- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:34:32.35 ID:jJ8VE+MMH
-
日本周辺の“異常な雨” 地球温暖化で増加も 米NOAA分析 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220510/k10013618101000.html
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:39:05.76 ID:u/Oxg+eda
-
もはや異常が日常になったから
それはそれで平常運転 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:40:23.54 ID:kCKHpnhDa
-
異常気象が日常です
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:42:27.48 ID:YrR14NXA0
-
西日本はもうずっとそうじゃん
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:51:11.71 ID:CeaVIE510
-
気候が亜熱帯気候になってないか
梅雨じゃなくて雨季って言ったほうがいい
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:52:14.42 ID:lpWQhssS0
-
>>5
それはまずない
亜熱帯気候の前にサバナ気候にならないと
地球の球体具合なめんな - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:52:17.48
-
武田邦彦「雨も台風も昭和の方が多くて大きい」
ここ最近の「観測史上最大」の連発は
観測器を増やしたのが最近だから
最近設置した観測器なんだからデータ更新して行くのは当然 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:53:39.93
-
雨が増えたのは温暖化
雪が増えたのも温暖化
寒くなったのも温暖化 - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:53:46.56 ID:cXMOB8e70
-
なんか毎年毎年数十年に一度クラスの大洪水おきてるよな
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:55:51.98 ID:EwaOkmOo0
-
異常な雨が増えたっても日本は水害対策がかなり進んでインフラ整備されたから
昔みたいなやばい水害は少ないだろ 去年のドイツみたいにまともにやってない国がやばい - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:00:52.66 ID:9EH1zf11r
-
>>10
最近インフラにボロでてない? - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:57:10.39
-
武田邦彦「最近のがけ崩れ洪水の原因は浚渫(しゅんせつ)川の泥を掘って取り除かない事と山の管理をせず荒れているから」
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:00:23.19 ID:wOPEcQFQ0
-
>>11
武田邦彦ってひろゆきレベルに適当なことばかり言ってる奴だろ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:01:18.34
-
>>16 何を言ったかではなく誰が言ったかで判断するケンモメンの代表格
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:02:56.81 ID:wOPEcQFQ0
-
>>18
嘘つきしか言ってないことを信用するってヤバくね - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:08:58.62 ID:wlE5LLWOd
-
>>11
お、オカウヨ御用達の人やん - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 08:59:07.07 ID:9EH1zf11r
-
借金増えたのも温暖化
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:00:08.15 ID:Foy67B4a0
-
大阪 名古屋も海抜0地域いだから
都内まで入水してくるよ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:05:27.85 ID:JDG/U/Sg0
-
水没買い替え需要で経済大復活時代くるぞ
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:06:17.66 ID:EwaOkmOo0
-
うちの近所の川も大きな中州が作られて土砂が貯まってたけど
ここ数年で河口から10数キロ上流まで大規模な浚渫工事が終わって
うちのちょっと上流側の土手が低くなってる箇所があって
そっから氾濫したらうちもやばいみたいなところもあったけど
ちゃんと強化もされて一安心だわ - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:10:33.09 ID:Foy67B4a0
-
>>22
住んでるところの満潮時の0計測で
マイナス何メーターなのかが重要になってくるの - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:08:49.01 ID:RhJL2qfHa
-
特に注意するべきは歴代上位数%に入るような記録的豪雨が劇的に増えること
これはIPCCの第4次調査報告書に書かれてる - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:13:41.16 ID:wEYu+pHc0
-
小さい台風もっと来てたよな
- 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:14:23.88
-
武田邦彦「山を管理せず間伐しないから樹木が太く育たず地盤が緩み土砂崩れが起き流れ出した樹木が橋の欄干を塞ぎ洪水になる」
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:18:10.23 ID:26zEe+Qg0
-
今後異常気象による災害の死者は第二次世界大戦並になると推計されてるよ
それが地球温暖化対策への負のモチベーションとなっている - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:18:41.46 ID:RhJL2qfHa
-
>28
事実
統計見れば誰でも分かること - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/26(木) 09:20:15.48 ID:03qDGNiD0
-
もうなっていますし・・・
コメント一覧