- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:55:02.88 ID:yLQBG5D89
-
国税庁の調査によると、会社員の平均給与は433万1,000円。この数値をみて「平均はこんなに少ないんだ」と驚くか、「平均はこんなにもらっているんだ」と驚くかは、働く会社の規模によるかもしれません。会社員の間に広がる給与格差についてみていきましょう。
男性会社員の平均給与…500万円以下が過半数
国税庁『令和2年民間給与実態統計調査』によると、会社員(平均年齢46.8歳、平均勤続年数12.4年、男女計)の平均給与は433万1,000円。その内訳をみていくと、給料と手当合計の平均は368万5,000円、賞与の平均は64万6,000円でした。
さらに男女別にみていきましょう。男性会社員(平均年齢46.8歳、平均勤続年数13.9年)の平均給与は532万2,000円。給料と手当合計の平均は449万4,000円、賞与の平均は82万8,000円。女性会社員(平均年齢46.7歳、平均勤続年数10.1年)の平均給与は292万6,000円。給料と手当合計の平均は253万8,000円、賞与の平均は38万8,000円。正規、非正規と雇用形態の差もあり、男女では240万円程度の給与格差が生じています。
さらに給与分布をみていくと、男性会社員の場合、給与500万円以下が56.9%。給与1,000万円以下が93.0%。昨今、「不公平だ!」と話題の18歳以下への給付金。年収960万円が足きりラインになっていますが、声をあげているのは1割ほどの人といえます。
また年収2,000万円を超えるのが0.8%と、会社員の100人に1人以下という珍しい存在。さすがにここまで年収が多くなると、余裕が出てくるでしょうか。
【男性会社員の給与分布】
「100万円以下」3.6%
「200万円以下」7.0%
「300万円以下」11.5%
「400万円以下」17.5%
「500万円以下」17.3%
「600万円以下」13.5%
「700万円以下」9.2%
「800万円以下」6.5%
「900万円以下」4.1%
「1,000万円以下」2.8%
「1,200万円以下」3.2%
「1,400万円以下」1.5%
「1,600万円以下」0.8%
「1,800万円以下」0.5%
「2,000万円以下」0.3%
「2,000万円超」0.8%出所:国税庁『令和2年民間給与実態統計調査』
一方で、給与から天引きされる所得税の税率は、年収330万円から694万9,000円は20%、年収695万円~899万9,000円では23%。900万~1,799万円になると33%に跳ねあがり、1,800万~3,999万9000円までは40%、4,000万円以上だと45%。給与の多くが税金にもっていかれる現状を顧みると、高給取りは高給取りならではの愚痴がたまっていそうです。
会社員の平均給与…企業規模で生じる、明らかな格差
給与格差といえば、大企業と中小企業といった、企業規模による差。キャリアアップを目指し、転職が当たり前になっているなか、「企業の規模は問わない!」と大企業から中小企業へジョブチェンジする人も多いでしょう。そのなかには「転職したけど、やっぱり給与はあがらなかった」と落胆する人も。前出の調査によると、企業規模による給与差は明らかです。
事業所の従業員が100人以下企業の平均給与は430万9,000円。一方で従業員1,000人以上企業では496万5,000円、従業員5,000人以上企業では508万7,000円。平均で、80万円近くの格差が生じています。さらに従業員10人をきると、平均給与は400万円を切ってしまいます。
【従業員数別「平均給与」】
「1~4人」314万0,000円(298万8,000円/ 15万2,000円)
「5~9人」375万6,000円(349万3,000円/ 26万3,000円)
「10人以上」408万3,000円(368万6,000円 /39万7,000円)
「30人以上」408万8,000円(355万8,000円 /53万0,000円)
「100人以上」430万9,000円(361万1,000円/69万7,000円)
「500人以上」464万7,000円(384万4,000円/80万3,000円)
「1,000人以上 」496万5,000円(398万9,000円/97万6,000円)
「5,000人以上 」508万7,000円(406万2,000円/102万4,000円)出所:国税庁『令和2年民間給与実態統計調査』
※数値は男女計
※(かっこ)内数値左:給料・手当の平均額、数値右:賞与平均額もちろん、数値は平均値。より規模の小さな企業に転職し、重責をまかされ、給与がアップした、という例もあるでしょう。また給与だけが働くことの基準というわけではなく、価値観は人それぞれ。ただ「よりよい給与を」と望むのであれば、やはりできるだけ大きな企業を目指したほうが可能性は高い、というのが現実です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/76a4b92a688e577138fc9a4179b553fbdb4ac744
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:55:36.99 ID:y+kpA+Xu0
-
80万くらいの差はいいだろ
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:56:40.59 ID:MK3pcFiX0
-
以下の記載があって、以上がない
- 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:56:47.25 ID:Bbe6j7EN0
-
仕事あるだけ良いだろ、こちとら来年で18年も無職だよ…
- 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:59:47.24 ID:ailEnopN0
-
>>4
18年も無職って毎日何してんの? - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:02:27.05 ID:ONxDz0T70
-
>>13
ぱちんこに決まっとるじゃろがボケナス - 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:57:11.29 ID:Zi9WAdnD0
-
中小企業の特徴あげてけ
事務のおばちゃんが社長の愛人
- 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:04:12.05 ID:t4d1xAXg0
-
>>5
親族経営 - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:57:16.66 ID:7xc9R2Ui0
-
大企業も上の人が引き上げてるだけで今後は年収500万円台で頭打ちが増えると思うよ。
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:04:58.15 ID:ZEh58z/Z0
-
>>6
コレコレ~ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:57:29.23 ID:y2t/SyyP0
-
>>1
地獄の自民党 - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:57:34.40 ID:2JACdXzi0
-
起業しろ
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:58:02.41 ID:DC5KriAS0
-
転職が当たり前の世の中なの?
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:58:12.19 ID:DXVIJeZG0
-
みんなたくさんもらってるんだなあ
- 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:58:50.61 ID:jRDXGamK0
-
世界の大企業と日本の大企業との差は数倍かな
稼げなくなった日本 - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:59:47.53 ID:ZZBPAm4M0
-
企業規模間や業種間、地域間の賃金格差って同一労働同一賃金の原則に反するのでは?
高いところに課税して低いところに分配するなど、不公平をなくす措置は必須だろ
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 06:59:55.82 ID:jxIfT5Bk0
-
下請けではありません
協力会社です(ニヤニヤ) - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:00:00.08 ID:gqO4v6yC0
-
中小企業と社長役員多過ぎのせい
- 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:00:13.20 ID:wcQW6UJS0
-
そりゃ単純に学歴なんかも違うしな
あと大企業が自分らでやらん仕事を中小が下請けでやるんだからそりゃ差もでる - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:00:18.02 ID:56Kn7EZw0
-
注意しなければならないのは
中小の社員が薄給なのは中小企業が社員たちから搾取してるのではなく
大企業が中抜きして搾取してることだな
要するにこの国の儲けはすべて大企業に集まる仕組み
そして内部留保となってカネは眠る - 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:04:41.03 ID:wcQW6UJS0
-
>>18
大企業のお仕事はぺら紙一枚の仕様書を下請けに投げるまで
そこから先の人員を抱えないんだからそりゃ大企業は貰いがよくて中小は貰いが少ないってなる - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:00:21.80 ID:66QP7Kd00
-
海外に比べるとかなり給与格差小さいのでは?
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:01:01.44 ID:R4AIp0Fy0
-
田舎だと45で650万とかだからキツい
- 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:01:17.16 ID:gbCv3eRY0
-
中小企業に勤めてる人は、何で新卒時に大企業に就職しなかったの?
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:01:21.06 ID:FMT/O2Up0
-
額面より福利厚生の差が大きいと思う
財形や財形補助、福祉会からお祝い金や見舞金が出たり
健康診断も無料の範囲で色々診てくれたし、今は知らないけど協会けんぽより組合健保の保険料率の方が低かったな - 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:01:40.55 ID:iOPRXPIH0
-
>>1
じゃあ、日本国外ならそんな格差は無いって言うのか? - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:01:44.62 ID:qkl8MZ4q0
-
腐れ中小なぞ潰れればいいんだよ
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:02:09.31 ID:t1VKe3xa0
-
売上は20年変わらないのに利益と株主配当は右肩上がり
- 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:02:22.10 ID:UZstGqeI0
-
企業によって年収違うのは当たり前では?
共産主義でもやれってか? - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:02:52.42 ID:klQNlly70
-
大企業だと年収は多いけど、足の引っ張り合いも多くて
ストレス溜まるのと、転勤も多いしな。
80万くらいの差なら、中小に勤めて個人投資で差を埋めたほうがよっぽど楽。 - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:03:08.87 ID:VhtPjULW0
-
給料の格差があってもいいが、所得税を累進にしろ
日本は1000万までフラットすぎる - 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:05:39.35 ID:dUanW+Ca0
-
>>29
ふるさと納税50万とか気が狂うぞ。
そんなに選べるものないし。 - 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:03:36.32 ID:XnMbaSYn0
-
年収高くても、税金と社会保障費で何百万も持ってかれるから、額面ほどの差はないと思われ。
額面で80万差なら手取りだとせいぜい50万程度の差。 - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:04:46.97 ID:camChIyI0
-
中小なんて低学歴の負け組が行くところだからな
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:04:49.26 ID:eqrfEMrM0
-
そりゃ大企業はそれなりに努力しないと入れないし格差あるの当然では?
- 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/12/01(水) 07:05:14.05 ID:RyGYwKcJ0
-
全然格差ないな
80万くらいの差なんて格差に入らないよ
コメント一覧