>32
敗戦の時に全部燃やしたから大和に関しては設計図もないし機銃を増設した記録なんかもないから装備は聞き取りや写真とかから推測するしかなかったりする
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:47:45.20 ID:R8A3LmsE0
つか米軍の水きりの要領でポンポンはねてくる魚雷が異常に効果高かったんじゃなかったっけ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:48:09.87 ID:Rt52W/Ss0
軍艦なんてどこの国のでも一長一短だよ
最大の問題は作戦を考えて使うのが日本人だったことだ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:49:25.55 ID:RE5gttHD0
標準の1.5倍も砲載せて防御力あるわけねーだろ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/06/07(火) 23:49:53.19 ID:ZWtk8SY40
まぁ多少沈みにくくても結果に違いはなかったろ
ヘタに粘れたら余計に本土攻撃が苛烈になったろうし

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました