「若者の渋谷離れ」が深刻 “若者の街・渋谷”はこのまま終焉を迎えるのか

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:33:10.07 ID:dTaGPyJl0

(中略)

 渋谷パルコは「女は明日に燃えるのです」などの印象深いキャッチコピーやポスターを採用し、奇抜なメディア展開で集客につなげていた。それらは「まちの演出が目的ではなく、あくまでビジネス戦略だった」と鳴海氏は分析する。

「当時の渋谷パルコのターゲット層は、近隣の私立大学や有名私立高校に通う富裕層。テナントには高価格帯のDCブランドを入れ、PARCO劇場を開業するなど、ハイソサエティな若者が訪れる商業施設でした。また、ライバルの東急百貨店本店も、開業時から今に至るまでハイソサエティがターゲット。むしろ東急には、渋谷を大人の街にするという狙いがありました」

 パルコや東急を訪れる客層は合致していたものの、若者たちは渋谷でさまざまな消費をした。彼らは渋谷で食事をして、クラブやライブハウスに通い、映画を見る……その多様な消費行動によって「渋谷系」と呼ばれる音楽ジャンルやストリートファッション、ミニシアターブームなど、独特な若者のカルチャーが誕生したという。

「多様な消費は、訪れる人の間口も広げます。90年代になると、ハイソサエティ層だけでなく、チーマーやギャルなどの若者が渋谷にあふれました。彼らが集まっていたのは、渋谷センター街(現・バスケットボールストリート)です。センター街に集まる若者の消費力は低く、パルコや東急本店のターゲット層とは正反対。渋谷は東急が想定していなかった形の“若者の街”として成長したんです」

 そして、生み出された渋谷のカルチャーがメディアに取り上げられ、渋谷=流行の発信地というイメージが全国に広まったという。

「ギャル文化をけん引した『109』も、1979年の開業当初は20~30代女性向けの商品を扱うファッションビルでした。しかし、バブル崩壊を機に方針を変え、客単価は低くてもお金を落とす10代後半などの女性向けのテナントを充実させました。マルキューで働くカリスマ店員が話題になったのもこの頃ですね」

 カリスマ店員に会うため、全国の女子高生が109に訪れる光景を覚えている読者も多いだろう。特に90年代は、目の前の不況を乗り切るための戦略を取る企業が多かったという。

(中略)

そうした影響もあり、すでに渋谷は10代や20代が流行やカルチャーを“消費”する場所ではなくなっている、と鳴海氏は語る。それでは、若者たちは今、どこにいるのだろうか。

「現在渋谷では、若者文化を象徴してきた飲食店やアパレルショップが続々と閉店し、若者離れも進んでいます。理由のひとつは郊外化。バブル崩壊やリーマン・ショックを経て、子どもを持つ家庭が都心に住むのは経済的に難しく、郊外に家を持つようになりました。人口が増えた郊外には大型ショッピングモールが続々とオープンし、幅広い年齢層が身近な場所で買い物をしています。ユニクロやしまむらなど、郊外を主戦場にするアパレルメーカーのクオリティも高く、近年ではネットで服を気軽に買えることも大きいですね」

 また、音楽や映画などのエンターテインメントも、スマホがあればどこでも触れられるようになった。SNSなど、デジタルの世界から流行が生まれるケースも多い。

「かつては渋谷に行かなければ接点を持つことができないファッションや映画、音楽といったものがありました。でも今は、よほどの理由がない限り、渋谷に行く必要がありません。いわば若者の街は“郊外とデジタルの世界”に移行したといえます。今後もこの状況は続くとなると、90年代の渋谷のように流行の発信地を限定するのは難しくなるでしょうね」

 若者の流行は“ひとつの街”からは生まれなくなった。渋谷の若者離れは、その事実を物語っているのかもしれない。

(全文はこちら)
https://diamond.jp/articles/-/301477

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:33:44.95 ID:7zNf81k40
そもそも若者がいない
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:34:02.72 ID:ZTWmw3iba
終わっても誰も困らんしな…
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:34:15.52 ID:XyBfh1gB0
少子化で
若者をターゲットにした商売は成り立たない
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:35:30.23 ID:kLaPGR7H0
じゃ若者はどこ行ったの
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:41:24.03 ID:+mqpcrHp0
>>5
原宿と新大久保
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:35:36.16 ID:8YSVqBKE0
クソださネーミングが悪いよ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:35:51.48 ID:tsyjI2FY0
今は大久保なあいつら情報食ってるだけだぞ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:36:02.02 ID:/20UaQu/0
しかし、ここで言う投影だな笑
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:36:03.01 ID:2HZa4hMb0
ネズミの街になってるよ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:36:37.44 ID:r+mRrvR4M
地方でもそうだが
00年代まではそこら中に若者がウジャウジャいたのにな
今はマックに行かないと若者いないわ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:36:37.53 ID:EewWwbuy0
若者なんていないだろもう
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:36:50.03 ID:0R/J2/ibM
若者の街らしからぬ地名だと思ってた
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:37:04.41 ID:kLaPGR7H0
そっか皆ジジババになるんだよなー
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:37:44.16 ID:eRLMA/fk0
東幹久がチーマーやってた頃がピークだろ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:37:50.28 ID:iok5K4dd0
若者は新大久保へ
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:37:54.19 ID:MDK1Vle7d
もう若者って都市伝説だろ?
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:38:18.95 ID:gmMgbnoF0
その若者、老けるよ
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:38:31.72 ID:Y/zjWVv80
1番層の厚い90年代渋谷で遊んでた層がアラフィフだもの
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:38:48.28 ID:kJYXyP80a
街 運命の交差点
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:40:14.90 ID:/o8odFlj0
めちゃくちゃ汚いイメージある
原宿の方に行くと綺麗になってくけど渋谷自体は路上喫煙にゴミだらけの路上って感じ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:41:00.68 ID:XyBfh1gB0
よぼよぼの爺さん婆さんが
スクランブル交差点を渡っている
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:41:51.90 ID:HGqjpR16a
イカやタコも駄目なのかほんまに同感で力抜けた
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:41:57.48 ID:H+YxHAef0
臭いからな
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:42:30.13 ID:7xKRpeYA0
渋谷はちょっと苦手
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:42:38.07 ID:LXUYTXec0
今でも駅前は若者だらけだよね
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:45:27.24 ID:ngJLCL2a0
>>26
宮台曰くどいつもこいつも顔を上げてなくて
自分の狭い空間に留まっている人間ばかりなので
「活気」という意味では微妙
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:43:08.27 ID:yJdPqjIF0
原宿なんかとんでもない賑わいだけどな
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:43:56.60 ID:BSQm3Z1Ld
渋谷は80年代後半から90年代中盤まで若者の街だった
90年代後半から裏原とかになってきて地位が揺るぎ始め
一番悲惨だったのはたぶんゼロ年代から10年代初頭くらい?
秋葉原に奪われた
今はむしろ10年代からの流れで独自の街になってきてると思うよ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:45:11.60 ID:b7SMDscb0
割と東京って10年後やべーよな
すごい過疎ってそう
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:45:39.22 ID:XLc9UQOra
なにいってんだ今渋谷いくとやばいほどいるしカオス状態だぞ特に夜。

その辺路上で合コン宴会はじまるし飯屋なんかでいえば肉横丁なんてカオスだぞ

32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:46:16.40 ID:BSQm3Z1Ld
宮台が見てるのはたぶん悲惨だったころの渋谷
今の渋谷を知らないと思う
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:47:41.82 ID:RvSqO26G0
渋谷、六本木、歌舞伎は治安悪そう
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:49:02.50 ID:ngJLCL2a0
デバイスを通してのコミュニケーションしか出来ないから
その場に居たって他者と何の感覚も共有してないし
ロボットが狭い箱庭に集められていることと何も変わらない
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:49:58.19 ID:be9Y04gla
2年もしたらコリアンショップだらけになってると思うよ
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/11(水) 04:50:04.23 ID:RrC3UXt30
港区から埼玉に引っ越したら本当に渋谷いかなくなった。行っても池袋くらい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました