3年後に迫った「2025年問題」がヤバすぎる件…団塊世代が全員75歳以上になり高齢化が一気に進む

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:20:50.75 ID:EapsFVfi0

ゼミ生 「2025年問題」という言葉を聞きました。3年後に何が起きるのか教えてください。

 教授 「団塊の世代」という言葉は知っていますか。戦後間もない1947~49年生まれの人のことで、この3年間は毎年約270万人が生まれました。昨年1年間の出生数は約84万人だったのと比べると、約3倍の規模で子どもが生まれた計算になります。その人たちが全員75歳以上になるのが2025年です。「高齢者の高齢化」が進む節目の年と言えますね。

 ゼミ生 高齢化はどのくらい進んでいるのですか。

 教授 日本の人口に占める75歳以上の人の割合は1990年は4.8%だったけど、2025年には17.8%に増える見通しです。高齢人口がピークに達する40年には、5人に1人が75歳以上になりそうです。

 ゼミ生 長生きするお年寄りが増えるのはいいことですが、どうして「問題」なのですか。

 教授 年を取れば、病気やケガをしやすくなります。日常生活では介護が必要になることもあります。19年度の1人あたりの国民医療費は、65歳未満が19万円でしたが、これに対して、75歳以上は93万円です。つまり75歳以上の人が増えると、医療や介護の費用が膨らみ、国の財政がさらに厳しくなることが問題視されているわけです。

 年金などを含めた25年度の社会保障給付費は約140兆円と、10年前と比べて2割増える見込みです。増え続ける社会保障費は税収だけでは賄えないので、足りない分は借金をして将来世代に負担を先送りしています。

 ゼミ生 働いて税金や保険料を納める人は減っているのですよね。

 教授 国は対策として今年10月から、一定の収入がある75歳以上の人が払う医療費の窓口負担を引き上げることを決めました。将来世代に負担を先送りしないために、高齢者の一部に負担範囲を広げているわけです。

 ゼミ生 僕も年を取ったらお金の面で苦労しそうだな。

 教授 お金だけではなく、介護人材の不足も深刻です。厚生労働省の試算では、25年度に介護の担い手は約32万人不足する見込みです。待遇や労働環境の改善などの対策が急がれます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/72e7824e1cfa4a103894fffee38d111cd6fcedba

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:21:41.81 ID:gA0Gb1hZ0
そいつら元気だからあと20年は生きるしな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:22:45.91 ID:FCBnprZpr
戦後世代でトップオブクズなのが団塊世代

バブル世代や氷河期世代、ゆとり世代とはレベル、水準が違う

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:23:45.47 ID:LnW6i5ul0
氷河期世代の団塊ジュニアが家で暇してて
面倒見てくれるから平気平気
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:25:49.74 ID:XDmYjUTB0
安楽死制度を用意すべき
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:28:23.22 ID:MGjA31edM
8050問題が噴出するな
治安が悪くなりそう
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:38:36.53 ID:Q1FYULT0d
高齢化のピークは俺らが老人になった頃だぞ
今の50代が90代
40代が80代
30代が70代
20代が60代
この時人口の過半数が老人になる
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:44:03.95 ID:ckyLf/1bd
あの老体で突然喧嘩を売ってくるからな
年齢は置いといても価値観が違いすぎる
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 04:49:34.73 ID:PDCx+LOb0
85歳以上を高齢者と再定義すれば解決だろ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 05:08:36.32 ID:RgH2gNV6M
死にたいよ
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 05:24:05.81 ID:RM1exXqj0
失われた30年が天国に思える時代がやってくるぞ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 09:41:39.14 ID:VRdbcEnA0
>>14
なんだかんだで毎日食べることができたからな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 05:25:44.87 ID:RutHyiUoM
散々指摘され時間もあった90年代にすぐ対策しなかった謎
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 05:37:37.89 ID:jCQD7ses0
交通弱者切り捨て問題も是正されていない
車を手放さない年寄りばかりが槍玉にあがるけど、車以外の移動手段を軽視する社会が彼らを生み出すんだぞ
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 05:48:48.09 ID:BtPWEOAma
そういうのをほったらかしにしてきた自民を選んだ国民の自己責任
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:00:00.33 ID:+11UdG9c0
病院儲かってるよな~新築増築、常にどっか工事で固定資産税回避~w
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:26:13.65 ID:WvEBoM4Gd
団塊の連中が不正隠蔽改竄しまくったのが今になってボロ出てきてんだもんな
団塊はほんとゴミ世代だわ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:44:43.89 ID:UKbcyUa00
>>20
義務教育から落ちこぼれていたアホなんだろうけど
国家公務員の定年は、国家公務員法第81条の2第2項に規定されており、原則60歳になっています。
1947年-1949年に生まれた世代が団塊の世代で麻生政権あたりで定年でほぼいなくなって
第二次安倍政権で公文書偽造しまくっている官僚たちは団塊の世代はゼロ
その後の世代がどんどん偽造しまくって税金ネコババしている
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:50:55.05 ID:dhQxShl8M
2025年には認知症患者が700万人になる
リアルウォーキングデッド状態やで
もう終わりだよこの国
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:51:39.30 ID:otXb/fij0
単純に年寄りが増えるだけじゃなくて
安倍と安倍チル(官僚含)の関係と同じように
ウ●コによる薫陶がそのままキャリアを形成してる副ウ●コがトップに上がる
ウ●コの若返り/宿便化が次のフィールドへと移行する祝福の時
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:54:20.31 ID:GaSh6I2cd
もうひとつ2025年問題がある
経産省が言ってたやつ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:54:27.22 ID:nXjpcCs40
今更140兆円が200兆になったところで誤差みてーなもんだろw
とっくに慌てる時間は過ぎてんだよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 06:57:09.85 ID:cndgjZZy0
急に変わるわけじゃなし毎年深刻さが増すだけじゃね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 07:06:06.98 ID:m2jz0d4I0
現実を直視しないで中国や韓国が破滅することばかり願ってた結果だから仕方がない
隣国に勝てないのがはっきりしてきたせいかこの頃は自国民同士の醜い足の引っ張り合いが酷い
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 07:09:31.94 ID:94GQmBJ8a
高齢介護が流行る時代だし
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 10:00:10.18 ID:Eu5G6z+30
もう無理に介護する時代じゃない自分で食えなくなったら餓死してもええよ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 16:24:04.56 ID:3sYx6k83a
そろそろ安楽死について真面目に考えようや
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/04(水) 17:19:02.63 ID:cegAIHuz0
この年、大規模災害が起きる
東日本大震災なんてはるかにしのぐレベルの天災が起きる

というか天災にカテゴライズしていいのかどうか迷う
太平洋側、注意せよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました