山形県、映像も電子データも公文書扱いに 内容によっては無期限保存 「大量の公文書を保存できるスペースがあるのか」といった質問も

1 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:32:56.98 ID:8y19jgwL9

電子データなども公文書扱いに

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20191216/6020005590.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

県は、来年度以降、電子データなども公文書として取り扱った上で、
内容によっては無期限に保存することなどを決めました。

財務省による決裁文書の改ざん問題などを受けて、県は、公文書の管理や作成について、独自の条例を定めました。
条例は来年4月に施行される予定で、県は、16日、専門家などで作る委員会を開いて
具体的な規則を話し合いました。
この中で、県側から、映像も電子データも公文書として取り扱うことや、
内容に応じて保存する期間を3年から無期限とすることなどを盛り込んだ案が示され、大筋で了承されました。

また、公文書の開示を請求する際は、理由を説明しなくても請求できることなども確認しました。

あわせて委員からは、「大量の公文書を保存できるスペースがあるのか」といった質問や、
「公文書の管理について相談できる部署についても明文化すべきだ」
などといった意見が出されていました。

県は、16日に出された意見を踏まえて、来年4月の条例の施行に向けて準備を進めていくことにしています。

12/16 19:57

2 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:37:35.46 ID:frrx9c2+0
東京や神奈川ならともかく山形の公文書にそんな価値があるかよ
無駄なスペースを使う無駄金だよ
さっさと廃棄しな
44 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:13:29.76 ID:FTOeXMfV0
>>2
公文書を軽視する独裁政権国家からわざわざ書き込みお疲れ様
3 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:46:25.15 ID:90bq0TiD0
土地ならいくらでもあるだろw
4 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:53:32.23 ID:0dtpdZL70
YouTubeなんかどこに保存してるんだろな
とんでもない容量だろ
5 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:56:44.09 ID:QOgVdJMb0
中国にいくらでも格安サーバーがあるやん。
6 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:57:14.05 ID:8plWv8oN0
>>1
安倍政権に対する嫌味に感じる
ネトウヨイライラスレwwwww
7 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:59:28.97 ID:OUf69QR+0
うわぁ
県議か知事か知らんが御上の仕事やってますアッピルで現場が地獄になるパトゥーンや
8 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 05:59:33.85 ID:U1Xy1DsQ0
書類で保管するより簡単だと思うが

まあ、HDDを数年保管してたら
データ壊れてましたとか、当たり前の様にやらかすだろうけど

9 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:05:33.69 ID:3x5sT6Hu0
永久保存だけど50年で自然消滅
13 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:06:24.22 ID:8plWv8oN0
>>9
定期的にデーターを新しいHDDにコピーすればいい
18 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:10:23.25 ID:awOWZ8by0
>>13
コピー元とコピー先を間違えました!
ってのがでてくるに
10 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:05:34.26 ID:8plWv8oN0
ちょっと調べてみたけど
HDD 1GBで原稿用紙140万枚分の容量があるそうだ
1TBならその1000倍 14億枚
文書で保管なら、場所があるのか?って問題になるけど
デジタルデーターで保管するなら、場所なんて全然気にする必要ないだろ
19 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:12:51.76 ID:bGDZCQ2n0
>>10
暗号化とかするともっと容量食うよ
22 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:26:05.95 ID:abqhAU280
>>10
それテキストベースだからな
pdfや画像ファイルになるともっと容量食うことになる
28 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:40:10.77 ID:4/786w+T0
>>22
仮に10倍だとしても対して場所とらなくねw
48 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:22:22.76 ID:p9wlOc3K0
>>22
で?
11 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:05:50.35 ID:GtYY9/gc0
実験台として、国に予算を請求すればいいんじゃないか。
この手のことって、右も左も反対できないことだし、あとは、お金の問題だろ。
12 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:06:00.19 ID:nsNel6ru0
電子情報が「行政文書」であることも、行政文書の開示請求に理由もなにも必要ないなんてことは
別段、この山形県が新規性をもって発明したことでもなんでもなくて、
国の情報公開法でも制定当初からそうなってるんだが。
14 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:07:27.94 ID:oowgsXxK0
マット事件を風化させないため?
良い心掛けだ
15 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:07:36.84 ID:V2/MNArn0
そんな大量の公文書あるか山形に?
どうせ100年後は誰も住んでないんだし
16 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:08:07.37 ID:ZreAGHWi0
名簿とか個人情報が公文書かどうかは別問題
17 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:09:10.48 ID:A1JV9do70
どうせ問題が起こったらHDDが都合よく壊れて
バックアップデータも公文書ではないので内容は無効とかやるんだろ
20 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:14:10.84 ID:PxzCK0/t0
最近は32TBのHDDとか有るし電子化したらride組んでもデスクトップ一台分くらいの場所しか取らないと思うが
21 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:14:11.00 ID:nUDzYLkg0
だいたい仕事してるフリの無能な上層が
とうてい実現できない厳しいルールを敷いて
現場が運用するために骨抜きグダグダにするのが日本
24 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:29:43.36 ID:mkNdqv0N0
安倍総理の御方針に逆らうなんてとんでもない反日テロだな。
そもそも知事が共産主義者の女だというじゃないか。
25 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:34:42.75 ID:5/z3o4AE0
ハーゲディスクって使わなくても劣化する?
26 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:36:44.41 ID:U1Xy1DsQ0
>>25
ハゲなら初めから毛根が死んでる
27 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:38:32.72 ID:fsQM6cKp0
どうせ

どうでもいい情報ばっかり残って

ヤクニンに都合が悪い情報は消えまくるんだろ?

29 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:42:10.89 ID:IBgmiLOZ0
いらない情報しかない
30 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:44:30.92 ID:A8sOHevI0
>>1
馬鹿だなあ公文書保存なんて当たり前
予算も場所もなけりゃ図書館を消すだけだ
31 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:45:29.03 ID:Bsyrhvwr0
公文書を保管するとか反日かこいつ
32 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:49:43.32 ID:uHc5y6PV0
マイクロソフトだかが海底に保存してただろ
あれをつかえばいくらでも
33 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:50:52.17 ID:A81mM5ol0
M-Disc(BD-R)に保存すれば、25GBを1000円で永久保存できる
M-Disc1枚に文書なら実用上ほぼ無限、画像なら25MBの高解像度無圧縮画像を1000枚近く保存可能だよ
34 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 06:54:43.25 ID:S73LRGN40
ここの何の経験もない無職ニートは好き勝手言ってるけど
こんなん5年も持たずにパンクするよ
35 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:05:54.72 ID:QdQbeEKI0
スペースよりも埃とか電子データを破壊するなにかだろ敵はw
あとはコピー元とコピー先を間違えるなんていうばか
そして、半導体で保存するのか、フィルムで保存するのか問題
100年後も今のハードやソフトが残っているとは限らないからな
資本主義という無駄な世界ではな
36 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:06:56.19 ID:5L//fyI10
>>1
電子データ化すりゃ済む話

誰が電子化するんだよ! → 元から電子データなら無問題

37 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:07:00.49 ID:W7ufGK/y0
最新の磁気テープはHDDの1万倍以上もの信頼度を誇る。長期保存の信頼性も、HDDが3~5年で物理的な寿命を迎え得るのに対して30年以上にもなる。データ転送速度についても300MB/sと、ニアラインHDDの250MB/sを凌駕している。

日本IBM LTO6テープカートリッジ 2.5TB/6.25TB
4320円

38 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:07:11.62 ID:WacBH8D+0
ここにもいるけどやらない言い訳だけはアレコレ持ち出すんだろな
39 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:07:55.87 ID:HwDj0CLG0
映像なんてテレビ局じゃないんだから大した量じゃないし、
定期的に磁気テープに保管するんだから問題でもなんでも無いし、
そもそもデータが一部壊れても修復すればいいだけだから

こう言っちゃ何だけど、この程度でごちゃごちゃ言ってたら、構造解析やってる研究所とかどうなるんだよ

40 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:08:25.31 ID:q3+j1sKj0
俺の使ってない8GBのSDカードと500GBのHDDやるよ。
41 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:09:01.70 ID:HwDj0CLG0
あ、この映像って電子データ以前の話なのかよ
電子データにしろ、で終了

そもそも圧縮も知らない馬鹿が文句を言ってるのだろう

42 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:10:27.50 ID:QdQbeEKI0
パンクw
普通に考えれば
公文書のデータは、県庁のサーバーに保存しておいて
毎日バックアップ用にフィルムか半導体で上書き保存していくってのが管理方法なわけだが
問題は10年もするとその利用しているハードやソフトが製造中止になりメンテができなることな
43 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:12:20.91 ID:9g1M1GFF0
え?公文書は即破棄だろうが。安倍自民に目つけられんぞ無能
45 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:14:45.72 ID:QdQbeEKI0
問題はデータを保存しているサーバーやらシステムの劣化とメンテの永続性の方なw
業者がいつまでも存続しているとも限らない
ハードからシステムを変更する莫大な予算そちらのほうが問題
かといって家庭用のPCに保存もマヌケすぎるわけだ
46 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:20:01.94 ID:oZH2mX9G0
左翼知事だよ
47 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:21:14.42 ID:QdQbeEKI0
フィルムの問題はビデオテープと同じで何回も保存や再生をするとフィルムが劣化することだ
なので毎日の保存には向かない
全部をフィルムに保存するとやはりスペースが必要になるわけだ
49 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:23:15.98 ID:ulO2cLwG0
なんてったって警察での取り調べ映像さえ保存しない中世ジャップランドだもんな
50 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:24:14.24 ID:h0o5Z15V0
保存してる間は流出リスクもある。
プライバシーのデータはとっとと消した方がいい。
51 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:24:57.61 ID:TSzM0sWd0
データの永久保存は地味に困難な課題
そりゃコスト考えなきゃどうにでもなるがな
52 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:25:14.27 ID:QdQbeEKI0
そして、映画の時代からフィルムは高いw
53 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:29:48.31 ID:S30LDECx0
馬鹿向けのパフォーマンスでしかねーな
54 名前:一般よりも上級の名無しさん 投稿日時:2019/12/17(火) 07:30:20.14 ID:ieAO7P+o0
こういう取り組みを国が真面目にやらないとほんとあと10年くらいしたら我が国の歴史は消えかねんぞ

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました