【和魂洋才】なぜ日本人は、和服を捨てたのか?

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:39:23.804 ID:jSZPltrKd
いつもの日常
見渡す限り、洋服を着て歩く人ばかりだ
顔は典型的な日本人だ

こんな風景に安堵しつつ
違和感を感じなくなった自分に寂しさが募る

私たち日本人は、西洋人とは違う
衣食住はもちろん、遺伝子、精神性に至るまでだ

明治維新、戦後と歩んできた日本は
近代化と共に
日常であった日本を、非日常へと追いやり
非日常であった西洋を、日常へと浸透させた
こうした一連の流れは、我々に大きな変革をもたらした

そこには、良かった点、悪かった点、両面がある

まあ、これは物事の全てに言えることで
納得するほか無いだろう

しかし、そこに感じてしまうんだ
薄く、広く、鈍く、無味無臭の・・・
まるでサランラップに似た
存在を感じさせない違和感を

この正体は何なのか

本来社会は
まず、人と気候風土との関係の中で育まれる精神性があり
次に、そこから一貫性を持ちつつ広がる文化あり
全体として、大きな文脈がなければならない
イメージとしては、大地にそびえ立つ大木だ

しかし、日本の現代社会にはそれがない
点でバラバラの精神、文化、社会で構成され
断片化された国家形成を成している

その事に気づいている国民がどれだけいるだろうか

忙しいのはわかる

だがもう一度、国家と言うものを考えて欲しいんだ
特にこれからの日本を背負う君達にね

誇りを持つ日本を取り戻そうじゃないか
大日本帝国、万歳

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:40:44.220 ID:6jEGdFKm0
大正時代のファッションには憧れてる
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:40:47.570 ID:g7636K5Ap
洋服ではなく現代服
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:40:54.283 ID:77VWnyUr0
日本人が新たに開発した洋服は和服と言っても良いのでは?
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:41:38.202 ID:i6cO+RCpd
試しに和服着て生活してみな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:43:11.593 ID:QjRUZdISa
現代の普段着が現代の和服なだけ
つーか西洋人がその国の中世の格好してたら
時代錯誤だと思わないのか?
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:43:18.603 ID:onXmX9hw0
和服着て自転車漕げるのかよ
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:45:19.779 ID:pQuq7pc/p
>>7
はいからさんが通ったよ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:45:05.525 ID:g3jtQ2Tw0
産業発達の創生期には繊維産業が立ち上がる
そこで衣料品の輸出などで外貨を稼いだりするようになる
でも和服と洋服と両方作ってると量産効果が減殺されてしまうわけよ
そこで洋服一辺倒に作って国内にも安くばらまくのが効率良いというワケだ
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:46:01.246 ID:Jh4daud30
オフィス街を和装のサラリーマンが闊歩する光景ってなんかオサレだなと思った
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:48:34.551 ID:95HXtIiw0
ながい
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:50:18.883 ID:0KWJOJHN0
現代でも「着物」というと和服を意味するんだけどな
明治の時に公の場に伝統衣装である和服着ていったら土人扱い受けるからって
西洋諸国に舐められないように近代国家の仲間入りしてることアピールするために
政府が「礼服は洋服とする」というお達し出したんだよね
それ以降和服は式典や趣味扱いで正装ではなくなった
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:55:49.719 ID:SZJGqov2H
>>12
自分の国の服を着たら「舐められる」とか言ってる時点で奴隷根性もいいところ
本当に主権のある誇りある国なら「我が国の服を着ないと相手にしない」って逆に西洋人に圧をかけるのが普通
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:51:56.852 ID:7e8vGRLup
無印とか結構羽織みたいなやつ出してるよな
スノーピークのベルトする浴衣みたいな着崩れない楽な感じならハードルも低そうだけど
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:54:05.189 ID:SZJGqov2H
日本の伝統文化は9割破壊されつくしてるよ
服装、文字、宗教、精神性、建築
どれを取っても現代日本は100年以上前に遠く及ばない
現代日本はただの西洋化した国にすぎない
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:55:26.587 ID:4WGtZQXca
>>14
でも西洋化した文化使ってレスしてるじゃん
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:58:35.530 ID:77VWnyUr0
>>15
へぇスマホって幕末辺りにはもうあったんだ?
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:57:14.091 ID:7e8vGRLup
>>14
母国語まで奪われたたくさんの国と比べたらまだマシなんだろうけど酷いもんだよな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:58:20.296 ID:rfo3ZfeP0
>>14
どれをとっても西洋と似ても似つかない
空想上の西洋かな
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:55:55.281 ID:FOMVe9Oop
寒いんだもん和服
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:56:02.315 ID:0kBZlO3xd
棄ててないよ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:56:12.280 ID:rfo3ZfeP0
和服って括りなんだろうな

着流しや甚平を目指すべきで
羽織袴なんて庶民じゃねえだろ

20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:56:56.609 ID:rfo3ZfeP0
無駄に高級なのって
高度経済~バブルくらいからの文化じゃね

洋式洋風もだけど
無駄に高いものを個人の式で使うようになったのって歴史ないだろ

22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:57:39.362 ID:SZJGqov2H
自分の国の伝統文化に従ったら「近代国家じゃない」って言ってるってことは自分で自分の「伝統文化」を「土人文化」と思ってるって認めてるってこと
そんなやつが国のトップになってんだから明治時代は終わったも同然
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:57:56.763 ID:g3jtQ2Tw0
ノーベル賞の授賞式に本庶教授が和服で出ただろう
明治はともかく今は和服の方がいい
和服のルールを誰も知らないから恥をかかずにすむ
日本人がああやってるんだから日本では正しいんだろうで済む
民族衣装を着て来られるともはや白人は文句をつけにくい時代になった
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 14:59:37.208 ID:/gNTIAEr0
陶芸家かなんかだと思われちゃうから
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 15:01:38.445 ID:4OBy24gg0
それよりスーツで帽子被らなくなったのってなんでなの?
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 15:04:03.196 ID:rfo3ZfeP0
>>27
昭和臭いことになったよな
平成1桁でもジジイしか被ってないか
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 15:03:40.582 ID:QjRUZdISa
和服が西洋と同じ方向に進化しただけで
100年前と同じ服着てる西洋人だってほとんどいない
むしろ日本は浴衣とか西洋と比べると日常に残ってる方だわ
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/11/04(木) 15:05:18.158 ID:Irv4BwTO0
スーツは和服が進化したものらしい

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました