【静岡】 少子化時代に37学級マンモス校 長泉小、プレハブ校舎新設

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:51:12.57 ID:UFlM8dbc9

16時間前

東部総局 菊地真生

 少子化で小中学校の統廃合が各地で進む中、長泉町の長泉小は児童数の増加に伴い教室が不足し、新学期から新設したプレハブ校舎の使用を始める。
今後も児童数が増え、静岡県内有数のマンモス校となることが見込まれる。
人口が増加傾向の同町では特にJR三島駅に近接し利便性が良いエリアが、児童を通わせる子育て世代の人気を集めているようだ。

 県の学校基本調査によると、2021年度の県内児童数は11年度から10年間で2万5312人、小学校は23校減少した。
一方、長泉小は67人増加し、既に1043人が在校する全37学級のマンモス校となっている。
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1049850.html

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:52:47.19 ID:fF3uFkg90
氷河期の頃は1000人とか普通
ちっとも珍しくもない
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:53:29.31 ID:rJAi7iuc0
既に1043人が在校する全37学級のマンモス校となっている。

今はこの位でマンモス校なんだな。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:53:33.41 ID:bM8IRh4L0
三島駅周辺は新幹線通勤想定で移住してくる人が多そうだよな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:54:20.54 ID:feoBEWsQ0
東名と第二東名に挟まれて携帯も圏外だけどな
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:54:23.75 ID:q7YFkXzx0
たった1000人でマンモス扱いなんだな…
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:55:00.26 ID:VKXLV+q90
氷河期というか団塊ジュニア世代は1学年50×6~8クラスとかいたからな
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:55:49.50 ID:i4tv2/aa0
三島駅の辺りって実は長泉だもんな
あそこから都内まで通勤する人は結構いる
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:57:38.49 ID:ueliqeKy0
アラフィフやけど、高校の時1学年が
50人 x 17クラスだったよ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:59:05.91 ID:2aRjW98g0
>>10
すごい!
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:00:12.58 ID:S3ThCLYZ0
>>10
さすがに小学校と高校比べるのは違うやろ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:59:05.26 ID:8X368u/40
今は30人学級だし
こんなのでマンモス扱いか
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/06(水) 23:59:09.71 ID:y8d1sQlQ0
うちら1600人おったけどな
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:01:18.14 ID:SRcrwM7m0
沼津三島は津波で壊滅だからあっちから逃げてきてるのかな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:02:08.08 ID:j5QQPyrC0
俺の子供の頃は1クラス42人で7~8クラスとかだったからなぁ。今はホントに子供少ないんだな。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:03:39.89 ID:iZVBxB9m0
37学級って各学年平均6クラスだろ?
少ないじゃないか
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:04:08.29 ID:vih34dac0
静岡県なんて静岡市と
浜松以外は僻地でしょ?

フェイクニュースじゃないの?

25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:11:43.76 ID:zwvU2Fjf0
>>18
三島や長泉は都内へ通勤する人達のベッドタウンだよ
三島〜浜松間よりも三島〜東京間の方が実は近い
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:16:14.86 ID:ayG/TnAU0
>>18
意外に思うかもしれないけど、静岡市と浜松市に僻地が存在する。
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:04:45.38 ID:ADQJOO4q0
昭和世代はみんなこんな反応だよな
中学が1学年10クラス40人で一部41人
教室が足りないから床が板張りの特別教室を教室として使ったりしてた
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:07:30.35 ID:gYdb0mRv0
1000人でマンモスとは

1クラス50人、1学年10学級で
全校生徒3000人だったけど、いま団塊

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:09:57.01 ID:Z84Qv8D60
小学校の頃は同学年で4クラスで240人近くいた。さすがに6年になったときに1クラス増設案が出て新クラスの名簿まで流出していたが自分の名前があったので反対して流してやった。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:10:51.40 ID:/mk9gr9o0
塾や予備校がない田舎民にとって長泉町といえばZ会の回答を送る町
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:14:37.83 ID:gVuh/awo0
こんな事になっちゃうのは行政が失敗してるって事
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:18:31.95 ID:iF2R0jzP0
>>27
人口の流動性が高いというのは、職業選択の自由とか、転居の自由がつつがなく行使されているってことだし。
それに行政が対応できる能力的財政的バックボーンがあるってことだし。

生徒数が多くてマンモス校であることが、直接的になにか悪いわけではない。
んな事言うと氷河期以前の学校環境で育った社会人は欠陥教育の産物なのかって話になるし。

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:18:15.60 ID:6nw2faVM0
うちの近所にも新設校できたわ
もともと山みたいなとこだったのにおしゃれなちょっと高級な新興住宅地とでかいショッピングモールができて
小学生くらいの子がいる家族が集まってきた
児童数1000人以上の学校になってるわ
貧困貧困いいながらもおるとこには若い小金持ちのファミリーがおるんやなあ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/07(木) 00:20:02.39 ID:01GfcJeO0
このご時世一括管理のほうがええやろ。
東西南北中央で学区作るのもだるいしな。

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました