- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:07:56.73 ID:PGhZ9OK20
-
利益の再分配「トリクルダウン」は確かに起きた
「アベノミクスで恩恵を受けたのは、株式投資家と大企業だけで、トリクルダウン(たとえば、大企業の利益が増えれば、
中小企業や労働者にその利益が及ぶという現象)は起きていない」という主張もある。アベノミクスが始まった当初は、「雇用が増えたといっても、非正規社員ばかりで、正規社員は増えていない」といわれたが、
アベノミクスの7年間で、正規社員は149万人も増え、正規社員の有効求人倍率は1.14倍まで上昇した。これはトリクルダウンである。中小企業はアベノミクスの恩恵を受けていないとよくいわれるが、実際は、18年度の資本金1千万円以下の
企業の売上高経常利益率は、全産業では、12年度の1.7%から2.6%へと1.5倍も上昇しており、
バブル期のピークである89年度の2.1%をも上回っているのである。中小の製造業は2.8%で、対12年比で1.8倍(バブルのピークの89年の3.1%をやや下回るが、
16年度は3.5%を記録し、バブル期のピークを上回った)の上昇である。
中小非製造業も対12年比で1.6倍へと大きく上昇しており、バブル期のピークの1.8%をも大きく上回っている。
こうした中小企業の利益の大幅改善は、「トリクルダウン(大企業の利益の増加はやがて、中小企業の利益になる)」である。アベノミクスによる就職市場の大幅改善も「トリクルダウン」である。なぜならば、
学生の学力や仕事をする能力が就職氷河期の学生よりも改善したおかげで、
就職市場が改善したわけではなく、改善したのは、単に景気がよくなったからである。 - 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:09:49.36 ID:IC3IEHCJ0
-
最近の記事なのかよ
- 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:42:24.98 ID:/iyXbzGK0
-
>>3
プレジデントと東洋経済の記事は日付以外だいたい間違ってる - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:10:42.47 ID:ltJZoJYQp
-
竹中本人がんなもんありません、と否定してたんでね
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:05.90 ID:YI1KwEND0
-
ケンモメン上級だけが儲かったとかデマ撒き散らしてたけど
また負けたんか - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:12.27 ID:SCVNsX1UM
-
なお所得
結局中小企業の経営者までじゃねーか - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:13.28 ID:x5VWa/EZ0
-
責任のトリクルダウンならたくさんあった
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:14.89 ID:+OM5ZKyg0
-
それらを帳消しにする円安と増税さん・・・
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:31.95 ID:s2G1Tw/o0
-
んで給料は?
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:11:55.31 ID:ltJZoJYQp
-
しかもトリクルダウンの意味分かってねーなこいつ>>1
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:12:55.32 ID:3BV9pYDxa
-
またこの手の話か
多くの人々が就きたいと考える業種の中で求人倍率が増えたのは純粋に少子高齢化による働き手の減少によるもの。
団塊世代が引退しつつあるからね
それ以外の業種で求人倍率が顕著に増えたのは介護等の低所得求人。
トリクルダウンという言葉の定義をこの記事に当てはめるのであれば常にトリクルダウンは起きてるよ - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:13:17.77 ID:0bzks5QP0
-
大企業経営者「トリクルダウンなんて無かった」
中小企業経営者「トリクルダウンはあった」
労働者「…」 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:13:30.23 ID:+OM5ZKyg0
-
氷河期の半分しか人口いないんだからそりゃ就職も楽だよな
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:13:57.40 ID:QRQ5omUu0
-
一番大事な最後の給料に反映されてないンだわ
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:16:47.51 ID:5EkCM7rSM
-
これで来年までには所得が150万上がるんだから凄いよな
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:18:45.09 ID:oOVru2Mx0
-
ただし経営者は儲かっても配当に回すので給与へは絶対に反映しないし、社会保障費で手取りは更に減るし、円安で生活必需品インフレである
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:19:33.70 ID:NqWG7buy0
-
なるほど中小企業の利益も上がって賃金も上がって
所得格差は縮小したと
じゃあトリクルダウンじゃん
大企業だけ儲かったなんてことはなかったと - 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:20:10.67 ID:GuCmwDr+0
-
個人商店のうちは何も恩恵なかったよ
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:21:34.97 ID:Rd7bjgjna
-
どうせ中抜き派遣会社が増えただけとかいう落ちだろ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:22:34.57 ID:NqWG7buy0
-
>>21
時間労働者はパート派遣の賃金は上がったとさ
上がってないのは正社員で労組が賃上げに慎重だったのが主因だという記事だ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:05:15.23 ID:BGHKqYkca
-
>>23
ミンスガーのかわりに
労組ガーしたいだけか - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 13:22:13.54 ID:hN0b8LTT0
-
ケンモメンそっ閉じスレ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:10:04.72 ID:Xx3JqHY9d
-
末端まで恩恵がなけりゃ意味ないだろ
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:28:48.79 ID:u6MD0ipQd
-
労組幹部がいってるんだから
正当な批判だわ - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:32:00.13 ID:F76j+UPLa
-
廃業数数えたら
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:44:13.84 ID:/iyXbzGK0
-
ウーバー
転売ヤー
ユーチューバーまともな仕事が低賃金すぎてこういう仕事やりたがるヤツが増える社会が正常とは思えんな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:44:32.90 ID:hN0b8LTT0
-
案の定スレが全然伸びなくて草
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/04/05(火) 14:46:31.29 ID:OoMGphxFF
-
ジニ係数も縮小してんだろ?ケンモメンは一億総貧困とか言ってたけど
コメント一覧