ドイツ「再生可能エネルギーの割合を65%まで上げる」太陽光、風力、地熱発電に全力の模様

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:51:23.87 ID:HUc8jaBb0

ドイツ連邦政府は4月6日、複数のエネルギー政策関連法の改正法案をまとめた「イースター・パッケージ」を閣議決定外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。
同パッケージは連邦政府による気候変動対策の「即時プログラム」の一部で、4月末までに発表するとされていたもの(2022年1月18日記事参照)。
再生可能エネルギー法(EEG)や、洋上風力エネルギー法、エネルギー産業法などの関連法の改正法案をパッケージとして1つにまとめたもので、過去数十年で最大規模の改正になる。

現行のEEGは2021年に改正・施行され、2030年までに電力消費量に占める再生可能エネルギーの割合を65%まで増やすことや、2050年までに国内で発電・消費される電力部門について気候中立(温室効果ガス排出実質ゼロ)とする目標を定めている(2020年12月28日記事参照)。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/04/c4dc343756ca99e3.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:51:37.03 ID:HBPQVerx0
いいね
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:51:46.94 ID:HUc8jaBb0
今回の改正法案では、EEGと洋上風力エネルギー法に「再生可能エネルギーの設備は最優先の公益であり、公共の安全に資するもの」という条文を追加。
これにより、気候中立が達成されるまでは導入や検討の際の利害調整で再エネ導入が優先される。また、EEG改正で、2030年までに電力消費量の80%以上を再エネとし、2035年以降は国内で発電・消費される電力部門はほぼ気候中立とすると目標を厳格化。
なお、2021年の電力消費量に占める再エネの割合は約42%(2021年12月24日記事参照)で、再エネによる発電量は2021年予測値で240テラワット時(TWh)だ。
2030年にドイツの電力総消費量を750TWhと仮定すると、その80%は600TWhで、大幅な再エネ導入が必要になる。目標の厳格化や前倒しのため、拡大スケジュールも見直した。
EEGで定める太陽光、陸上風力発電の2年ごとの設備容量拡大目標は大幅に引き上げる(添付資料表参照)。
なお、EEGの改正だけでは解決できない、陸上風力発電に利用可能な土地の不足などの障害を取り除くべく、政府は別途「夏のパッケージ」による対策を予定している。
また、洋上風力エネルギー法で定める洋上風力発電の設備容量の拡大目標も引き上げる。
現行法では、洋上風力の設備容量を2030年までに20ギガワット(GW)、2040年までに40GWまで拡大と定めている。これを、2030年までに30GW以上、2035年までに40GW以上、2045年までに70GW以上に引き上げる。
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:51:52.99 ID:HUc8jaBb0
このほか、バイオマス発電や水素の利用を拡大するため、再エネ発電所と水素によるエネルギー貯蔵・再電化を組み合わせた施設への助成なども盛り込んだ。

ロベルト・ハーベック経済・気候保護相は同パッケージについて「ドイツのエネルギー安全保障とエネルギー主権のための条件を整えると同時に、ドイツの気候中立達成の基礎を築く」と述べた。

「イースター・パッケージ」は今後、連邦議会(下院)で審議に入り、2023年1月1日の施行を目指す。

5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:52:24.23 ID:mQ0HHL6MM
※フランスから電力輸入します
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:57:27.11 ID:QqdVxHjP0
>>5
まーだこんな雑認識のやついるんだな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:53:21.77 ID:VVVZk8fL0
なぜ自国を追い込む
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:56:33.90 ID:PElVbjJrM
戻れなくしたところで世界は火力を解放するのであった
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:56:57.08 ID:Vw+Ula+Q0
夜は早く寝なさい
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:58:54.47 ID:xGv09Hhl0
海流で発電とかできないの?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:02:52.50 ID:HUc8jaBb0
>>11
波力発電というのはある
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 22:59:40.49 ID:nz2KQtXOa
コンクリート重量蓄電まだー?
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:00:25.14 ID:jnr/XnFNM
暖房に電気つかって省エネなんて不可能だろ
熱出すのに必要な電力を減らせるのか?
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:01:31.09 ID:nz2KQtXOa
>>13
家庭用風力発電を推進してみるとかどうなのか?
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:02:50.20 ID:D1DPfQjS0
今回の有事で加速させるのは当然だよな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:03:07.01 ID:ifqxTym60
2030年までに達成予定の目標ってことで
一応達成できなくても仕方ない余地は残してるんだな
しかし実際には化石燃料による発電を増やすという政策転換にまで踏み込まないと
経済へのダメージは避けられないだろうな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:05:21.27 ID:ifqxTym60
ディーゼル詐欺に見られるように
ドイツ人の中の現実が見えてる人は
美しいことを言いつつ裏で汚いことをやって美辞麗句と現実との帳尻を合わせようとする知恵をもってるみたいだけど
一方で現実離れしたことをやろうとする本当に頭のおかしい人もある程度いて
国全体の政策もまたある程度常軌を逸したものになりがちだよね
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:07:14.59 ID:mYlfL4Xs0
>>19
東欧とロシアがもめてる?ふーんしらんよガス輸入だSDGsだ
で大慌てなところで欺瞞がみえたわ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:09:11.05 ID:ifqxTym60
>>22
美しいこといいながら
でもロシア産の天然ガスをパイプラインで安く輸入して
理想と現実の帳尻を合わせて稼ぐぜっていうそろばん勘定弾いてたのが丸見えだったよねw
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:07:00.74 ID:QU6DSpIu0
隣から電気買えるからね
日本で同じことやるなら原発再稼動が必要
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:07:51.98 ID:7rEvFd1rM
目標立てるのはいいが需給制御とか潮流制御の問題はクリアできるのか?
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:08:09.97 ID:ifqxTym60
ドイツってたしか2019年にもリセッション入りしそうになってたよね
経済の自力が落ちてるのに更に無理のあることをやってしまうのは自殺行為ではないのか?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:12:14.63 ID:HUc8jaBb0
>>24
なんでこういう人たちって、再生可能エネルギーがものすごくでかい市場であることにまるで気づかないの?
basf、Bosch、Siemensの国だぜ?
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:09:57.79 ID:PCHukb5r0
ロシア的にはこのまま何もしなかったとしても西側はEVか水素に切り替わってたから動くタイミングは今しかなかったんだよな
これが来年でももっとエネルギー需要は落ちてたから
ロシアはジリ貧だった
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:11:11.53 ID:ifqxTym60
>>27
現時点でも補助金がついてなければEVなんて誰も買わないような技術水準なんだが
エネルギー問題に関して無理してるのは西側諸国の方だよ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:14:05.38 ID:w3spUdBa0
日本は何で地熱にしないんだろうな
推進すると原発利権に○される?
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:18:44.09 ID:/X2Unp8O0
>>31
インフラ化以前の予算化やPoCの時点で邪魔されたり補助金付かないんだろうね
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:27:56.04 ID:9m0R4PK70
>>31
地熱発電の有望地の近くには大抵温泉があって温泉業者が反対してるパターンが多い
あと相手が地下資源だからリスクと金と時間がかかりすぎて割りに合わないんだろ
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:21:14.18 ID:OY8Szotx0
>再エネ発電所と水素によるエネルギー貯蔵・再電化を組み合わせた施設への助成なども盛り込んだ

やっぱり水素は再エネの余剰電力を変換して貯める これが本命よ 褐炭から取り出すとか無駄に過ぎる
今すぐ日本も水素社会なんていう愚策を撤回すべし

35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:31:42.52 ID:qQBnJEex0
>>1
日本もバイオマス発電という名の薪燃やしをもっとやるべき
そして杉の木を切って花粉症を減らそう
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:32:00.11 ID:F5Xsewzt0
再生可能っておかしくね?
エネルギー使ってんのに再生できるだと?
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:37:11.77 ID:QYVPOG6g0
さすがEUやわ
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:37:47.55 ID:QYVPOG6g0
ロシアから天然ガス買ってる分を
再エネにするんだろ
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:38:20.82 ID:Vw+zrWa10
日本「さっさと再稼働!」
40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:38:52.93 ID:QoGcNwImM
>>39
日本はこれでいい
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/30(土) 23:52:00.41 ID:WfQoYwm60
どうやって安定供給するつもり?
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/01(日) 00:04:00.44 ID:ClcMVwnC0
>>41
壊れた人形だな
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/01(日) 04:21:23.91 ID:7IcL6Gar0
>>43
解決策をどうぞ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/01(日) 00:03:14.43 ID:ClcMVwnC0
バカウヨなんか言えよ。おドイツ様がこう仰ってるぞ
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/05/01(日) 00:22:18.72 ID:VQ9Jndpi0
日本もこれを目指すべき

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました