- 1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:37:31.330 ID:QeKaRQbRp
-
第109条
第三者に対して他人に代理権を与えた旨を表示した者は、その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間でした行為について、その責任を負う。
ただし、第三者が、その他人が代理権を与えられていないことを知り、又は過失によって知らなかったときは、この限りでない。第三者に対して他人に代理権を与えた旨を表示した者は、その代理権の範囲内においてその他人が第三者との間で行為をしたとすれば前項の規定によりその責任を負うべき場合において 、
その他人が第三者との間でその代理権の範囲外の行為をしたときは、第三者がその行為についてその他人の代理権があると信ずべき正当な理由があるときに限り、その行為についての責任を負う。日本語でおk
- 2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:37:59.742 ID:q5EBknnfM
-
?
- 3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:38:26.989 ID:S27HKUw90
-
難しいというかめんどくさい文章になっちゃうのは仕方ない
判例とか読んでるとイライラするぞ - 7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:40:33.516 ID:QeKaRQbRp
-
>>3
もっと分かりやすく書いてほしくね?
2項とか特になにこれって感じ - 14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:43:55.895 ID:S27HKUw90
-
>>7
正直分かりやすく書くのは無理な話だと思うわ
条文に必要なのは一般市民にもわかりやすく説明することじゃなくて、意味がきちんと通るように必要な情報を載せてやること
別に我々が理解できなくてもプロが誤解なく間違いなく理解できればそれでいいのよ - 18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:11.782 ID:QeKaRQbRp
-
>>14
指示語だらけなのどうにかならんの?
あと句点とか使って分かりやすく書いて欲しいんだけど - 4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:39:01.776 ID:26DdAns90
-
指示語多すぎ4ねや
- 5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:39:07.108 ID:f3Y31Ygn0
-
ギリギリわかる
- 10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:41:17.374 ID:QeKaRQbRp
-
>>5
俺も1項はわかった
2項ごちゃごちゃしすぎで読む気もなくした - 6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:40:00.958 ID:1rEcnISX0
-
意味はそこまで難しくない
けどこれを暗記するのはキツい - 8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:40:49.496 ID:S27HKUw90
-
暗記することもないと思うが
- 9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:41:08.172 ID:2slCmzyB0
-
取り敢えずあとから抜け道が
色々みつかったから
付け足して埋めといたぜ!
って事だろ? - 19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:26.568 ID:S27HKUw90
-
>>9
ちょっと乱暴な言い方ではあるけど大体そんな感じ - 11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:42:28.972 ID:QeKaRQbRp
-
2項ってのは後半のことね
これ一般人が法律に詳しくならないようわざと複雑に書いてるだろ - 24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:44.826 ID:UmiwMTJa0
-
>>11
論理的に正確な記述を追求するとこうなるらしいし、仕方ない部分はあれど、民主主義国家である以上は本来は一般人が読めるような文章にしないといけないよな - 28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:17.863 ID:zhf2XvXjM
-
>>24
一応民主主義国家であるからこそギッチギチになってるんじゃね?
偉い人が法律を雰囲気で運用したりしないように - 12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:42:57.463 ID:TTTc4hMNM
-
1の後半がわからん
- 15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:44:21.815 ID:QeKaRQbRp
-
>>12
その他人(代理権与えられてないやつ)が代理権持ってないこと知ってたり知らなかったことに過失がある時は無効ですよってことじゃね - 13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:43:28.271 ID:UmiwMTJa0
-
条文は読みにくいとあえて認めるのがプロ
1回読んで誤解して~から始まる法諺もあるよね - 16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:44:30.882 ID:yDqO336y0
-
法律関係の文章はどうしてもこうなってしまう
解釈の幅が出ないように書かなきゃいけないので - 17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:44:55.697 ID:UQWy6jbz0
-
なまじ簡略化して「こうとも読める!」ってアホが出てきても困るし
- 20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:26.672 ID:O6pOwJSRa
-
過失とか瑕疵とか作為とか不作為とか
日常の言葉とは意味が違うんよな - 21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:39.803 ID:JlPml1PG0
-
表見代理か
- 22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:40.730 ID:X7ESdv7V0
-
これif文で書いた方が良いぞ
- 23 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:45:42.259 ID:WNY7wEuz0
-
故意または過失によって他人を傷つけるような奴は、絶対に許せない
- 25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:46:20.272 ID:QeKaRQbRp
-
甲とか乙とか使ってほしくね?
その代理権その行為その他人その権利
は?って感じ - 26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:46:24.573 ID:ggy+uMkm0
-
短く書こうとするから意味がわからなくなるんじゃね
この内容をもっと長文にして丁寧語で丁寧に書けばいいのに - 27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:46:54.543 ID:O6pOwJSRa
-
悪いのは民法くらいだろ
憲法も刑法もハッキリしてるぞ - 34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:31.802 ID:UQWy6jbz0
-
>>27
刑法は対象が1人だからまだ分かりやすいね
憲法ははっきり書きすぎてカバー出来てない部分が多いから今の玉虫色な運用 - 41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:55:19.080 ID:JlPml1PG0
-
>>27
逆に刑法は意味読み取るの教科書なけりゃまじでむずいやろ
窃盗罪ですら無理だわあんなん
保護法益が占有たる事実とか教科書なけりゃわからんわ - 29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:37.335 ID:X7ESdv7V0
-
法律というのは民法が基本でありそれ以外が特別法なんだよな
- 30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:42.911 ID:JlPml1PG0
-
ぶっちゃけ事例を知らんとわからんやつよなこれ
印鑑を他人に貸し出して、借りた本人が代理人を勝手に名乗ったパターン - 31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:48:45.505 ID:S27HKUw90
-
一般人にも正しく誤解なく理解できるようなものにするなら広辞苑何冊分にもなるんじゃね
- 32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:02.310 ID:w92tdD7B0
-
何を守ろうとしてるか分かればゆゆう
- 33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:06.305 ID:M4GT/slW0
-
こんなもんお勉強だろ
型にはまって覚えればいいだけじゃんまぁ俺は無駄な事覚えられないのでわからないけどね
- 35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:41.918 ID:/u26b6MC0
-
ドイツの民法直訳してるからわかりにくいんだろ
- 36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:51:47.434 ID:pJ0jB0JGM
-
法律は知ってる前提なんだから読めばわかる程度であって欲しいとは思う
どうせ読まないけど - 37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:52:18.199 ID:SSfjdujb0
-
宅建持ってるから瞬間的にはわかってたんだと思う
無権代理とか表見代理とかあたりだね - 38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:54:00.753 ID:QeKaRQbRp
-
1
A:本人
B:代理権持ってない他人
C:取引相手AがCにBを代理人にしたよって言った
CはBと取引した
その効果はAに帰属する
だけどCがBは代理人じゃないってこと知ってたり知らなかったことに過失があった場合は無効こういうことなのは理解した
- 39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:54:13.981 ID:hxz7D2Vg0
-
法律は遊戯王と同じなんだよ
ある程度読むときのルールを知った上で独特の屁理屈を理解してないとついていけないんだ - 40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:55:15.463 ID:QeKaRQbRp
-
2はごちゃごちゃしすぎてて理解する気もなくした
- 43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:59:53.663 ID:JlPml1PG0
-
>>40
取引相手に「Bに代理権があるよ」って思わせた内容に入っていないことをBが行ったときには、原則Aに代理の効果は及ばない。
だけど、取引相手がBに代理権があると信じる正当な理由がある場合は代理の効果を認めるって話 - 42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 02:55:19.968 ID:RJ/7tCsE0
-
これだけ長々とわかりにくい文章書くくせにいまだに色んな法律家が新しい解釈をねじ込んでくるんだから法律ってクソ
- 44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 03:00:11.097 ID:89Z9V04n0
-
わかりづらいし納得しがたい部分もあるよな
俺を法律にしてくれればいい塩梅でスパッと解決してやるのに - 45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 03:00:15.827 ID:po5iKBIS0
-
言うてもこれで言文一致された後でそれ以前は文語体とかいう書く時専用の言語で書かれてたんだぞ
- 46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 03:00:53.793 ID:S27HKUw90
-
国民の殆どは頭悪いからどんだけやわらかい文章にしても無意味
法律の意味知りたいならわかりやすく噛み砕いて解説してる本がいくらでもあるからそれ読めばって感じ
- 47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 03:01:51.209 ID:SSfjdujb0
-
(A本人)-(B相手方)
(C代理人)みたいに図にしたら一回わかってたら意味汲める
- 48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2021/07/07(水) 03:02:46.131 ID:m1S74Ey40
-
こんな書き方で論文書いたら修正だけでもう一つ論文書ける
コメント一覧