- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:22:22.17 ID:RbntMfvl9
-
邪馬台国の女王・卑弥呼が、中国・魏の明帝に貢献の使者を派遣したのは、西暦239年(前年の西暦238年説あり)6月のことでした。「三国志」の名軍師・諸葛孔明が没した、4年後にあたります。
その年の12月、卑弥呼は「親魏倭王」の称号を授けられました。
これは3世紀の末、晋王朝の史官・陳寿が著した、有名な「魏志」倭人伝――正しくは「魏志」の「東夷伝」の「倭人の条」(1987文字)に出てくる記述です。
さて、この女王・卑弥呼は、日本側の記録ではどのように述べられているのでしょうか。
■孝霊天皇の娘か
「日本書紀」の著者は、第15代の応神天皇の母・神功皇后と同一人物とみなしています。
が、皇后の本当の在世は4世紀の中頃であり、歴史的には約1世紀のずれが生じます。天照大神こそ、との説もありますが、これではあまりに時代が遠すぎます。
筆者は第7代孝霊天皇の娘・倭迹迹日百襲姫命ではないか、と考えてきました。
「日本書紀」によれば、この姫は三輪(現・奈良県桜井市三輪)の大物主神の妻となり、八百万神を神浅茅原へ集めて、大物主神の意を伝えた、とあります。筆者にはこれこそが、日本最初の、統一の原景ではないか、と思えるのですが。
■開化天皇在位年と符合
同時に、倭迹迹日百襲姫命が生きた時代は、姫の甥(姫の異母兄・第8代孝元天皇の子)とされる開化天皇(第9代)が在位した60年間とも重なります。ほぼ邪馬台国の女王・卑弥呼の、統治年数と一致するように思えてなりません。
また、開化までの、9代の天皇の御陵や宮址の伝承地は、ことごとくが葛城山麓に集まっていました。開化と次代の崇神天皇(第10代)の間には、地域的にも、呼称においても、大きな断層がありました。
崇神天皇は一名を「初国知らしし御真木天皇」(「古事記」)=「御肇国天皇」(「日本書紀」)と伝えられています。はじめて国を作った天皇の意であり、ちなみに初代の神武天皇も「神倭伊波礼毘古天皇」=「始馭天下之天皇」(「日本書紀」)と記されていました。
さらには、卑弥呼かもしれない姫の墓は、奈良県桜井市に今も、「箸墓」として伝承されています。筆者はこの墓こそ、卑弥呼のものだ、と推論してきました。
彼女が現れるまでは、男の王が立って治めていたそうですが、国々は争い、乱れており、それが卑弥呼の“鬼道”(祖霊を信ずる道教的色彩の強いシャーマニズム)によって、邪馬台国(倭国)は、ようやく統一された、というのです。
■卑弥呼が「親魏倭王」になれたワケ
卑弥呼は15歳前後で女王になり、30代で後漢と通じ、老年の239年に魏との国交を開いて4回にわたって使者を送り、10年後に79歳で死亡したといわれている。
最初の使者派遣の際、魏の皇帝は卑弥呼に膨大な贈り物を与えた上に「親魏倭王」の称号とその地位を表す「金印紫綬」を授けた。「親魏」という破格の高位の称号は他の諸国の王の上に置かれたことを意味する。これを許されたのは卑弥呼と「大月氏国(だいげっしこく)」と呼ばれたインドの王の2人だけ。卑弥呼は実力以上の評価を受けたことになる。
その理由は当時、魏が呉、蜀の2国と激しく戦い、競い合う三国鼎立(ていりつ)の時代だったことにある。魏は呉と蜀を牽制するために邪馬台国、大月氏国との同盟関係をアピールする必要があった。そうでなければ、小国の邪馬台国を実力以上に優遇する必要はなかったのだ。
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:23:27.49 ID:EACWvBwu0
- 各都道府県対抗邪馬台国争奪戦!
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:24:39.09 ID:a+FgLrOD0
- 山形県やろ
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:10.07 ID:e0nWWoZZ0
- で邪魔大国は何処の県が正しいんだい?九州?
- 66 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:23:12.37 ID:wh40uNoN0
- >>4
鋼鉄ジーグ - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:22.51 ID:k3brFWJ20
- 茨城で
- 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:22.63 ID:NgieVgFF0
- 三国志9でうっかり探索してコイツら出すと
面倒だったなあ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:26.99 ID:CrqGGo6B0
- ウガヤフキアエズ王朝の王様 →女王 卑弥呼
神一族 →占い師
血族 →霊能力がある女性 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:33.25 ID:1pQuYe1r0
- なんで姿を見せなかったの?
らい病、ハンセン病? - 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:25:46.36 ID:rJrguj7Q0
- フン
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:26:55.75 ID:JY/OMO2A0
- 久留米から八女にかけての九州王権の長
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:01:27.26 ID:lNMaiCRK0
- >>10
八女倭国が正式名やね - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:26:58.84 ID:j0v3jSye0
- 本当はヤマタイという呼び名ではないらしい
ふつうに考えてヤマトじゃないのか - 79 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:34:06.48 ID:RAKIT42P0
- >>11
台与をトヨと読めば、自ずと邪馬台はヤマトと読める - 94 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:43:26.20 ID:jv2ng50k0
- >>79
じゃあイヨと読んだらヤマイ国になるの - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:28:38.86 ID:mwoerdZj0
- アホだろ
一目置かれてただけで統一なんてしてないぞ
そう書かれているだろ
面白ゲーム設定はいつ発売なんだ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:30:16.05 ID:CrqGGo6B0
- 始皇帝→倭奴
金印を持っていた→奴国として貰った - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:31:09.46 ID:eQeaZvfs0
- 卑弥呼は天皇が成敗した土蜘蛛のひとつだろ?
起源主張はみっともないからやめてほしい - 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:31:42.90 ID:agy3Oopa0
- 西暦239年の記録が残ってない日本の歴史の短さ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:34:35.82 ID:CrqGGo6B0
- >>15
1800年ころ歴史泥棒が侵略と同時に歴史書を全て燃やした
竹内巨磨に指摘さるが宮内庁らが聖域を間違えた - 54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:10:00.11 ID:wg+H2epF0
- >>17
なんで写本は残っていないの?
邪馬台国論争は、江戸時代から古代中国の文献が
日本に伝わって、行われているのに - 56 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:12:56.96 ID:CrqGGo6B0
- >>54
朝鮮人に聖域を奪われないようにするのにどーするん? - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:54:02.08 ID:DAjNjOEb0
- >>15
日本史的には大した事ではなかった
魏の権勢を誇る為に倭国が朝貢にしに来たことを宣伝したい意図が有り魏志倭人伝にも詳しく書いて無い
金印が江戸時代に忽然と現れたのかが重要な事で光格天皇の時代に出土されたのは興味深い - 75 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:32:18.59 ID:uDXuQC7C0
- >>38
金印は黒田藩ぐるみの捏造品だろう。 - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:33:09.91 ID:qjtLTLr50
- 九州の筑後川流域を抑えただけで日本統一ということになるのか
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:35:06.42 ID:F8vNUBFg0
- 日本書紀なんて藤原氏の創作。ファンタジー。
真剣に研究しても無駄。 - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:36:41.03 ID:ujGVFioW0
- 事実破格の贈り物を魏からもらってるからな
それでは魏志倭人伝の引用をみてね
汝の在る所は遠きを踰(こ)える。すなわち、使を遣わし貢献するは、これ汝の忠孝。我は甚だ汝を哀れむ。
今、汝を以って親魏倭王と為し、金印紫綬を仮し、装封して帯方太守に付し、仮授する。汝は其れ種人を綏撫し、勉めて孝順を為せ。
汝の来使、難升米、牛利は遠きを渉り、道路勤労す。
今、難升米を以って率善中老将と為し、牛利は率善校尉と為す。
銀印青綬を仮し、引見して、労い、賜いて、還し遣わす。
今、絳地交龍錦五匹、絳地?粟?十張、?絳五十匹、紺青五十匹を以って、汝の献ずる所の貢の直に答う。
又、特に汝に紺地句文錦三匹、白絹五十匹、金八兩、五尺刀二口、銅鏡百枚、真珠鉛丹各五十斤を賜い、皆、装封して難升米、牛利に付す。
還り到らば、録して受け、悉く、以って汝の国中の人に示し、国家が汝を哀れむを知らしむべし。故に、鄭重に汝の好物を賜うなり。解説はあとで
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:39:46.16 ID:dw4ma61i0
- >>19
中華の感覚では贈り物というより臣下への褒美でしょよく朝貢してきたな。褒美をやろう みたいな
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:42:44.94 ID:FRIjL2FC0
- >>21
支配下における面積と、そこのリーダーの恭順がメンツでしたからな
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:49:19.28 ID:qjtLTLr50
- >>21
地元の人が見たこともない豪奢な物を中国から貰ってきたとなれば
中国の凄さが広まると同時にそれを貰ったリーダーへの周りの見る目も変わるからな - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:54:17.56 ID:dw4ma61i0
- >>31
そのとおりだと思うなので献上品よりも下賜品のほうが豪華になる
嫌なやり方だが圧倒的大国が辺境を支配するには賢いとは思う
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:38:21.51 ID:aWgHBCQI0
- >>1
日本書紀自体藤原一族が書いたものだから、
信用していいのかな?
歴史は、勝者が作るもの。 - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:41:12.18 ID:JOCnRkut0
- 邪馬台国=大和大国とか?
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:45:10.03 ID:FRIjL2FC0
- >>22
やまたいこく という読み方自体が当て字から推測して当てた名前でしかないやまとのくに と名乗ったら、中国側が忌み字を入れた漢字表記を作ったような順序
- 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:42:59.95 ID:rJrguj7Q0
- >>1
年代的には、
卑弥呼は神功皇后に相当するだろうな。
いずれにしても、当時の日本は、神武東征からすでに900年経っている。畿内に相当有力な国家建設をやっていたろう。
中国王朝の「魏」も、一応、「倭」を大国として認識していたのではないか。
その表れが、「倭」と一文字の国名で、しかも「魏」とペアである文字を創製して当時の日本に充てている。「魏」と「倭」がペアである文字なのは有名。
「委ねる」の右に「鬼(先祖霊)」があるのが「魏」。左に「人(生きてる者)」があるのが「倭」となってる。 - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:46:00.95 ID:zNBKaijY0
- 女王国の東は海
千里先にまた国がある
女王国には属してないが倭人の国 - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:46:40.45 ID:aeTXR9hh0
- 蓮舫
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:48:36.46 ID:rJrguj7Q0
- >>27
朝っぱらから小汚いチョンが出て来るなよ。
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:47:25.36 ID:YO0CG6mt0
- 神武東征とか、それこそファンタジーだからwww
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:49:41.64 ID:rJrguj7Q0
- >>28
どうやら、ファンタジーではないようだな。
膨大な史跡があるからな。すべてを否定するワケにはいかない。
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:53:00.91 ID:rYo8ctv10
- >>28
中国の歴史書も否定か - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:56:42.33 ID:B4Vjw8/c0
- >>28
もし、創作であれば、神武は奈良生まれ、奈良育ちにするはずだ。
初代が南九州から奈良を攻めに来たという話を、奈良側が創作するのは不自然。
史実と関係あるんだと思う。 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:48:18.10 ID:gHuYpmnf0
- 普通に考えれば邪馬台国は台湾
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:51:03.43 ID:A94+JZ9Z0
- 邪馬台国は埼玉にあったんだよ
- 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:51:31.49 ID:bQgu8Cgk0
- 天皇は九州の山賊
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:51:48.66 ID:rYo8ctv10
- >>1
親米的な立場は卑弥呼時代から - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:53:06.72 ID:rrFixDZ70
- なんで無理やり大和朝廷に絡めようとするのかな?
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:54:08.35 ID:kaQoBOFC0
- 大和朝廷が焚書までして消した歴史なのにな
- 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:56:06.32 ID:mQpi6wskO
- Q太郎
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:57:17.56 ID:GGv2eaAJ0
- 百襲姫が天皇じゃないならその説は破綻してるんじゃね
- 51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:06:41.50 ID:DAjNjOEb0
- >>43
当時最先端の暦や銅鏡などの祭祀品は中国大陸から輸入していた形跡があるから百襲姫が魏の国と通じていたこと自体は不思議では無い - 58 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:13:57.63 ID:GGv2eaAJ0
- >>51
今使譯所通三十國
と書かれてるから卑弥呼以外の国の王様が使訳を通じてても不思議はないな - 67 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:23:31.95 ID:DAjNjOEb0
- >>58
漢の時代の倭国はまだ中央集権されてないだろうからね - 70 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:26:07.22 ID:GGv2eaAJ0
- >>67
近畿から九州までの巨大統一国家を築き上げてるヤマト帝国はちょっと想像しにくいわな - 89 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:40:53.43 ID:DAjNjOEb0
- >>70
金印を貰った時代の倭国と卑弥呼の時代では200年離れている
その200年間は祭祀や鉄製品、水田技術を使い大和朝廷が東征して行く時期と重なるのでは無いかと個人的に思う - 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:58:05.47 ID:aeTXR9hh0
- 工藤会
- 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 09:58:47.24 ID:aeTXR9hh0
- 津川組の親分は無期懲役刑
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:00:01.05 ID:Y/RLk0bk0
- 邪馬台国は卑弥呼が都を置いたところ、女王国の一部、女王国は広大と魏志倭人伝に書いてあるやろ
- 49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:02:11.09 ID:QKBSCuPG0
- 文字がなかったせいで正確な歴史が分からないのは残念だ。渡来人が文字を持って来なかったせいで
- 50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:04:19.59 ID:YqSVTlne0
- 卑弥呼はヤマトタケルのおばさんの倭姫命でいいやろ
そもそも散々混乱してた時代で女王がなにやらよく解らんが - 52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:08:41.63 ID:rLnQx3K90
- 卑弥呼の表記も日の巫女、日巫女がいいな
- 53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:09:20.33 ID:jCmNYtAk0
- 「倭は悪い文字」というのが常識になってるが本当だろうか
中国は辺境の蛮族は人間扱いせず、動物の字を当てたりしている。
なのに倭は、にんべんがある。委は、「矮」と同じだから「小さい」という蔑称だという説もある。
だが卑弥呼が使者を送った国は、魏。
魏にも「委」が入っている。鬼は、日本ではいい意味で使うこともあるが、中国では
悪い意味しかないという(だから、日本鬼子などという)倭より魏のほうが、よっぽど悪い字に見える。
常識を疑ってみては - 55 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:11:14.28 ID:AfM6n0up0
- たしか呉が朝鮮半島に工作してたんだろ
- 57 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:13:14.26 ID:U6TNefvPO
- 多元王朝説を受け入れたら何でもないんだよなこれさ
- 59 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:15:16.81 ID:5cz7hOKr0
- その頃の大陸から見た倭国がどうであったかと日本列島内の勢力構図がどうであったかは切り分けて見ないとね
- 64 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:21:07.12 ID:wg+H2epF0
- >>59
徐福の子孫が繁栄したとか言われていたかもしれない - 60 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:16:10.33 ID:W44lKvxk0
- 孝霊厨か?
確かに卑弥呼はヤマトトトヒモモソ姫だよ。 - 61 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:18:08.23 ID:agy3Oopa0
- 日本語を話す人々の中に,漢字を読み書きできる能力を持った人が増え始めたのは6世紀から7世紀になってからです。
↑
情けない - 69 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:25:55.50 ID:NEDHJNkW0
- >>61
大陸だって漢字使えるのは一握り、他は文盲、かなみたいなものもなかったし発音も多分バラバラ、どこまで実用性があったか疑問 - 62 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:18:23.39 ID:U6TNefvPO
- スタップ連中みたいにサクラに断定口調で言わせてミスリードする作戦かよ
- 63 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:20:16.00 ID:xKPRaaz20
- もし日本側の記録がなければこうなる
「16世紀、ローマに使節団を送ったダテマサムネという日本の王がいた
当然、日本の支配者だったはず
地方領主なんかに、そんなことができるわけがない」 - 72 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:27:40.67 ID:GBh0n/F40
- >>63
まあ、そういう話だな。 - 77 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:33:18.77 ID:wg+H2epF0
- >>63
揚げ足取りだが、「Idate Masamune」(いだて まさむね)
と署名した書簡を慶長遣欧使節を通じてローマ教皇に送っている
地方の領主としかみなされず、教皇からの返書は得られなかった - 91 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:42:18.52 ID:bALy0oCg0
- >>77
西暦107年だっけ?
倭面土國王の帥升も朝貢に行ったが、中国側は地方の領主くらいの対応だったね。 - 65 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:22:16.28 ID:VfJdKLck0
- 天武が真面目に取り組もうと始めたことだけど
亡き後に不比等の野郎が皇族引っ掻き回して実権握り改竄しまくった
それが今も正統な我が国の歴史として残ってるという
真の歴史は闇に葬られたまま - 82 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:35:52.83 ID:bALy0oCg0
- >>65
日本書記編纂当初は、天武天皇の皇位継承の正統性が第一だったと思うが、崩御後に不比等主導で改修してると思われる。
持統天皇にも相当取り入っていたようだから。 - 71 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:27:03.72 ID:YqSVTlne0
- 日本の内情を把握するため大陸からスパイみたいに入り込んでた連中がいたはず
- 73 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:28:26.99 ID:PlX1nGHv0
- 入墨をしていた人々の国が邪馬台国
朝廷はそれを征服し、中国から墨刑を取り入れることによって邪馬台国の人々全てを罪人に仕立て上げたのである
- 74 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:31:26.54 ID:k9OtQPg40
- 鬼道は五斗米道
- 76 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:33:04.33 ID:Gxm/yjIv0
- >鬼道
bleachで見た - 78 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:33:54.69 ID:k9OtQPg40
- 徐福は3千人の若者、職工を連れて佐賀の諸富に上陸した
ススキ一面の平野を黄金色の稲穂にして後の邪馬台国となる。
いまや常識である。
- 80 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:35:24.15 ID:1TO9xVX90
- そもそもヤマタイと読まずにヤマトと
読めばいい話だろ(笑)
支那の古典にも後のヤマトだと書かれてるんだし。 - 87 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:38:48.52 ID:w3GG7MJW0
- >>80
だよなwwwwwどうしても朝鮮半島の方が文明的に進んでいたと決めつけたい歴史学者どもが無理やり倭国を村国家程度にしようとするから無理や矛盾だらけの日本古代史になっちまうわけだよ。
素直に読めば良いだよな。
邪馬台国は大和国だし、卑弥呼は天照大神。
どうしてわざわざ捻じ曲げようとするかね?
- 83 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:36:12.58 ID:+U6ZSV5g0
- 卑弥呼なんておらんかったんやで
- 84 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:36:14.79 ID:w3GG7MJW0
- >これを許されたのは卑弥呼と「大月氏国(だいげっしこく)」と呼ばれたインドの王の2人だけ。
それだけ倭国は強大な国だったんだよ。
ゴジャゴジャ言わずに認めろよ日本の左翼歴史学会どもwwwww
- 85 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:36:38.87 ID:JTKNlMs00
- 卑弥呼の墓は、太平洋の孤島の洞窟の墓地にある
先日TVで見た
ガ●ジンが発掘して発見してた - 86 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:38:25.33 ID:kVafv01Y0
- 昭和時代のSF作家が邪馬台国ハワイ説をとなえていた
- 88 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:39:09.92 ID:ZcMYFnDG0
- 大月氏と並べるとなあ・・・
どうしても敵国を挟み撃ちと連想してしまうな - 93 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:42:50.59 ID:w3GG7MJW0
- >>88
張騫が大月氏にたどり着いた時の大月氏も女王だったしねwww
条件的に似てるね。 - 90 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:41:07.55 ID:k9OtQPg40
- 金印は本物で確定している。
畿内厨はトンデモの守銭奴
- 101 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:45:04.99 ID:dQHQfd0l0
- >>90
奴国の「漢委奴国王」の金印と
邪馬台国の「親魏倭王」の金印とは
別のもの - 92 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:42:31.94 ID:k9OtQPg40
- 畿内説の妄想スレなのか?
寝ぼけたことをいわないように
- 95 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:43:43.02 ID:k9OtQPg40
- 面土国は遠賀川流域にあった。
- 96 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:44:23.39 ID:kj0mRrfS0
- ガンバレルーヤの “よしこ みたいな顔してたらどうするよ
- 97 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:44:24.86 ID:rLnQx3K90
- 奈良の檜原神社は元伊勢
- 98 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:44:43.28 ID:kaQoBOFC0
- 絹織物と勾玉は蛮族扱いできん土産
文明国扱いできる国が魏の周りに大月氏と倭国しかなかったのが実情やろ - 99 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:44:56.28 ID:k9OtQPg40
- 卑弥呼の塚は久留米御井の祇園山古墳
- 100 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:44:59.84 ID:oZ3fNn+40
- 大化の改新、壬申の乱、記紀編纂
ここから我々の知る日本の歴史が始まる逆に言えば、記紀に記されている「それ以前の歴史」は物語
神武天皇や卑弥呼どころか、教科書で習ったはずの聖徳太子や蘇我入鹿でさえ
その実像は極めてあやふやな神話的存在なのだ - 102 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2020/01/02(木) 10:45:58.22 ID:k9OtQPg40
- 絹は徐福が持ってきた
コメント一覧