【洋上風力】政府の後押しで内需急拡大か。東芝、日立造船、JFE、三菱造船、住友電工、東レ、五洋建設

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:37:09.14 ID:2tC4xd3L0

世界洋上風力サミット、風車の国産化と海底直流送電線が議題に
2021.10.15 日経エレクトロニクス

日本風力発電協会(JWPA)は2021年10月7~8日、北九州市で、洋上風力発電についての日本の取り組みの現状や今後を報告する国際会議「世界洋上風力サミット」を開催した。
JWPAも理事メンバーであるベルギーGlobal Wind Energy Council(GWEC、世界風力会議)と北九州市の共催である。
同会議では、2040年までに計30G?40GWの洋上風力発電システムを国内導入するという日本の計画に向けて、洋上風車の国産化や、発電した電力を送るための送電線の増強などが課題として浮上した。

■2040年に国内調達率60%を目指す
サミット冒頭、「洋上風力導入に関する現状と課題」という議題で基調講演したJWPA 代表理事の加藤仁氏は、日本では洋上風力発電システムを2030年までおよそ年間1GWのペースで増やした後、
導入ペースを速めて2040年までに計30G~45GWのシステムを導入するという資源エネルギー庁などの計画において、「今後10年間で産業の基盤を形成し、2030年以降早期に国際競争力を持つ国内産業を育成すべきだ」と述べた。

風力発電システムはタービンやブレード、タワー、そして増速機などの部品点数が計1~2万点と多く、これらの多くを国内で内製すれば、自動車製造業に似た裾野の広い産業となる。
上述の資源エネルギー庁の計画でも、「2040年に国内調達比率60%の達成」が目標になっている。

加藤氏は、現状の国内の洋上風力発電の導入ペースは、2030年までの導入計画にほぼ沿っており、2030年に約10GWという目標は達成できそうだ、という見方を示した。
一方で、国内調達比率の実現については、これまで国内に関連産業がなかったことから、「(部品部材の)サプライチェーンを一から構築することが必要で、この10年間に産業基盤をいかに固めるかが目標達成の成否を握っている」と指摘した。

また、国内でこうした洋上風力事業を担う主要メーカーとして、東芝、日立造船、JFEホールディングス、三菱造船、住友電気工業、東レ、五洋建設などを挙げた。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06144/

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:38:14.11 ID:8IHw32Lk0
こんばんは
やっぱり朝鮮人を全員駆除した方が絶対いいと思うの
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:40:10.64 ID:ydeNGXQ60
>>2
朝鮮よりまずは五毛だな
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:38:51.15 ID:MN822CNJ0
三井E&Sはオワコン
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:39:36.41 ID:ys23G4dX0
セクシーは洋上風力で脱火力発電を言えばよかったのに ホントあいつは無能
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:40:49.47 ID:15RaS+wm0
20年遅れ
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:41:19.11 ID:NkeMGidd0
風力なんて原発推進派に叩かれまくってたのにな
ネトウヨは土下座しろよ
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:46:44.42 ID:NRK33FKU0
>>7
洋上なら地上設備みたいな環境問題出にくいし、大規模公共事業なら経済によい影響があるからな
将来輸出できるモノになるかもしれん
言うことないだろ
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:42:52.72 ID:2dAdbWxc0
まーたネトウヨどもが得意の手のひら返ししてんの?
マジでバカじゃねーのこいつら🇰🇷
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:43:08.93 ID:NRK33FKU0
石播と日鐵は入らんの?
こんなんオールジャパンにせんといかんやん
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:44:39.44 ID:ydeNGXQ60
4ねよ五毛
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:47:23.21 ID:58wz4SY40
風力発電機のシェアはヨーロッパの独壇場だろ
日本が今更何ができるんだ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:48:25.46 ID:nvGTmN/z0
うおーーーーー
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:49:46.67 ID:ELFGxDpA0
まさに鉄のトライアングル
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:50:45.46 ID:J7abwVWF0
つくづく民主党が正しかったんだと実感する
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:50:57.11 ID:Ufx7Sw9i0
最近の地震の多さを見ると、改めて日本は地震大国なんだと再確認させられる。
原発はもう日本では無理だろう。
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:55:17.42 ID:z1brYzs70
風の強弱や方向が不規則で国土もせまい日本では海流発電の方が効率いい
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/15(金) 23:57:59.24 ID:dVwDN+hd0
日立造船って杜仲茶作ってる会社でしょ?
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:00:57.62 ID:OYxqcVTw0
福島県沖で失敗したのに繰り返すんか
福島第二原発の廃止取消で動かす方がずっと良い
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:02:57.06 ID:rbLo+Qe40
あぁ、、民主党は正しかったんだな
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:03:11.52 ID:RuxfgsY60
この手の建設系PJ行こうとしてる奴は止めとけ
ソースは千葉の某エンジ会社先月辞めた俺
割にあわんぞw
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:07:36.65 ID:kNfCm2AG0
銚子の方行った時に一基見たな
浮いてるのか浅瀬に固定してるのか分からんけど
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:08:01.17 ID:FmaWiITH0
ワイヤーを絡ませやればいいんだろう。
兵糧攻めだ。
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:12:33.32 ID:MEd7fnO+0
瀬戸内海とか潮汐発電やればいいのに。
あと海に浮かべて波の上下で発電する波力発電とか。

日本は結構自然エネルギー多いと思うんだけどな。
電力を石油に依存しなくなるだけでメリットだいぶあると思うけど、何でやらないんだろう。

27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:15:55.01 ID:fqdXQcjA0
>>24
原発が必要なくなると困る人たちがいるからですね
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:23:36.71 ID:rZhdzq770
>>24
投資は効果が出るまではギャンブルだから
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:23:50.70 ID:5xd9eiMB0
>>24
海にタービン沈めてもメンテ大変
日本は四季があるゆえに自然エネルギーは不安定
日照は乾燥地帯のように豊富ではないし、風力も不安定
降水量は多いど国土が狭いので水を貯められず水力も少ない
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:15:24.82 ID:3eXZ/NXF0
今の素材じゃ大規模風力は高緯度でかつ冬季に凍結しない微妙な位置でしか成立しない
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:15:51.11 ID:SkjjmzDM0
民主党はもう帰ってこない…
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:20:41.92 ID:5xd9eiMB0
そもそも日本は皮肉にも風資源には恵まれてないだろ
比較的安定してるのは東北から北海道だけ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:32:51.96 ID:VIc5qIi/0
一番確実なのは昔ながらの水力発電
今でも開発余地はある
勿論、電源構成としてメインになる程ではないが…
太陽光発電にせよ水力にせよ地熱にせよ、環境破壊しなきゃ電源開発できないっつーのは皮肉なもんだな
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/10/16(土) 00:33:49.47 ID:5xd9eiMB0
>>31
日本は面積狭すぎて水力はダメなんよ
降水量が多くても貯水できない

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました