- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:54:40.87 ID:S2n0vhMq0
-
全国の農業就業人口は、
平成12年(2000年)には約389万人だったのに対し、
平成31年(2019年)になると約168万人と、
およそ43%にまで縮小しています。
わずか20年足らずで半減していることは、
かなり大きな社会的変化といえるでしょう。農業就業人口と、基幹的農業従事者における
65歳以上の割合は、共に約70%という結果になり、
農業に関わる人口の大部分が
高齢者によって構成されている現実が浮き彫りになっています。 - 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:56:01.84 ID:/zpXXbYB0
-
中国とベトナムがやってくれるから大丈夫
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:56:43.92 ID:pCrhlmFy0
-
お前も農林業にしてやろうか
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:38:49.52 ID:lHbwkBfd0
-
>>3
自分は割と好きだよ - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:58:22.76 ID:KWKtreY30
-
よし!グエンの輸入だ
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:58:25.01 ID:mH2mNkuV0
-
しゃーない
グエンみたいに野菜も輸入したろ - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:59:26.56 ID:MQN5BA1J0
-
マジかよ農協最低だな
- 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:59:26.88 ID:BbSSzjEx0
-
組織化されたジジババ委員会が新規参入を阻むからな、そりゃジリ貧になるわ。
- 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 17:59:32.13 ID:FjvcAlgy0
-
単価が安くてやってられないから。
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:00:22.57 ID:1lJkxXjO0
-
農業委員会が自滅願望でもあるんだろ。
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:00:38.99 ID:pcpDuAH80
-
すると、農業は競争が低い産業になるのか。
競争に敗れた奴は、農業に賭けても良さそうだ。 - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:06:48.93 ID:RqTXpgwp0
-
>>10
脱サラして農家やるって話本屋でたまに見る気がする - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:09:10.89 ID:f6xcuM7b0
-
農業やりたいのに田舎の農業移住募集は1000万円の資金持って家族連れで都会の生活捨てて行く人しか想定してない
あいつらアホなのかな - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:44:41.43 ID:107siGG20
-
>>12
アホなのかって、君が農業を舐めすぎではw - 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:06:38.87 ID:Q6vcvBX20
-
>>23
戦前ならいざ知らず、近年の機械化近代化された農業ですら手こずるような馬鹿が居るとは思えない。 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:15:11.67 ID:PWCdaLKw0
-
組織的に近代化した農業会社を安定経営してくれたらいいのになぁ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:16:24.77 ID:Bp57t84+0
-
JAが悪い
- 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:17:20.16 ID:yXc0PwU50
-
しかも野菜や米は儲からないから果樹ばかり作ってる
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:17:44.10 ID:oh2HUE/E0
-
農業は新規参入が極端に難しい。そしてたいして儲かるわけでもない。滅んで当然の産業。
- 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:18:15.87 ID:NyeGZfrh0
-
作業効率を上げて生産性にコミットするイノベーションをネオダマ〜
- 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:26:14.20 ID:7fYj7ot00
-
作業の効率化が進んでれば問題ないけどねぇ
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:28:29.85 ID:dYzRJK0n0
-
まーた始まった
農水省が予算欲しさに広める日本農業弱者論というプロパガンダ - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:40:33.45 ID:+8m5Fajb0
-
早ク土地クレ
家立テル - 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:41:11.91 ID:Q6O9J4f+0
-
JAどうなるの??少ないけど貯金してるだが(;ω;)
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:38:17.34 ID:USuFOIoL0
-
>>22
少ないならJAがどうなろうと保護されるだろ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 18:58:21.43 ID:lZdVs3KJ0
-
やたら金かかるし大して儲からないし新規参入の敷居も高い上に排他主義
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:08:14.29 ID:ASVzDKZW0
-
今時は新規参入の障壁なんか低いよ。それでも参入が少ないのは事業計画が立てにくいから。
原価(種苗価格)だけが決まっていて生産コストや収益は天候や病害虫で大きく変わる。ハウス栽培は生産性は安定するけどコストを上乗せできるほどの付加価値は見込めない。
事業計画通りに収益が見込めるのであれば大企業が法律を変えさせてでも参入してくる。 - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:34:54.45 ID:RosxFw/A0
-
そら野菜買い叩かれたらやってられんしなぁ
- 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2022/01/07(金) 19:35:04.20 ID:xb0mI89h0
-
外国人が増えて国際化も進めれば農業人口も増えるのでしょうか?情報求むっ!!
コメント一覧