識者「文化の日というのは明治天皇の誕生日。高市早苗らも『明治の日』に改称すべきと言ってる。日本国紀で明治天皇の大帝ぶりに触れた」

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:33:28.79 ID:I1zXfvfNd

今こそ祝おう「明治節」 保守系を中心に「文化の日」を「明治の日」に改称しようという動きが活発に
11/5(金) 16:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/b016ae34e9f2294ba4440b180b398b5cf3aad456

11月3日は「文化の日」。国民の祝日と定められてはいるが、一体「どんな由来の祝日か」と聞かれて、
即答できる人は残念ながら多くなかろう。
皇居で文化勲章の親授式が行われたというニュースや、文化の日を中心に芸術祭が開催されたりすることから、
「文化振興の日」とのみ思っている人も数なくないだろう。

しかし、それは誤解に近い。
この日に、日本中の港や基地に停泊している海上自衛隊の艦艇で
「満艦飾(まんかんしょく=停泊中の軍艦が艦全体を信号旗・万国旗などで飾りたてること)」が行われる、
といえば、少しは違うイメージを持つ人がいるだろうか。

実は、この11月3日は明治天皇の誕生日にあたり、明治期には「天長節」、
昭和初期、終戦までは「明治節」として祝日とされていた。
ただし、1946(昭和21)年には日本国憲法が公布された日となり、
その憲法が「平和と文化」を重視していることから、2年後の48(同23)年に施行された祝日法で、
「文化の日」と定められたのである。

日本国憲法は、公布から半年後の47(同22)年5月3日に施行された。
そのため同日が憲法記念日として国民の祝日となったのだが、ここにも終戦直後の占領軍(GHQ)と、
われわれの先人との一種のつばぜり合いがあったと伝えられる。

当時、参院の文化委員長として祝日法制定の際に中心的役割を果たした小説家の山本勇造(山本有三)らは、
11月3日を憲法記念日とすることを強く主張したが、GHQ側が「11月3日だけはダメだ」と主張。
結局、衆院が5月3日を憲法記念日とすることに同意してしまったため、参院側が孤立する羽目に陥った。

そのとき、GHQ側から突然、
「憲法記念日という名称でない記念日ならよい、しからば何という名がいいか」と持ちかけてきたのだという。

記録を見ても、「文化の日」が「明治節」と直接の関係をもって決められた証拠は見つからないが、
当時の国会答弁や状況から、明治節に憲法公布の日を合わせた可能性は十分に考えられる。

近年、この「文化の日」を「明治の日」に改称しようという動きが、
保守系の国会議員や民間の識者の間で起きている。
その中心には、先の自民党総裁選に出馬した高市早苗政調会長らの名前があり、
自民党以外では日本維新の会の一部議員の名前もある。
一方、保守系の識者の中には、この動きに慎重な意見や異論もある。

天皇陛下の誕生日が祝日になることには異論はないが、現状、「昭和の日」があり、
さらに「明治の日」を設けるなら、「大正の日」は設けなくてよいのか。
歴代天皇すべての方にお誕生日があるのに、特定の天皇の生誕日だけを祝日とすることには
違和感があるという意見だが、これももっともではある。

しかし、筆者は「明治の日」への改称に賛成だ。
「近代日本の父」であり、「大帝」と称される明治天皇の偉業と逸話に、
百田尚樹著『新版 日本国紀』(11月17日発売)の編集作業を通じて改めて触れたからだ。

明治天皇は「君臨すれども親裁せず」を体現し、日本に優れた立憲君主制を根付かせた偉人である。
しかも、徹底した質素倹約の日々を送り、冬も暖房は火鉢一つ、一年中軍服で通し、
古くなってもツギを当てて着用した。
「すべては国民とともに」の精神を貫かれた大帝の歩みを、いまこそ大切に振り返るべきではないか。

明治を尊ぶことを左派は異常に嫌うが、明治の近代化と大帝の大御心こそが、
当世流行りのSDGs(=持続可能な開発目標)を達する最高の手本である。

■有本香(ありもと・かおり) ジャーナリスト。
1962年、奈良市生まれ。東京外国語大学卒業。旅行雑誌の編集長や企業広報を経て独立。
国際関係や、日本の政治をテーマに取材・執筆活動を行う。
著書・共著に『中国の「日本買収」計画』(ワック)、『「小池劇場」の真実』(幻冬舎文庫)、
『「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史』『「日本国紀」の天皇論』(ともに産経新聞出版)など多数。

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:36:01.28 ID:/IhXLbzIM
なんだこれ?

>明治を尊ぶことを左派は異常に嫌うが、明治の近代化と大帝の大御心こそ
が、当世流行りのSDGs(=持続可能な開発目標)を達する最高の手本であ
る。

24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 20:54:33.88 ID:dColg7sEa
>>2
明治の脱亜入欧、文明開化の精神に倣えって言いたいんでしょ
ジェンダーとか人権とかCO2削減みたいな、西欧で主流になってる風潮は、明治の精神に倣って積極的に導入しないとな!
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:36:51.40 ID:/2bTcVwaM
小室圭の誕生日を祝日にしろ
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:38:05.69 ID:d7gphKK5M
ガ●ジかよ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:41:09.11 ID:P9BBcT4UM
大正天皇はハブるんか、この不敬野郎
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:15:37.96 ID:jfw8KEdA0
>>5
在位の間は暑いからと誕生日にお祝いされず、
昭和天皇が即位してからは、崩御した日をお祝いされた
可愛そうな天皇だな。
ちな、崩御した日は12月25日で、昭和の世から祝日とされたため、日本におけるクリスマス普及のきっかけになったとも言われている。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:42:04.41 ID:Uq9jKLVD0
明治天皇の誕生日は別の日だろ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:43:30.47 ID:JVdZJj/U0
天皇中心に国が回ってるわけじゃないので
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:44:08.02 ID:053b1ME70
森永の日も作れよ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:44:27.72 ID:BPX6InJ40
カルトジャップ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:51:26.92 ID:1gPId1HD0
無理やりなかったことにした部分は戻してもええんちゃう?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:52:39.78 ID:Us1mPwA1M
百田尚樹引用で草
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 17:54:11.84 ID:hx5KCFfq0
ホントどーでも良い。
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:00:43.66 ID:SiTTFslA0
明治ってのがいずれ今現在の白人の置かれた地位になることがわかっとらんな
白人が悪の子孫として糾弾されてるようにいずれ日本でも明治維新がそうなる可能性は高い
つまり薩長の子孫ってだけで市民から白い目で見られるような時代がいずれ日本にもやってくる
その時痛い目を見たくなければあまり余計なことはしないほうがいいw
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:02:57.60 ID:R53CBWmG0
ここは日本国であって大日本帝国ではない
私達は日本国民であって大日本帝国臣民ではない
大日本帝国の酋長をありがたがる祭日などあってたまるものか
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:03:36.71 ID:CxmReDoA0
明治天皇て誰の子なん?
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:05:32.21 ID:R53CBWmG0
天皇と称する酋長への非科学的な個人崇拝と妄信が
日本人に殺人を強要し実行させ正当化し
それが集積して侵略戦争になった
この事実を忘れてはならない
日本国に生きる日本人は大日本帝国の亡霊に絶対に屈服してはならない
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:09:18.42 ID:vO202YWra
11/3は手塚治虫の日に決まってるだろアホか
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:12:52.79 ID:jb0s+Vhx0
有本は宗主国アメリカに楯突く気なのか?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:13:50.93 ID:G2TFXilX0
明治政府関係と統一教会ってなんか繋がりあんの?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:29:26.75 ID:3spO6o+h0
ややこしいから
文化の日→憲法記念日
憲法記念日→建国記念日
建国記念日→文化の日
でええやろ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:31:34.22 ID:0VWdfl+kM
こないだ何の日なんだろうと思ったがそうだったか
文明開化=文化ってことか
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/06(土) 08:27:25.61 ID:57/ni5o30
>>22
> 文明開化=文化ってことか

なるほどね

23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/05(金) 18:31:46.01 ID:hx5KCFfq0
もう歴代天皇の誕生日全部祝日にしろよ
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/06(土) 08:26:48.89 ID:57/ni5o30
>現状、「昭和の日」があり、さらに「明治の日」を設けるなら、「大正の日」は設けなくてよいのか。
>歴代天皇すべての方にお誕生日があるのに、特定の天皇の生誕日だけを祝日とすることには
>違和感があるという意見だが、これももっともではある。

上皇の12/23があっさりなくなってしまったことにはダンマリ?
年末年始の支度にちょうど良かったのだが無くなって本当に残念

28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/06(土) 08:28:43.23 ID:CEvHcDtj0
じゃあ上皇の誕生日復活せーや
12月祝日1個もないやんけ
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/06(土) 09:11:53.59 ID:5iGXUswC0
やっぱり、大正天皇が先帝祭をうけてた、12月25日を大正の日として休むべきだよね。
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/06(土) 12:05:09.27 ID:6E0aNuxF0
まあそのうち名称変わるんだろうな
ウヨはこの辺しつこいから

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました