【衝撃画像】四国、余命数年の模様。このままでは日本で最初に滅ぶ地方になってしまうことが判明

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:25:57.530 ID:I5y0bpqt0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
四県の県庁所在地と県内第二都市の人口
愛媛・松山 51万人 今治15万人
香川・高松 42万人 丸亀11万人
徳島 25万人 阿南 7万人
高知 33万人 南国 5万人
↑見ての通り、県都以外みんな死んでる。そりゃあこの数字になるのも仕方ないということ
そして頼みの綱の県庁所在地にしたって、最大都市の松山ですら人口ピラミッドを見ると最も多いのは70代の高齢者で、若者は愚か現役世代が、還暦すぎたバブル世代すらほとんどいない。
レス1番の画像サムネイル(2005年ごろの数値、この世代がそのまま15歳上に持ち上がっている)
では彼らが寿命を迎えるとどうなるだろうか?
2030年の松山の人口ピラミッドがこれだ
レス1番の画像サムネイル
まさかの棺桶!!!
2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:27:13.980 ID:Q0dwUczT0
死国
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:51:57.024 ID:I5y0bpqt0
>>2
優勝
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:27:24.047 ID:qw8KlFRo0
うどんがあるから
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:30:23.053 ID:GLxl6Q0l0
少子化は五十年前から始まってる
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:52:17.817 ID:I5y0bpqt0
>>4
なぜ当時に手を打たなかったのか
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:30:30.758 ID:B17Mz2Lya
山口も20~10都市しかないけど県人口は四国のどの県より多いからまだマシ
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:51:16.886 ID:I5y0bpqt0
>>5
第二都市の下関が県庁所在地並みの人口や経済規模があるからな
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:53:24.725 ID:B17Mz2Lya
>>13
岩国下関の方が山口市より栄えてるし
23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:54:11.044 ID:I5y0bpqt0
>>20
そう考えるとバランスいいな
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:31:25.743 ID:B17Mz2Lya
間違えた
20~10万
9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:36:40.943 ID:k/MxtmdQ0
>>6
面積を考えると過疎具合は香川愛媛より深刻だけどね
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:43:42.429 ID:B17Mz2Lya
>>9
北はほとんど人居ないからな
千葉県南部みたいなもんよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:53:45.583 ID:I5y0bpqt0
>>11
千葉県は北西部が大都市だからバランス保ててる
四国地方には大都市がないから、流出こそすれ、増えるもんがない。たがら、九州よりやばい。九州は福岡市がむちゃくちゃ若者集めてるから
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:31:29.922 ID:yzzVlP/lr
観測してない事象は存在しないと同じだから
お前の認識してる世界は常に1%にも満たない
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:34:04.590 ID:YqrxLbCyd
四国って電車走ってたんだ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:51:40.649 ID:I5y0bpqt0
>>8
もうすぐなくなりそうだがな
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:38:32.729 ID:uZVLRY4A0
その前に南海トラフでやばいな
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:43:49.583 ID:FASLX45Tr
大体合ってる
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:51:20.230 ID:gwy3xvxtr
徳島の人口を10倍にする
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:52:20.500 ID:e8QUmeksr
選ばれた人しかいけないからな
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:52:32.289 ID:MdleX5aLr
はげ
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:53:30.953 ID:cXAUWKdnr
行きは瀬戸大橋わたって帰りは明るいうちだからしまなみ通ろうかな
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:54:52.303 ID:/obl5BKW0
九州もかなりやばいだろ
修羅とか修羅とか修羅とか
29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:55:51.682 ID:I5y0bpqt0
>>24
九州はまともだわ
南九州なら熊本市と鹿児島市が肩を並べてバランス取れてる
福岡県なら北九州市と福岡市、長崎県なら長崎市と佐世保市
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:54:55.425 ID:r6EZS9V4r
東京及び東京圏に生まれてないと三流の人間にしかなれないのにね
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:56:41.841 ID:I5y0bpqt0
>>25
厳密には大都市な
四国には大都市がないから、流出しかしないんだわ
だから余命10年ない
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:00:12.784 ID:I5y0bpqt0
>>32
なぜ松山が4ねば四国が死ぬといえるのか?
それは人口移動を考えればわかる

近代日本では田舎から都市への人口集中が繰り返されてきた
まずは県内の何々地域(県北、県南など)の中心都市が栄えた
戦後になるとそれが県全体から県庁所在地への集中になった
そして平成・令和のトレンドが100万都市への移動だ
東北地方の場合、秋田や山形のように能代や酒田といった拠点都市の繁栄から県庁所在地だけの突出になり、その後は仙台だけが一人勝ちして秋田市や山形市も人口減や中心街シャッター通り化(デパートの撤退など)が進んでいる
中部地方なら名古屋、北海道なら札幌、九州なら福岡が今では若者人口爆増でめちゃくちゃ経済が活発化している

問題は四国だ
四国も例によって、高知市、徳島市、高松市、松山市の4県都だけが突出した。それ以外に県庁所在地に並ぶ人口経済規模の都市はないし、それ以上の都市もない
なので戦後はまあ県都に依拠すればやりくりできていたが、平成以降の大都市化の流れで、そこも吸い尽くされ始めた
松山の若者はしまなみ海道で広島市に移転しているし、高松は瀬戸大橋で岡山、徳島は明石海峡大橋で阪神圏へ、ストロー化である。高知なら飛行機で東京に出てしまう選択肢もあるだろう
その結果、四国各県で独り勝ちだった県庁所在地で超高齢化、生産年齢(若者のみならず現在の還暦すぎのバブル世代も含めて)の不在状態が起きている
すると10年以内で四国そのものが荒廃することは目に見えているのだ

46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:05:54.539 ID:I5y0bpqt0
>>39
下関市が栄えているのは
関門海峡が徒歩で行き来できるくらい狭く
「北九州市下関区」という面もあるからともいえる
同様に、山形市だって隣接する仙台市山形区、佐賀市は福岡市佐賀区、大津市は京都市大津区の面もある
隣接こそしてないけど岐阜市だって名古屋から快速で20分、大都市の配下ということで成り立つことができるし、現に通勤通学ベッドタウンに切り替わっている。具体的には市街地がマンションだらけになってる。岐阜とかはそう
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:55:25.900 ID:C7uoJSRD0
少子化対策、無し
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:55:32.697 ID:AfVPDkQXr
桃太郎電鉄によるとさわち料理という謎の料理があるらしいぞ
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:55:44.729 ID:0NS070MJr
岐阜をいじめるな
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:55:56.319 ID:1etdTsh4r
俺も引っ越したから8人だな
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:56:08.203 ID:0oCci/pAr
部屋とワイシャツと
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:56:46.189 ID:G8t6GK8Va
大学の講義で教授が四国を全部ソーラーパネルにすれば日本のエネルギー全てを賄えるとか言ってたな
それは無理だとしてもエネルギー生産やら実験やら中心の土地にすればいいんじゃね
37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:58:57.126 ID:I5y0bpqt0
>>33
何にせよいまの四国には食い扶持がないんだわ
高度成長期なら工業があった。瀬戸内工業地域
だがそれは40年前までの話、日本最大工業地域の京浜すらタワマンだらけになり工場は死んだ。まして田舎の四国は、だよ
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:02:26.213 ID:I5y0bpqt0
>>37
たとえば今治市はいまでこそ人口14万の片田舎だが、1950年当時は20万人だったんだよ
これは本当にとてつもないことだよ。東京の町田市がいまは43万人で、50年当時は5万人だから。70年前なら東京圏から見ても都会に見える都市だった

なぜこんなに落ちぶれたのか
それは戦後高度成長期が終わったから。今治タオルで有名なように、今治は瀬戸内の工業都市として繁栄した
しかし、工業全盛の時代は日本では40年前に終わっている。生産拠点が中国やアジアに移ったから
すると工場はみんな閉業し、大量に必要だった労働力が亡くなり、当時住んでた人がそのまま高齢化した
今治はすでに老人だらけの状態から、彼らが死にまくって人口激減のフェーズに入って久しいということ
そして今治などの衰退都市がこの数十年たどった道を、70代だらけの松山などの4県庁所在地は今後一気になぞることになる

1960年の愛媛県の主な都市の人口
松山市  31万人
今治市  20万人
新居浜市 13万人
宇和島市 13万人
西条市  12万人
四国中央市10万人
西予市   8万人
大洲市  7万人
八幡浜市  7万人
伊予市   5万人

1960年の神奈川県の主な都市の人口
横須賀市 29万人
相模原市 14万人
藤沢市  12万人
平塚市  11万人
茅ヶ崎市 7万人
厚木市  5万人
大和市  4万人
海老名市 2万人

34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:56:55.010 ID:vxS7MCMjr
四国無くなったら大塚製薬と三浦ボイラーが消える
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:57:01.753 ID:NIVLzbKD0
家賃と物価安くして給料あげればみんな行くぞ
なんでそうしないの
38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 10:59:06.667 ID:vXXfFrjOr
四国も全部回ったわ
香川はうどんが素晴らしく美味くウユニ塩湖みたいな海岸がある
高知はカツオのタタキが半端なく美味くて四万十川が素晴らしい
愛媛は道後温泉が趣あって鯛めしが美味い
徳島はとくしまでトクシマって何があったっけ???
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:00:31.496 ID:Gmm5FRe3r
金落とす場所が無い
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:03:52.697 ID:I5y0bpqt0
>>41
これに尽きる
田舎地方の最大の収入源であるはずの「観光業」がないんだよな
最も過疎地ともいえる北海道だって、観光のブランド力は言わずもがな絶大だもんな
ニセコに欧米人が殺到したように、海外からの北海道ブランドも厚く、金持ち外国人が外貨を落とすというやり方もあるけど四国にはそれがないんだよ
42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:00:41.895 ID:I5y0bpqt0
県庁所在地の中心核にあるシニア世代、今はまだ元気だが今後はどうなるか
松山は典型的なクルマ社会だよね。老人だってみんな自家用車を動かしている。徒歩よりも運転の方が据わったままだし荷物も運べて楽だから
だが、こういう人たちがみんな飯塚みたいになる。街のそこら中で事故だらけが頻繁になるようになる
そのうちクルマも運転できなくなると、松山の商業を支えるロードサイド経済が破綻する。最大の顧客の塊を失ったロードサイド店舗がみんな廃墟になる。シャッターロードサイド化が起きて地域経済が破綻する
その一方で大量の老人の医療・福祉にかかる社会保障が行政財政をひっ迫するようになる。経済はないし、現役世代の人口がそもそもないなか、法人・住民税収も増えず、支出ばかりで、松山市政や愛媛県政はお金のやりくりが難しくなる。松山が、愛媛そのものがやがて夕張になる未来が確実に来る
そしてこの老人が全滅した頃には、市内に大量の空き家が発生し、街そのものが「棺桶」になる
四国最大都市が4ねば、四国という島そのものが死ぬ
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/09/06(月) 11:04:00.927 ID:Vl+OTyOKr
道後の風俗は最高だよ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました