宮城の民営化した水道、完全に乗っ取られる

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:05:35.77 ID:XoyBVImhM

日本初の水道事業民営化。運営会社の議決権株式はヴェオリア・ジェネッツ社が51%保有
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20210831-00255754

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:05:59.45 ID:XoyBVImhM
7月5日、宮城県議会は、上下水道と工業用水の運営権を、20年間、民間企業に一括売却する議案を可決した。

このとき与党会派2人、野党会派1人が採決を棄権した。事業を受託する企業群に外資系企業の日本法人が入っていることが理由だ。「経済安全保障の観点から見過ごせない」「現状では判断できない」と説明した。

それは、どういうことなのか。経緯を振り返りながら、考えてみたい。

2018年12月6日、衆院本会議において改正水道法が成立。改正案にはコンセッション方式の導入(運営権を長期間、民間に売却)も盛り込まれた。

コンセッション方式は、行政が公共施設などの資産を保有したまま、民間企業に運営権を売却・委託する民営化手法の1つ。関西空港、大阪空港、仙台空港、浜松市の下水道事業などがこの方式で運営されている。その方式が水道事業にも持ち込まれ、実質的な民営化へ門戸を広げた。

法改正の2年前、2016年12月19日に開催された第3回未来投資会議は「公的資産の民間開放」というテーマで行われた。そこで水道事業へのコンセッション方式の導入が議論されている。

竹中平蔵議員(当時)は以下のように発言している。

「上下水道は、全国で数十兆円に上る老朽化した資産を抱えております。フランスやイギリスなどヨーロッパでは民間による上下水道運営が割と普通になっており、年間売り上げが数兆円に上るコンセッションや、しかも非常にダイナミックにIoTを取り入れて、第4次産業革命と一体になって水道事業をやっていくというのが出てきている」(同会議議事録より引用)

すなわちコンセッションとは、公共サービスを民間開放することで経済成長をうながす新自由主義政策である。

しかも、民間企業は国内、国外を問わない。

第3回未来投資会議から2か月後。

2017年2月9日、宮城県庁でコンセッション方式を検討する会合が開かれた。内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、大手商社、金融機関などの担当者約90人が出席した。

ここでは「全国の先駆けとなる」「行政では見えぬノウハウ、付加価値が民間なら見えるものがある」など、コンセッション方式に前向きな声が上がった。

参加企業は「安定的収入が見込め、今後伸びる分野と考える。公共サービスを担うことは、企業の社会的価値を高めることにもつながる。チャレンジしたい」と発言した。

参加企業には、さらなる民営化を求める声もあった。「料金を官が決めるままならば効果を見出しにくい」と企業に料金設定を求める意見。「将来的には市町村が担う家庭への給水も民営化すべきだ。蛇口までの一体的な運営が最適」「県の関与を残さない完全民営化をすべき」という意見などである。

ただ、外資の参入に安全保障上の懸念を示す議員は与党内にも多かった。改正水道法成立直後、村井嘉浩知事を支える宮城県議会の自民党会派は勉強会を開き、「外資は経営方針が変わる危険性がある」「宮城県だけが先行している」「雇用は守られるのか」などと懸念を示した。

は市場全体が停滞、縮小する過程で、自国の利益を増やそうとすると、他国の利益を奪うことになる。資金力とノウハウに長じる巨大外資によって、国内企業の仕事が奪われる可能性などが議論された。

それでも知事は着々と政策を進めた。2019年12月、宮城県は独自のコンセッション方式である「みやぎ型管理運営方式」導入に向けた条例改正を行なう。上水道(用水供給)、下水道、工業用水の9事業をまとめ、20年間、民間に運営を任せることを決めた。

3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:06:36.76 ID:XoyBVImhM
1位のメタウォーターのグループは170.41点。構成企業の出資で運転管理・維持会社(新OM会社)を設立し、地域から雇用創出を図る構想を打ち出した。これが「地域貢献」「危機管理」などの点数を押し上げたと見られた。

2位は前田建設工業のグループで156.33点。JFEエンジニアリングのグループは下水道事業で断続的に赤字時期があったことなどから失格となった。

こうして事業を受託したのは、メタウォーターのグループの特定目的会社。名称は「株式会社みずむすびマネジメントみやぎ」で、メタウォーター社が議決権株式の51%を保有する。

一方、実際の運営とメンテナンスを行うのは、特定目的会社が出資し新設した新OM会社「株式会社みずむすびサービスみやぎ」だ。コンセッションに懸念を示す議員であっても、地域の雇用創出を図る構想は好ましいと考えていた。

だが、今年6月、新OM会社の議決権株式の保有者が明らかになると宮城県議会は再び揺れた。この会社は、フランスの大企業ヴェオリア傘下のヴェオリア・ジェネッツ社が議決権株式の51%を保有していることがわかった。

ちなみにヴェオリア・ジェネッツの親会社のヴェオリア社は、今年5月、スエズ社を買収。売上高約370億ユーロの巨大企業が誕生している。(参考記事:「世界「3大水メジャー」がついに「一強」になった歩みと今後の展開や懸念(Yahoo!ニュース/橋本淳司))

この点について自民党議員に衝撃が走った。議会の一般質問のなかで自民党の渡辺拓議員はみやぎ型の導入に慎重姿勢を表明。ヴェオリア・ジェネッツの参加に不信感を表明した。

7月2日の同県議会建設企業委員会での賛否は、賛成4、反対4で割れ、県政史上初となる委員長裁決で決定した。

さらに7月5日採決の際、冒頭述べたように採決の際には自民党のベテラン議員2名が棄権している。

新自由主義政策を主導してきたのは米国である。1995年にWTO(世界貿易機関)を設立し、経済自由主義に基づく国際経済秩序づくりが進められた。その米国が態度を一変させている。

ジェイクサリバン米大統領補佐官は「何でも貿易の拡大に求めるような安易な発想を改めるべき。例えば、安全保障の担当者たちは、TPPを、その中身を精査することもなく支持するという過ちを犯した。自由貿易が互恵的であるという貿易理論の前提から疑うべき」と新自由主義、グローバリゼーションの終焉を思わせる発言をした。さらに、「安全保障にとっては、国家債務より過少投資の方がより大きな脅威。安全保障の担当者たちは、インフラ、技術開発、教育など、長期的な競争力を決定する分野への積極的な政府投資の必要性を認識すべき」としている。

4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:06:45.14 ID:UAAymdmt0
ネトウヨどうすんのこれ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:07:17.78 ID:Fb7wcaZw0
水道自由化も経済安保も同じ党がぶち上げた政策ですね・・・
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:07:25.05 ID:XoyBVImhM
続きはソースで
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:07:34.53 ID:y34DBx490
水道なんか使わないでVolvicにすればいいだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:07:35.25 ID:XoyBVImhM
ありがとう自民党
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:09:02.44 ID:uctlqLCld
あーあ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:09:25.56 ID:uctlqLCld
フランスの2周遅れ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:11:17.69 ID:RJVyLWnQ0
これで中国に水源が乗っ取られるとかほざいてるんだから笑えるわ
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:12:18.37 ID:XAJJCOHh0
売り渡してる黒幕は俺たちの麻生なのになw
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:12:32.36 ID:YY1hdabKd
四季も水道が飲めるもなくなったら何が残るんだよ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:14:31.57 ID:78iBIc/U0
ここはモデルケースとして成功させる
これをテコに普及させてからよw
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:18:36.25 ID:Q+YBP+IfM
>>15
ほんこれ
まずは餌を撒かないとな
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:15:07.66 ID:I6YiuY7p0
運営権じゃん
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:19:37.40 ID:2/IMm5gF0
これでいいのだ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:19:52.42 ID:JlwT91G00
過半数株式は実質的なオーナーだからな
極端な話 決算書を社長にすら見せなくていい
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:20:50.70 ID:NIGzGG7T0
麻生の娘の夫のフランス人が関与してるんだっけ?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:21:43.42 ID:VXCqRxaF0
棄権した自民党議員はこれスパイだろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:21:46.56 ID:eu8Bq6bq0
ありがとう自民党
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:22:45.17 ID:ebqlwihk0
水すら支配されるのか・・・
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:29:21.44 ID:D4nC1yyC0
>>23
なんか草
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:23:06.09 ID:ntqKI8fR0
もう水も飲めないねぇ…
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:26:21.95 ID:FbmuPKhHM
率先してパイロットケースとなってくれる宮城に感謝
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:26:29.70 ID:ebqlwihk0
次は空気か
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:26:55.72 ID:xeTnAfVL0
どこの会社がやろうが日本の国内法に縛られてやるんだから、普通にやるだけだよ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:28:16.82 ID:JPNuKxUya
>>27
水道料金は縛られてないだろ?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:28:44.26 ID:xeTnAfVL0
水道料金決めるのは地方議会
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:28:47.80 ID:PTFS9V1H0
村井に入れた馬鹿全員4ねな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:32:40.02 ID:W+QEN25L0
20年間売却するんだなw
20年後にどうするかはその時の人たちが考えることでワシ達かんけーしってことやろな
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:32:46.32 ID:cepi+g5v0
>フランスやイギリスなどヨーロッパでは民間による上下水道運営が割と普通になっており

少数の例を一般化して勧めてくるのはさすがだな竹中

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/09(火) 18:35:09.66 ID:5XGpKhMla
設備維持やらなんやらでしゃぶり尽くされて終わるな
ジャップの政治行政有権者ができることは何もない
比喩でもなんでもなく「終わり」だよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました